• ベストアンサー

インターネットショップの会社概要がウソ・・・これって?

知り合いが、インターネットショップを始めました。 会社のHPが貼り付けてありますが、実在はするのですが、業務内容、従業員数など、嘘ばかりです。 これって、詐欺になりませんか? それとも、みんなこんなものですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

特商法でアウトです。 業務内容は特にダメでしょうね。 >それとも、みんなこんなものですか? 冗談じゃない。 そんな何の得にもならないことをわざわざどうしてするんですか? やましいことがなければ虚偽の記載などしないしできないはずですが。

twayoh
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 もともと、違う目的(業務)のために創り、HPも作っていますが、今は、全くその業務はなく、はじめから、従業員もいません。お金もなく、簡単に出来ると思ったのか、ネットショップを始めたようです。 従業員が10人もいて、今も活発にその事業をやっているかのような、そのHPにリンクさせています。 こんなに立派な会社だから、安心して買おうと思う人を裏切っていることは間違いありませんが・・・・。

その他の回答 (1)

  • sinoffice
  • ベストアンサー率50% (8/16)
回答No.1

詳しい記述内容がわかりませんが、特商法に違反する恐れがあります。 個人的にはこういうモラルの低い経営者は 成功はできませんし、遅かれ早かれ捕まると思いますよ。 知り合いなら、早く手を切ることをおすすめします。

参考URL:
http://www.meti.go.jp/policy/economy/consumer/consumer/tokutei/ecrule/index.html
twayoh
質問者

お礼

そうなんですね。 多分、軽い気持ちで、従業員などいないのに、たくさんいるように装ったり、してもいない事業をやっているかのような、記述をしたのだと思います。 自分で、オークションの値段を吊り上げたり、自分で商品を買ったりして、売れているように装っていましたので、随分無理しているなと感じていました もともと、モラルの低い人です。 でも、出店をさせているサイトは、そういうことをチェックしないのですね。 ご心配ただき、ありがとうございます。 私は、金銭的、事業のかわりはなく、大丈夫です。

関連するQ&A

  • 会社概要について

    今、親の知り合いの会社のHPを作ろうと色々考えています。 そこで、会社概要は入れないとと考えているのですが、 どのような項目を入れるべきでしょうか?

  • 嘘をついて会社を休む

    (1)嘘をついて会社を休むのは犯罪ですか? 立件されますか? (2)有給をとる場合に嘘をついたら犯罪になるのでしょうか? 嘘をついても、有給はもともと与えられているものですし、何か適当に理由付けて有給とっても その理由は詐欺で言う重要な事実にはあたらないかもしれませんし、 わざわざ警察は取り合わないでしょうが・・・

  • ショップ定員の嘘販売について

    先日、いつも通っているあるブランドショップ(衣類系)に 行ったところ、私の担当になっている店員さんに紹介された 商品がありました。 ずっと探していたある動物の柄のカットソーでした。 店員さんもそのお店のスタッフ全員、私がその動物が好きだということ を知っていて、もちろん担当の店員さんも知っていました。 「これかわいいでしょ?なぜかうちのお店ではすごく売れてもうこれだけしか残っていないんですよ~。○○さんの好きな○○柄のデザインは うちの商品としては珍しいんですよ~」と説明を受けました。 私は疑うこともなく、その動物だと信じ色違いとデザイン違いで 3着購入しました。 数日後、その購入したカットソーを着用してそのお店に立ち寄ると 店長さんが「あっ、着てくださってますね。それ本当は○○(言われた動物じゃなくて違う動物の名前)なんですよ~。○○(担当店員名)の嘘だったんですぅwww」と笑いながら聞かされました。 え?! 私はそこのショップに1年くらい通って、年間20万以上購入しています。それなのに・・・嘘をついてまで買わすなんて、とてもショックを受けました。足元を見られていたのでしょうか。 次の日、胸につっかえた思いを言いにお店に行きキレました。 そしたら担当の子は「○○さんを喜ばせようと思って・・・」とのこと。 誰が嘘をつかれて喜ぶでしょうか(その状況にもよるかもしれませんが) 店長さんのお話では、「この柄は○○動物柄だという説明を受けて接客するように指導していましたので店員はみんな知ってました」とのこと。 本当は○○柄なのに違うモノの柄だと嘘をつかれて購入させたということは、私は騙されてその洋服を買ったということになります。 これって詐欺にはならないのでしょうか。 もし詐欺罪に当たるとしたら、どのような処置を取ればいいのでしょうか。 このショップの本社にはクレームの電話で事情を話しました。 数日後、何の連絡もないので再度連絡をすると、次の日にエリア担当マネージャーから謝罪の連絡がきたのみです。 この会社の対応の悪さ、一番悪いのは嘘をついて騙して買わせた店員です。この場合の対応をどうすればいいのか、ご存知の方いらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。 アドバイスでも構いませんので、宜しくお願い致します。 ちなみに、もうそこのショップでは買わないと断言してきました。

  • インターネットショップってどうするの?

    よくインターネットをしていると、みんな色々な インターネットショップを開いていますよね。 私も開きたいと思っているのですが、どうすれば 開設出来ますか? だれか詳しいひとお願いします。

  • 昔の会社概要の調べ方

    職務経歴書に会社概要を書いた方が良いと聞いたんですが、退社当時の情報である必要があるそうです。まあ当たり前ですね(^_^; ただ、退社してからもう何年も経っているわけで、検索しても今現在の情報しか出てきません。 当時の売上だの従業員数だの出てこねえよってな感じで(^_^; 昔の会社概要の情報なんてどうやって調べれば良いんでしょうか?

  • こういう嘘って許容出来ます?

    数年ぶりに知り合いに連絡すると、飲みに行こうと言われました。 ついて行った自分も悪いかも知れません。 その人は今は自分はあるマンモス私立大で教えていると言いました。 以前から言動が怪しい人だったので、後日調べてみると、大学で教えている事は嘘でした。 ペテン師系の嘘つきなようなんですが。 しかもこの大学は私の母校だったのでいい気はしませんでした。 またこの人と数年ぶりに連絡を取った理由は、この人が昔かなり強引かつ、上から目線的に従業員数5名程度の知り合いの会社に口利きで入れてやるからと恩着せがましく言われていた会社が倒産したようだったので、確認の為に連絡したんです。 本人は倒産した事も知りませんでした。倒産した事に驚いていました。社長と仲良くなってナンバー2になった事を自慢していたのに。 この人とは距離を置いていこうと思い、連絡が来ても無視している所です。 この程度の嘘ってどう思います?

  • 皆さんは、会社のためなら「ウソ」をつけますか?

    例えば会社の不祥事が発覚して、社会的に非難される状況に置かれそうになったとします。 皆さんは、会社のよくない事情を知っている立場です。 そこで、いろいろな第三者から事情を聞かれた場合、皆さんは正直に答えますか? それとも、はぐらかしますか?ウソをつけますか? 会社側の証人として出廷した場合、よくない事情(会社に不利となる内容)を、会社の意に反して正直に言えますか?

  • 会社の嘘

    企業のホームページって、ある程度の詐称は認められますか? 具体的には既に退職したスタッフを意図的に会社のホームページに残したまま公開しています。 事実上スタッフの数をごまかして体裁を保っているのですが。 最近HPを更新したときに 数か月以内の人は一部を掲載を消し それよりも前に退職したスタッフは残しています。 また海外に支店があるという掲載もしていますが それもまったくの嘘です。 ホームページ上の詐称はどこまで許されますか? また自己啓発とか称して、新興宗教の勧誘などもしております。 面倒を増やしたくないので、知っていて見過ごしても、罪になりますか?

  • あからさまに嘘をついて金を出させようとする

    変な人が駅の地下街で、「太平洋戦争で怪我した足の傷の治療のために治療費寄付してください」とかいっていましたが、どう考えても嘘だと分かる内容で人に頼んでいましたが(足も多少ビッコひいているだけでどう見ても怪我しているようには見えないし、そもそも50代ぐらいにしか見えない)、詐欺未遂とかになるのですか?明らかに嘘と分かっていても、詐欺になる? あからさまでも、騙される人がいれば詐欺といえるかもしれませんが・・。 詐欺は欺罔行為はあるが、騙されなければ成立しませんが、 もしかしたら騙される人がいるかもしれないし、 または嘘だとわかっていても寄付する人もいるかもしれませんが(嘘だとわかっていて、あえて金を出した場合は詐欺は既遂になるのか?錯誤に陥っていないから成立しない?しかし未遂にはなる?)、どうなんでしょう?

  • 就職の為に「会社概要」を調べたいのですが

    就職活動中の学生です。 家具屋さんへの就職を希望しております。 以下の2つの会社の会社概要(資本金・年商・従業員数)を調べられるサイトや本があれば、ぜひお教え下さいませ。 (1)大塚家具(東京) (2)(株)美木屋(群馬県前橋市)

専門家に質問してみよう