• ベストアンサー

通院では順調だったのですが、不安です。

このあいだ、定期通院で精神科の主治医の問診を受けました その時は、自分も特に不安なことはなく眠れているし問題ないと答えたのですが、 その後、なんとなく不安に感じることがありました 仕事は順調で、職場の上司や同僚からも親切にしてもらって、何も問題ないのですが、 なぜ、自分は不安にかんじてしまうのかよく分かりません。 こういう風に不安に感じることがあるのですが、これは病気のせいなのでしょうか? 病気でない人でも急に不安になることはあるのでしょうか? 自分の場合も病的なほどではないのですが、なんとなくなんかモヤモヤするなーという感じです。 何か気のまぎれることをしていれば忘れられるぐらいですが またしばらくすると思い浮かんだりもします。 こういう気持ちとは共存してうまく折り合いをつけていくしかないのですかね? 原因のない不安感というものもあるのでしょうか? (`・ω・´) 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • isogen
  • ベストアンサー率23% (17/73)
回答No.1

心身共に健康だとしても言い知れない不安感を抱く事は有ります。 ただ、それをどの位引きずるか否かだと思います。 病気が有る人はその事で起きていると断定する事で、不安が高まったり頻繁に起きるのは仕方が有りませんが、病気と切り離して捉えると気持ちが楽になり、不安感も少なくなると思います。

tasukete2018
質問者

お礼

回答ありがとうございます。勉強になりました。 病的な疲れが溜まっている状態だと確かにひきずりそうですね。(・´з`・)

その他の回答 (1)

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2555/11367)
回答No.2

こういうところで根拠ない診断を受けようとせずに、医師に相談しましょう

tasukete2018
質問者

お礼

回答ありがとうございます。勉強になりました。 主治医にきちんと相談してみます。 主治医とは月に一度の診断なので、なるべくここではなくオンラインで心療内科医や精神科医が アドバイスしてくれる有料オンラインそうアプリなどを使うようにします。 ここではアウトラインというか一般的な参考情報を集めるような使い方をしようとおもいます ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 通院しづらいです

    自分は持病で、小さい頃から定期的に通院していました(4ヶ月に一回程度) しかし、二年程前から通院しずらくなってしまいました。 その理由というのが、自分が二年前に勤めていた所の社長と主治医が良く知ってる仲らしく、自分は勤めていた所を短期間で非常識な辞め方をしてしまい、きっと主治医にも知られていると思い行きづらくなっていたのです。 しかし最近になって全く通院して無い事が不安になり始めました。 自分のせいですが、二年位も通院して無いのに今さら行く勇気が今一つでないのですが、先生は自分が思ってるより気にして無いと思いますか? 通院先を他病院に移る事は難しいです。

  • 通院中の精神科治療をもっと活用したい!NO3分診療

    自立支援医療を利用しているから医療費は現在掛かっていませんが、 持病の精神疾患の定期通院が3分診療で無駄な気がします。 自分の状態を伝えて 大丈夫そうですね。 で終わってしまいます。 特に話すことないんですよね。 先生に相談するような何か特別な事特に起きないんですよね。 仕事もまあまぁ安定しているし、時々、家族の健康のことや 仕事のこと(ミスや失敗をしたり上司や同僚への自分の態度などで気に病むこと)は ありますが、そういうのも切り替えられているので ちょっと不安なことありましたがきりかえれられましたと主治医に報告すれば 順調ですねあまり無理しないでで 終わってしまいます。 薬も同じ薬で安定していてもうずっと同じ薬を使っていて安定しているし 仮にこの薬を変更するとなると、 入院するか通院頻度をあげて調整するかしなければならないので 現実的には仕事のこともあり難しいし、 現状安定しているので意味がないともいわれました。 そう考えると、 問診で質問するような自分の病気になりそうな出来事エピソードもそれほどないし、 薬のことも自分で調べまくっているのであまりないし、 今は、就職もしているので、就労移行や生活を安定させるような福祉機関関係の 情報もいらないし なに相談すりゃいいんでしょうか? (`・ω・´) もっと精神科の主治医の先生を骨の髄まで120%活用したいのですが どうすりゃいいですかね? アドバイスよろしくお願いします。(・´з`・)

  • 強い不安と精神科の通院

    精神科に通院している者です。 これという病名はありませんが、抑うつ状態・自傷行為などで、通院しています。 最近、新しい症状として、強い不安が出てきました。 特に、私は受験生なのですが、勉強・受験に対する不安が大きく、将来のことを考えただけで不安で不安で、仕方ありません。 あまりに不安で、死にたい、とまで思ってしまいます。 不安が強すぎて、勉強したりテレビを見たりするなど、気を紛らわしていないとやっていられません。 次回の通院時に医師に伝える予定ですが、このような不安は、何かの病気の症状ですか?薬を飲むことで良くなりますか? それとも、私の性格の問題なのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 過去やった仕事が間違っていたのではないかと不安

    過去の仕事の失敗がどんどん思い出されて 背中がザワザワします。 また、自分が過去にやった仕事が間違っていて、 何年後、何十年後かに大問題になるのではと 怖くて仕方ありません。今さら修正も きかないし、上司にも相談しながらやった ことではありますが、定期的に思い出して 後悔し、不安になります。 平気な時もあるのですが、一旦不安に なると頭がそれで一杯になります。 これは病気なのでしょうか。 病気ならどんな病気が当てはまりますか。

  • 通院も服薬もやめてしまいたいです。

    7年近く通院しています。 今は躁鬱という診断が下っています。 主治医との信頼関係は決して悪くはありません。 現在、デプロ25、セレニカ800、眠剤でレンドルミン0.25が出ていて、頓服としてレキソタンが出ています(だいたい眠と一緒に服用しています) 朝は休日を除けば朝もなんとか起きて、大した朝食は作れてないけど、お味噌汁とたまご焼きくらいだけど、送り出して家事をして一息つくと寝ています。 寝ちゃだめだ!と思っていても家にいる限り寝てしまいます。 なので、犬の散歩に長く出てみたり、ヘッドフォンでガンガン音楽をかけて起きようとしていますが寝ています。 昼間に寝るのは怠けているようにしか思えなくて、だらしがないって言われてるみたいで(誰も言わないだけで) どうにか起きていたいのですが寝ていて。 主治医は家事もしているし、子供さんが帰ってくる頃にはちゃんと起きているのだから昼間に寝てもいいんじゃない?と言ってくれますがまじめに働いている世の中の人から見たら、ただのあまったれじゃないですか。。。 甘ったれで、いいわけしかしていないような自分がもういやでいやで、主治医のことは嫌いじゃないのに通院も服薬もいっそすべてやめてしまいたい衝動にかられています。 夜床に就こうとすると昼間考えなかったことが頭の中をたくさんよぎって、悔しいような気持ちが出てきて一人でイライラしたり泣いている自分が弱すぎて腹が立って仕方がないです。 誰か、いっそお前なんか甘ったれだ、病気のせいなんかにするなとか言えばいいのに誰も言わない。責めてくれればいいのに、誰も責めない優しさがつらくて辛くて仕方がない。 元気にニコニコと過ごすことが家族への恩返しなのに、全然できない。 仕事への見通しも立たない不安も尽きません。 夫はべつにお前一人が不真面目でいても誰も困らないと言います。 不真面目って言葉が頭から全然離れなくて、夫が悪いわけじゃないのに泣けて泣けて仕方がないです。 なんで、こんなややこしいことになってしまったのでしょうか。 通院も治療もやめてしまったら、逆に人間らしく生きられるんじゃないのかと思えてしまう自分がいます。 こんなこと主治医にいってもよいものでしょうか。 病人になりたくないんです。

  • 抗不安剤に関して。

    私は現在レキソタン2ミリを1日3回服用していますが効き目がいまいちです。 リボトリールやレスタスは効き目があり作用する時間が長いと聞いてますが実際はいかがですか?次回の通院にて主治医とは相談するつもりです。レキソタンの量を増やすか抗不安剤そのものを変えるか。ちなみに私が通院している病院はレキソタン5ミリはありません。 どなたか抗不安剤に関して教えていただけませんでしょうか?何卒宜しくお願い申し上げます。 それから御回答で「主治医に聞け・体に合う物を自分で探せ」等の回答はやめてください。 あくまでシンプルに質問していますので。

  • 精神科通院と死にたい気持ち

    朝起きたら死にたい、消えたい気持ちが一年ほど続いています。信頼していた友達と色々あり離れてしまったことの喪失感で元気が全く出ません。心が冷え切ってしまって、人から優しさや温かさを貰っても受け入れる器が無い感じがします。誰かといて笑っていても心から笑えていないような気がして申し訳ないです。 朝起きたら死にたい気持ちや強い不安感に襲われ抗不安薬を飲みます。今の主治医になってから半年以上経ちますが特に病名はついていないです。睡眠薬と頓服の抗不安薬を処方されています。二週間に一度は通院し定期的にカウンセリングを受ける指導を受けています。鬱ではなさそうなのに短いスパンで通院する意図は何なんでしょうか。ただ経過を観察されているだけなのでしょうか。

  • 鬱?不安障害?

    秋くらいからずっと職場でごたごたがあって、信頼していた同僚が二人も辞めて、心にぽっかり穴が開いたようになり、やる気がおきません。やる気は起きないけれど、良識のない上司のせいで、放っておいたらますます職場の状態が悪化してしまうので、職場ではやる気のある風を装って、頑張りすぎてしまいます。 それがストレスになっているのか、突然不安感やもやもや感に襲われて、涙が出たりします。体調的な面では、はげしい肩こり、だるさが慢性的に続き、生理不順になってしまいました。生理は今まで至って順調だったので、本当にびっくり…。 あげくに付き合っている彼氏の気持ちまで分からなくなり、それがまたストレスに…。彼氏は愚痴を言うことは清いことでないという考えらしく、あまり愚痴は言えない雰囲気があります。 来年公務員試験を受けるために勉強中なのですが、なかなか集中できなくて困ってます。一度病院に行って見てもらうべきでしょうか?でも、そこまで大げさなことになるのも…という気持ちもあり迷ってます。病気かもと思うことで、病気になってる気もするし……。

  • 精神科通院について

    精神科通院について、質問です。 ある病気で、7年ほど総合病院精神科に通院していますが、 主治医に陽性転移しています。 先生はそのことをご存じですが、治療関係のために陽性転移を扱ってほしいとお願いしたところ、 「僕には技量がない」 とのことでした。 自分一人で気持ちの整理をつけられないなら、転院してしまった方がいいのですが、 今の治療がうまくいっているのに転院するのは、 リスクしかないと思い、とても悩んでいます。 精神科を転院する、というメリットは、どんなところでしょうか?

  • 不安がとまらない。

    よろしくお願いします。 1つの不安が治まれば、また次から次に不安がででくる。 しかも、その不安というのは、自分の勝手な思い込み、妄想みたいのからくるのがほとんどです。 心療内科に通院しています。うつ病、パニック障害、強迫性障害と診断されています。病気と今回の件が関係あるかわかりません。 1つ例をだしますと、父親のタバコを無断で吸ってしまった。空だけになってしまった。別にいいよ。と言っていましたが、何か態度がへんだなあ。そんなことろから不安に陥る。根拠がないですからね。 やはり思考回路が、おかしくなっているのかもしれない。 主治医にも話をしたんですけど時期に良くなるでしょうとのことでした。 こんな些細なことで、思い込みや妄想などによって不安になるのはもう嫌です。こんな体験したことのある人なんかいるのかなあ。 少しでも気持ちを楽にして生活していきたいです。