• ベストアンサー

正しいフォームと飛距離

以前からスライスが酷くて, この度 個人レッスンでフォームを直してもらいました。 ただスライスが直った代わりに、飛距離がかなり縮みました(汗) 以前は250は出ていたのですが,いまは150Yです…… 正しいフォームだと精度が高まる代わりに飛距離が縮まるものなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kazaru72
  • ベストアンサー率54% (270/498)
回答No.6

そうですね、本来であれば正しいフォームにした方が飛距離が伸びることが 望ましいのですが、そうでない方もいらっしゃいます。 例えば、飛ばし屋と自称される中には、左手で引っ張りその腕力でひっぱたいて 大きな飛距離を生む方もいらっしゃいます。(左サイドでボールを処理するタイプ) これにたまたま右手の返しが伴えばさらに大きな飛距離が付いてきます。 (もちろんどスライスやどチーピンの原因で、左足下がりのライは打てないなどの 弊害もあります) そのようなタイプの方が、体軸を主とした捻転のスイングに変えるとなると、 それまでの感覚と真逆になり、習得には非常に時間が掛かり、飛距離ダウンにもなります。 要は、腕は「振る」のか?「振れる」のか?の違いですね。 おそらくレッスンにて、下半身や股関節の使い方、腹筋や背筋での捻転… そしてフィニッシュまでの流れを教わられたと思います。 (もちろん一度に全部は無理でしょうからそのどれかだと思いますが) それまで腕のカタチやグリップエンドの向きなどを意識して振られていたのだとしたら、 レッスン後に150yまでの距離を即時克服できている貴殿は素晴らしいと思いますよ。 あとは下半身で腕がビュッと「振れる」感覚を焦らず習得すれば恐らく飛距離は 今まで以上に伸びるはずです。 「ナイスミス」という言葉をご存知ですか? これはミスがたまたまセーフだった!という意味ではなく、キチンとしたスイングを 行おうとしたどこかにミスが生じ事故に繋がらなかったとき…許せるミスに使う言葉です。 ある程度のプレイヤー同士であれば、同伴者の手の動きは見ていませんので、 下半身や体軸の動きを見てお互いにこのような言葉を掛け合いますね。 (正しいフォームであったかどうかの判断基準ですね) …ということで、正しいフォームは基礎の積み上げです。 積み上げ途中の結果を受け入れることができるかどうかだと思います。 そのような基礎はすっ飛ばして、たまたまウマくいくことが好きな方や 日替定食で悩んでみたり道具を変えて補っていこうとする方や…様々な考え方の オトナがたくさんいるのもゴルフの世界ですので(^-^)

noname#100901
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほどー、体の使いかたが分かっていないので 飛距離が生まれないだけかもしれませんね。 参考になりました。

その他の回答 (7)

  • veryMUCH
  • ベストアンサー率16% (8/49)
回答No.8

>でもそれでスライスが直ったので、ちょっと飛距離は落ちましたが >(100y) ドライバーでしょ。 250ヤードってことは。 それが、150ヤードになってしまった。 って。8番とか7番の距離でしょ。9番の人もいるかも。 ちょっとどころじゃないと思うんだけど。 アイアンはそもそも飛ばすもんじゃないから 正しいフォームで精度を上げる⇔若干落ちるが距離安定 はありえるけど。 いくら飛ばしてもかまわないドライバーなら 200ヤードはないと ドライバー使う意味が無くなる。 100ヤードも落ち込むのは レッスンじゃないね。 打ちっぱなしでネットまで届いてたのに ショートアイアン程度しか飛ばなくなりました。 って、本当か?って疑います。 orそのレッスン止めたほうがいいね。

noname#100901
質問者

お礼

えっと…嘘ついても なんのメリットもありませんので本当のはなしです。 あ ドライバーのことで相違ございません ありがとうございました

noname#144293
noname#144293
回答No.7

飛距離が落ちたのは、正しいフォームがしっかりと身に付いていない為、頭の中でチェックしながら恐々スイングしているからだと思います。ですから、正しい(と仮定します)フォームが身に付けばしっかりと振れるようになりますので、それに伴って飛距離も上がると思います。その為には練習あるのみです。 ちなみに、スイングの起動が正しいのかを簡単にチェックする方法があります。ボールの置き方なのですが、打つボールから左右に20cmくらい空けて左斜め上と、右斜め下にそれぞれボールを一つずつ置きます。最初は打つボールと置いたボールの角度は45度くらいでいいでしょう。つまり、打つボールを中心に左上から右下に斜めの直線になるように合計3個のボールを置いて、打つボールだけを打ってください。この時に他のボールにクラブが当たってしまうと、インサイドアウトの軌道になってしまっていることになります。上手く打つことが出来れば、左右のボールの角度を狭めていきましょう。スイングにおける諸悪の根源は殆どがインサイドアウトで振っています。 今度はコースに出た時に、ターフの角度をチェックしてください。インサイドアウトに取れているのは論外で、真っ直ぐでもいけません。正しくは、ややアウトサイドインになります。誤解しないで頂きたいのは、カット打ちの取れ方ではありません。スイングの軌道は身体を中心にした円盤状です。ボールの位置は真ん中よりやや左に置きますので、ボールをヒットした時が真っ直ぐで、その後のクラブの軌道はインサイドに返してきますので、自ずとターフはややアウトサイドインに取れるのです。これが正しいフォームと言えます。 参考にして頂ければ幸いです。

noname#100901
質問者

お礼

なるほど! それは凄く練習&チェックになりそうです! 今度是非使わせていただきます!ありがとうございました

回答No.5

正しいフォオームだと、精度が安定して飛距離が出るが正解です。 クラブが安定してロフト通りに打てます。 (そもそも、そう設計されて作られてます。) ここで、飛ばす工夫を加えると更に飛ばす事が出来る変わりに精度 は落ちます。  逆に、自己流のスイングの方が精度は落ちるが距離は伸びること はあります。  レッスンを受けたとの事ですが、スライスを治すための一時的な スイング変更若しくはまだ学ばなければならない点残されているのでは と察します。  ya4444gooさんが今まで飛ばすためのスイングに特化していたため 正くスイングしたら飛距離が落ちたって事はあり得ると思いますが?  250y飛んでた方が150yってのは飛ばなさすぎです。 もう一つ、スイングは簡単に自分に身につきません! たとえば、1週間泊まり込みでプロにレッスン受けたとしても無理だと 思います。 その後、半年以上練習して様になってくる程度だと思います。  

noname#100901
質問者

お礼

習って体得できてない点は沢山あると思われます。 ただ、みなさまの回答で、正しいフォームは飛距離が伸びるはず との結論に至りはじめています。 ご回答ありがとうございました。

  • lepo10235
  • ベストアンサー率14% (3/21)
回答No.4

「正しいフォームだと精度が高まる代わりに飛距離が縮まるものなのでしょうか? 」 正しいフォーム→飛距離が落ちる。 では、ありません。 正しいフォーム→無駄な動きが省かれ、飛距離が伸びる。 です。 ただ、こういう指摘が入ったと思います。 「腕ばかりが、先行して動くので、体と一体化して動かせ。その為には、リズムをもう、少し、ゆっくりにして。」 リズムがゆっくりになると、飛ばなくなります。 ただ、今は、フォーム修正の時期ですので、これは、我慢したほうがいいと思います。 目先の飛距離に、目を奪われるのではなく、5年、10年先を考えたほうがお得です。 5年、10年は、長いようですが、あーっ。と、いう、間です。 リズムがゆっくりになると、飛ばなくなる原因は、腕が早く振れなくなるからです。 今までは、腕を、メイ一杯振っていたと思います。 人間の、筋肉で「筋弾性」と、いうものがあるのですが、簡単にいうと、ジャンプがありますよね? ジャンプして、ただ、高く飛ぶだけですが… この時に、「筋弾性」を、利用して無意識に使っています。 この、「筋弾性」には、特徴があって、 「短時間でしか利用できない。」 と、いうものです。 ジャンプを例にとりますと、ジャンプして、飛び上がります。 着地したら、すぐに、飛び上がらず、「じーっ。」と、しています。 そして、間を、置いて、上に飛び上がります。 すると、もう、「筋弾性」は、失われている。 と、いう、意味です。 これを、ゴルフに当てはめて、見ます。 今までのスイング→腕を早く振る→トップにきた→体全体は「筋弾性」を、保っているのでダウンで腕は早く振られる→飛ぶ。 今のスイング→リズムを変えられた→トップにきた→「筋弾性」は、どこにもない。→腕は、遅く振られる。 何となく?解かりますかね? ただ、元のスイングには、戻さないでください。 しばらく、辛抱してください。 5年、10年先後に、必ず、習ったことが約に立ちます。 また、運動には、 随意的動作…「脳で考え、意識的に動作をする。=初心者」→その、真っ只中。 動作の反射化…「無意識に正しく動く。=中・上級者」→練習をして、ここまで高める。少し、先。その時に、飛距離は回復。

noname#100901
質問者

お礼

筋弾力ですね! なんだか凄く納得がいった感じです。 ありがとうございました。 とりあえず、元のスイングは忘れます。。

  • autoro
  • ベストアンサー率33% (1228/3693)
回答No.3

レッスンの仕方にもいろいろあります 1.先生の理論をそのまま押し付ける方 (生徒の理解や個性を考慮に入れないで、ゼロから始める) 2.生徒の現状で、活かせるものと活かせないものに分けて 活かせないものを改善する方法を取る方 (この場合は変化は少しずつなので、違和感がないといえますね 特に、生徒の理解を助長する為に=レッスンの効果を上げるために、 教えようとする事をキチンと説明しながらやる方が多い) 3.特に教えようとしないで、今度はこうしてみたら? と言う形で、意識しないままに、自分の教える形に導く方 (自然な流れの中で、何処が変わったの?と言う感じで 目的を達成する方:生徒としては、後で、こうだったのをこうした から、結果としてこうなった、現在はこうなっているよと 判るように説明する方) 大きくは上記3つのパターンがあるようです 今回のレッスンは、さしずめ、1.のパターンになると思います 2.や3.の教え方は、先生の個性もあり、その先生が教わった 更に上の先生の影響もあり、なかなか難しいのですね 教わる方にも色々な性格があり、御自身の納得の範囲を 満足しない場合もあるでしょう あとは、レッスンを(先生を)信じるかどうかになります 余計なことかもしれませんが 追記まで

noname#100901
質問者

お礼

確かに、ゼロからスタートみたいな感じでした。 でもそれでスライスが直ったので、ちょっと飛距離は落ちましたが (100y) でも少しづつ回復させていこうと思います。 ありがとうございました。

回答No.2

先ずレッスンは万能ではありません。 十人十色のようにとらえ方,動き方が違いますので、幾ら教えている人 の通りになったからと言って直ぐに効果が出るわけではありません。 それに、即効果が出ないのはダメと決めつけるけることと期待すること 自体が間違っていると私は思います。 お金を払っているから当たり前ではありません。 後は自分自身で研究し努力しなければ上達はしません。 教えるのはただ単にヒントときっかけを与えるだけです。 と言うことを理解したうえで、今後は貴方の努力次第で飛距離は必ず伸びます。 先ず、これで正しいスイングが出来るようになったので、飛距離については まだクラブの使い方が慣れていないため、スイートスポットに当たって いないだけですので、絶対に元に戻すことはせず、今のスイングを身体で 覚えるようにして下さい。 飛距離は後から幾らでも伸ませますが、スライスが一生直せなくなります。 今は飛距離よりもスイング、方向性重視の時期です。 なぜスイングを変えると飛距離が伸びないのか。 それは、身体の使い方が大きく変わったため力をボールへ伝え方法が変わった ためで、一時的な飛距離ダウンになるのは当たり前です。 逆にそれだけ貴方は間違ったスイングをしていた証拠です。 間違ったスイングをしていればその度合いで慣れるのにも時間が違いますから、じっくり今のスイングを自分のスイングにすることをお奨めします。 自分のスイングになれば後は飛距離のみを伸ばすのは簡単です。 今のまま飛距離を伸ばせば方向性も悪くOBばかりになりスコアも縮まらなくありますが、 それでも戻すのであればご自身が決めたことで、教えた人の責任ではなく 教えて貰ったことが理解できなかった自分の責任だと私は思います。 よくお金を払っているから上達しないのは教え方が悪いと責任転嫁するひとが いますが、自分自身はどれだけ努力したのでしょうか。 往々にしてレッスン以外は全く何もしていない人ほど文句や責任転嫁ばかりするのです。 ゴルフは自己努力,研究の積み重ねであることをお忘れなく。

noname#100901
質問者

お礼

えっと、私の文章から「レッスンがだめ」「効果が出ないからだめ」「責任転嫁」「教え方が悪い」など一言も書いておりませんが。。。。 むしろスラインが直って「さすがプロは違うな~」と思っていたところです。 私の質問をよく読んでいただければ分かるかと存知ますが、 質問内容は、正しいフォームと飛距離の関係です。 勘違いなさっているとはいえ、回答者さまの回答にヒントもありましたので 参考になりました。 ありがとうございます。

  • autoro
  • ベストアンサー率33% (1228/3693)
回答No.1

申し上げ難いのですが 飛距離が落ちた(それも酷く)のではレッスンではありませんね 飛距離をそこそこ活かしながら、修正しないと.... 私の知る限りでは、正しいフォームだと スイングの無駄が省けますので、飛距離アップが多いですね もっとも、最初は、新しいフォームになじまない為に 一時飛距離がおちることはありますが マイナス100ヤードは酷すぎます ところで、レッスンで教わったポイントだけ活かして 元のスイングを活かせないでしょうか? それとも、もう少し続けて見られますか? 別のレッスンを受ける手もあります 良く考えてみてください アドバイスまで 勉強の糧にして下さい(URLアップしておきます)

参考URL:
http://www.golfdigest.co.jp/digest/column/wsaka/default.asp
noname#100901
質問者

お礼

参考アドレスありがとうございます。あとでじっくり見てみます! やはり,以前のフォームも活かすみたいな形で模索するのも手ですかね… ありがとうございます

関連するQ&A

専門家に質問してみよう