• ベストアンサー

年末年始&誕生日の彼との過ごし方

nintaiの回答

  • nintai
  • ベストアンサー率31% (401/1269)
回答No.4

>年末年始に私の誕生日があり 12月31日ですか?1月1日ですか? 「家族」を大事にしている人からすれば、大晦日と元旦ぐらいは実家で家族と過ごすもの、という考え方があっても別におかしくはないと思います。 >やはり実家へ帰省するのでしょうか。 まぁ、実家に帰るのが普通かなという気がします。 実家に帰らない人というのは、たった1年に1回親に顔を見せることすらせずに自分を優先する人か、親が嫌いな人かどちらかかなという印象があります。 「家族」というのは人間関係の全ての基礎ですからね、、それを大事にしない人が果たして恋人を本当に大切にできるのか疑問です。 ただ、 >誕生日&年越しを一緒に過ごしたいと誘われもしなかったことが結構ショックでした。 確かに誕生日はお祝いすべきとは思います。 逆にお聞きしたいんですが、、o0128さんとしては、「誕生日」に祝ってくれないとダメですか? 元旦や大晦日よりもその前後の日の方が飲食店とかが空いている場合も多いし、その日にきちんとお祝いしたいなって男が思ったとしても、「誕生日じゃないと意味がない。」って感じですか? それとも、きちんとお祝いしてくれるなら別の日でもよしとしますか?

noname#108118
質問者

お礼

別の方のお礼でも書きましたが、実家に帰らないつもりは全くなく、彼にも実家よりも私を優先させてほしいとは思っていません。 お互いにまあまあ長い休暇なので、前半・後半のどちらかは一緒に過ごせたらと思っていたのです。 nintaiさんが書かれているように、誕生日当日でなくて全然構いません! ただ、前後のどこかでお祝いしてくれるという『確証』がほしいのかもしれません。もしくは「当日は実家へ帰るから、その前ね(後ね)」とか。 ワガママな要望ですよね(笑)。

関連するQ&A

  • 喪中で年末年始にすることは?

    私は相方と2人暮らし、婚姻関係はありません 私の実家は高速を使って3時間強、帰省の予定はありません 夏に実家で祖母が亡くなりました さて、年末年始に喪中の私がしていいこと、控えることを教えてください 控:年始の挨拶 ?:年越しそば ?:除夜のかね ?:初詣 ?:おせち ?:相方の仏壇に挨拶 ?:その他 宜しくお願いします 良いお年を

  • 年末年始の過ごし方

    年末年始は毎年、自宅で寿司や蕎麦を食べたり紅白をみて過ごしていましたが、今年は思い切って温泉で年越しをしてみようかと家族で話しています。初めてなのでちょっと違和感あったりするのかなとも思っています。 年越しは自宅や実家以外でよく過ごす方、どんな感じでしょうか?快適ですか?

  • 年末年始 彼氏との過ごし方

    私には付き合って2年半の彼氏がいて、お互い大学一年生で実家暮らしをしています。 今年は一緒に年末年始を過ごしたいと話しているのですが、実家暮らしなのでどちらかの家で一緒に過ごすことがどうしても出来ません。(年末年始早々常識知らずみたいになってしまうので。) 車もないので遠くに行くことも出来ず、プチ旅行をするほどのお金もありません。 一応お互いに、初日の出を見に行くか鐘つきに行くかなどの案は出しているのですが、これといってあまりピンときません。(わがままですが、初日の出は車の中でじゃないと寒すぎる、鐘つきはお互いの地元にしかないので人に会いそうなど。) そこで、年末年始に彼氏彼女と過ごすという方に質問です。 年末年始は皆さんどこで過ごしているのでしょうか。 あまりお金をかけずに2人で31日、1日の2日間を楽しめるような所でよろしくお願いします。 2人とも東京に住んでます。 ちなみに2人でダラダラするのもありだと思っています。

  • 年末年始、何食べますか?

    年末年始は皆さん何を食べていますか? 我が家は毎年31日は私の実家に行き近所の仕出し屋さんのオードブルと年越しそば、元旦に義実家でおせちとお鍋を頂きます。 三ヶ日明けた頃に祖母の家に招かれすき焼きを呼ばれることも多いです。 毎年2日、3日は何を食べようか悩みます。かといってお正月からあんまり家事を張り切ってする気にもならないし結局去年は近所のショッピングモールで外食した気がします。 それもなんとなく味気ないなぁ…と思っています。今年は妊娠中&2歳前の子供もいるためお寿司は食べられそうにありません。 土日が繋がり主人のお正月休みも長いので今から頭を悩ませています。 よかったら皆さん年末年始はどう過ごして何食べているか教えてください。

  • 年末年始を1人で過ごす時

    こんにちは。 30歳女性です。 今年の年末年始は事情があって実家に帰る予定が無くなり、自分のマンションで1人で過ごす事になりました。 ちなみに場所は福岡市内です。 年越しをどうやって過ごそうか迷っています。 家で過ごすか、出かけるか・・・。 出かけるにしても、1人なので行ける所は限られてくるのかな?とも思います。 基本的に1人で外出したり飲食店に入ったりする事にあまり抵抗は無いのですが、時期が時期なのでさすがに1人は厳しいのかなぁとも思います。 1人で年末年始を過ごされる方、過ごされた経験のある方、アドバイスをください。 よろしくお願いします。

  • 私は年末年始帰省するべきでしょうか?

    こう言う質問をさせていただいたことがあります。 http://okwave.jp/qa5084546.html 大人の対応として、聞き流すことも必要とアドバイスを頂き、そうしてきました。 この後も、一度、働かない家族を養うと、単に私の分の収入がないと言うだけでなく、年間一体いくらかかると思うのか? 働かないのは0ではなく、家庭にマイナスを出している。 という事を言われました。 私の食費、身の回りの必要なお金など、一人働かないで家にいると言うだけで、これ位かかると言うのを、細かく金額で出して、言われました。 それくらい言わないと、私が働かないと思ったんだと思います。 でも、私としては、せめて短くても1歳までは子供と一緒に居たいです。 このことで、年末年始に私が主人の実家へ一緒に帰省するかどうか?で悩んでいます。 前回質問させていただいたとおり、私は、義父に嫌われています。 私は、主人の実家へ行かない方がいいでしょうか? でも、義父が孫の顔を見たいかな?と思うと、悩みます。 距離的には、主人が一人で子供を連れて帰省できる距離ではありません。 私が行けば、また何か言われそうな気もしますし、悩んでいます。 主人は、仕事が忙しく年末年始くらいしかまとまったお休みがありません。 こんな時くらい、実家へ帰ってゆっくりしてほしいという気持ちもありますが 私が行くと、義父の気分を害されそうですし、何より働け働けはもう聞きたくありません。 私は、年末年始に主人の実家へ帰省するべきでしょうか?

  • 年末年始はどのように過ごす予定ですか?

    突然ですが、皆さん年末年始はどのように過ごす予定ですか? 実家に帰省する人もいれば、大晦日、お正月は仕事という人も多いと思います。 「できればダラダラして過ごしたい」というのが正直なところだと思いますが、 年末年始のような長期休みはなかなかないので、何かオススメの過ごし方があればぜひ教えてください。 よろしくお願いします!

  • 年末年始、彼氏と過ごすか、家族と過ごすか

    地方から上京している大学二年生です。年末年始に帰省せず、彼氏と過ごすか家族と過ごすか迷っています。二十歳の誕生日を迎えてから家族、親戚と会っていないので、帰った方がいいのかな?とも思いますが、年末年始に帰省しても、次の一週間大学があり、さらに次の週は成人式でまた帰らなければいけません。親には友達と過ごすか迷ってると言うとどちらでもいいよと言われました。地方からきた大学生の方はどうしましたか?

  • 年末年始に一周忌

    こんにちは。 今年の2月に義父が亡くなり、来年の初めに一周忌をむかえます。 主人の実家とは遠方のため、年末年始に1週間ほど帰省する際に一周忌を済ませるということは可能なことなのでしょうか。 法事は早めに行ってもよいと聞きますが、年末年始はさすがにどうなのだろうと困っています。 よろしくお願いします。

  • 年末年始の強制帰省について

    こんばんは。昨日従姉(結婚7年目)が、うちに来て、伯母である私の母に 年末年始の帰省について、恐ろしいほどの愚痴を言っていきました。 内容はダンナ様の実家には「行きたくない」そうです。 うちはと言えば、年末年始に帰省したことはありません。というのも母も、 姑である祖母も、「結婚して家庭を持ったなら、家庭で過ごすこと」 と考えているからです。そのため、2日に祖母宅へ行って、お昼ご飯を 一緒にするだけで帰ってきます(その間数時間)。 ですから私もそういうものだと思っていて、従姉のダンナ様がどうして そんなに実家に帰りたがるのかが理解できません(もちろん母も判りま せん)。 なんかあんなに泣いて嫌がる従姉が、もちろん親戚ですから、ひどく 気の毒で、かわいそうに見えてきて、でも独身の私は聞くことしか出来 なくて…。 でも不思議です。どうして泊りがけで年末年始を過ごす必要があるのでしょうか? 世のダンナ様は、嫁が自分の実家で苦労しているのを、なんとも思わないの でしょうか?