• ベストアンサー

ことわざ

ことわざか川柳か何かで、 結婚するならあまり美人ではない人の方がいい。 美人過ぎると浮気やいろんなことが気になるからだという意味の言葉があったと思うのですが気になっています。 わかるかたいればよろしくお願いいたします。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • b45yieb4
  • ベストアンサー率40% (18/44)
回答No.4

歴史か古文ですか。。。 わたしも聞いたことがありますが、はっきりとは思い出せません。 「結婚するなら二番目に好きな人としなさい」という言葉はすぐ思い出したのですが。 気になるのでもう少し調べてみますね。 わかったらまた来ます。 回答ではないのですが、いろいろと検索していたらこんなサイトに出会いました。 http://www.kaetsu.ac.jp/~toshokan/okoruna-text/chapter25.html 「美貌の淀君豊臣を亡ぼす 昔から、内助の功は多く醜婦の手に収められたもので、身卑しきより起つて、位人臣を極めた大閣秀吉の夫人淺井氏は、美人ではなかつたさうですが、美貌の淀君は却つて豊臣家を亡ぼすもとを作つたのです。」

その他の回答 (3)

  • b45yieb4
  • ベストアンサー率40% (18/44)
回答No.3

こんなインドの諺がありました。 「美しい女は世間のもので、醜い女は君だけのもの」 きっと違いますね。

  • b45yieb4
  • ベストアンサー率40% (18/44)
回答No.2

調べたら似たような意味でこんなことわざがありましたが。。。 ちょっと違いますね。 もう少し調べてみます。 好事魔多し 【読み】 こうじまおおし 【意味】 よいことには邪魔(じゃま)が入りやすい、ということ。好事(こうじ)=「こうず」ともいう、めでたいこと。魔(ま)=天魔(てんま)、幸せを妨(さまた)げる悪い神のこと。 月に叢雲花に風 【読み】 つきにむらくもはなにかぜ 【意味】 よいことには、邪魔(じゃま)が入りやすく、長続きしない、ということのたとえ。いい月が出ると雲が隠(かく)しにくるし、花が咲(さ)くと風が吹(ふ)き散(ち)らしてしまう。とかく好事(こうじ)には、支障(ししょう)が生じやすいことをいう。叢雲(むらくも)=むらがり立つ雲のこと。 水清ければ魚棲まず 【読み】 みずきよければうおすまず 【意味】 あまりに水がきれいだと、かえって魚が住(す)まない、ということ。また、人間もまじめで心がきれいすぎると、あまり人がよりつかないものだ、ということのたとえ。

village3104
質問者

お礼

返事が遅れてすいません。 私の記憶が正しければ歴史か国語(古文)の授業でそんな話を聞いたことがございますので日本の言葉だと思います。情報が少なくてすみません。

回答No.1

ブスは三日で慣れるが美人は三日で飽きる。 違うかな、違ったらごめん。

関連するQ&A