鬱病で通院・薬の処方を受けている女、25歳。不安と折り合いをつける方法は?

このQ&Aのポイント
  • 私は鬱病で通院・薬の処方を受けている25歳の女性です。仕事では支店での配属がうまくいかず、本店配属になりましたが、女同僚からのいじめにより鬱病になりました。異動後は上司と相談し、仕事を続けることができましたが、会社の業績悪化によるリストラの不安があります。また、鬱病が再発し、通院を繰り返しています。どうすれば不安と折り合いをつけることができるでしょうか。
  • 25歳の私は鬱病で通院・薬の処方を受けています。支店での配属が上手く行かず、本店に異動しましたが、女同僚からのいじめにより鬱病になりました。上司と相談し、仕事を続けることができましたが、会社の業績悪化によるリストラの不安があります。鬱病が再発し、通院を繰り返している私には不安を抱くことが多いです。どうすれば不安と折り合いをつけることができるでしょうか。
  • 私は25歳の女性で鬱病で通院・薬の処方を受けています。仕事では支店での配属にうまく適応できず、本店に異動しましたが、女同僚のいじめにより鬱病になりました。上司と相談し、仕事を続けることができましたが、会社の業績悪化によるリストラの不安があります。また、鬱病の再発により通院を繰り返しています。不安と折り合いをつける方法はどうすれば良いでしょうか。
回答を見る
  • ベストアンサー

不安と折り合いがつけられない(長文です)

鬱病で通院・薬の処方を受けている女、25歳です。 新卒で田舎の信用金庫に就職しました。 最初、支店に配属され、何事にもあわててしまい周りに迷惑をかけ、支店長に見限られて入社3カ月で異動。本店配属になりました。ようするに「こいつは支店では要らない」とレッテルを張られたけど、本店が拾ってくれたということです。 以来ずっと本店の同じ部署にいます。本店でたまたま相性の悪かった女同僚から、何をしても文句を言われ悪口の標的にされ、鬱病になりました。周りから見たら別にいじめには見えない程度だったし、女同僚はリーダーみたいな存在だったのでみんな苦笑いで見ていました。周りも仕方なかったんだと思い、それに対しての怒りはありません。 女同僚が異動になり、私も鬱病とたたかって経験値をつけ、回復に向かいました。学生からの恋人も、鬱病を知った上で結婚してくれて、幸せでした。通院も終了し、鬱病は治ったと思いました。 しかし結婚して生活が変わり「いい奥さんになりたい!」と頑張ったせいか、またひどい鬱病になりました。終わりかけていた通院もまた再開しました。仕事に穴をあけることが起きてしまったので、今まで話していませんでしたが上司に鬱病であることを相談し、それでも仕事を続けたいと説明しました。 上司は以前にも部下に鬱病の人がいたそうで(退職してます)、ある程度の知識を持って理解してくれて、無理せず仕事を続けることになりました。 正社員という収入と安定を守れたことで、私はとても元気になれました。また少ししたら、きっと鬱病は治ると思いました。 しかし、今度は会社の業績が悪化し、今、社内はリストラの噂でもちきりです。 結婚している=職を失っても大丈夫な要素がある 鬱病=会社にはマイナス人材 支店では要らない=他の部署では使えないからお荷物 この図式が目に浮かび、私はリストラされるのではという不安でいっぱいになりました。 まだ通院中なので、抗不安剤があるしなんとか普通に生活できています。ただ連休だったため、連休明けのいわゆる「ブルーマンデー」が今までより酷かったです。 長文で申し訳ないのですが、ようするに何かつまづくたびに鬱病が再開され、何度も何度も通院が終了してはまた戻るの繰り返しなんです。 鬱病は治らないと割り切っていくしかないと思うのですが、どうしてもスパイラルから抜け出せず、だんだん自分を慰める気力もなくなってきました。 大切にしてくれてる両親や夫には、私が笑顔でいることが何よりの孝行だと思うのに・・・それもできないときがあるのもつらいです。 転職する勇気もない。 今の会社では私はマイナス人材で要らない人材だ。 今の会社でリストラを生き延びれるとも思えない。 生き延びてもまた人間関係とかでストレスになる気がする。 そんな不安は誰でもあるはずなのに、折り合いをつけられない生真面目な自分がいます。 どうすれば不安と折り合いをつけられますか。 似た経験を乗り越えた方いませんか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#121701
noname#121701
回答No.5

不安と折り合いを付けたいという質問なんですが、○○があるから不安で○○が解決すると不安が解消するという普通の不安に対して単に過敏すぎるのか、何もなくても身体が不安の時と同じように動悸目眩を生ずる自律神経失調症からくる不安、どちらなんでしょうか。 私は自律神経失調症からくる不安症で、まず身体がソワソワしてきて不安状態になりかってに頭が不安材料を見つけるというパターンなんです。 30歳の時から始まって、40歳で睡眠障害も伴ったのでクリニックに行き薬の服用を始めました。 30歳から10年の間いろんな本を読み、セミナーや行動療法にも参加し、いろんな体験をした結果、気功に出会い現在62歳ですが、毎日40分の気功を20年間休まず続けてます。 30歳から始まって現在も通院服薬です。 おそらく死ぬまで続くと腹はくくってます。 でも気功のお陰で不安状態に振り回されない自己は形成しましたので、生活には支障がありません。 身体が不安時と同じ状態になってソワソワしても、別段動じることなく平然としていられます。 これはすぐに丹田に気を持って行かれるので出来るのですが長年の修行が必要です。 気功だけでなく、ヨガ・瞑想・茶道、丹田に気を待っていく方法なら皆同じ結果は得られると思います。 違う話ですが、マイナス志向の人が明るく笑顔で振る舞おうとすると無理が生じます。 マイナス志向の人しか共感出来ない重たくて不条理な本を読むとか、重たくて悲しい音楽を聴くとかそういうことで自分を深めて自分らしさを表現できたらベストです。 どうしても自分のいけないことに目がいき、それを治そうとしてしまいますが、それを生かすという発想も必要です。 私が従業員を募集してある人と面接し採用したきっかけは彼女が不安症だったからです。 司法書士事務所という職種の場合不安症なら安心して権利証を渡せるからです。彼女には事務所閉鎖まで20年勤めてもらいました。

その他の回答 (4)

noname#102281
noname#102281
回答No.4

NO.1です。 お返事ありがとうございました。 他の回答者さんへのお礼の文章を拝見して、ちょっとしたヒントをみましたw >自分で稼いだお金で物を買えることが、すごくうれしいんです。 これ、私もそうだったんです。 一時買い物依存症になりかけました(笑) もしご主人の収入だけで生活がなりたつのなら(将来おこさんをと考えてるのならまた違ってきますけど) いわゆる日払い系のお仕事でも大丈夫だと思います。 その日もしくは翌日にはそこそこのお金もらえるし、女の子だとだいたい倉庫のピッキングとか値札つけとかですから、適度に身体も動かしますし、「事務職でないといや」というのでなければ、 もしリストラ候補にあがってしまったら「そういう方法もある」というふうに考えればいいと思います。 「お仕事した」という達成感は一緒ですよ。 でも今はあまり不安におしつぶされないようマイペースでやってくださいね。

noname#143153
noname#143153
回答No.3

そこまでお仕事を続けなければなりませんか? 結婚もされたんだし1度ご自分をリセットなさってはいかがですか? まずは鬱病をしっかり治しましょう。 鬱病は再発しやすい病気です。 あなたがいつまでも鬱病を患っていては旦那様も楽しさ半減ですよ。 ゆっくり気楽に過ごして、よく考えてみたらいいじゃないですか。 どうしたら家庭円満、旦那様と楽しく暮らせるのか。 今の仕事ばかりが人生じゃありませんよ。 家庭も仕事も両立できるような働き方を考えましょう。

kokotto3
質問者

お礼

自分で稼いだお金で物を買えることが、すごくうれしいんです。 だから仕事はなんらかの形でしていきたいですし、そうすると理解ある今の職場を蹴る必要がなくて・・・ 休職したら、余計にブルーマンデーがひどくなりそうでこわいです。 でも今の仕事や正社員にこだわっているから、「失いたくない!」ってギリギリの状態になるのかもしれません。 夫は専業主婦でもなんでもOKと言ってくれるので、考えてみます。

  • cumaco
  • ベストアンサー率51% (184/360)
回答No.2

病院を変えてみてはいかがでしょうか。 薬が効いていないのではないかなと思うのです。 うつの症状は、そんなに簡単に回復したり再発したりするものなんでしょうか? 抗不安剤を飲んでいるのに、不安が収まらないというのもどうなのかな?と思います。 会社のご事情はなるようにしかならないと思うのですが、元気がないときにまで笑顔でいる必要はないです。 あなた様のおっしゃる通り、結婚していらっしゃるのですからもし職を失ったとしてもなんとかやっていけるのではないですか? このご時世ですから、厳しいのはどこも似たようなものです。 趣味に耽ってみたり、旅行したり、別の何かを探してみてはいかがでしょうか。 そんな風に考えたら不安も収まりませんかね。

kokotto3
質問者

お礼

病院を変えること・・・検討してみます。 職を失っても、多少の節約をすれば生活は可能です。 不安を紛らわす方法をさがしてみます。 ありがとうございます。

noname#102281
noname#102281
回答No.1

こんにちは。 「ブルーマンデー」つらいのわかります。 でもちゃんと会社に通えて(お仕事はあるんですよね?) ご結婚もされて立派に社会生活を送られていると思います。 私はかつて「パニック障害」が、この名前が世間に浸透する前になりまして、会社側は対応に困り、仕事を一切もらえない「窓際」になってしまったことがありました。 そういうときこそ「認められたい」とがんばってしまうものなのですが、 会社のリストラはどのようなひとが対象になるのか、私は質問者さまの会社がどういったところかわかりませんから、まあ不利になるとしたら「既婚者であること」くらいかなと思うのですが、 現在はどこの会社にも鬱病のひとがいます。 理解あるひとはそのような人たちにどう接したらよいか研究はしているはず。 質問者さまは理解のある上司さまにめぐりあえて、最初の失敗はもうお流れ、名誉挽回はしていると思いますよ? 現在仕事ばかりに目がいってしまうのは仕方がないですが、 もし仕事なくなったら、節約料理とか研究してだんなさまをよろこばせよう、とかインテリアをちょっとおしゃれにしてみよう、とか家庭のほうに目を向けられるようにこころの間口をひろげておくとよいと思います。 あまり頑張らないで。 ちゃんとあなたを必要としてくれているヒトはいるから。

kokotto3
質問者

お礼

仕事はあります。ありがとうございます。 既婚者であることは、思ってた以上に「経済的にゆとりがある」と見られるんですね・・・。 >最初の失敗はもうお流れ 初めて考えました。支店でのレッテルは今の会社にいると一生付きまとうと思ってました。 環境はすごく恵まれてると思います。上司に打ち明けた時「じゃあ辞めたら?」って言われるの覚悟でしたから・・・。

関連するQ&A

  • 夫への励ましかた (長文です)

    夫は転勤が多く大体3年ごとに異動になります。 今年の3月まで働いていた職場では、あまり異動の経験をしない人が多い支店だったようで、仕事量も少なく閉鎖的な感じの職場であったため、2年間の勤務で自ら移動願いを出し、以前まで働いていたもとの支店へ4月に戻って来ました。 移動願いを出す前、夫は私に「前のような働きがいのある仕事をしたい。落ち着いた生活の為に次で転勤を終わりにしたいから、最後に今までで一番良かった場所で仕事をしたい」と言いました。 私はいつも3年での転勤でしたので、もう1年を残して前の土地を離れることには少し不満がありました。契約社員として働いていた会社が、とても働きがいのある会社だったのに、それを1年も早く辞めるなんて…。でも夫にもいい仕事をして欲しい…。迷った結果の転勤でした。 でも、戻ってきた支店は以前の職場とは変わっていたらしいのです。 今までとは全く違った部署での仕事。やったことの無い仕事。仕事量自体も増え残業の毎日。仲の良かった同僚もすでに他の支店へと異動をしてしまい、全然といっていい程戻ってきたメリットがなかったそうです。 「会社に行きたくない」と言う言葉も何回も言うようになりました。 初めの頃は、私も夫に「仕事も慣れれば面白くなる」とか「まだ1年だからつらいけど、来年からは楽になるから」という感じで励ましていたのですが、最近では疲れてきて、「自分で決めて戻って来たんだから、やりたくない仕事もしなくちゃダメ」とか「転勤なんかしなければよかったのに」とか責めるような言葉を言ってしまいます。 このままでは夫が鬱病になってしまうのではとか、今のところは職場には毎日出勤していますが、そのうち出社拒否になるかもしれないと不安で仕方ありません。 私はどのように夫を励ましたらいいのでしょうか?妻としてどのように接したらいいのでしょうか?

  • 新卒採用の二次募集で入社した人たちの待遇について

    いつもお世話になっています。 今年、大学を卒業し(25歳)、就職した者です。 私の職場(金融系)は4月は本部研修で、5月から各支店に配属(入社式の際に辞令交付済)でした。私の配属先は一番大きい支店でしかも一人部署で前任者からの引継ぎも1ヶ月弱しかない(5月いっぱいで退職のため)という状態でかなり詰め込まれて大変でした。 http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2201945 私は大学4年の3月の二次募集で採用されました。 実は二次募集は、応募者が極端に少なくて(7人しかいませんでした。こんな時期に最終学年の人は就職課に通わないから)、全員採用ということになってしまいました。おそらくどこの企業も人数を多めに採用すると思うのですが、私たちの場合は、二次募集で採用された7人は、2人は離職率が高い激務店に配属、4人は配属先不明でとりあえず本部・本店勤務、という待遇でした。私は幸い、行き先は今の支店(激務店ではない)に決定していたのでたぶん二次募集メンバーの待遇の中ではいいようです。 私は5月から今の支店で働いていますが、6月に入って、同期で配属先不明となっていた子が本店から突然異動になりました。今の支店の窓口係の残業時間が異常に長くて、増員しなければならないという本部の考えからでした。彼女は1ヶ月はとりあえず本店にいるように言われ、いきなりうちの支店に異動になり、大変そうです。 他の同期たちに聞くと、「配属先未定」の人たちはこのように、どこかの支店に欠員が生じたとき、あるいは増員の必要性が出たときに飛ばされたりするのだそうで、配属されてわずか2週間で本部内で違う課 に異動になった人もいました。ただでさえ、新卒は仕事に慣れるのに大変なのに、このようにたらい回し状態だともっと大変だと思います。二次募集の人たちの待遇ってこんなものなんでしょうか???

  • 根拠のない不安・被害妄想

    もともとその傾向はあったのですが、就職活動中に精神不安定になり、それ以来、働き出した今でも不安感・被害妄想が強くなりました。 私は皆に嫌われている。 私は誰からも必要とされていない。 どんなに友達と笑いあっていても、何度友達からの誘いを受けてもその不安は消えません。皆は仮面を被っている、私のことを好きな振りをしているんだと考えてしまいます。 頭では馬鹿なことを考えている、根拠のないことだと思ってはいるのですが、どうしても心から消え去りません。 そんな矢先会社で異動になりました。予定外の急な異動を言われた私は、 私が使えないから。 私が嫌われているから。 もしかして私はそのうちリストラにあうのでは?! そう考えてしまいます。私が異動した理由は上司いわくその異動先の係が人数が少なくて忙しいからだといっていました。 多分そうなんだと思います。でもやはり上記のようなことを考えてしまうのです。 今までいた係が人間関係にも仕事にも不満がないところだったので、今回の異動がかなりショックでした。さらに配属先は人間関係が嫌な雰囲気でショックは2倍です。 ショックの所為もあってますます被害妄想がひどいです。 こんな根拠のない不安感・孤独感・被害妄想を克服したいです。全くなくならなくても薄くはなりたいんです。何かいい方法はありませんか?あれば是非教えてください。 長々とすいません。よろしくお願いいたします。

  • うつ病の方との接し方について(長文です)

    こちらにはいつもお世話になっています。 今回は会社の同僚について質問させていただきたいと思いお邪魔しました。 わたしの同僚(女)が今、同じ支店に勤めている、うつ病の男性のコトで悩んでいます。 その男性は妻子持ちで、以前うつ病により休職していたのですが、復帰し、今の支店に単身赴任しています。 同僚は、独身で恋愛経験などがほぼなく、この男性の真向かいの部屋で一人暮らしをしています。 この男性が、最近同僚の部屋に入り浸るようになったそうなのです。 その様子が、どうもうつ病を再発しているようで、 『死にたい』『会社に行きたくない』『人に会いたくない』などと話し、出勤前に手が震えたり、仕事の様子も元気がなく、会社の人たちもそのおかしさに気づき始めているそうです。 家庭がうまくいっていないようで、奥さんの愚痴や、離婚したいなどの相談も同僚にしてくるとのこと。 同僚は、その人に対して、だんだん情が沸いてきたのか、恋愛感情にも似たものを感じて悩んでいるようです。 男性も男性で、ことあるごとに同僚を頼り、キスしたりもすると言います。 状況が状況なだけに誰にも相談できなかったようで、先日はじめてわたしに打ち明けてくれました。 とにかく、同僚の恋愛感情の整理は、男性がうつ病を克服してからだと思ったので、病院に連れていくようアドバイスしたのですが、 本人がかたくなに病院を拒み、『病院に行くと死ぬ』などと言って行こうとしないのだそうです。 奥さんや家族であれば、引っ張ってでもいけるのかもしれませんが、そのような立場になく困っています。 同僚自身、男性の鬱な発言でまいってきているところもあり、早いうちに何か手を打たなければと思い、うつ病についてネットなどでもいろいろ調べてはいるのですが、 このような人とどのように接していくべきなのか、 なにかアドバイスなどいただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 退職について

    去年からの一年限定の海外勤務から戻ってくる同僚がいるため、来月人員調整のために私が県外の支店に異動になるのが濃厚です。 過剰人員のため一人出るのは決まってるのですが、自分でも薄々私に白羽の矢がたつとは思ってましたが、本店からやはりそういう話がきたようで昨日それとなく上司に言われました。 近々正式に本店より辞令がくると思いますが、異動に応じる気はありません。 そこで質問なんですが、辞めるのに自主退職じゃなく解雇になるにはどうすればいいのでしょう? 震災後被災地で今まで頑張ってきたのに、今更他県に異動なんて絶対嫌です。会社には未練はありませんが、海外にいた同僚の代わりに県外に(ほぼ永年みたいです)異動とかふざけるなって感じで納得いきません。 せめて自主退職じゃなく、解雇にしてもらい、失業保険をすぐいただきたいのですが、辞令を無視するか、行く気はないとはっきり言えば、解雇になるのでしょうか? どうかいいアドバイスありましたらお願いしますm(__)m

  • うつ状態は治りましたが不安

    嫌がらせからうつ状態になりました。チームが変わって直ったものの、いまだに困ることがあります。 アドバイスをお願いします。 同時期に転職した同僚から、長期にわたり嫌がらせを受け、うつ状態、不安症を発症し、通院したものの軽いパニック症を発症。限界だと音を上げたところ、別ビルの部署に異動になりました。 数ヶ月経過し、別ビルとはいえ同じ会社なだけに名前を聞いたりたまに顔をあわせたりすることもあります。 そういったときに苦しくなりますし、その同僚と中のよい人とは怖くて(怖いというのも正確ではありませんが)接することができません。顔をあわせる可能性が高い場所にいるときはうつむいていないといられません。 街中で同じ苗字の看板を見るだけでもいやな気分になります。 事情を知らない会社の人に「あの人の話をしないでください」というのも不自然だと思いますし、どうすればいいのだろうと困っています。 最近同じチームに中途の人が入ってきましたが、その人と同僚が仲良くなり始めているようなので余計不安を感じているのだと思います。 考えすぎでしょうか…また通院したほうがいいのでしょうか。アドバイスをお願いします。

  • 会社とどうやって折り合いをつけますか

    どこの会社に行ってもある問題と思うのですが。 会社で一緒に働いている人のレベルが低い場合どうしますか? しかし、自分はレベルが高いと思っており、後輩に対しても お客に対しても威圧的。 自分のすごさを後輩/客に押し付ける。 誰でもいえるような意見をお客さんに押し付けて、まるで自分が考えて考案したように発言する。 仕事に対する倫理観、仕事を通して向上しようとする意識がない会社/同僚、能力を向上しようとするない人たち、それなのに後輩/客に対しては”おれはこれだけやってるんだ、だから俺の意見は正しい”みたいな言い方をする人たち、また、実績もないのに自分たちの実績として営業に使ってしまうような会社/同僚とどういう風に折り合いをつけていけばいいでしょうか? 今の会社にいたら自分が人間的にダメになってしまいそうです。 でも、自分にはそんなに人に対して勝るスキルがないのですぐには転職が難しいです。 徳川家康のように、着々と自分でスキルをみにつけているのですが 転職するスキルが身につく前に人間的に精神的に自分がダメになりそうです。 我慢するのが正しいでしょうか? アドバイスください

  • 不安です。

     先週末、人事異動の内示があり、うつ病の私をいろいろ気遣ってくれた上司が異動することになりました。  仕事でパニックを起こしそうになったり、わからないことがでてきても、優しく教えてくれました。人間的に大変優しい方なんです。かつ、仕事も大変お出来になる方です。  私は、社会的寛解といって、うつ病は完治していないけれど、仕事はできるだろうと、長い休職から復職したものです。そういう事情もあり上司はずいぶんと私をサポートしてくれました。  仕事は上司が主で、私は副で、ずっと上司が指示してくれました。  そんな上司が変わります。今度、どんな上司が来るのかとても不安です。ここまで、私によくしてくれた上司以上の方がくるなどはとても期待できません。  今の上司のもとでも、うつ病で休みがちで低空飛行をしています。  とても不安です。何かアドバイスをいただければ幸いです。

  • 通院では順調だったのですが、不安です。

    このあいだ、定期通院で精神科の主治医の問診を受けました その時は、自分も特に不安なことはなく眠れているし問題ないと答えたのですが、 その後、なんとなく不安に感じることがありました 仕事は順調で、職場の上司や同僚からも親切にしてもらって、何も問題ないのですが、 なぜ、自分は不安にかんじてしまうのかよく分かりません。 こういう風に不安に感じることがあるのですが、これは病気のせいなのでしょうか? 病気でない人でも急に不安になることはあるのでしょうか? 自分の場合も病的なほどではないのですが、なんとなくなんかモヤモヤするなーという感じです。 何か気のまぎれることをしていれば忘れられるぐらいですが またしばらくすると思い浮かんだりもします。 こういう気持ちとは共存してうまく折り合いをつけていくしかないのですかね? 原因のない不安感というものもあるのでしょうか? (`・ω・´) 

  • 新入職員の配属

    今年の4月から、農協に入職しました。(新大学卒・22歳女子です。)その10日ほど前に、説明会があり、配属が発表されるものかと思っていましたが、その話は出ませんでした。その以降、郵便などで案内があるかと待っていましたものの、話がなく、4月1日に辞令交付式の際、椅子の上に出勤表があったので見ると「総務課」とありました。入職していきなり、本店勤務とは不思議だと思いました。普通は支店をある程度経験してから、本店に異動になると思っていたからです。その後、すぐに配属部署に案内されました。総務課の構成は、課長と男性2名、女性1名で、私を含めて5名です。女性の方が教育係になりましたが、話を聞くとやはり新人で総務課に入った女性(私より2歳上の方・2年目)が3月末で退職した為の後任だそうです。 仕事はもう即戦力と見なされている感じで、意味もわからず前任者の次から次へと仕事が来ています。同期の別の支店配属の子たちは、4月半ばに別の場所で研修が5日間あった時も直帰していいと言われたのに、自分だけ会社に一旦帰るよう言われました。 職場の雰囲気ですが、経理課と総務課が同じ部屋で、決算の時期柄のためかピリピリした雰囲気です。経理課にも、やはり新人の同期の女の子(新専門学校卒・20歳)が配属になりました。やはり、昨年入った女性(1歳上)が退職したそうです。同期の子たちの話を聞いていると、少しずつ仕事を覚えていこうという状況で、皆との温度差を感じます。また、偉い人が多いので、お茶出しやマナーについても色々言われます。仕事もままならず、余裕もないのに…と思います。 更に、噂で聞いた話ですが、新人で本店だった職員は、最初から支店配属の人と比べて、離職が早いと言われています。やはり、人事関係者と顔を合わせることが多いため、目をつけられやすいという点と、支店経験もないのに生意気言うな等と支店の職員に言われたり、数年経ってから支店配属になった時仕事や雰囲気に馴染めなくなる場合があるだそうです。まもなくGWに入りますが、不安な気持ちです。 長々とすみませんでしたが、 (1)なぜ、新人なのに本店配属になるのか?(どのようなタイプの人が本店配属となるのか?) (2)上記のような中で、今後どのようなことに注意すべきか? アドバイスをよろしくお願い致します。 補足:今年は、新入職員が男性15名、女性が9名で合計24名入職しました。昨年度のみで、入職して3年以内の職員が10名くらい(本店・支店含めて)退職しているそうです。 全職員は300名位です。

専門家に質問してみよう