• ベストアンサー

スタビライザーについて

こんにちは。 レガシイツーリングワゴンBH5に乗っています。 曲がるときのロールを押さえるため、ステアリングレスポンスを よくしたいので、スタビライザーを取り付けようと思いますが 体感できるほどの効果はありますでしょうか? また、フロントとリアの両方取り付けた方がいいでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

以前スタビを試したことがあります。 下級グレードでリアスタビが無い車種にトップグレードのリアスタビ装着です。 結果ロールが抑えられコーナリングが安定しました。 しかもコイルやショックを固くしたのと違い、 応力に応じてぎゅ~っという感じでしなやかに反発するので、 ロードホールディング乗り心地がいいですよ。 BH5はスポーツグレードでしょうからFRともそれなりのスタビが装着されているはずです。 脚は結構な固めなのでスタビも強化するとカートのようなダイレクトな乗り味になるはずです。 クスコのスタビは接続部の穴が3つ空いていて3段階に応力をセッティングできますよ。 BH5ならそちらがおすすめです。 特性についてはNo.7様のおっしゃるとおりですが、 ハイパワーAWDのBH5の性格を考慮するとFRとも交換がよろしいと判断いたします。 安く取り付けも楽で効果が大きなパーツですのでスタビは大変おすすめです。

labrakun
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 クスコの製品にしようかと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

  • totoroooo
  • ベストアンサー率25% (26/103)
回答No.9

車はサスペンションは変えてあるのでしょうか? スタビライザーを社外品に変えるとたしかに実感はできますが サスペンションを変えて純正スタビのノーマルブッシュを強化ウレタンに変更するだけでも体感できるほどの効果が出ます ロールはスタビライザーだけのせいではないので サスペンションを変えていないのであればそちらのほうがいいと思います 沈み込みのロールはスタビライザーのみ交換しても治らないので注意です あと 効きすぎのスタビライザー(ピロボール(ピロ足))は主にすごいアンダーステアになり レース場でのコーナーリングでない限り一般道では挙動が読めなくなり危険です タイヤの限界地まで頑張るため晴れの日や雨の日にタイヤスリップ時はプロレーサーでもコントロールができなくなります 一般道でのロールとコーナーリングなら サスペンションとブッシュ交換でびっくりするほど現れると思います

labrakun
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ブッシュ交換という方法もあるのですね。 初めて知りました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

>>曲がるときのロールを押さえるため、ステアリングレスポンスをよくしたいので、スタビライザーを取り付けようと思いますが体感できるほどの効果はありますでしょうか?  そんな方々の要望に答えて、体感できるくらい変わる製品が多いです。  確かにロールが減って、切り始めはクイックになったように感じますが、ロールを押さえると、キャンバー変化が少ないため、奥がきつくなったコーナーなどでハンドルを切り足しても反応しなくなる限界は下がりますし、突き上げも増えます。 >>また、フロントとリアの両方取り付けた方がいいでしょうか?  オーバーにしたければリアに、アンダーにしたければ、フロントに、パーツを交換したと言う満足感だけなら、両方にと言うのがセオリーとなっております。

labrakun
質問者

お礼

回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ms_axela
  • ベストアンサー率14% (94/643)
回答No.6

ロールを抑制するのはスタビライザーである程度効果が出ると思いますが、ステアリングレスポンスに関しては質の良いタワーバーの方が体感し易いと思いますよ。

labrakun
質問者

お礼

ありがとうございます。 タワーバーも装着したいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • monomousu
  • ベストアンサー率26% (207/786)
回答No.5

今の車高は、ノーマル状態ですか? ローダウンしてるのであれば、リンク角が適正でないのでリンクを交換するだけで効果は得られますよ!! 強化スタビライザーを取り付けても、リンク角が適正でなかったら効果も半減します!!

labrakun
質問者

お礼

ありがとうございました。ノーマル状態です。参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yotaima
  • ベストアンサー率31% (60/191)
回答No.4

NO.2です。 強化品に変更ですね。 どのくらい硬くするかが悩みどころですね。 私は硬いのが(ロールの少ない)好きなので、なるべく硬いものを選びますね。 パイプ形状のものはしなやかと言う謳い文句で売り出し始めました(かなり昔のことですが)、が、私は好きになれなかったです。(今のものは変わっているかもしれませんが) 硬さ調整が出来る、調整式スタビライザーが良いのではないでしょうか。

labrakun
質問者

お礼

ありがとうございました。調整式にします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.3

スタビ、良いですね。 ガラッと変わりますよ。 ワゴンですから特に 前後セットで交換をお勧めしたいと思います。

labrakun
質問者

お礼

ありがとうございました。前後セットで交換したいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yotaima
  • ベストアンサー率31% (60/191)
回答No.2

おはようございます。 今スタビライザーが付いていないのですね。 新たに取り付ければ、変化は必ず出ます。 ただ、感じ方は人それぞれですので、体感するかしないか、感動するほどなのかはわかりません。 ロールを抑えるだけの目的であればリアも必要と思いますが、リヤがないとリアの粘りで、結構安定することもあります。 あとはタイヤのグリップがどの程度変化するか。これも考えないと乗り難いセッティングにもなります。 街乗りやワインディングを楽しむのであればフロント固め、リアは粘りのあるのが個人的に好きです。

labrakun
質問者

補足

ありがとうございます。 説明不足でしたが、いまは純正のが付いています。 社外品をつけようかどうかなやんでいます。 宜しくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MOMON12345
  • ベストアンサー率32% (1125/3490)
回答No.1

ステアリング応答に影響するのは、主に初期のサスペンションの動きだと思います。 スタビライザは比較的大きな左右のサスペンションの動きの差を規制するものですので、どの程度体感できるものか。 サスペンションを変更(バネレートを上げるなど)したときに、それに応じたスタビライザ剛性を得るために交換すると考えた方が良いと思います。 またトヨタ車などではスタビライザを強化するとリンクやその付け根にクラックが入る事もあります。 スタビライザの効きを簡単に確かめたいなら、片側のリンクを外してみる事です。 これでスタビライザが効かなくなりますので、それでステアリング応答に差が出るかどうか。 なおその状態でハードコーナリングするのは危険です。 フロントとリアの剛性をうまく調整すれば過度なオーバステアやアンダーステアを調整することが出来ますが、バネやショックの固さ、車高などにも影響を受けます。 個人的な見解としてスタビライザ交換はコストパフォーマンスが良くないと思っています。

labrakun
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございました。参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スタビライザーについて。。

    レガシーワゴンのBH5に乗っていますが、 ロールを減らしたいので社外のスタビライザーを取り付けたいと思っています。 今の足回りは純正のビル足に社外のローダウンスプリングを組んでいます。 方向性としては乗り心地良くてなおかつコーナーで踏ん張ってくれるような足にしたいのですが、 この場合はフロントのみ、リアのみ、もしくは両方の どこに取り付けた方が良いと思いますか? あと実際にどこに付けたらどうなるかも教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 足回りのスタビライザーとは何ですか?

    こんにちわ。今度新車を買おうと思っています(シビック)。そこで、主要装備を見てみるとあるタイプには足回りの欄でスタビライザーがフロントのみについており、またあるタイプにはスタビライザーがフロントとリアの両方についています。これは走りにどのように影響してくるのでしょうか?スタビライザーとは簡単に言うと何のことですか?是非お願します。

  • スタビライザとアンダーステアの関係

    カローラレビン(AE101)のスーパーストラットサスペンション車に、 TRD製のスタビライザを取り付けようと思っています。 そこでTRDのホームページで当該パーツについて見てみたのですが、 フロントのバネレート85%up、リアのバネレート27%upと表示されています。 バネレートがフロント>リアの場合はアンダーステア気味に、 フロント<リアの場合はオーバーステア気味に働くと聞きました。 私は日頃アンダーステアを感じているので、 フロントのスタビライザを交換することでアンダーステアが強くなるのは あまり好ましくありません。 これはロールの抑制による回頭性能の向上で アンダーステアの悪化にはならないと解釈して良いのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • リジッドアクスルへのスタビライザーの効果

    軽自動車等の主なリヤのサスペンションの形式のリジッドアクスルへ スタビライザーを取り付けた場合、効果はあるのでしょうか。 独立懸架タイプには有効のような気がしますがリジットにはある程度 剛性のありそうな車軸があるので効果が少ないように感じます。 ちなみにクルマは旧型タント(ターボ)でフロントは標準装備で リヤにスタビライザーは装備されていませんが取り付け穴は空いていて ソニカ用が流用できるそうです。

  • スタビライザー

    車のロールを押さえたいのですが、詳しい友人に聞いたら、ショックやサスを交換するよりも、スタビライザーを入れてみては?と言われました。 そこで、スタビライザーを入れるときって、通常前後に入れるのでしょうが、前だけとか、片方だけ入れるだけでも、違うものでしょうか? 両方変えるものでしょうか?片方だけだとしたら、前と後ろどっちがお勧めですか? 車は、どノーマルのプリメーラワゴンG-V(WHP11)です。 (ファミリー使用です)

  • フロントスタビライザーの効果、デメリット

    軽自動車(ekワゴン)の購入を考えております。 eアシスト有りを選択すると、フロントスタビライザーが付いてくるのですが、 例えば高速道路を走った場合、直進安定性などで、フロントスタビライザーがあると体感として全然違うのでしょうか? それとデメリットも教えてください。

  • スタビライザー交換について

    サス、ショックがノーマルでスタビライザー(フロント)だけを交換した場合、宣伝文句で行っているとおり本当に乗り心地が変わらなくてロールが減少しますか。 山道などを走る場合、楽に曲がれるようになるんでしょうか。

  • スタビライザー

    スタビライザーについて質問です トリプル交換&ロングフォーク化して スタビライザーとフェンダーどちらを付けようか考えています 飛び石のことを考えるとフェンダーのほうがいい気がしますが、 スタビライザーは剛性を強めると聞きました フェンダーに剛性を強める効果はないのでしょうか?

  • MCR30に乗っています。後付けでリアのスタビライザーが売っているので

    MCR30に乗っています。後付けでリアのスタビライザーが売っているのですが、あれの使い心地についてお聞きしたいのです。乗り心地が悪くなるのは当然なのですが、どの程度でしょうか?また、その効果はどの程度なんでしょうか?教えて下さい。

  • スタビライザー

    スタビライザーですが、 ロール剛性を修正する目的で より剛性の高い(実効ばねレートが高い)ものに 換装したとします。 このとき、実効ばねレートで、 サスペンションのばねレートより 高いものをつけた場合、 ロール時にサスペンションの動きは スタビライザーによって制限を受け、 内側のタイヤが接地しないことになると思うのですが、 まず、そこまでは正しいでしょうか? また、実車のサスペンションデータを見たとき、 このようなケースがあるんですが、 そのデータは実効ばねレートで表記されていて、 上のような解釈で問題ないのでしょうか? 以上、どなたかご存知の方いらっしゃれば お教えください