• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:長く職場が一緒だった同僚と二人で飲みに行ったのですが、次の一歩が踏み出せません)

同僚との飲み会後、次の一歩が踏み出せない

rutinoの回答

  • ベストアンサー
  • rutino
  • ベストアンサー率27% (35/128)
回答No.6

30代、女性です。 押しましょう^^ 緩やかに押していきましょう。 他の方も言われていますが、 同期会のあとに二人で逢うことを了解したわけですから、 少なくとも、彼女はsting9277さんにマイナスの感情は抱いてないハズ。 それが恋愛感情かどうかは、今後次第かなー? 次は同期会を抜きにして、二人で飲もうって誘ってみてはどうですか? それはまだちょっと踏み出せないならば、 次の同期会まで、メールの連絡をさりげなく切らさないようにして、 また同期会の前に、後で二人だけで飲むことを誘う。 それもOKだったなら、次は二人で逢おうと誘ってみてはどうですかねー。 もし、彼女もアナタに好意を持ってくれているならば、 お誘いを待っていると思いますよ。 健闘を祈ります!^^

sting9277
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なんだかとても励まされた気分です。 その後メールで食事の誘いをしたところ、少し先ですが12月に約束できました。(平日か休日かまでは決めてませんが) あせらず自分をアピールしつつ押していきたいと思います。

関連するQ&A

  • この次の一歩は??

    職場の好きな男性のアドレスを聞きました。 まだ一回しかメールをしていません。 会社では、たまたま二人になった時など(ほどんどないですが)は喋りますが、普段は場所も遠いのであまり喋りません。 飲み会では帰り道も含め、二人で割とたくさん喋りました。 脈ありかどうかはさっぱりわかりません。 アドレスを聞いた時も、軽い感じで聞いたので好意が伝わっているかもわかりません。 なので、とりあえずは彼との距離を縮めていきたいのですが、次の一歩としては何をしたらいいと思いますか? 食事に誘う・・・でしょうか? それとも、毎日メールしてみるとか?? 好きな男性を振り向かせたことのある女性の方、振り向かされたことのある男性の方、アドバイスお願いします。 ちなみに彼は草食系な感じで、ちょっとおっとりしたタイプにみえます。(もしかするとシャイかも)

  • 2人で飲むこと

    私は今度、元彼の友人(男性)と2人で飲む約束をしました。 経緯としては、私が元彼と別れた後に、その男友達が誰かを紹介して欲しいということで、私とその元彼の男友達が幹事で飲み会を開きました。 会うのはこれで2回目です。 その飲み会の後、メールのやりとりをしているうちに、 飲みに誘われたんです。 私はちょっとこの人のことが気になってはいたのですが、 元彼の友人ということもあり、慎重にしようと思っていました。 なので今回のことはびっくりしたというか、ちょっと期待してしまいます。 単なる友達として誘っているのかもしれないですが、 友達のモトカノのことって恋愛対象に見れますか?

  • 職場の女の子について

    職場の同期の女の子が気になっています。 と言うか、好きです。 来月に入ったら、二人でご飯食べに行く約束をしています。 同期の飲み会に行ったとき、一次会で彼女が帰ると言ったので、 みんながいるのに彼女の腕をつかんでしばらく帰らないでと と酔った勢いで甘えてしまいました! 引っ張ってそばに寄せてコソコソ言ってたんで、 同期に気づかれたかもしれません! その後、 先に帰ってごめんね 今度のご飯楽しみだからね って帰った後メールをしてくれました。 僕はちょっとスキンシップしすぎた失敗したかと思ったんですが、 メールをくれたので嬉しかったです。 ちょっと好かれてるでしょうか?

  • 職場の同期が気になります。

    職場の同期が気になります。 入社して4年経ちますが、昨年辺りから同期の女性が気になる存在になりました。 その同期とは、研修期間中だけ一緒に過ごしたものの、 配属後は勤務するフロアが別だったので、業務ではあまり会う事もありません。 今年に入ってから、個人的に誘って2回2人で飲みに行きました。 来週開催する同期飲みの幹事が私だったので誘ったのですが、 都合が付かないという事で断られました。 (同期飲みや会社のイベントにはほとんど来ません) が、 それとは別に久しぶりに2人で飲みにでも行かないと誘ったところ、 今週は忙しいから、来週にしない?と向こうから提案してきました。 前に2人で飲んだときは、結構わかりやすく気があるように話をしたり、 2人での休日デートも誘ったことがありました。(結局行きませんでしたが!) 好意があるのは少しはばれてると思うので、避けられても仕方ないと思うのですが、 少なくとも同僚として好かれているでしょうか?

  • 「今度飲みに行こう!」・・・2人で?みんなで?・・・あなたはどう思う?

    28歳♀です。 「飲みに行こう!」と誘った側です。 職場で片思い中の同僚(彼女あり)に、メール(仕事メール)を送ったときに メールの最後に、勇気を振り絞って 「今度飲みに行かない?」 と書きました。 それに対する彼からのお返事は 「もちろん行くよ!」 のひとこと。 駄目もとで誘ってみたので、OKのお返事に拍子抜けしていますが、 「もしかして『2人で』ではなく、『みんなで飲み会』と勘違いされた・・・?」 という気もしてきました。 職場のみんなとは、よく飲み会をしていますし、仲はいいです。 当然、2人で飲んだことはありません。 メールのお誘いでは、「2人で」とも「みんなで」とも書いていないので、「2人で」と書けばよかったかなと、後悔しています。 男性の皆さんは、職場の女性から 「今度飲みに行きましょう!」 と言われたら(「2人で」とも「みんなで」とも書いていないお誘い)、 「2人で」と「みんなで」のどちらだと思いますか? 来週あたり、飲み会の正式な日程を決めたいと思うのですが、 向こうが「みんなで」だと思っていたらどうしよう・・・とちょっぴり不安です。 ちなみに、以前、「部署で一番かっこいいのは**さん(←彼)」と部署の飲み会で言ったことがあり、 (彼本人もその場にいました) 私が彼に対して「憧れの人」と思っていることは、彼本人も知っていると思います。 (飲みの席の話なので、本気にはしてないとは思いますが・・・)

  • 私と彼は職場が一緒。先日は職場の忘年会があり、参加した後は2人で食事に

    私と彼は職場が一緒。先日は職場の忘年会があり、参加した後は2人で食事に行こうと約束をしていました。結局、彼は職場の同僚たちと2次会に行くと言い出して、簡単に約束をやぶり、後で聞いたら、朝2時に帰ってきたと。 彼は朝が早い仕事なのでいつも夜9時前には寝てしまいます。もっと一緒に遊びたくてもいたくても我慢してきました。 それなのに、友達とは深夜2時まで遊んでいたと聞いたら頭にきちゃって、「今度は私とも2時まで付き合ってよ」と怒ったら、「もう、終わりにしよう」と逆ギレされました。 しかも昨日付き合っていた友達というのは、彼は根本は嫌いらしくいつも悪口ばかりを私に話しをしていた人なんですよ。はっきり言って、人の悪口を聞くのは好きじゃないです。それを我慢していた相手と2時まで。 訳わかりません。私は攻めちゃいけなかったんでしょうか?

  • 仲いいけど携帯アドレスは知らない異性の同僚

    仲のいい異性の同僚A(同期)がいます。同期は仲良しなので、飲み会をしたり、カラオケに行ったりしています。そこで、さらにその同僚Aとなかよくなりました。ミクシーにも登録してあります。 一度仕事の後、二人でのみに行き、終電がなくなるまで個人的なことも色々はなしました。すごく気があうようで、職場でも何かと話しかけてくれます。今度、職場近くにおいしいお店があるからランチ行こうよ、とも誘われました。 ですが、同僚Aに携帯アドレスを教えてたのですが、同僚Aは教えてくれません。なんででしょうか?できれば、同僚と付き合っていきたいと考えているのですが、これだけの情報で、脈はありますか?

  • 職場の同僚

    職場に気になる女性がいます。 彼女は職場の仲間として、相談役として、私を信頼してくれているようです。 しかし私は最近、彼女のことを女性として好きになってしまっています。 彼女は今、仕事環境に悩んでおり、退職も視野に入れているそうです。 こんな状況で、私はただ彼女の話を聞き、助言をするだけに留めるべきでしょうか。 仕事以外でも彼女を守りたいという気持ちが高まってきています。 でも、それを表面に出してしまうと、頼りにしてくれている彼女の気持ちを裏切ってしまい、目の前からいなくなってしまうのも怖いのです。 彼女も私もほぼ同時期に今の職場に来て、まだそれほど長くありません。(半年未満) その共通意識から仲良くなり、2ヶ月ほど前から携帯メールでやり取りをするようになりました。 メールで彼女はいつも自分のことを褒めてくれて(社交辞令かも?)、徐々にかわいいなぁと思うようになっていました。 そのうち、彼女が悩みを抱えていることがわかってきたので、会社帰りに誘い出して二人で飲みに行ったところ、 彼女は、仕事の悩み、職場の人間関係での悩み、それを原因に退職を考えていることを話してくれました。 ただ、職場で一番信頼してきたのは別の先輩であることも・・・。 (ただ、私にしか相談できないこともたくさんあり、職場でしっかり話せるのはその二人ぐらいとのこと) それに加え、年始に彼氏と別れた顛末、結婚願望は強いこと(彼女は今年で30歳)、 最近、お見合いパーティに参加したことなど、プライベートのこともいろいろ話してくれました。 慣れない職場で誰にも相談することができず、気楽に話すこともできず、これまで辛かったんだなぁ・・・ということが痛いほど伝わってきました。 でもそこで私は、思わず「できるところから守っていくから」と言ってしまいました。 それに対し、彼女は「フフフ」と笑うだけでした。 飲んだ後のメールでは、前向きな言葉と、またよろしくという言葉と、「職場に同じように感じている人がいるだけで心強い」とありました。 彼女は話ができれば誰でもよかったのかな・・・。 とにかく自分は、自分の感情を出していくべきか(ばれている気もするのですが)、 彼女の精神的な立ち直りを優先すべきか、どうしたらいいかわからなくなっています・・・。先輩への嫉妬心も含め。 長文でまとまりなく失礼しました。よろしくお願いします。

  • 同僚の誘いを上手くことわるには

    同僚(24歳男)からの誘いがしつこく悩んでいます。 24歳女です。同じ課に配属された同期がしつこく「2人で飲もう」と飲みに誘ってきます。 4月からもう10回にもなります。 その課で同期はその人と私の2人だけです。 全ていちいち用事を付けて断っているのですが、 「今後ずっと付き合うんだから水臭いこと言うなよ」 「そんなに気使わなくて大丈夫だよ、仲間なんだから」 など、私が遠慮していると思っているらしく、真意をくみ取ってくれません。 なおその人には可愛い彼女(本人曰く)がいるらしく、 「一度彼女が男友達と飲み会したとき、その男友達を殴った」 と言っていたこともあります。それならば私を誘うことも同罪であり、矛盾していると思います。 少し空気が読めず、オタクっぽい雰囲気があり、今後とも仕事上の付き合いのみにしたいと考えております。 今後とも仕事で関わるので、失礼でなく今後の飲みを断る方法があればご教授ください。

  • 【職場の飲み会】時間と場所に文句ばかり言う同僚

    男の同僚に『職場の少人数での飲み会に文句ばかり言う』奴がいます。けど、『どうしたいの?』と聞くと『何でもいい…』と。 彼は会社から見て、少し住んでいる所が皆と違います。 A市(ほとんどがココに住んでいる) | 会社 | B市(彼だけがココに住んでいる) 飲み会とかなれば当然A市で行うのですが、彼は文句ばかり言います。内容は… 『そんな開始時間じゃ終電まで何時間もいられない。その辺りをもっと気を使ってくれ』 『○○さん(職場のお局様・A市在住・権力者)には気を使うのに俺には気を使わないんだな!遠方に帰る俺の事も考えろ!』 しかも同期で昔から同じ職場だからと僕にばかり言ってきます。僕が幹事でもないのに… いったい、どうすればいいのでしょうか?