• ベストアンサー

目や鼻の後ろにある液体がたまっている所について

目や鼻の後ろくらいのところに液体がたまっているところがあることを先日解剖の見学をしたところ見かけたのですが、この部分はどのような目的で存在するのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 0913
  • ベストアンサー率24% (738/3035)
回答No.1

その空洞を「副鼻腔」と言う事を習いましたか? 副鼻腔は健康な場合。空洞になっていて、声の「響き」を良くします。 そのため、風邪をひいて鼻水等が溜まると鼻がつまり、声が響きにくくなります。慢性化すると炎症を起こし、痛みが出る事もありますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 液体の鼻水が……

    お風呂から上がりふと、右の鼻が詰まっていることに気づき、鼻をかんだところ、ほとんど水といっていい鼻水がダバーっと流れてきました。驚いて鼻をかむのをやめても勝手に流れだし、ちょっとしたら止まりました。そして止まった後、また鼻をかむとまた水のような鼻水が流れだし、何回かかんでいるとでなくなりました。その鼻水は ・右のみで現在も詰まっている ・液体 ・色は黄色 です。 また多分関係ないと思いますが右の一番奥の歯に大きな虫歯があり、たびたび痛みだし、前日も多分それが原因で右ほほが痛く、その痛みが目に来るほどでした。 何分初めてのことなのでとても不安です。 回答よろしくお願いします。

  • SOS! 液体石鹸が目にはいって痛い!

    液体石鹸のポンプを押すと、勢いよくピュッと出てしまって 目に入ってしまって痛いです。 裏面に、目に入ったらすぐ洗い流してください、 としか書いてないのですが、一応よく洗ったんですが 白目の部分が赤くて心配です。ショボショボします。 今手もとにある目薬はヒアレイン、サンコパ、ガチフロ、マイティア くらいです。

  • 鼻が高いとは?

    外人の方で目と目の間にある部分(眉間)の鼻が高い人がいますよね? あそこの部分が高いのが鼻が高いというんでしょうか? それとも鼻先の先端が高い事を鼻が高いというのでしょうか? 回答おねがいします。

  • 眼科で診察した後から 目がゴロゴロ 怖いです

    眼科で眼底検査をした「後で」目にいっぱい液体かけられました。 (瞳孔が閉まらなくなる液体では無いです) 瞳孔が開いた後で目の中を見られてる最中に、 大量に何らかの液体をかけられました。 その後、3日ほどしてから、目が以上に痒くなり、 それは2-3日で収まったのですが、 その後、目がゴロゴロするようになってきました。 悪化してませんが、良くもならずに毎日、ゴロゴロします。 眼科に行く前には、このような症状は一切ありませんでした。 眼科で目にかけられた液体のせいでは無いかと、 すごい不信感で同じ眼科には怖くいけません・・・ 整形外科の医者の友達に聞くと、 通院するように、「病気にさせる」 悪質な医者も最近は多いとの事・・・ そんな事ってありえるのでしょうか?冗談ですよね??? 眼科でかけた液体のせいでゴロゴロしてるのでしょうか?? 専門知識のある方、ヨロシクお願いします。

  • 目薬で鼻がつまるの!!

    タイトルのとおりです。 充血を解消する目薬(バイシンなど・・)を使うと、必ず鼻がつまって苦しくなるんです!! 最初は、目薬が原因だとは気付かなかったのですが、目薬をさした後、決まって必ず出て くる症状なので、間違いないと思います。 充血はとりたいけど、風邪でもないのに鼻がつまって苦しいのもイヤだし・・ どなたか同じような症状でお悩みの方、いらっしゃいませんか~?どのような防衛策をとられているのでしょうか? また、バイシン以外で充血解消のための有効な目薬をご存知の方、いらっしゃいませんか~?(周りの人達に聞いても、同じような答えしかかえってこないので・・)

  • 鼻の解剖図 構成図を 教えてください。

    鼻中隔と下甲介部分に腫瘍があるといわれましたがイメージできずいます。鼻の解剖図 構成図を 教えてください。鼻の内部が全くイメージできません。

  • 眼にゴミ

    小さなゴミって眼の後ろに行ってしまう事って有るのでしょうか? コンタクトレンズなどは大きさ的に行かないと思うのですが、 先日(4日前)自転車をこいでる時に眼にゴミ(小石?)が入り、洗い流す事が出来ずそのままにしておいたら今日までずっと痛いままです。 勿論眼は洗いました。 痛い部分は、眼の裏側・鼻の奥の目の辺りです。 鼻を詰まんで、耳抜きをすると痛い方の眼からは空気が出ません。 ゴミが裏に行くならどうすれば良いのでしょうか?

  • 眼・鼻の色素について

    現在、トイプーの購入で悩んでいます。 親犬は母親がクリーム、父親が濃いレッドです。 悩んでいる仔は、毛色はレッドですが、鼻がピンクで眼が少し濃いグレーと色素が薄くなっていました。他の仔はカフェオレで鼻・目の色、どちらも黒でした。 親の掛け合わせなどから、色素の薄い仔が生まれてくるのも仕方の無い事だと思いますが、気になっているのは、健康面です。 色々、検索して調べて見たのですが、色素の薄い仔は体が弱いとか、トイプーの場合、ブラウン系なら鼻はレバー色やピンクでもOKだとか…。書かれている事がバラバラなので、どっちが本当?と思っています。 眼の色素に関しても、薄いと光に弱いとか、将来的に視野が狭くなったり失明する可能性もあるとか、不安な事が書かれている事も多く…。 繁殖は考えていませんが、人によっては色素が薄いだけだからブラックなどと交配すれば、子供は大丈夫だとか言う方もいれば、こちらの掲示板では、色素が薄い場合は繁殖すべきではないと書かれていますよね?と言う事は、やはり体的に弱いのかな?と。 見学して、その仔を気に入っているので、色素の薄いことは気にせずに、家族の一員として迎え入れてあげられれば良いのですが、正直な気持ち、健康な仔の方が良いのかな?と複雑な気持ちで決め兼ねています。もし、健康面で何の問題もなければ、その仔を家族の一員として迎え入れたいと思っています。 私の考え方に賛否両論あるかと思いますが、ご意見・アドバイスを伺えたらと思って、投稿しました。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • タンポポの白い液体

    タンポポの葉や茎や根を傷つけたりすると、白い乳状液が出ますよね。あれについて教えてください。 (1)そもそもあの白い液体の正体(物質名)は何か。 (2)その役割は何か。特にないのか。 (3)あの白い液体はいわゆる導管、師管などのどの部分に存在しているのか。

  • 射精した後の液体

    彼氏のことで質問です。 セックスする時は、我慢汁というんですか?まずあれが出ないんです。それは構わないのですが、先日 私が突然に会いにいった時にセックスの流れになって彼氏のモノを口に含もうとした時に我慢汁が出ました。普段は出ないのに、しかもあまり起ってなかったのに出てました。 もしかしたら我慢汁と言うより、セックス後の液体なのでは…?と疑惑が湧いてきました。 その日は会う予定の日ではなくて、何だか行動と言動にあやふやな感じがしてましたので、いきなり会いにいった次第です。 セックスした後は、人にもよるかもしれませんが、出るとしたらだいたい どれくらいの時間まで液体が出ますか? 彼氏は普段は興奮しても我慢汁は出ないのに… 私は女性なので、そこのところはまるで分からなくて… どうぞよろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • PX-S5040でよく起きる用紙詰まりや上端の折れについて解説します。
  • 用紙トレーを抜き差しすることで改善することもありますが、問題があるときの差がわかりません。
  • EPSON製品のPX-S5040で用紙詰まりや上端の折れが頻繁に起きる原因と対策について詳しく解説します。
回答を見る