• ベストアンサー

メダカの成長について

8-9月末に孵化したメダカがいるのですが、 一番小さいもので5mmに満たない程度の大きさです(4匹) 次に1cmあるかないかというのが多数で(20匹ぐらい) 2cm程度に成長したのが4匹です。 あまりの大きさの違いに別容器に分けましたが、これほど成長が変わるものなのでしょうか? どうにか成長を促進できないでしょうか? いずれも屋外で自然成長させました。 2cmほどのものは屋内に、その他はそのまま屋外においてあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tetu758
  • ベストアンサー率58% (810/1390)
回答No.2

 天然の黒メダカであれば3月以降にエサを与える際に小さい個体を別にして飼育してください。彼らは2年目に入り交配は期待できませんがある程度の大きさになるまで一緒にせずに飼育してください。  2cm位の個体はエサを与えていると3月以降に産卵可能になります。小さい個体は産卵可能になるには半年位は余計に係りますが大丈夫です。育ちが悪いメダカは天然のメダカから派生する茶メダカの可能性がありますので問題はありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • tetu758
  • ベストアンサー率58% (810/1390)
回答No.1

 親魚の大きさはどれくらいですか?メダカの種類は何ですか?一部の魚類を除き親より大きく成長する事は少ないのです。親の大きさ以外で考えられる事としては下記の場合には当てはまります。  1.匹数が多い事による成長の個体差  2.温度差による成長の個体差  1ですが何匹かエサの喰いの良い個体との差は大きいです。要領の良い個体は親が5cmの個体の場合は成長が早いのは否めません。これは温度が高い時の場合に多いです。  2ですが貴方の住まれている地域により異なりますが、朝夕の温度差により成長が遅れる場合が多いです。  複合すると夏に孵化が遅かった個体が、エサを食べれずに秋を向かえ温度差が出る事が災いして成長が遅れたものです。プランター用の雪避けカバーで飼育するか、室内で26度以上の温度で飼育するとある程度の大きさまでは回復は可能ですが、室内で飼育した場合は屋外で再び飼育すると死亡率が高くなります。白は比較的成長が遅く、品種改良のダルマ、半ダルマはあまり大きさは期待できません。新種の緑、紫に関しては誤差はあまり出ませんが、これは親が小さい個体が多いためです。

OK2009
質問者

補足

親は3~4cmぐらいですかね。。。種類はわかりません、川で取ってきた普通のです。 このまま置いておいても大丈夫でしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 子めだかが成長しません。

    去年の夏ごろから秋(8月~11月)にかけて、飼っているめだかが卵を生みました。卵つきの水草ごと別の水槽に移して育て、現在孵化した子めだかが約20匹ほどいます。 めだかの飼育についてのHPをいくつか見てみた所、子めだかは孵化から3ヶ月後には親めだかと変わらない大きさまで成長するとありました。ところがうちの子めだかは、一番若いものでも生まれてからほぼ3ヶ月は経っているはずなのに、成魚の大きさまで成長しているものが一匹もいません(最も大きいもので1.5cmほど、小さいもので5mmほどです)。 餌は朝に一日一回、水槽はエアポンプなしです。水草についていたサカマキガイがこの水槽内で大繁殖しつつあるのですが、全て取り除いてしまうとあっという間に水が汚れてしまうので今の所放置しています。 何かご存知の方はご回答よろしくお願いいたします。

  • メダカの成長について

    数週間ほど前、池でメダカを捕まえ飼い始めました。最近は毎日のように産卵と孵化の繰り返しで、みるみる赤ちゃんが増えました。今は赤ちゃんだけ別の水槽に入れているのですが、本などで調べると大人の半分くらいの大きさになると同じ水槽に入れても大丈夫と書いてありました。孵化した赤ちゃんはどれくらいの期間で大人の半分くらいの大きさに成長するのですか? 

  • メダカの孵化について

    今月メダカが卵を産み、お腹に卵がついている段階で卵をとり、ばらばらにして別容器に入れて孵化するのを待っています。そして白っぽくなった卵を見つけたときはほかのに感染するといけないので、さらにその卵を隔離しています。 卵を別容器に入れて13日がたつのですが孵化しません。現在50個ぐらいの卵があるのですが、すべて目が確認されていて、大分卵の中では成長していると思います。もう10月近いですし、近頃寒い(住んでいるのは関西です)ので気温が低いために孵化するのが遅れているのでしょうか?もしそうだとしたら、今は室内でメダカを飼っているのですが、卵の容器を直射日光の当たるところに置いた方がいいのでしょうか?それと気になるのですが、今回卵を産んでいる数匹のメダカは、ことしの7月に孵化したばかりのメダカで、体長も2センチくらいです。一回の産卵では平均10個くらいの卵をお腹につけています。3センチくらいのメダカはもっともっと多くの卵を産みますよね?体が小さいと、卵も未熟ということはあるのでしょうか?それによって、目が確認できても孵化までに至らないということがあるのでしょうか? 今日の朝発見したのですが、子メダカが体を半分くらい卵から出して死んでいました。見たところ、まだ完全に発育していないようでした。どうしてこのようなことが起こるのでしょうか?たくさん質問しましたが、よろしくお願いします。

  • メダカの稚魚飼育についての疑問

    メダカの稚魚飼育について質問です。 今年からメダカを飼い初め、産卵も行い多くの稚魚を飼っています。 メダカの稚魚が孵化し最終的に成魚になるのは何パーセント程なのでしょうか? 私の飼育しているメダカの稚魚は、屋外飼育で大小いくつかのタフブネを使用しで大量に飼っています。まだ成魚になってませんが、孵化後2カ月程経過で、良好な所はおおよそ5から6割程度が順調に育っています。良くない所では孵化したての頃は大量にいたのに10匹程しか残っていない所もありました。 みなさんはどの程度の稚魚を成魚にまで成長させていますか?またこつがあれば教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • メダカの卵が孵化しない!

    メダカが卵をぶら下げていたので、卵を別の容器に入れて、孵化を待っていたのですが、カビみたいなものが、生えて死にました、なんで死んだのかわかりません、太陽の下に卵をおいていたからなんでしょうか? 早く孵化さしたいんで、一日中、蛍光灯に当てるのもだめなんでしょうか?教えてください。

  • めだかの稚魚の育て方

    めだかを飼い始めて半年になります。先月末卵を産んだため採卵し、別の容器(お惣菜が入っていた容器)に移し変えました。 先週から毎日のように孵化してるのですが、元気で泳いでるのは1日くらいで、水面で泳いでいた稚魚は時間がたつにつれ、底の部分で動かなくなり、次の日は死んでいます。今のところ全滅です。あと30個くらいの卵がありますが、無事に大きく育てる方法などアドバイスをください。また、なぜ死ぬのか教えて下さい。よろしくお願いします。

  • めだかの育て方

    こんにちは。メダカの卵の孵化に成功しました!順調に生まれています。食べられないように親とは別の水槽に入れています。しかし稚魚たちも順に大きくなっていますので、この中で若い稚魚が食べられるのではないかと不安が出てきました。大きい稚児で4mm弱です。これらはさらに別に移したほうが良いでしょうか?また親の水槽には何mm位になったら移しても大丈夫ですか?

  • めだかの卵について

    めだかが卵を産んでいる様で 水草にいくつか卵がくっついています。 この卵は別の容器に移した方がいいのは 分かっているのですが、 移す際に水草のままうつした方がいいのか 卵だけ取って別容器に移した方がいいのか分りません。 また、卵だけ採取するのならつぶれたりしないのでしょうか。 それと卵を別容器に移したらそのまま孵化するまで ほったらかしでいいのでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。

  • メダカの卵について

    メダカが卵を生んだので、別の容器にとりました。 孵化まで一週間と言うことで、水が汚れてしまいます。 水草入れて、タニシも入れとこうかと思うのですが、まずいでしょうか? エビと一緒もダメですかね? さすがに頻繁に水替えも出来ませんので、いい方法を教えてください。

  • メダカの孵化について

    少しお尋ね致します。 黒メダカの飼育を開始して2週間程経過しました。この間に産卵してくれた卵が昨日から孵化を開始しましたが、今のところ全部が容器の底で★になっています。ちゃんと魚の形になっており、卵から無事出る事が出来ていると思われます。何故、このような状態になったのでしょうか?容器は大きめのタッパー・水は親水槽のものにウィローモスに付着させていました。現在も目の出来た綺麗な卵が多数あります。何とか無事に孵化させて育てていきたいと思います。ご指導いただければ助かります。

このQ&Aのポイント
  • ワイヤレスイヤホン(BOSE)をデスクトップパソコンでも使用できる?接続方法を教えてください
  • デスクトップパソコンでワイヤレスイヤホン(BOSE)を使う方法を教えてください
  • デスクトップパソコンでもワイヤレスイヤホン(BOSE)を使える?接続手順を教えてください
回答を見る