• ベストアンサー

デザインを勝手に使われて困っています。

デパートのワークショップでニットの手編み講習を実施しています。 全ての作品のデザインを自作して、生徒に教授しています。 小さなショップに一部作品の展示販売をお願いしています。 (1)、生徒さんが断りも無く私のデザインを利用して作品を作り、販売しています。 (2)、ショップのオーナーが私のデザインを利用して色違いの作品を創って販売しています。 他人のデザインを勝手に使用する、このような事例に対して、何か対処する方法、或いは考え方をご教授頂ければ有り難いです。

  • kide
  • お礼率25% (13/52)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kasumimama
  • ベストアンサー率44% (1218/2747)
回答No.3

「著作物の保護は、真似されてしまってからでは遅いのです。 事前の対策がとても重要」でsy。 第一に、そもそも真似をされにくくするための対策が必要になります。 そして、万が一、真似をされてしまった場合でも、それがあなたの著作物であることを簡単に立証できるようにしておくための対策も必要です。 著作権登録をしていなければ証明にはなりません。 同じアイデアが浮かぶことだってこのたくさんの世の中あり得るんですよ。 ましてや、広まって喜ぶのではなく、盗まれて侵害だっと思うのであれば 教えたりすることは誰が聞いてもおかしいのではないでしょうか。 盗まないでください、盗まれたらやめてください。 っと人間同士のやりとりになります。 誰でも素敵な物を見れば自分でも出来れば真似したくなります。 いくら著作権があろうと、何も言われなければ真似して売ってやろうかなんて思う人はたくさんいるんです。 みんなそんな真面目な人ばかりではありません。 真似されたくなければ容易に世の中に広めない事です。 自分の著作として売り出したいなら、登録して真似されないように最初から厳しく伝えておく必要があります。 自分の名前を出さないまま使うなら、著作権登録していれば内容証明で損害賠償が生じます。 とはいえ著作権とはすごく難しくて、表現は自由とされています。 どこまではどうで、どこからかどうでっというのは 書くと長くなるのでやめておきますが、ご自身の考えが甘かったとしか言いようがありません。 が、真似されて気分が悪いのだから、直接言って販売をやめるように強気に出たら良いのではないですか? 自分がいつ発明したものなのかとか、明確にしておかなければならいものです。 そうでないと あなたが真似をしたんでしょうっと言い返されても証明するものがなければ無理なんですよ。 きちんと登録さえすればまだなんとかなったかも?

kide
質問者

お礼

早速の丁寧な解答ありがとうございます。 このような案件に対する皆さんの思いと考え方を知りたくて質問させて頂きました。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.4

そのデザインに対し意匠登録申請してますか? デザインに関しては、意匠登録をしないと、真似されてもやむを得ない場合が多いです。 逆に、類似品が先に意匠登録申請をしてしまうと、立場が逆転してしまい、質問者様がそのデザインを使えなくなります。 デザインを意匠登録してるなら、損害賠償を請求出来ます。

kide
質問者

お礼

早速の丁寧な解答ありがとうございます。 このような案件に対する皆さんの思いと考え方を知りたくて質問させて頂きました。 ありがとうございました。

回答No.2

厳密にいえば著作権法違反となりますけど、申告罪ですから相手を訴えなければいけません。 告訴するには実害を証明する必要もあります、金銭的被害、精神的被害など。 また告訴するにはその作品、デザインが自分のものであると証明する必要があります。 当然告訴にはお金が掛かりますし、裁判となれば莫大な費用も掛かってしまいます。 告訴なんて大げさな、と考えるのであれば口頭で注意、勧告するしかありません。 またデザインを真似されたくないのであれば発表しない事、販売しない事位しかないのが現状です。 ファッション界でも建築界でもデザインのコピー、引用は後を絶ちません、被害金額が大きくなれば裁判という事も考えられますが、今回の場合残念ですが相手のモラルに頼るしか手が無いと思うのです。

kide
質問者

お礼

早速の丁寧な解答ありがとうございます。 このような案件に対する皆さんの思いと考え方を知りたくて質問させて頂きました。 ありがとうございました。

  • Faq_Men
  • ベストアンサー率13% (8/58)
回答No.1

ちょっと微妙だよね あなたも何かのデザインを真似したのだから、やっている事は同じではないでしょうか? あなた自身真似してないというのであれば、あなたはその帽子やら服やらを発明した人間になりますよ? 使っている素材、自分で作った物やデザインしたものではないですよね? そんなことありませんよね? そもそも盗用されたくないのであればそのデザインを生徒に教えない事です これは子供にも理解できる当たり前の原理ですよ?

kide
質問者

お礼

>あなた自身真似してないというのであれば、あなたはその帽子やら服やらを発明した人間になりますよ? なんか可笑しいですね! 意味不明です。 関心を持って頂き、解答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 不動産担保ローンについて

    経験を生かし、ニットデザイン・ニッターさんの養成・クラフト作家の作品の展示 ・販売を自宅で始めたいと考えているのですが、国民金融公庫の住宅ローン返済中の場合、不動産担保ローンでの資金調達は可能なのでしょうか?

  • オリジナルデザインの著作権

    私はオリジナルデザインを作成し、それを元に生徒に絵の技法について教えています。 口頭で入会時にオリジナルデザインを許可なく使用し、他の人に教える、作品を売る行為を禁じています。 また、デザイン画にも「許可なく使用する事を禁じる」と明記の上サインもしてありますが、最近になり生徒の一部が許可なくデザインを使用し、不適正と思われる価格で販売していたことを知りました。 このような場合、訴訟は可能でしょうか?またどの程度の罪になり、どれくらいの損害賠償を請求できるのでしょう?ご存知の方がいたら教えて下さい。できれば示談にしたいと思っています。

  • フェリシモのシステムの魅力が分からない・・・

    フェリシモを利用している方に質問です。 私もフェリシモのサイトを見ていて、 商品の可愛さに是非利用してみたいと思ったのですが、 どうしてもあの独特のシステムの魅力が分かりません。 すごく可愛いボーダーニットがあって、欲しい!と思ったのですが、 ニットのような季節ものは 全て配達される頃にはシーズンオフになってしまいますよね。 それに、ほとんど同じデザインの色違いボーダーニットは 4着も5着も要りません。 というか、皆さんそうなんじゃないんでしょうか? 扱っている服や雑貨は本当に素敵だし値段もお手頃なのに、 このシステムだけが足止めしている状態です。 フェリシモユーザーの方は、 どのように上手く利用しているのかを教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • デザイン業界への転職

    昔デザインの勉強をしておりました。 まったく違う職に就きつつ、実家の仕事の商品を販売するにあたって、ネットでの展開についてホームページを作る等手伝い、他に自主的に制作活動などしていました。 このまま今の仕事で続けていくことももちろんできますが、方向転換しなければいけないと思っています。 なんの発展も見込めないのをわかっていながら、そこはとりあえずは安全なんだから、と、そこに居座り続けることに疑問を感じてしまったのです。 正直、実家の手伝いの範囲では実務経験とは言いにくいと思います。 DTPやWEBで実務経験2年、またはそれに相当するスキルはどのくらいなのでしょうか? バージョンは古いですが、フォトショップ、イラストレーターは基本的な使い方は出来ると思います。もちろんMacは使用するに差し支えないです。 ソフトウェアはあくまでツールであって、デザインスキルがこれくらいあるよ、というアピールをすることが大事なんだろうな、と思いますが、どんな作品をつくれば相手に伝わるでしょうか? またデザインに関わろうと思うとは思っていなかったので、自主的に勉強しつづけてこなかったし、学生時代の作品も捨ててしまって、あまり多くは残っていません。 制作していた作品も、画風がちょっと暗いので、アピール材料としてはマイナスになりそうだと思います。 今からどんな準備をしたらいいでしょうか?材料にできる作品も少ないですし、ずっとデザインから離れていたので、慣れの意味でも少しずつ作ってみようとも思っております。 デザイン系で就職活動をしたことがなく、どうしてよいものかと考えています。 ここに応募したいと考えているところは、正社員、アルバイト両方で募集しているようでした。 正社員、アルバイトで、採用の基準?にどんな違いがあるでしょうか? デザイン事務所ではなくて、社内のデザインチーム?みたいな感じです。 その他、アドバイスをください。よろしくお願いします。 こんなご時世だから転職なんてやめなよ。。。とかデザイン業界は残業すごいよ。。。とか、そういった話はひとまず置いておいてください。 前向きに考えて、やらないで後悔するより、挑戦したいです。 よろしくお願いします。

  • 未経験でデザイン業への転職。就職活動前に何をしたらいいですか

    こんにちは。もうすぐ26才(女・独身)になる者です。 キャラクターデザイン(キティーちゃん等の可愛い系のマスコットや雑貨のデザイン志望)に転職を希望しています。 全く未経験なので採用してもらえるか不安です。 なので就職活動前に少しでもそれを補うために何かしたほうが良いのではと思い考え中です。 何をしたらいいのか良い案を教えて下さい。 またデザイン業は何を基準に(もしくは重視して)採用を決めているのでしょうか? よろしくお願いします。 (考えてる事) ・デザイン会社でバイトする ・マスコット系の店でバイト(販売)する ・フリーマーケット等で作品を売ってお金になった作品を作る (備考) ・フォトショップやイラストレーターが使えないので今から勉強していこうと思います ・趣味でイラストを描いてきた程度でデザイン系の学校にすら行ったことがないです

  • パーツとして使用すると違法なのでしょうか?

    いつもお世話になっています。 ガチャガチャの景品や、販売されているものを別な形状に加工(例えば、キーホルダーとして販売されているものを携帯ストラップにしたり、イヤリングにしたりするなどです)して、オークションに出品したり、有償で第3者に提供することは、やはり違法なのでしょうか? そのキーホルダーを販売しているショップでは、月に何度かお店の商品を利用して別なものを作るという講習会を開催していて、私も参加しているのですが、大抵の作品が販売されているものからパーツを外して作る携帯ストラップやブレスレットなどで、使用せずに余っているものがあるのです。 講習会は楽しいので、これからも参加したいのですが、使わない物はたまるし、お金はかかるしなので「欲しい人に譲ってあげて、その代金を講習費や材料費に充てられたら一石二鳥だな」と考えたのですが、法に触れては困るので・・・。 何かご存知の方、ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • コラージュの著作権、手づくりの定義は一体?

    読んで下さりありがとうございます。 現在、あるアートイベントに向けて作品を制作しているのですが、 その中にコラージュ作品が含まれています。 市販されているスクラップブッキング用のシールやボタン レトロな写真が載っているデザイン紙などを使っています。 作品を展示・販売しようと考えていたのですが、 先ほどこのサイトで著作権の質問を見つけ、 展示・販売はまずいのでは…?と本当にどうしようかと悩んでいます。 私は、海外のスタンプ専門雑誌(stampers' sampler)を よく見るのですが掲載作品がほとんどコラージュしたものでしたので 展示や販売は問題ないと認識してしまっていました。 また、海外では個人(アマチュア)のコラージュ作品を販売しているのも見ました。 国内雑誌ですと、雑貨カタログによくコラージュ作品がのっています。 貼られた各商品のロゴもばっちり写っていました。 一体著作権はどのようになっているのでしょうか? 少し話がずれて申し訳ないのですが「手づくり」の定義も はっきりとは分からないのです。 ヴィンテージパーツや元あるなにかを使って作ったアクセサリーや 作品は手づくりとなっていることが一般的に感じるのですが、 考えてみるとそれも誰かが作ったパーツを組み立てたいわばコラージュ と似ているように思うのですがどうでしょうか…? そう考えていくと何もかもに著作権がある気がしてきて、 頭が完全にこんがらがってしまいました。 ご存知の方いらっしゃいましたら、どうぞ宜しくお願い致します。 ご意見でも大変嬉しいです。

  • 芳賀健二さんの作品(ジュエリー)を買いたいです!

    今日、彼女とダウンタウンDXを見てました。 彼女の大ファンの芳賀健二がゲストで出演して いました。元々、装飾品が大好きな彼女なのです。 聞くところによると、展示会等やっており年商30億 なんて凄い儲かっていますよね、芳賀さん。 しかも自分で1500も作品をデザインしているし。 スッゲー!! 元々、芳賀さんはジュエリーをデザインするスクール の卒業生なのですか?それとも独自でデザインした 才能の持ち主なのですか? 私個人の事業が軌道に乗ったのは彼女の協力もあるという事で、ここは芳賀作品のジュエリーをプレゼント する約束を彼女としました。 なので、芳賀さんが販売しているジュエリーをどこに 行けば購入できるか情報を頂たいのですが宜しくお願い致します。実際に展示会に彼女と行きたいです。 高額なんだろうな~~~~ 詳細を教えて下さい。お待ちしております。

  • 着物や帯はどこで買っていますか?

    質問です。皆さんは着物や帯はどこで買っていますか? たとえばデパートや呉服店に並んでいる着物や袋帯が、オークションや ネットショップで半額以下で売られています。 また、近頃は呉服の展示会などでの販売方法が問題になっており、展示会などで購入する人も少ないと聞きました。 そのような状況の中で呉服を愛する皆様は、着物や袋帯をどこでどのように購入しておられるのでしょうか?

  • 30代痩せ型主婦。似合う服がないんです!

    30代の主婦。155センチ、40キロ程度です。20代の頃はどんな服でも似合っていたハズなのに、30代になったらなんだか以前持っていた服が似合わなくなってきました。 皆さんはどんな服をどこで買っているのでしょうか? スーパーだとデザインやサイズがなく、ジーンズショップだと普段着はあるのですが少しオシャレなものはなく、かといって通販も失敗ばかりです。 一応都内在住なのでデパートなど行けばいいのですが、どのデパートのどの店に行けばよいのかわかりません。 ちなみに、「ニットアンサンブル」ひとつとっても、若者風もあるし、おばさん風もあるので、困っています。 よろしくお願いします!