• 締切済み

ドライバー飛距離を出したい

 先日、ドライバーのスライスに悩んでいたのですが こちらでのご回答を参考に練習しています。  体全体でスイングすることを意識して トップで背中が前を向くイメージ。 右肩を下げないように意識するなどです。 すると今までの飛球がウソのようにまっすぐ飛びます。 (若干、今度は左に飛び出ていますが・・・) アイアン、FWなど打つのが楽しくなってきます。 そこで次のトラブルが出てきました。 ドライバーです。 ・まっすぐ飛ぶようになってきているのですが飛距離がでません。 (弾道が低いです) ・FW(9W)で170yくらい飛んでいるのですが (まっすぐ飛ぶようになりました) 1Wのほうはそこまで飛距離が出ていません。 ・あとダフリが多くなった気がします。 こういった場合ですと何が原因でしょうか? よろしくお願いします。

みんなの回答

  • yusha
  • ベストアンサー率5% (1/19)
回答No.4

今日コースにいってきました。 ドライバーでOBは1回だけで練習の成果がでていると感じました。 少し打ち下ろしのホールで350ヤードとんだときは皆に驚かれました。 これもこのコーナーで回答していただいた皆様のおかげです。ありがとうございます。 私が特にドライバーショットで気をつけていることを書きます。 1つ目ですが、フック系のボールをイメージしているので少しだけクローズスタンスに構えるようにしています。こうすることでスライス予防にもなっています。ラウンドしていてスライスする人のアドレスをみるとほとんどオープンスタンスになっています。右に飛ばしたくないから無意識のうちに左を向いているのだと思います。フェードボールを狙う場合はこれでよいですが、ストレートボールを打とうとしているからズレがでています。ですから自分の球筋を決定するようにしてください。狙いが定まらないので気持ちよく振れません。 2つ目は体のバランスです。クラブの軌道以前の問題で体の軸が傾くとフェースの向きはかなり変わってしまいます。バックスイングするときに体が傾かないように気をつけています。ダフリが多くなったということですが、バックスイングで右に体重移動できていますか?できていない場合はダウンスイングで右に体重が乗ってしまうのでダフリやすいです。 3つ目はバックスイングでフェースを開きすぎないことです。 あまり意識せずにクラブをあげていると開くことが多いです。いったん開いてあげたフェースを閉じながら降ろしてくるのはかなり難しいです。ダウンスイングで下に振る意識を持てばいいのですが、慣れが必要です。それよりもバックスイングで調整するほうが簡単だと思います。フェースが開かないようにトップでフェースが真上方向近くを向くように意識しています。 4つ目は気持ちよく振ることです。 手先を使わずに力まない程度に体でおもいっきりスイングすることです。体でうったほうが間違いなく飛距離も方向性もアップします。 それと気持ちの面も大事です。アドレスの際に構えてから3秒ほどで打つようにしています。構えてから10秒くらいたってスイングする人がいますが、あれはいろいろ考えているようですがぜったい逆効果です。考えるとしたら1点に絞ってください。あまり考えすぎないほうが良い結果がでることがわかれば開き直ることもできて気持ちよく打てるはずです。 参考になれば幸いです。

takido
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 わかりやすくて参考になります。 そうなんですよっ! このサイトはとても勉強になるんですよねっ! だからつい質問してしまうんですよね。

  • heyhey111
  • ベストアンサー率27% (49/176)
回答No.3

一番やってはいけないことをやろうとしていますね。 数日前に身体全体を使ってと言いましたので、直ぐに実践されていることはとても良いことです。 しかし、直ぐに飛距離を求めるのはせっかく身につけようとしていることが台無しになります。 それに、今まで手打ちをしていて急に身体で打つようにしてもタイミングから何から何まで一からやり直しですので、 飛距離が出なくなるのは当然です。 ここで、飛距離を求めるとまた手打ちに戻りスライスに悩むことになります。 極端かも知れませんが、最低半年はじっくりゆっくり腰を据えて身体での打ち方を完全にマスターする気持ちでいるのが良いと思います。 まずは、飛距離ではなく方向性のみを確認して下さい。 スライスしたら手打ちですので、フックが出るようになれば自然と飛距離が戻ります。 フックが出ると言うことは、球を捕まえている証拠ですので、飛距離が伸びます。初めはドフックでもOKとして下さい。 そして、更に練習すれば芯に当たってきますので、飛距離が驚くほど伸びるのです。 私も1ヶ月ほどで身体で打つことがマスターできたなと思った頃から飛距離が戻り始め、フックが出るようになりました。 徐々に芯に当たるようになりキャリーで200yがやっとだったのが、 軽く飛ぶようになり、半年後には240yは飛ぶようになり コンペでドラコンが狙えるようになりました。 今では、クラブ性能もありますがドラコンが確実に取れるようになりました。 ここまでなるのには、おおむね1年くらいは掛かりました。 ダフリは上下動がある証拠ですので、上下動しないように下半身に重心を置くようにすれば上下動がなくなりダフらなくなります。 今は、身体で打つ練習でまだ慣れていないためです。 でも、慣れたと思っても自然と元の手打ちに戻ることもありますので、 一球一球方向と高さをじっくり見て身体で打っていることを確認して下さい。 絶対に初めは無意識では打たないで下さい。 それでは、頑張って下さい。

takido
質問者

お礼

いつもバシッとご意見ありがとうございます。 参考になります。 コツコツあせらずやってみます。

  • autoro
  • ベストアンサー率33% (1228/3693)
回答No.2

>ダフリが多くなった 9Wで170ヤード ドライバーとスイングが変わっているように思います 力が入っていませんか? 力が入ると体全体の動きが変わります シーソーのように右が上がって、打ちに行くと左が下がって 重心の高さが変わるとクラブ軌道が安定しません あと、グリップが緩んでいませんか? 9Wと同じスイングが出来るように努力してみてください 多分飛距離は伸びるでしょう アドバイスまで

takido
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 力が入らないようには注意してるのですけどね・・・ 結構力が入っているのですよね。

回答No.1

おそらくスピン量が減りすぎているのではないでしょうか。 アマチュアのドライバーの適正スピン量は2200回転~2600回転といわれています。スピン量が多すぎるとボールは吹け上がり飛距離をロスします。逆に少なすぎてもドロップ(ボールがすぐ落ちる)して飛距離が出ません。 スライスしていたときはボールが右スピンして飛んでいたのが、真っ直ぐ飛ぶようになると縦方向の回転しかしないので、適正スピン量に至らずドロップしているように思います。(9Wよりドライバーの飛距離が劣るのは、この他には考えにくいです) ダフリが多くなったのもスウィングがアッパー(アオリ打ち)に入っているのでは? スピン量を多くするためには、 ・ロフト(10.5度位)のついた柔らかいシャフト(R位)のドライバーを使う。 が、一番手っ取り早いのでお勧めします。

takido
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 Rシャフトですか。 参考になります。

関連するQ&A

  • ドライバーとその他のクラブの打ち方

    ドライバーとその他クラブ(FW、アイアン)の打ち方についてですが、皆さんは同じ打ち方をしていますでしょうか? 最近のドライバーは大型化してきてインパクトの時にフェースが返りきらず、スライスするとのことをよく聞きます。私もよくドライバー(360cc)でスライスします。 私の場合、ドライバーの打ち方は、少しフェースクローズ気味でバックスイング、リストターンをあまり使わずにスイングするとストレートに近い球筋が打てます。 しかし、同じようにFWを打つとフェースがクローズドになるのか玉が上がらず、なおかつ強烈なフックが出る時があります。FWは少しオープン気味に上げて打った方が玉も上がり、球筋も安定しフックが出にくいです。 アイアンとFWは同じようなスイングイメージなのですが、ドライバーだけは同じスイングですとスライスしてしまします。ですので上のようなシャット気味な打ち方をしています。 基本ができていれば、ドライバーからアイアンまで同じスイングで打てるという方もいると思いますが、みなさんはいかがでしょうか?

  • ドライバーのスライス

    ドライバーを打つとどうしてもスライスしてしまします。 スライスしないようにする注意点を教えて下さい。 あとどうしても高い飛球になってしまします。もう少し低い弾道のボールを打ちたいのですがそのコツも教えて下さい。

  • ドライバーが打てない

    アイアンは、そこそこ打てますが、ドライバーに至っては打てません。弾道は低く、ドライブがかかり当然距離も出ません。芯をはずれ明らかに当たっていません。アイアンもDrも同じ意識で打っています。何で打てないのかわからなくなってしまいました。どなたかご教授ください。お願いします。

  • ダウンスイングでグリップ先端をボールに向けるイメージ

    ドライバー、アイアン両方なのですが 飛球線後方から見た場合 トップの位置からダウンスイングに入る時に 今まではグリップの先端がボールより内側に向かって ダウンスイングを開始していました。 しかし、トップやダフリがあって打点が安定しませんでした。 スイングも窮屈に見えました。 そこでダウンスイングに入る時に グリップの先端をボールに向けていくイメージにかえました。 そうするとボールをクリーンにとらえられることが多くなりました。 またH/Sも増したようで飛距離も伸びました。 以前よりもコックの効果がよくでてヘッドが加速している感じです。 そこでシングル以上の方々にお聞きしたいのですが、 皆さんはダウンスイングでこういった意識はありますか? 何か経験されたことでもあれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • ドライバーが苦手

    ゴルフを始めて1年が経ち、何度かコースに出るようになりました。 しかしながらいかんせんドライバーが苦手でスコアが伸びません。 普通に振った場合は基本的にスライスです。それもかなりの。 これは「スイングで右肩が下がる」ことが最大の原因らしいのですがどうしてもクセが抜けません。 そしてやっかいなのが右肩が下がらないように意識して打つと今度は左方向にまっすぐ飛んでいってしまいます。時計で言えばの11時方向です。 まっすぐ12時方向に飛ばせるのはほとんどありません。 先日、練習場にいるレッスンプロにも見てもらいましたが時間の関係で「まずは左に行ってもいいからスライスを直しましょう」ということで左に行く原因まで教えてもらえませんでした。 スイングを見ていただいていないので難しいかもしれませんが左に行く原因はどんなことが考えられますでしょうか? ご教授いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。 ちなみに前回ラウンドしたときは前半のハーフで5回くらいOBを出し60以上たたいてしまいました。 後半は開き直り(?)OBは無く40台前半でしたがよくなった原因はわかってません。 ユーテリティやアイアンは若干スライスするもののなんとかなる程度です。

  • 私に合うドライバーって?

    この度ドライバーの買い替えで悩んでいます。現在TourStageTIPE435のTourAD-PT6 Sを使用しています、捕まりを意識してシャフトに合わす様なイメージでスイングすると真っ直ぐなストレートボールが出るのですが飛距離にかなりの不満が出ます(230y程度?)気持ちよく体重を乗せて他のクラブ同様フルスイングすると球筋が安定せず高い弾道でやや右に出てゆっくりスライスして行きます(それでも飛距離は250y程度)。現在FWはキャロウェイスチールヘッドIIIUS仕様ユニフレックススチールを使用していますが球筋のコントロールも思うがままで飛距離もキャリーで230y程出ます。コックを溜めて体重を乗せて打つとドライバー顔負けの飛距離になりますがそれでも曲がりません。(したがってなかなかドライバーを振る気になりません)。この4Wを中心に他のクラブを組み立てて行こうと思うのですがUS仕様のため詳しい情報も得られず応用がきかずに悩んでいます、どなたかよいアドバイスをお願い致します。ちなみに私は35歳174cm65kgアイアンはBSのTourStageXBLADE-CB(二代目)S-200、あまり玉を捕まえるのが得意な方では無いと思います、Hsは40台後半ぐらいじゃないかと思います。よろしくお願い致します。

  • ゴルフスイングについて

    約1年レッスンプロにつき、100切りがやっとから90は切れるようになりました。 90を切る原因はドライバーのOBがなくなったこと、以前よりアプローチが上達したことだと思います。 ここ最近は忙しくてレッスンには行けない状況です。 ゴルフスイングについて2点質問です。 (1)レッスン後ドライバーは良くなったのですが、その代わり3W、5Wがさっぱりです。以前所謂手打ちの時のほうがフェアウェイウッドは安定していました。体幹を使った打ち方を習得してから、ダブリかトップかのどちらかです。以前はドライバーに自信がないときは3Wだったのですが、ティーショットでも全く使えなくなりました。何か思いつく原因はありますかね? (2)テークバックの際、体幹特に左サイドの捻りを意識するよう教わりました。そして捻り戻すことを意識するようにダウンスイングを教わりました。ドライバー、アプローチは良くなりましたが、先ほどと同じく3Wやミドルアイアンがスライスあるいはそれを嫌い右肩をすこし止めるよう意識すると今後はチーピンです。 ゴルフスイングはどのクラブも同じとプロや上級者は言われますが、同じスイングをしているつもりで1W、アプローチは上達し、フェアウェイウッド、ミドルアイアンは下手になることって考えれられますでしょうか? 何かよいアドバイスをお願いします。イメージとしては3W、ミドルアイアンはドライバーと同じように体幹を意識したスイングよりも腕を意識してスイングするほうが打ちやすかった、という感じです。 よろしくお願いします。

  • ダフり、スライス

    二つ質問があります。 とにかくよくダフります。 レディースです。 使用クラブはドライバー、UT、7、9アイアン、ウエッジです。 ひどいとドライバーでもダフります。 背中の筋を意識し頭を若干ボール左側に持っていきそれに伴いボールの左側を見る感じでスイングすれば方向も少し良くなり、ダフる事も少なくなった気がします。(アイアンで試してみました) ですがこの意識を持ってのスイングで大丈夫でしょうか。 色々考えてスイングするとバラバラなり安定はしませんが(汗) 他にドライバーはドスライスです。 ドライバーのスライス強制に関しては頭を残す、腰を早めに切る。(素振りの際はスイング軌道をゆっくり確認する)などと意識したら真っ直ぐは飛びましたがまだまだ下手ゆえに自分のこの意識で大丈夫なものか不安になります。 ちなみに飛距離はレディースの中では飛ばす部類だそうです(ナイスショット出来た時のみですが) どうかよろしくお願いいたします。

  • 少し前からドライバーショットに安定感が無くなり、少しコックを早めるよう

    少し前からドライバーショットに安定感が無くなり、少しコックを早めるような感じで 解消されてきたのですが、今度はアイアンがシャンクやらトップやら・・・全く当たる感じが しなくなってしまいました。 以前はドライバーはトップ気味、アイアンはダフリ気味が逆になってしまった様な状態に・・・ スイングを誰かに見てもらうのが一番だとは思うのですが、何か参考になるようなアドバイスは 有りますでしょうか。

  • 左肩が上がる癖

    本日ラウンドして参りました。 以前よりティーショットでは真っ直ぐ吹き上がって出て、勢いが止まるとスライスしながら落ちる打球でいまいち弱弱しく、フェアウェィ・ラフにかかわらずアイアンのショットでもこれまた弱弱しく上がり大きくショートする事が多く悩んでおりました。おそらくこれはダウンスイングの際に左肩がヒョイっと持ち上げてしまう癖(右肩が落ちる為ダフリを制御するためか、もしくはインパクト時の左側の壁を作る事に意識しすぎなためか)のせいではとかなりその辺を意識して幾分良かった気がしますが、まだ同様の症状が出てしまいます(おそらくまだ無意識に左肩が上がっている気がします)。もっと水平に肩を回すイメージを持った方が良いのでしょうか?もしくはインパクトに向かう際にもっと右肩を入れるイメージを持った方が良いのでしょうか?(左肩が上がると右肩の入りが止まる気がする)いずれも引っ掛け・ダフリを誘発してしまう気がします。良い強制法があったら教えて下さい。 因みに私のアベレージは95、H/SMAX47、ミート率は1.3~1.4、ゴルフショップでの計測でドライバー飛距離240ヤード、スピン量は適量で高い弾道からフェードして落ちます(練習場でもそうだが球速の割りに失速が早い気がする。本当は低弾道のドローで効率よく飛ばしたい。)。スイングはドッジボールを両手で放り投げるイメージを何となく体得してからテイクバックしやすくなり、また切り替えし以降、つま先にグリップエンドを持ってくるイメージで目標方向に対しシャフトを平行にする様心がけてからは方向性が安定し、きれいなフォームだと店員さんに褒められました。しかし本番では、そのイメージでうまく打てずフィニッシュが安定しませんでした。アイアンショットも「今日こそはボールの前のターフを取るぞ」と意気込みましたがダメでした。 もっとうまくなりたいので色々教えて下さい。

専門家に質問してみよう