• ベストアンサー

しつこい男性と食事に行くべきですか?

Hamidaの回答

  • Hamida
  • ベストアンサー率23% (267/1151)
回答No.1

気乗りしない、しつこい男と食事に行くなんて、止めた方が無難です。勝手に勘違いされて、何を言い回られるか分かったものじゃありませんし、要求がだんだんエスカレートしてくることは間違いないし、途中でそでにすると、ストーカーになるかも知れませんよ。

関連するQ&A

  • 男性と食事について

    私は二十歳でよく男性に誘われて、二人っきりで食事行ったりやカラオケ行ったりしました。 しかし勘違いされたりやなぜか勘違いさせやがってと逆ギレされたり....... 面倒な事も多々ありました。 その人達は友達って言うより知り合いって感じで、別に好きでも嫌いでもなくて興味もないし暇だから一緒に食事したってだけです。 恋愛対象外で好きになる事はありません。男性と二人っきりで食事やカラオケ行くのは避けた方がいいですか? 色々アドバイス下さい。

  • 男性と食事について

    男性って二人で食事だと勘違いするのですか? なんか勘違いされて...... 相手は会社や学校の人です。 話したりはしやすくていいけど恋愛対象外なんで男として興味ないです。 やっぱ話やすくても恋愛対象外なら二人で行っちゃ駄目ですか? 女性は話やすくても恋愛対象外なら二人で食事に行かないですか?色々意見下さい。

  • 好きな男性へのアプローチ

    こんにちは。 今私は同じ職場で片思いしている男性がいます。 もっとアプローチをしようと思っていて、会えた時には話し掛ける、二人で飲みに誘う、などしているのですが それだけでなにかが伝わっているのか、どうも不安です。 効果的なアプローチ方法で、何かありますか? お酒無しで、昼間映画などに誘うとかも考えたのですが・・ それもなんだかいきなりな気がして恥ずかしいし、何より彼自身が昔の話をしてたときに 『彼女とのデートは二人で飲むことが多い』と言ってたので、居酒屋で飲みに行くばかりだったそうです。(彼はお酒大好きなので) 食事に行くと言うよりも、食事しながら飲む、みたいなかんじですね。 あと、メールも考えたのですが彼からの返信は非常に素っ気無いのであまり好きじゃないんだと思います。 現状はこんなかんじなのですが・・・ これをされたら、『俺の事好きなのかな?』と勘違いしちゃうようなかんじのものってどんなものがありますか? あとついでにお聞きしたいのですが、 男性で、自分からはあんまり人を誘って飲みに行かないとか、女性と二人で飲みに行ったりはあまりしないというような人の場合、 自分を二人での飲みに誘ってくれたというのは脈ありだと考えていいのでしょうか? (お礼と称してなのですが) ご回答のほど、宜しくお願い致します。

  • 食事に誘ってくる男性(彼女もち)

    今度男性とご飯に行きます。その人と行くのは久しぶりで2回目なのですが、前回は2人で1万円超えた額を全て払ってくれました。私は学生で相手は2つか3つ上の社会人です。 私は会話に困るなどの理由で男性と2人で食事に行くのが好きではないのですが、断り下手で結局今回も行くことになりました。 相手は彼女がいて、最近周りから聞く話では結婚も考えているそうです。 私は前回は男性の友人から「最近彼女と別れたよ」と言われたので、まぁまだいいか…と思い行きました。 周りの女の子を見るとみんな気軽に男性と食事に行っているので慣れよういう意気込みで前回行きましたが、相手のことは嫌いではないのにやはり楽しくありませんでした。 また、彼女が微妙に知り合いなのも問題点です。 彼女の立場になれば、長年付き合って信頼してるとしても、彼氏が他の女の子にメールしたり2人でご飯行ったりしたらいやですよね。 しかしその男性からしたら妹のような存在と一緒にご飯食べてるだけ、みたいなものだと思います。 なので「彼女に誤解されるの嫌だから」とは言えません。「〇〇のことそんな風に女性として思ってないんだけど…」と自意識過剰扱いされそうです。 しかし、男友達から「普通ただの後輩にそんなにおごると思う!?」と言われました。完璧に先輩・後輩という関係が出来てますし、前回は特に何も迫られたりはしませんでしたが…。 この男性が何を目的に頻繁に食事に誘ってくるのか分かりません。もし浮気相手候補としてなら彼女に大して失礼だし、妹としてでもやはり彼女に対して配慮に欠けていると思います。(断れずに行ってしまう私も同罪ですが…) また、私は自意識過剰扱いされるリスクを犯してでも「勘違いされたくない」と言うべきでしょうか? さすがに「楽しくない」とは言えないし、「慣れてない」とか言うと自信家でアニキ系なので、一歩間違えると「俺が慣れさせてやる」みたく考えが行きそうなタイプなので言いたくないです。

  • 男性教員からのよく分からない発言について。

    男性教員からのよく分からない発言について。 少し親しい先生がいます。 私は学生です。 その教員から「(私)さんとお花見行けたら楽しそう」 「外国の旅行先で待ち合わせして会えたら楽しそう」 「(私の下の名前 で)〇〇姫」 などと言われました。 2人で食事したことは何度かあります。 その人は独身の方なので誰にも迷惑はかかってませんが、軽い気持ちでそのような発言をし、私のことわからかっているのでしょうか。 チャラついた感じではなく真面目な印象を与える先生なのですが、おちょくられてる気がしてなりません。 私が考えすぎなだけでしょうか。

  • 食事始めるの待たないもの?

    数ヶ月に一度学生時代の友人と外食をする時の事です。 だいたい、三人で食事するんですが、私は仕事の帰りに行く時が多く、早く終われば6時過ぎには行けるし、遅くなる時は7時には着きます。 他の2人は6時に待ち合わせでした。仕事が終わるのを待っているものと思ったら既に店に入り食事を、ほとんど済ませている時もあります。 シェアするような時は、冷めた料理が申し訳程度に残してあります。 一時間位なら、お店もまだ営業してるしウィンドーショッピングも出来ると思うんですが、毎回そんな感じで、正直一時間位待てないかなぁ?と思います。 もっとひどかった時は、7時よりも着く時間は遅かったんですが、「何時には行ける」と伝えてあったんですが、私が着いた時には、時間制限のある食べ放題を済ませていました。 その後場所を替え私の食事に2人が付き合うような事になりました。なぜ誘ったんだ?と疑問でした。 10時11時なら、まだ分かりますが、仕事の後って分かって誘ってるんだったら、待つのが普通なんではないかと私は、思ってますが、そうではないんでしょうか?

  • 女友達を振り向かせたい!

    僕の好きな人は学生時代からの同級生で、仲良くなり始めたのは2年前くらいからです。 昔から気になっていたんですが、何しろ今年の6月まで彼氏持ちだったもんで… 結構モテる人なんですよ。 その人に最近アプローチをし始めました。 二人だけで、飲みに行ったりしてもっと仲良くなり、その人部屋で宅飲みする約束までしました。 今はイイ感じの男はいないらしいです。しかし、その人は彼氏は欲しいんだけど、大人数でワイワイやる方がイイといっていました。 メールをしていてもハートマークはあるんですが 年末みんなで飲みたいね! ってかんじでした… やっぱ男としてみられてないのでしょうか? どうやったら振り向いてくれるでしょうか? 僕はこの人の事がかなり好きです! 真剣な回答をお願いします。

  • はじめてのお食事!

    最近よく相談させてもらってます。皆様のお助けもあって 今度、好きな人と初めてお食事にいくことになりました^^ とても楽しみにしているのですが、彼との今までのデート(2回)で 実は向かい合って座ったり話したりしたことがなく(笑)、 お互い趣味を通じて知り合ったので、その内容の話だったりを 電話や車の中で、2人きりでお喋りすることは普通にできるんですが、 向かい合うって考えるだけで緊張します…(どこを見ればいいのか分からなくなりそうで(笑) あと実は異性からちゃんとした夜のお食事に誘ってもらうのも実は初めてで、 (まだ学生なので友達同士でいくような場所しか誘ってもらったことがないんです…) 彼は8個も年上の人なのでどういう場所に連れてってもらうのかまったく分からないんですけど 何か気をつけるべきことってありますか?? 食事のマナーから、人としてのマナー、女の子としてのマナー、 たくさんあると思います!! なんでもいいので、これをやっとけば嬉しいだとか好印象みたいなのを 経験豊富な皆様におしえていただきたいです。よろしくお願いします!!

  • 食事だけなら・・・

    皆さん、こんばんは。 私は今ある講習会に参加しています。 そこで3つ年上の同姓の方と親しくなりました。 その講習会は年配の方が多く、20代は2人だけだったのでよく話をするようになりました。 その方から、食事に行こうと2度誘われました。 1度目は他に予定があったので断り、2度目はあまり気乗りがしなかったので、 申し訳なく思いつつも「用事があるから」といってお断りしました。 そして、昨日も再び食事に誘われました。 さすがに3回も断るのは悪いのでOKしたのですが、どうやら食事だけでなく映画やショッピングも一緒にということのようです。 私は人付き合いが苦手で、食事やお茶程度なら平気なのですが、一日一緒にいるのはちょっとしんどいです。 正直に言うと、講習会だけの付き合いにしてプライベートでは深く付き合う気はないのですが、 「映画でも行こうよ」と言われた時に、本人を目の前にして「食事だけがいい」とは言い出せず、思わず「いいですよー」と答えてしまいました。 結局、2人ともすごく見たい映画が無かったので、どこか行きたい所ができたらメールしようと言うことになりました。 今からでも「人付き合いが苦手なので、やっぱり食事だけでいいですか」とメールしても気を悪くされないでしょうか? 他に何か良い言い方があったらお教えください<(_ _)> それと、講習会では授業の内容とか話すことがありますが、 普段はあまり喋る方ではないので相手を退屈にさせるのではないかと心配です。 前にも他の人と同じようなことがあり、無理に合わせていたら段々うまくいかなくなり、最後には無視をされるようになったことがあります。 私は一見人当たりが良く社交的だと思われてしまうのですが、実は一人でいる方がほっとします。 “人付き合いが苦手だから深く付き合えない事”を相手の気を悪くさせずに伝えるのには、どうしたらよいでしょうか?

  • 男性の方の意見を聞かせてください

    以前、勤務していた会社の男性のことが気になっていたので、思い切ってメールを出してみました。。(彼は私より年下で32歳位です) その後、何回かメールのやり取りはしていたものの、返事が返ってこなくなることもあり、その度に私からメールをしていました。 最初に連絡してから約5ヶ月が経ち、先日、初めて一緒の食事が実現できました。お互い話すのは初めてだったこともあり、職場の共通の知り合いの話しばかりで終わってしまい、彼に関するプライベートな話しは殆ど出来ませんでした。 翌日、食事のお礼のメールを出したものの、3日経っても彼からの返事はありません。(また、今度お食事に行きたいです的なことも書けなかったのも悪かったのでしょうか?) もともと1、2週間に1度のペースでしかメールをもらったことがなく、疑問系の文章でないと返事が返ってこないのですが、「彼に好きな人がいるのか?」「付き合っている人がいるのか?」など実際に目の前にしたら聞けずじまいだったので、それが気になります。 待ち合わせの時、何かあったらと言うことで携帯番号は教えてもらいました。彼は私より全然年下だし、今彼女がいるのなら諦めようと思っています。一緒に食事をしてから、まだ3日しか経ってないのに電話でそういうことを聞いたりしたらウザいと思われるでしょうか? 会って話した時の印象では、淡々としていて余り私には興味が無さそうな感じも受けました。 自然な感じでアプローチするにはどうしたら良いでしょうか? アドバイスお願いします