空の巣症候群?解決法にアドバイスを!

このQ&Aのポイント
  • 26歳女性が母の結婚反対に悩んでいます。母の反対理由は彼のアトピー、性格、長男であること、名古屋出身など。母は娘を手放したくないと思っているようです。
  • 彼の転勤先で2人暮らししているが、母の様子はおかしくなるばかりで、睡眠障害や体調不良が出ている。父も信頼できる存在ではない。
  • 結婚は当事者の気持ちが一番大切だが、母を放置することも心苦しい。母を納得させる方法がわからないのでアドバイスを求めています。
回答を見る
  • ベストアンサー

空の巣症候群?解決法にアドバイスを!

私は26歳、女性です。 母のことで悩んでいます。近いご経験のある方にアドバイスを頂きたいです。 母に私の結婚を猛反対されています。 結婚反対の理由は色々です。(彼がアトピーを持っていること、性格的なことから、長男であることや、名古屋の出身であることなどの偏見的な理由まで様々です。)母が反対する理由は色々ですが、結局のところ、娘の私を手放したく無いというのが大きいのだと思います。 母とのやり取りや、仕事のストレスで体調を崩してしまったところに彼の転勤が重なり、今、私は親元を離れ仕事も辞めて、彼の転勤先で2人で暮らしています。(入籍はしていません。) 母と私が離れて生活すれば、平行する話し合いも収集が付くかも…という意見もあったのですが、むしろ不眠や体調不良、情緒不安定になったりと母の様子はおかしくなるばかりで、私の父、母の友人や兄弟も迷惑がっているほどです。 こういう時、母を支えるべきは父なのですが、父は以前浮気をしていたり、母の知らないところで離婚届を出したり、その他日常生活にも自己中心的なことが多く、お互い信頼し合っているとは言いがたい関係です。また、母が情緒不安定になってから「もう離婚だ!」と怒鳴ったこともあり、父が関係を取り持つのは難しいな、と思いました。 私の周囲からは「結婚は当人間の気持ちが一番大切だから、親の言うことを聞くのは程ほどに…」という意見をもらいますが、このまま母を放置して話を進められる様子ではありませんし、私も心苦しいです。 「母を無視する」ではなく、母を納得するよう説得したいと思っていますが、もう良い案が思い浮かばないのです。 アドバイスを頂きたいです。 どうぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.15

No,14~お礼文見ました。。。 >母に対して言いたいことがたくさんあります。 父も全然現状を理解していません。 今日は、正直「もう二度と会いたくない」と言ってしまいそうな気分です。 頑張ろうと思っても、なかなかうまくいかないと、嫌になってしまいますね。 ●お母さんの気持ちとmiyo1031さんの考え方のズレで平行線は交わる事はないでしょうし、親子でも考え方が一緒なんて事なく人一人個々なのですから、お互いがお互いを思いやり譲歩出来る様な体制(心)が出きれば1番よく親子で憎しみ合うなんて悲しい事ですよね。。。 彼を思えば貴女も庇いたいし悪口言われれば腹も立つだろうし益々犬猿の仲になります。。。(経験上) お母さんは更年期の時期でもあり今回貴女の件で悩み苦しみ、精神的・肉体的にも大変失礼ですが、、、躁鬱病に近いのではないでしょうか??? 精神を安定させる為にも病院へ連れて行かれた方が良いのでは? お母さんのお手紙もまともに解釈し鵜呑みするのではなく責める発言の内容は本意と捉えず聞き流した方が良いと思います。。。 お母さんの性格が昔からその様な方なのでしたらごめんなさいね。。。 そうならば振り出しに戻ります。。。 親子(貴女とお母さん)1:1でゆっくりお時間を取られ実家へ出向き本音を冷静になってトコトンお互いに納得行くまで話し合われるべきです。。。 お母さんの性格を想像するとウヤムヤにして何年か放置するより白黒物事を決めたい・させたい・言いたい性格の方ではないですか? 自分の意見をまずは聞いてほしいと聞く耳を持って貰う事です。。。 ・お母さんがどんなに嫌っていても彼を心から愛している事 ・苦労しても私は気にならないし二人で創意工夫しながら乗り越える事 ・お母さんには泣き言を言わず甘えないし二人を許してほしい事 ・私が本当に可愛ければ静観し見守っていてほしい事 親子はぶつかりあってもず~~っと親子です。。。 根には残りません。。。 本気で煽るわけではないですが、、、はっきりともう分るように言いましょう。。。 トコトン話し合いそれでもお母さんが感情的に話し合うラチが明かないのであれば静観しおのずと貴女も親は親・子は子と割り切るしかないのではないでしょうか。。。 ●話し合いの中例えば 「おまえは変わってしまった。。。あの彼のせいで、、、、、」と言われるかも?ですがその時は 「私も26歳成長したし考えも変わりました、自分で自分に責任取れる年齢という事を言い、私を信頼してほしい。。。」とお願いしなさい。。。 ●宗教云々ではありませんが、彼と両家のお墓参りに出かけご先祖様にお祈りする事です。。。

miyo1031
質問者

お礼

母はおそらく鬱です。 体調が悪く、不眠もあるということで、10種類程の薬を処方してもらっているのですが、精神科や心療内科ではなく、いきつけの皮膚科(ストレス性湿疹が10年以上続いています)から処方してもらっているようです。 父に、母を心療内科もしくは婦人科に連れて行くことを再三言っているのですが、もともと病院や薬などが嫌いで、心療内科に対し偏見を持っている父なので、言うことを聞いてくれないんです…。 白黒ハッキリさせたい、というよりは、自分の意に沿わないことはあらゆる手段を使って思い通りにしたい、というタイプです。 最近ではもうラチがあかないので、とりあえず自分が日々を楽しく過ごすことを第一に考えています。ぶつかる時がきたらぶつかる、割り切る時がきたら割り切る、それ以外は自分は楽しく過ごす!と思っています。

その他の回答 (14)

回答No.14

気になり再度お邪魔します。。。 >市のカウンセラーの方と相談をしてみました。ここにご回答下さった皆様と同じご意見の他、私が父親に「もっと母を理解しろ!」と働きかける必要がある…とのアドバイスを頂きました。 ●うちの娘の事ですが、私達実家側を娘の婚家姑(彼の母)に電話やメールで理不尽な事を言われ続け責められ、姑は子ども達夫婦に「実家か婚家のどちらかを縁を切れ。。。」と、、、常識的に考えられない事を言ったのです。。。 私達、夫婦仲もよく、そして家族は25年以上平和に暮らしてきました。 喧嘩なんてした事がなかった夫婦ですが、姑からの責めの件以来、言われっ放しの反論しない主人に腹が立ち、私達夫婦がギクシャクし母親としての私の気持ちを主人はわかってくれない。。。と、男と女の考え相違で、私自身とても辛い思いをしここのサイトにも出しましたが、そろそろ受付修了しなくては、、、と思いながら、そのままです。。。 (娘の幸せを1番に望み実家側は見守り静観するしかないな~~と会えないのは悲しいですが、待つしかない。。。と親は親。子は子と割り切るしかない。。。神が一つの勉強として与えて下さり今後に生かそう。。。と長く苦しく時間が止まっていましたが、歩み始めています。。。) 余談ではありましたが、、、解決方法は、、、お母様次第で何年かかるか?時間がかかると思います。。。 何が言いたいのか?と思われるかも?ですが、何かを感じて下さればと書き込みしました。。。 この>空の巣症候群?解決法にアドバイスを!。。。お母様が自分自身を見つめ、、、夫婦のあり方を今一度考え乗り越える壁なのです。。。 近い将来老後が来ます。。。 両親の夫婦間、過去は色々あったんでしょうが、夫婦仲良くお互いに思いやり支えあう対象が子ではなく夫婦間である事を悟り一段階成長しなくてはならないステージだと思います。。。 ●本の宣伝になってしまうかもしれませんが、、、お母様とお父様に江原さんの本を読んで頂くのも良いのではないかしら。。。 スピリチアルなソウルメイトの話等。。。親子間の問題等の色々勉強になる本が出てます。。。 miyo1031さんが読んでみてまずは心の救いで今後ご自分がどのような関わりと考えで接して行けば良いのかの答えが出るような気がしますし お母さんに読んで貰いたいと薦めたくなる様な本だと思います。。。 まずは書店に出向き自分の目で確かめ1番合いそうな本を読まれる事をお勧めします。。。

miyo1031
質問者

お礼

先日、母から届いた手紙に感謝・謝辞だけ述べた手紙で返事をした…とお伝えしましたが、今日さらに返事が届きました。 正直、母からの手紙の内容にはがっかりしました。 最初に母から届いた手紙には「自分も悪かった」ような記載があったのです。反論したいことは色々ありました。ですが、私も悪いところがあったし、今の母のことを考えると責めるべきではないと謝辞で返事をしたのです。 ですが返事のほうには、最初に着た手紙で「自分が悪い」と言っていたことまで正当だと主張され、私の非・彼の非ばかりを挙げて責め、始終自分が正しいといった事が書かれていました。 母に対して言いたいことがたくさんあります。 父も全然現状を理解していません。 今日は、正直「もう二度と会いたくない」と言ってしまいそうな気分です。 頑張ろうと思っても、なかなかうまくいかないと、嫌になってしまいますね。

回答No.13

shenta-2006です。 自分の親のことばかり書いて質問者さまの質問内容を見落としていました。すいません!! 彼の転勤で離れて暮らしているとのことですが、いずれお母さんの近くに戻ってこれるのでしょうか? 入籍もしていない二人が遠くにいってしまった、先の見えない自分の孤独の不安が大きいのだと思いました。 お母さんに感謝の気持ちをいっぱい伝え、離れていてもお母さんのことを気遣っているということを分かってもらえれば、安心しないでしょうか? 旅費を出してあげて、彼と生活しているところに出てきてもらって観光案内するとか、特産品を送ってあげるとか、彼もお母さんのことを気遣っていることを知ってもらうなど。(多分されていると思いますが。。。) 「近くにお母さんのマンション借りてあげるから、好きなときにおいで!」これは経済的に無理ですかね・・それくらい私もお母さんのこと心配なんだよ、みたいなかんじで。 誰と結婚しても、離れて住んでいても、娘がいてくれるだけで、声が聞けるだけでも、とっても幸せなことだと気づいてほしいです。 どちらかというと「母を無視する」立場の私の回答なので、理想論かもしれませんが、何回も失礼しました。

miyo1031
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 何度もご回答頂いて嬉しい限りです。 実家から新居までは電車で2時間程かかります。 確かに遠いですが、以前彼が転勤するまでは、週末はこの近くまで通っていたこともあり、実家-新居を行き来することに抵抗は無いです。 先日、手紙で「母を心配している」という内容の手紙を送ったのですが、あまりうまく伝わらなかったようです。「私のことが心配なら、なぜ私を置いて出て行くのか」と言った内容の返事が着ました。 なかなかうまくいかず、若干疲れてきてしまいましたw 本当にかわいそうで申し訳ないのですが、「母を無視する」というのも一つの方法だなと感じています・・・。難しいですね。

回答No.12

shenta-2006です。 お返事遅くなりました。 実は、最近久しぶりに会った母は何かが壊れたような、人間を捨てたような生活をしていました。電話だけでは分からなかったことですが、家に入って愕然としました。何年ぶりかに会ったのですが、母が数々のトラブルを処理できずにきた結果だな、と思いました。 でも以前よりは自分からトラブルを作る体力が失せたのか、少し柔軟になっていました。 頭の線が切れてしまってるのかもしれませんが、それでも以前より周り に迷惑をかけるよりはいいと思っています。 他に、老後に対しての不安が解消された、(案外一人でも暮らしていける)、ペットが大切な家族になっている、娘夫婦が近くに住んでくれることになった、などが安心材料になって少し穏やかになったようです。 でも母との同居はせず、距離を置いてできることをしてあげるという生活です。 主人と話していることは、自分の病状のことでも、他人の悪口でも誇大に言っているので真剣に聞ける話は何もない。 あんな性格(病的なもの)の母だから、疎遠になっていたこと、母がおかしくなったこと、すべての現状は仕方ないことと割り切っています。 昔は私も母に批判、反抗することが多かったのですが、母にあてはまる病気を見つけてからは、ありのままの母のことをかなり、受け入れられるようになりました。そうしたら、自分自身がとても楽になって、怒りの感情が減りました。 質問者さんの今お付き合いされている方もきっと、すべてを受け入れてくれると思います。 なるようにしかならない、的なかんじであまりお母さんのことを深刻に考えずに、新しい生活をはじめてください。

miyo1031
質問者

お礼

shenta-2006さんが仰っていた「人格障害」の本を読みました。確かに当てはまるところは多くありました。 参考資料が少なく、まだ数冊しか読んでいないのですが、対処法に関しては家族の理解と医師の手助け…ということで、治療することはなかなか難しいと感じました…。 もう少し理解を深め、治療を手助けするor割り切るということを考えてみたいと思います。

回答No.11

こんにちは 私の母と同じ性格のお母さんの話だと思い、コメントさせていただきます。 私は結婚して10年になります。結婚にあたり母のもとを去り、他県にでてきました。 当時の母はそれまでのストレスに加えて娘がいなくなることに対しての精神不安が増強し心療内科にも大分お世話になったみたいです。 母の「眠れなくていつまでもつかわからない」とか、「頭の血管が切れそう」とか、「いつ死んでもおかしくない状態」など、自分の体の具合を誇大に表現するのに、いつも振り回されてきました。 特に主人を含めた身内の悪口をいうことに対してがまんできず、10年の間疎遠になっていました。もし、このような母と一緒に暮らしていたら、きっと私までおかしくなっていたと思います。 いろいろ調べてみて境界型の人格障害という病名が母にぴったりあてはまりました。すべての対人関係に問題を抱え、それが強いストレスになり孤独に対して強い不安を抱いていたようで、依存し操作できる人物を求めていたようです。それが娘の私だったようです。 このような母には、結局は人間は一人で生きていくしかない、乗り越えていくしかない、と諦め、納得させることが必要みたいです。でも無理に納得できるはずもないので、結局は本人が何年かかっても自分で気付くしかないと思います。 無理に彼氏さんとの関係を理解してもらおうと思っても、お母さんは余計に拒否してしまうかもしれません。いくつになっても質問者さんはお母さんのいうとおりになっていてほしいのでしょうね。でもお母さんがこのストレスを乗り越えていかなければ、皆が不幸になると思います。 自分で自分の病気を大きくしていることに気付いて、ペットを飼われたりして、他に癒しを求めたらいいのではないでしょうか?

miyo1031
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私も、母自身がこのストレスを乗り越えることが一番と考えています。 できるだけ早期にこのことに気づいてもらうにはどうしたら良いかを模索しているところです。 ペットは…残念なことに、もうすでに飼っています。 シーズー犬なのですが現在12歳。年よりはずっと元気なのですが、やはり老犬なのでしょうか…最近、病院に行く回数が増え、そのことも母にとってストレスのようです。「犬が死ぬのを見るのは絶対に嫌だ!」と言っています。 仕事をしてみる、習い事をしてみるなど、色々方法はあると思うのですが、なかなか自分の楽しみを見つけられないようで難しいです…。shenta-2006さんのお母様は、今どのように暮らしていらっしゃいますか?

回答No.10

>ranaouyo00 No.6~お礼ありがとうございます。。。 ↑ すみません。。。間違い訂正 ↓ NO.8でした。。。

miyo1031
質問者

お礼

訂正までして頂いてありがとうございますw 下のお礼内容に補足ですが、先程、市のカウンセラーの方と相談をしてみました。ここにご回答下さった皆様と同じご意見の他、私が父親に「もっと母を理解しろ!」と働きかける必要がある…とのアドバイスを頂きました。 皆様からのご意見で、自分のできることが少しずつですが、明確になってきました。本当にありがとうございます。改めて御礼を申し上げます。

回答No.9

No.6~お礼ありがとうございます。。。 再度失礼します。 >今後、母に孝行をする機会があるなら喜んでします。母も、私たちがお互いを思いやれる関係であることを、望んでいるはずなんです。 が、私が孝行をする機会を、母自身で台無しにしているように思えてならないのです。そう思うのは、私が親不孝モノの娘だからでしょうか? ●親不孝者の娘さんじゃないですよ。。。 現に貴女がお母様を思うからこそ悩み苦しんでみえるのですから。。。 自分自身を責めないで下さい。。。 お母さんはmiyo1031さんが1番幸せになる事を望んでると思います。。。だから、彼とは添い遂げ幸せにならなくちゃ。。。 親が思う幸せと子が思う幸せ。。。 親が娘を思い苦労をさせたくない、、、という思い・・・ 娘にとって困難な出来事が起こったとしてもそれは好きな人と共に歩み苦労を乗り越え幸せが来る・・・ 若い時の苦労は苦労と思わず無限の世界がありそして幸せになる権利があり貴女自身が個々の人間であり自分の自己責任として歩んでも行けれる。。。 育てて頂いたという感謝のお気持ちをずっと胸に秘めていれば必ずやお母様も自分の娘は自分の所有物ではなく個々の人間なのだ、、、と気ずかれると思います。。。 お母様は貴女の説明から私なりの解釈ですが、お父様との夫婦関係がまま成らない状態で貴女の成長を楽しみに育て上げ、いつしか貴女に依存する心が強くなってしまったのでしょうね。。。 お母様が今回お手紙を下さったのでそれに対し反発・反論する事があったとしても心の中に封印・スルーし、お手紙の返事は無視せず、貴女方の幸せアピールのお手紙を書き、お母様の情緒が安定する様、お母様に優しく接してあげて下さい。。。 女性は昔から傲(ごう)が深いと言います。。。 大事な大事な宝物。。。貴女をとられた喪失感で一杯だと思います。。。とにかくお寂しいんだと思います。。。 ●でもでも、、、貴女自身幸せになる権利はあるのです。。。 お母様に振り回される事なくお二人の仲(彼と貴女)を大切にされ愛を育んで下さい。。。 ご自分達を大切にし歩んで行って下さい。。。

miyo1031
質問者

お礼

何度もご回答頂き、本当にありがとうございます。 先日の母からの手紙には、母への感謝・謝辞を書いて返事をしました。反論したいこと等もありましたが、ranaouyo00さんのご意見を参考にさせていただき、また私自身も今は反論すべきで無いと考え、感謝・謝辞だけ述べるようにしました。伝わっていると良いのですが…。 母の生い立ち、夫婦関係等考えると、私に依存してしまう気持ちも、わからなくは無いのです。ですが、今のままでいることは、決して良いことではありませんよね。 私自身も、母も、毎日を楽しく送れることが、私の幸せです。 難しいかもしれませんが、後悔しないよう、できる限りのことをやってみようと思います。

回答No.8

NO,4です。。。補足ありがとうございました。。。 補足を頂き、お母さんの本当の反対理由もよくわかり貴女自身もよく把握されている事を知る事が出来ました。。。 >女手一つで育ててきた娘が突然、親元を離れることがショックでしょうがないのだと思います。 ◎お父様は貴女が育つ過程の中で夫婦関係そして父親としての義務も果たさない状態だったのでしょうか??? そして、他の方への回答も観て >母は、私の彼を心の底から嫌っている ●時間が解決と言えばそうなのでしょうが、、、 一たび嫌いになった心を好きになってもらうのは並大抵の事ではないでしょうね。。。 貴女がお母さんの期待に沿い彼を諦めるか? お母様が最終的にご自分の中で悶々として娘が好きな人なら、、、と諦めて、応援して貰えるまでに、彼と貴女が踏ん張り愛を育み頑張るか?どちらかですよね。。。。。 同棲1ヶ月で今後の事、彼とよく話し合われ最終的にどのようにして行くのか? お互いの心が、、、1番大切で、彼がどんな困難も立ち向かい貴女を守り続ける心があるのか?どうなのか? 26歳ですと分別の付くもう、大人ですよね。。。 5年間の交際期間もあり、お互いに酸いも甘い(長所・短所)も分かり合ってる仲ですよね。。。 お父さんがおっしゃられた>彼や私、あるいは二人で話をしに行こうとすると、母は泣きわめくばかりで話せる状況にならないのです。私たちが帰った後、母が父に「また頭が痛くなった」「ますます眠れなくなった」など、愚痴が酷くなるのでしばらく何も連絡するな、と言われていますが、それは正しいのでしょうか? ●貴女達お二人が別れるつもりがなければ、今、話し合いはお母さんが出来る状態では無さそうなのでしばらくは、貴女方が連絡を待つ形はどうなのでしょうか??? ●好きな彼と母親、、、どちらも大切で。。。辛いですよね。。。 ●私自身も結婚を母親に反対された経験があり、母親と価値観が違う事で反発心もあり小さい頃から母親に対して聞き分けの良い娘でしたが結婚だけは誰に何を言われようが自分で自分を信じ二十歳の時、母親には 「自分に好きにさせてほしい。。。嫌になったら帰って来るから。。。」と家を出ました。。。 2年経過し母も諦め結婚を認めてくれて両家顔会わせをしバタバタと日取りも決まり、もういまや27年結婚生活です。。。 反対された分主人もとても家族を大切にしてくれて母親も大事にされ感謝のみです。。。 母はその2年間すごく苦しみ職場で「反対しても好きなのはどうしょうも出来ないし無駄だよ。。。」と諭され諦め応援する側に回り、ふとしたきっかけで変わってくれました。。。 ●私にも娘がいて同じ様にこの娘も因果応報ですかね^^; 同じ様にされました。。。相手により変わってしまい、もっと冷酷にされ私も辛い気持ちを味わい母親がいかに偉大であったかを思い知らされ感謝と尊敬です。。。(昨年二十歳同士で結婚し今は疎遠状態です^^;) 貴女にお母さんから連絡があったら優しく接し、miyo1031さんが1ヶ月に1度位の割り合いで実家へ1人で泊りがけで出かけ、お母さん孝行をしてあげて下さい。。。 時期をみながら、、、心をほぐしてあげて下さい。。。 真心が伝われば、きっと貴女を信じ応援してくれると思います。。。 ただ、ただ、、、こんなはずではなかったとお母様は色々と頭の中が寂しさと心配と色々で混乱してみえると思います。。。 本当に娘が可愛ければ心は届きますし貴女自身が優しい娘さんだから大丈夫ですよ^^ 貴女のお心次第でどうにでもなりますよ。。。 こんなに悩み苦しんだんだから、、、幸せは必ず来ますよ^^

miyo1031
質問者

お礼

度々の親身なご回答、ありがとうございます。ranaouyo00さんは、私と、私の母、両方の立場をご経験なさっているようで、とても参考になります。 ◎お父様は貴女が育つ過程の中で夫婦関係そして父親としての義務も果たさない状態だったのでしょうか??? >父親の義務、というものがどういうものかはよくわかりませんが…。物心ついた時から父は家にほとんど居ませんでした。持ち家なので住まいはありましたが、その他生活費などは途中からもらっていなかったと聞いたことがあります。私が中学生になった時に、父が勝手に母との離婚届を提出し、愛人と結婚式まで挙げていた…などの事実が発覚しました。以後、父・母は和解(?)し今でも夫婦をしていますが、心から信頼し合っているのかどうかはわかりません。 ●貴女達お二人が別れるつもりがなければ、今、話し合いはお母さんが出来る状態では無さそうなのでしばらくは、貴女方が連絡を待つ形はどうなのでしょうか???  ただ、ただ、、、こんなはずではなかったとお母様は色々と頭の中が寂しさと心配と色々で混乱してみえると思います。。。 >今日、偶然にも母から手紙が届きました。読んでみた所、ranaouyo00さんと同じような心境であることが推察される内容でした。母が、本当に困惑した心境で書いた手紙なんだろうということが伝わってきてとても心配でしたが(自殺でもしてしまうんじゃないかとも思いました)、正直なところ、どうしていつもこちらの言い分を理解しようともしてくれないのか、と憤りも感じます。 今後、母に孝行をする機会があるなら喜んでします。母も、私たちがお互いを思いやれる関係であることを、望んでいるはずなんです。 が、私が孝行をする機会を、母自身で台無しにしているように思えてならないのです。そう思うのは、私が親不孝モノの娘だからでしょうか?

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (988/5269)
回答No.7

mama4615です。 夫は、仕事を終えると、すぐに私の家に来てくれてました。 定時であがれば、会社から30分~45分程度でしたので。 残業の時には、電話でした。 私宛では無く、反対していたのは 母親でしたので、母親宛にです。 受話器を持つ=即切る が続いた日もありますよ。 家に来た時、門前払いだったり、、、、やっと玄関先まで入れて貰って、知っているのに名前を名乗り、でも母親は勧誘業者を追い払う様に《うちには必要ありません、お引き取り下さい》の繰り返し。 端から見たら、意地悪としか思えないのですが、でも母の感情を考えると、17年間の単身赴任生活で娘達(私と妹)の生活態度等でも相談出来ず、父親と私達は接点が薄いですからね。 その分母との接点は濃かったので。 私は、親に何か言われる前に行動を心掛けてました。 母が働いて居たので、私の方が早い帰宅の時には 洗濯物/ご飯を作ったり、お風呂の準備等を率先して行なってました。 その間、夫は 来れる日は来て(門前払いも含め)、来れない日は電話。 16年も前の話しですので、正確には記憶してませんが、半年位要したと思いますよ。 プロポーズが12月ですし、結納が5月だったので。 来るなと言われても、このまま貴女が彼の家に押し掛けている状態は 駄目ですよね? いつかハッキリさせないとならない事です。 来るなと言われても、だったらお父さんが説得してくれるのか って問わないと。 お父さんが説得する事では無いから、何を言われようが、自分達が行くのが当然だと思いますよ。 泣きわめかれても、泣いて時間だけ過ぎてしまうので、お互いの心のゆとりの生活が成り立ちません、《もぅ二十歳過ぎているから親の了承無く結婚も可能だけど、それだけは避けたくて、こぅして来ているの、私が選んだ人だから、この先苦労を背負うであろうとしても、一切頼る事はしないし、地域的な事じゃなくて、彼自身の事を見て欲しい、結婚したからと言って、親子の縁を切る訳でもないし、親は4人に増えるから、同じ様に接していく覚悟だから》って事は伝えた方が良いですよ。 そんな様な感じの事は 私は伝えた様な気がします。 夫は 私の家に来る時には、いつも給料明細を持って来た様です。 多分、夫なりに信じて貰えるであろう証拠が給料明細だったのかと、、、(若いから生活出来ない、が反対理由でしたので) ちなみに、妹の時にも 母は大反対し、妹旦那様は12歳年上だったため、戸籍謄本を持参だったと聞きました。(バツイチ等の証明かと思います。) あとは、日々の誠意で伝わったかと思います。

miyo1031
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり何度も接触することが最重要なのでしょうか…。 母は、反対する気持ちが憤り方向ではなく、悲しみの方向に向いてしまうようで、下手に接触して気持ちを沈ませるよりは黙っていた方が良いのかと思っていましたが…。 誠意を伝えるというのは本当に難しいですね…。

回答No.6

kikuri123です。 miyo1031さんにとって一番良い方法は何ですか?という再度の質問に対して。  私が思うに、この問題は最終的に時間が解決してくれると思っていますよ。 今、miyo1031さんの思いのまま、すぐ結婚したとしても、また、お母さんの体を考え、もう少し先に延ばすにしても、時間しか、お母さんを落ち着かせる事はできないと思っています。 昨夜、お母さんを大切にと言ったのは、様子を見ることことによって、miyo1031さんの気持ちが固まってくるかなぁと思ったからです。 例えば、結婚時期や、お母さんに対しての気持ち等。 結婚する事に関しては、miyo1031さんの気持ち、変わらないのでしょうから、様子をみるのか、すぐ、結婚を進めるのかは、彼と話し合って、決めることだと思います。  私からの質問です。 miyo1031さんはどうしたいのですか? お母さんをまず一番に考えたいのですか?それとも自分? どちらを選択しても、間違えなどないと思います。  空の巣症候群は、子供が巣立つときは、多かれ少なかれ、親だったら経験することだと思います。 でも、いつまでも、それを引きずって生きている人って見かけませんね。  思春期に子供が親に反抗するように、親も子に反発したくなる時期だってあるんですよ。 お母さんの気持ちを理解するのではなく、受け止めながら、 miyo1031さんが、彼と決めることだとおもいますよ。

miyo1031
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 kikuri123さんからのご質問ですが… 自分の結婚に関しては、一番に考えたいのは「自分」です。母には申し訳ないと思うのですが…。結婚生活で何か大変な苦労が起きた時、「それでも自分が選んだ道だから」と納得できるようにしたいのです。 ここで自分たちのことだけを考え、勝手に挙式や入籍をすることも 母の反対に従って、彼との結婚をやめることも どちらも、私が望んでいることではありません。 妙な話ですが…。 彼と結婚することは本当に本当に熟考して出した結論です。ですが、彼以外の人を選んだとしても、私が納得の行く幸せな結婚ができる可能性は多いにある、とも思っています。ただ、ここで、私の言い分に対し全く耳を貸してくれず、偏見のような反対理由を挙げてくる母に黙って従うことが、後々、大きな不満と後悔になるのが嫌なのです。どのような結果になろうと、自分が納得できる形で終わらせたい…というのが、私が一番重きを置いて考えていることです。 私も、最初の頃は時間が解決するしかないと思っていました。 が、毎日、この件に関して何もしないことへ疑問や焦りを感じ、このような質問をさせて頂きました。

  • forever116
  • ベストアンサー率32% (485/1473)
回答No.5

30代既婚者♂です。 相手の心に入るには、相手の心に自分の心をシンクロ させなくてはいけません。 つまりお母さんのことを、あるがままそのまま受け入れる ということです。 あなたが否定したり、反論したり、諭すことでは何も解決 しないどころか、益々状況は悪化していきます。 まずお母さんはどうして反対しているのかですが、 あなたを嫁に出してしまうことで、寂しく孤立してしまう という恐怖があるのかもしれません。特にお父さんとの コミュニケーションも上手くとれていないようですので、 あなたがいなくなれば、お母さんをフォローしてくれる 人がいなくなるという恐れが大きいかもしれません。 そこでまずはお父さんのことです。お父さんとよく 話し合い、お母さんに対してもう少し配慮してもらうよう お願いするとともに、お母さんとも本音で話し合いましょう。 どうしてもお母さんが許してもらえないようなら、あなた達 が同居する方向で話してみることは出来ないのでしょうか? それでも何でも無理な場合は、そのときは辛いでしょうけど、 家を出て自分の幸せだけを見つめることです。 お母さんも子離れの時期が来ているのです。今を乗り越えて こそ大きな成長があるはずです。 いくら親でも、あなたが全てを背負う必要はありませんよ。 あなたはあなたの家族を作り、これから生きて行かなければ なりません。 冷たいようですが、これしか方法はないと思います。 幸せになりましょうよ。

miyo1031
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 実家を出る前までの1年程は、母に対し反論したりすることなく過ごしてきました。 フォローをしてくれる人がいなくなるというよりも、女手一つで育ててきた娘が突然、親元を離れることがショックでしょうがないのだと思います。 実家を出る前、父には母をキチンとフォローするようにと話し合いましたが、なかなかうまくはいかないようです。 母は、私の彼を心の底から嫌っているので同居は絶対に嫌だと言うと思います。 私が自分のことだけを考えるしか方法は無いと感じることが増えてきましたが、それでは皆の心にしこりが残るし、母の奇行(?)で周囲にも多大な迷惑をかけているようなので、放って置けないとも思っています。 私がここで彼のことを諦めるという選択もあると思うのですが、それで今後、自分の気持ちがキチンと整理出来るかは…自信がありません。

関連するQ&A

  • 空の巣症候群の母親との付き合い方について

    母は70歳、私は35歳で結婚して家を出て1年になります。 母が空の巣症候群と診断されて10ヶ月ほどになります。 最初、実家から車で7、8分程の場所に決めていたのですが、近所じゃないと怒り始め 結局同じ町内に家を借りて新生活を始めました。 私は一人っ子で一人娘、結婚10年で授かった子どもだったせいか 昔から、母の私に対する束縛はひどく、休みの日に出掛けるのは 常に一緒という生活を送ってきました。 大学4年間は家を出ましたが、長期休暇の際は必ず休みに入ってからすぐから 終わるギリギリまで実家で生活し、それから下宿先に戻っていました。 大学で家を出る際の条件が、就職は地元に戻ってくるとうものでしたので 卒業後は実家に戻り地元で就職して実家暮らしをしていました。 母が空の巣症候群になり、食事の準備が出来ないと言うので毎晩夕食を作り 取りにきてもらって顔を合わせていますが、母にしてみれば実家に帰ってこないことが 冷たい娘だと思うようで、情けないと泣いたり大卒がそんなに偉いのか!と怒ったりします。 私にしてみれば、母親からの束縛からやっと逃れ手に入れた自由はなくなり 毎晩食事を渡す際に顔を合わせているのに、これ以上実家にいく必要があるのか分かりません。 また、実家にまったく行かない訳ではなく月に何度かは実家に寄り、 玄関先で数分ですが立ち話することもあります。 父も元気ですが、隠れて焼酎を飲んだりしているようなので 急に怒り出したり寝ていたり寝室から出てこないこともあり、頼りにはなりません。 私もあと3ヶ月後には初めての出産を控えています。 ですが同じ町内に住んでいること、母が病気で食事の準備が出来ない事を考えて 出産後は実家に帰るつもりはありません。 このことはまだ本人に伝えていませんが、伝えた時にどんな反応をするのか 想像するだけでも頭が痛いのです。 母親は主治医から、孫が出来れば病気は治ると言われているようですが 私にはあの母親の、娘に対する関心が孫で変わるとは思えません。 結婚の挨拶に来た旦那さんにも、結婚前からおんぶに抱っこになります!と言い切った母です。 孫が生まれたら今度は一緒に住む家を建ててくれと迫ってくるでしょう。 これまでも何回か言われていますが、私にも旦那さんにも今にところ 2世帯住宅を建てて一緒に住むつもりはありません。 一人っ子ですから、将来的には。。。とは思っていますが、まだまだ先の気がしています。 母はテレビで見るような母娘関係に憧れているようで、自分がテレビに出てくる母親像と タイプが違っているという事を説明しても、自分が普通で娘の私が異常だといいます。 本当に私が冷たくて異常なんでしょうか? 情けなくて、涙がボロボロ出るくらい気持ちが落ちるときがあります。 これから私は母とどういう付き合い方をしていくべきなのでしょうか。

  • 空の巣症候群

    私には娘が二人います。長女が高校の時 友達の家に頻繁に泊まるようになりました。その友達が高校を卒業し 一人暮らしを始め、ますますその友達のアパートに外泊することが増えました。当然主人も私も 叱りつけました。 そのうち 娘本人も一人暮らしがしたいと・・・勝手にアパートを探し 出て行きました。(途中省略してあります) 下の娘はまだ高校生ですが お姉ちゃんとは正反対、と言うか お姉ちゃんとのケンカを見ていたせいか、部活や勉強、友達との関係も良く、安心していました。 ところが 最近彼ができたようで、たちまち 彼のもとへ駈け出してしまいました。 長女が家に居る頃も、確かに喧嘩は絶えませんでしたが、いつも4人がリビングで仲良くテレビを見たりお話したり 私は鬱陶しいぐらいでした。 長女が家を出て 下の娘に彼ができ、今では食事、お風呂が終わるとすぐに部屋に行ってしまい 主人は夜勤が多く、夜はいつも 一人。 私は寂しさでいっぱいになり、主人に 寂しいって本音を打ち明けました。主人も「俺も、頼りなくてごめんな、これからは二人で仲良くしよう」と言ってはくれましたが 現実は何も変わりませんでした。でもその言葉だけでも 私はうれしかったです。 それでも、私なりに自分の時間を 有意義に使おうと、誰にも邪魔されず本を読んだり テレビを見たりパソコンを触ったり、それなりに過ごしていました。仕事も順調で、細かいことはともかく淡々と日々を過ごしていました。 ところが 昨年末一人暮らしをしている娘が 事故を起こし、その処理を疎かにしていたせいで、トラブルになっていました。そのことで頭を抱えていた夜、何も知らない妹が 突然彼と 一泊で旅行に行くと言い出しました。一泊?!旅行?!高校生が何言ってるの!当然 大反対! 私は 先日まで 体調を崩し入院してました。まだ体調も完全ではない状態で 次から次へと トラブルが続き、下の娘が 彼と外泊したいと言い出した時には 私は座り込んで ワンワン泣き出してしまいました。「なんで二人の娘が こうなるの??!お母さんは もう疲れたよ。お父さんもお母さんに無関心で、みんなで勝手なことばかり言って、いい加減にして!!!お母さんの何がいけないの??なんで?!」と、子供の前で 涙を見せたことのない私が泣くのを見て 本人も泣き出し、二人でワンワン 泣きました。・・・・・当然 理解してくれたものと・・・・・ ところが・・・・ある日の夜 「明日出発するから」と・・・! 「お姉ちゃんのことで、私はずいぶん我慢してきた、わがままも言わなかった、今回だけは許して、もうこの外泊が最初で最後にするから!勉強も今まで以上に頑張るし、だから・・・・etc・・・」再度 また言い合いになり 泣き、怒り・・外泊したいと打ち明けた後、それでも勝手に 予約を入れていた・・・ 主人も私も  もう止めることができず、唯一相手の男の子に主人が釘を刺したこと。 私は母親失格の烙印が ついてしまいました。 旅行から帰ってきてから 以前のようには何でも話せる、ほんとに仲のいい母と娘には戻れず いまだに どこかギクシャクしています。悲しいです・・ 私は体も弱く 弱いながらも仕事も家事も 育児も頑張ってきました。 主人は静かな人で、女遊びや賭け事、その他家族や私を傷つけたこともありません。でもどちらかというと、家族に関心がなく 私任せでした。 正直 あの時は 死にたくなりました。寂しさ、下の娘の今後、母親失格、もう自分は 必要のない人間。プラス思考なんてなれず、あれから3か月ぐらいでしょうか・・いまだに 夜になると 寂しさや不安が襲ってきます。唯一、職場では仕事に追われ 寂しさからは逃れられているので 何とか今生きています。 だらだらと長くなってしまいましたが、 同じような 経験をした方で 克服された方の お話を聞かせていただけないでしょうか・・

  • 主人在宅ストレス症候群の母親。どうすれば解決する?

    最近この病名を知りました。夫が常に家にいることに対して妻が強いストレスを感じ、体に変調を来すことがあるという症状だそうです。今、両親は二人で暮らしていて、施設にいる障害を持った姉(要介護)が週に2日ほど家に帰ってくる状態です。私は学生で、上京して一人暮らしをしています。時々帰省をするのですが、帰るたびに親を見ていてたまらない気持ちになります。父が完全な亭主関白で、ほんとうにささいなことにいつも理不尽に腹を立てて、母に当たり散らします。結婚してから30年以上ずっとその性格は変わらないみたいです。あまりにそれがひどいので、母は心臓を壊して障害者になってしまいました。私は父に「母にもっと優しくして欲しい」とずっと言いたいのですが、キレていきなり包丁をつきつけられたりする父には怖くて何も言えません。同じ家の中にいても、父は一日テレビをみたりパソコンをしたりするだけ。あとは「ご飯が5分出てくるのが遅かった」といって母が作ったご飯にがみがみ文句をつけて食べなかったり等、怒ったり文句を言うだけ。自分は自由にしているのに、母には気分転換をさせません(電話をかける事すら怒ります)。私は父に尊敬の気持ちをもてません。父を見ても嫌悪感で一杯になるだけです。親の問題を考えるたびに、鬱っぽくなります。もう、半分家庭崩壊です。母を何とかして助けたいのですが、どうすれば解決するんでしょうか。正直18歳の私には、ひとりで抱えきれる問題でなくなってきました。もう限界です。いっそ離婚でもした方がいいんでしょうか。夫婦カウンセリングを受けることは、母はまだしも父は絶対拒否するだろうし…。 長文ですみませんでした。

  • 父に結婚を反対されています

    早すぎるという理由だけで父に結婚を反対され、彼は挨拶にすら来させてもらえません。 しかし、私は24歳、彼は26歳で、10代の結婚のように若すぎるということもないし、付き合って4年経ちお互いのことをよくわかった上での結婚ですので、早すぎるということはないと思っています。 彼は安定した職で、収入もそこそこあり、結婚のための貯金もしてくれています。とても真面目で、優しく、夫になる上で素晴らしい人だと思います。 現在やや遠距離恋愛(同じ県内の端と端)ですが、私が来年の春から彼のいる地方で働くことになったので、良いタイミングだと判断し、引っ越す時に入籍しようということになりました。現在、彼の両親、私の母は賛成していますが、私の父だけが反対しています。 反対する理由は早すぎるというだけだそうです。 お互いに転勤が多い職業なので、これから先、今回のように二人が同じ場所で暮らせる保証はありません。だから今回が結婚すべきタイミングだと思っています。 父に認めてもらうには、私たちはどうすれば良いのでしょうか。 ご意見いただけたらと思います。

  • どうしたらいいでしょうか?

    私は25歳女です。 今結婚をする予定の彼氏がいます。 私たちは今年の春に結婚をしたいと思っているのですが、私の母親に急すぎるなどの理由で反対されています。 2年ほど前に彼氏を私の両親に紹介したことがあるのですが、母親の猛烈な反対にあいました。理由は彼の母親が病気で亡くなっていることや父親が現在病気であること、直感的に彼のことが気に入らなかったなどです。 母親の反対やほかの事に関しても母親とうまくいかなくなっていたため数ヵ月後私は実家を出て一人暮らしをしました。母はその時には私は彼と別れたと思っていたようです。 それから1年半ほどは母とは一切連絡もとりませんでしたが反対されることを覚悟して先日私の両親に結婚の挨拶に行きました。反対はされませんでしたがもう半年待てとは母はいいました。父は私たちのことは認めてくれているようですが母の前では何も言いません。 去年彼の父親と継母の離婚したので彼の食事は彼のおばあさんが作っています。若い人の食べるものがわからないようで買ってきたものばかり食べているので彼の顔には吹き出物がよく出ています。私は彼の体のことを考えると早く一緒にくらしたいです。 親の賛成がもらえなくても結婚しようかと思っている私は親不孝者でしょうか? 私は自分のことばかり考えすぎでしょうか? へたくそな文章で恐縮ですがご意見お待ちしております。

  • 空の巣症候群について

    どういった症状があるのか教えていただけませんか? また、経験のある方がいらっしゃいましたら、どのように克服されたのかアドバイスいただけないでしょうか? 仲の良い友人がとても悩んでいるので、少しでも彼女を助けてあげたいと思っています。宜しくお願い致します。

  • 空の巣症候群?

    小学校高学年の女児がいる母親です。ここ最近胸の奥にぽっかりと空虚感があり、ずっと悶々とした日々を過ごしてます。何だろう?とずっと悩んでいて、ふと空の巣症候群ににたような感じのものではないかと気づきました。 一般的に空の巣症候群と言えば、子どもが成人したりして手が離れた女性に多いようですが、子どもはまだ小学生。とはいえ、ここ1,2年で急速に手がかからなくなってきました。食事も簡単なものであれば自分で適当に食べれるし、留守番だって平気。一緒に出かけようと言ってもあまりついてきたがりません。自分の欲しいものを買ってもらう時だけです。 主人は主人で妻の私以上に家事がうまくテキパキこなすため、家庭内で私の役割は特にありません。もちろん女性として扱われることももうないと思います。 趣味も持っていますが、大勢でやるものなので人数不足だったりしてなかなか思うようには活動できてません。親しい友人というのも結婚以来非常に少なくなりました。皆、育児や家事に忙しく、独身の友人であっても仕事やプライベートの都合もありなかなか会えません。ママ友というものも少なからずいまずが、なかなか気の合う人と出会うのは難しいです。 ふと1人になった時などに、私は誰からも愛されてないのではないか、必要とされてないのではないかと思い、死んでしまいたいと思うこともあります。先ほども台所の包丁をじっと見つめ、これで腕でも切ったら少しは気が晴れるのだろうかと考えてしまいました。 また子供さえ成長してしまえば私など必要ないのではと離婚を考えたりもします。 どうにか今から対策を練って一生楽しく過ごせるようにしたいのですが、今私に出来ることはなんでしょうか。地域活動やボランティアに参加したりはしていますが、仕事の合間なのであまり時間はとれません。幸い仕事は評価してもらってるし、必要とされているのも分かるので凄くやりがいがあります。定年はないので体が動くうちはずっと働きたいです。 新しい人間関係を求めて色んなところに顔を出そうとはしていますが、男性がいることも多く躊躇しています。それに既婚女性が、職場やママ関係以外で新しい出会いを求めて積極的に動くことは良くないことだという思いがあります。変な気持ちはなくとも、です。 1人で熱中できる趣味を持ちたいとも思いますが、経済的な面で難しいです。映画やコンサート、美術鑑賞、旅行は好きですがお金がかかるので我慢しています。 最近はずっと悩み過ぎて夜も眠れないことがあります。年齢的にも40歳と若くはないので体力的にも辛いです。1人でいると涙があふれてくることもあります。どうしたらよいのでしょうか。

  • 継母に対する、この感情は病気ですか?

    私は30代の主婦です。私の両親は、私が5歳の頃離婚しました。私と妹(当時1歳)は父に引き取られました。母とさよならした後すぐに再婚相手の女性(継母)と暮らし始めました。 継母との間に妹が生まれ、3人姉妹です。以来、25年近くこの「家族」でした。 産みの母とはよく会っていますが、実家にいたときは、父や継母とこの事で言い争いました。父は「5歳だったから憶えていないと思った。知らないで育っていると思った」といい、今後会ってはいけないと言われたので隠れて会っていました。 離婚原因は父の浮気でした。このことに関して、私は何も言うことはありません。問題なのは、継母に嘘をついていたということです。当時、「妻が男を作って出て行った。結婚しよう。子供も育てて欲しい」と言ったそうです。 継母にしてみれば「他人の子供を育ててやった」と言います。 子供時代からずっと、いろんな確執があり、父と継母の事は好きになれません。親としても尊敬できません。 継母も私とは「そりが合わないから出て行って」と言うほど、合いません。 結婚してしばらくし、顔を見る機会も減ったので、平穏な日々でした。 4月に出産した後、私の心に変化が起きました。 継母や父が娘を抱く姿を見ると、鳥肌が立つほど、吐き気がするほど嫌なんです。 私が娘と引き離されたらと思うと、私の母の痛みがよく分かり、辛いんです。 そんな気持ちを顔に出している私を見て、夫が「もう少し笑顔をみせたら」「娘だって、おじいちゃんに会いたいよ。お母さんである君も嬉しそうにしなきゃ」って言いますが、どうしても出来ません。 私としては、もう一生、父と継母と会わなくてもいいほど嫌なのですが、娘のため、頑張った方が良いのでしょうか。(頑張っても顔が引きつります) 私がおかしいのでしょうか? どこかでカウンセリングなど受けた方がいいのでしょうか。

  • この先、継母はどうした方が良いのでしょうか?

    主人には腹違いの妹がいます。親は高校の時に離婚し、父が家を出たそうです。(母は妹にとっては実母ですが、主人は戸籍上は他人です。)社会人になってから主人は何度か継母に家を出て行くようにいわれ、一人で生活してきてます(妹はこのことは知りません)。けど、年に2.3度は妹を含め会っていました。主人(私達)は継母と仲は良くなく、結婚した今も、年に2回しか会ってません。妹夫婦は(次男)母とは頻繁に会ってます。私は同居は考えてなく資金の援助しか考えていませんでしたが、継母の老後は主人(私達)がみるべきでしょうか?(うちも妹宅も持ち家です)主人の意見を確認し従うべきなのでしょうか?継母は旧姓に戻った際、お墓や仏壇は母の実家に入れるものですか?ちなみに、主人は父親の姓をついでます。代々の墓もありますが父は再婚してます。継母のことは妹にお願いしたいのですが、何と言っていいのかわかりません。どなたか、アドバイスおねがいします。

  • 結婚式  継母の出席

    今度私の結婚式をすることになったのですが継母を出席させるか迷っています。 両親が離婚してすぐ父は再婚しました。(私が二十歳くらいのとき)相手は私が小さい頃から知っている、父の店で昔働いていた女性です。実母もこの女性のことはよく知っています。 父には『結婚式をすることになったけど祖父母も来るから継母の出席は考えてくれ』と言ったのですが、数日後『夫婦で出席させてもらいます』という返事が来ました。 ちなみに父方の祖父母は他界しています。 継母が出席するとなると母も祖父母もいい顔はしないと思います。 やはり断るべきなのでしょうか? そして一般的にこういう時どうするのでしょうか? よろしくお願いします。