• ベストアンサー

「あっちの恋がダメならこっちの恋」をことわざに例えると?

うまい言い回しを探しています。 「あなたは○○だ!」としたいのですが思いつきません。 まだ付き合ってないのだから浮気性ではないし、 付き合ったら一途だから、何だろう? よろしくお願いします。

  • vgfcdx
  • お礼率99% (409/412)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lyrics
  • ベストアンサー率74% (169/226)
回答No.4

#2(続きです) > うまい言い回しを探しています。 > > > まだ付き合ってないのだから浮気性ではないし、 > 付き合ったら一途だから、何だろう? No.1様の挙げられた「多情」がぴったりのような気がしますが、 ご参考までに他の表現も挙げてみます。 以下の例は、あまりいい意味が込められていませんが^^; ●漁色家 > ぎょしょく【漁色】 > 次々に女を追い求めて情事にふけること。「―家」 ●ドンファン > ドンファン【 Don Juan】 > (スペイン)[1] スペインの伝説上の人物。 > 放蕩無頼の色事師として文学作品に取り上げられる。 > ドン=フアン。英語・フランス語名ドン=ジュアン。イタリア語名ドン=ジョバンニ。 > > [2] 1〔補説〕 [1] から転じて > 色事師。漁色家。好色漢。女たらし。 ●放蕩 > ほうとう【放蕩】 > [名・形動](スル)思うままに振る舞うこと。 > 特に、酒や女遊びにふけること。また、そのさま。 > 「―な息子」「―したあげく身代を潰す」 ●好色 ●好き者 > すき‐もの【好き者/数寄者/数奇者】 > 1 物好きな人。好事家(こうずか)。また、風流を好む人。すきしゃ。 > 2 好色な人。色好み。 ●節操が(の)ない(人/奴) > せっそう【節操】 > 節義を堅く守って変えないこと。自分の信じる主義・主張などを守りとおすこと。みさお。「―を貫く」「―がない」「―のない男」 ●無節操(な人/奴) ●節度がない(人/奴) > せつど【節度】 > 1 行き過ぎのない適当な程度。ほどあい。「―のある生活」「―を守る」 ●変わり身が早い(人/奴) > かわりみ【変(わ)り身】 > 2 情勢や事情の変化に合わせて、自分に有利なように言動を切りかえること。「―が早い」 ●抜け目がない(人/奴) > 抜(ぬ)け目(め)がな・い > 注意深く、やることに抜けたところがない。 > また、自分の利益になりそうだと見れば、その機会を逃さない。「万事に―・い」 ●抜かりがない(人/奴) > ぬかり【抜かり】 > 油断。手落ち。手ぬかり。「万事に―がない」「―なく目を光らす」 ●隅に置けない(人/奴) > 隅(すみ)に置けない > 案外、技量があったり世間を知っていたりして、あなどり難い。抜け目がない。 ●歯止めがきかない(人/奴) > はどめ【歯止め】 > 事態の進行を抑えとどめる働きをするもの。 > 「インフレに―をかける」「欲望の―がきかなくなる」 ●見境がない(人/奴) > みさかい【見境】 > 物事を見分けること。分別。識別。 > 「―(も)なく手を出す」 > 「 善悪の―が付かない」

vgfcdx
質問者

お礼

ありがとうございます。大変参考になりました。

その他の回答 (4)

  • lyrics
  • ベストアンサー率74% (169/226)
回答No.5

No.3、4です。 少しですがことわざを追加します。 ○Etre amoureuse comme une chatte(フランス) めす猫のように惚れる=誰にでもすぐ惚れる。 ○足駄(あしだ)をはいて首ったけ 高い下駄を履いても首のあたりまで沈むほどの深みにはまる意から、 恋のとりこになり夢中になるたとえ。 ○色欲の二つの穴は銭金を以て埋められぬ 人間の持つ色情と利欲への欲望はどれだけの金を使っても満足させることができない。 色と欲とにおぼれたならば底なしであることをいう。

vgfcdx
質問者

お礼

日本以外にもあるのですね。 再度ありがとうございます。 大変参考になりました。

  • lyrics
  • ベストアンサー率74% (169/226)
回答No.3

こんにちは。 > 「あなたは○○だ!」としたいのですが思いつきません。 これにはぴったりと当てはめることができませんが、 > 「あっちの恋がダメならこっちの恋」をことわざに例えると? 恋に関することわざを探してみました。 空白期間を嫌うかのように行動するご質問のような人は、 ある意味恋の病ともいえると思いますのでいくつか挙げてみます。 ○四百四病の外 恋の病をいう。恋わずらい。 ○惚れた病に薬なし 恋わずらいは病気のようなものであるが、こればかりは治す薬はなく、どうしようもないということ。 ○恋の病に薬なし 恋の病にはそれを治す薬がない。恋の病は病気ではないから薬では治らない。 ○相惚れ自惚れ片惚れ岡惚れ 相思相愛、ひとりよがり、片思い、交わりもない人への恋など、惚れ方にもいろいろあるということ。 ○此の道ばかりは別 色恋の世界だけはほかのことと別である。 色恋のためには立派な人物でも分別を失ってしまうものだ。 また、色恋ざたに関しては、常識では判断できない面がある。 ○男心と秋の空 女性に対する男性の愛情は、秋の空のように変わりやすいということ。 恋関連ではないですが、ご質問の状況を表すものとして少しは関係しそうに思います。 ------------------ ○今泣いた烏(からす)がもう笑う ついさっきまで泣いていた者が、すぐ機嫌を取り戻して笑うということ。 物事の切り替えが早いこと。 ※幼児の機嫌の変わりやすさに用いることが多いが、一般にも、好意と多少のひやかしの気持ちを兼ねて用いられる。 ------------------ #1(続きます)

vgfcdx
質問者

お礼

色々な恋の言葉がありますね。

noname#111034
noname#111034
回答No.2

ふたりの異性に同時にちょっかいをかけているなら,  両天秤(にかける),二股(をかける) でしょうか。しかし,「あなたは○○だ」の○○に使うのは,ちょっとそぐわない感じがします。

vgfcdx
質問者

お礼

いえいえ大変参考になりました。

  • toko0503
  • ベストアンサー率36% (886/2437)
回答No.1

多情多感 ?

vgfcdx
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • こんな諺を探しています。

    「自分より優れた人と一緒に過ごし、能力を高めていこうとする」 という意味の諺や短い言い回しを教えてください。

  • 色々試したが、やっぱりここに来たみたいな、ことわざ

    最初のやり方では、なんか物足りなく思い、色々試したけど結局最初のやり方が良かった。みたいな意味合いの、ことわざとか四字熟語、言い回しを教えてください。

  • 諺を探してます

    ヨーロッパ言語、アジア言語、何語でもいいので、 「年長者を敬うべし」 みたいな諺を教えてください。 また、「年寄りなど敬わなくていい」みたいな言い回しももしあれば教えてください。

  • 諺など

     悪臭、芳香、香りなどに関する  諺、格言、或いは故事や至言・名言などの言い回しをご存じでしたら、どうかお教えください。

  • ことわざで。 焼け出され?

    そういえば、「女の子が生まれると、その子を育て上げて嫁に出すまでに かかる金額が、家が火事にあったのと同じくらいだ」という意味のことわざだか 言い回しだかがあったようの気がするのですが、どなたかごぞんじないでしょうか。 あるとしたら、その言い回しと出典を知りたいです。 小説か何かで、二人目の女の子が生まれた親が、喜びつつも 「あぁ、また焼け出されか。」 とか言う。 なんてのを読んだようなおぼろげな記憶があるんですが、思い出せません。

  • ことわざの言い換え

    たとえば、「目からうろこ」ということわざがあります。 この言い方を他の言葉で言い換えるとするとどのような言い回しがあるのでしょうか。 そういったことを調べることができるサイトがありましたら紹介いただきたいのですが。 よろしくお願いします。

  • 人気のことわざ

    こんにちは! 英米人にとって人気のことわざ(や言い回し)などがたくさん載っているサイトをご存知無いでしょうか? お忙しい中申し訳ありませんが、ご存知の方いらっしゃいましたら是非よろしくお願いいたします。

  • なぜ「ほぼほぼ」? 「ほぼ」じゃダメなの?

    最近この「ほぼほぼ」という言い方をする人がかなり増えましたが、なぜなんでしょうか。 そもそも「ほぼ」という、1回言えば意味が伝わる単語を連続で繰り返して言うのはなぜなのか。 2回続けて言っても、繰り返さず1回だけ言う時と単語の意味は同じなのに、繰り返して言う事に何の意味があるのか?と気になるし、個人的には好きじゃない言い回しなので、私はこの言い方はしないのですが、皆さんはこの言い回しをしますか? ほぼほぼという言い方を使う方に、あえて繰り返して言う理由をお聞きしたいです。 「ほぼ」を繰り返して言う事に特に意味はなく、単に繰り返して言うのが今の流行りだとか、言い回しがリズミカルになるとか位の事なんでしょうか? ご回答下さる方は「ほぼほぼ」という言い方が好きか嫌いかも書いて頂けたら嬉しいです。

  • 諺について 速ければそこそこのできで、遅ければいいできでもダメだ

    タイトルのような諺って何でしたっけ? 思い出せないのでご存知の方よろしくお願いします。 また似たような諺があったら教えてください。 同義、反対など

  • ことわざ

    ことわざか川柳か何かで、 結婚するならあまり美人ではない人の方がいい。 美人過ぎると浮気やいろんなことが気になるからだという意味の言葉があったと思うのですが気になっています。 わかるかたいればよろしくお願いいたします。