• ベストアンサー

高度専門会計人とは?

自分は今、公認会計士を目指して勉強しています。 しかし、最近、ただやみくもに目指すだけではどこか勉強に身が入らない状態になり、また初心にかえって気持ちを引き締めようよと思います。 そこで、みなさんにとって公認会計士、いわゆる高度専門会計人とは何なのかをお尋ねしたいです。 回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

今、受験勉強、真っ只中の方ですね。 最近、試験制度が変わりましたが、科目合格の確認が できるようになった分、受験生側から見れば現在の 自分の状況が把握できるようになったので、昔と較べれば 随分、精神的には楽になったと思います。 ところで、今、あなたは何歳でしょうか? 20代前半で、少なくとも20代の内には合格したいと 頑張っていらっしゃるのなら問題は少ないのですが! ご存知のようにこの不況で、監査法人も決して楽ではありません。 たとえ合格したとしても、監査業務に携わりたいなら監査法人に 就職できなければ何もできません。現在、監査法人は合格者が 増えたため、採用するのは殆ど20代です。 30代で就職するにはそれなりのキャリアとかなりハイレベルの 専門的な分野の英会話能力のあっても、なかなか難しいのが 現状です。それなら20代を採用して留学させた方が安上がり・・・・ が現状です。 中小の監査法人では多少事情が違うようですが・・・ あと合格まで何年と思っていますか? その時、幾つになられていますか!? また、代表社員以外の会計士はサラリーマンです。この意味は お分かりですよね!? 同じ、職業会計人なら税理士の方がまだ現実的ですが、 税理士試験は科目合格ができるものの3年以内の短期合格を 目指すなら、ある意味公認会計士試験より、かなり難しいと思います。 おまけにこの業界も税務署OBのお陰で飽和状態です。 折角、志を立て、一生懸命勉強されているのに水を差す事になったら 申し訳けありません。逆に奮起して頂ければ幸いです。 ただし、現実はそんなものです

osumiosumi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自分は今、19歳の大学1年です。 話をうかがう限り20代のうちに合格しないと厳しい状況みたいですね。 色々知ることができて、また頑張ろうという気持になれました。 ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.1

元士業事務所に勤務経験あるものとして回答させていただきます。 一般の人が公認会計士へ依頼する業務は基本的に無いでしょう。逆に税理士と混同していることのほうが多いでしょうね。 ですので、税金や会計のプロとしてしか見ないでしょうね。 試験レベルや資格制度からみて『税理士<会計士』とか、会計士の業務を知らない人も多いでしょうね。 私のような者から見れば、会計士登録のみの場合には、監査やコンサルタントを行う会計業界の最上位のプロでしょう。税理士登録など関連士業の登録をし、独立されている方は、税理士業務を中心に活動されている会計士としてみますね。 友人の監査法人勤務の会計士と話をすると、税務についての知識が薄いなぁと思うことがありますね。

osumiosumi
質問者

お礼

やっぱり、公認会計士は会計や監査のプロでかっこいいです。 自分はまだ大学1年なのですが、頑張ってみようと思います。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 公認会計士になるために、知っておくべきこと。

    公認会計士になるために。 皆さんこんにちわ。 私は今、18歳(今年で19歳)で今公認会計士を目指してるものです。 来年公認会計士になるための専門学校に入学する予定です。 そこで、公認会計士の方(公認会計士でなくても税理士の方や、良い勉強法を知っている方などでもお答え頂ければありがたいです。)に聞きたいのですが、入学するまでの半年間何をしとくべきでしょうか? ・本格的な勉強をする前にやっておくべきこと。 ・公認会計士になるための効率の良い勉強法。 ・受験時代に体験した受ける前に知っておきたかったこと。 上記の3点を教えてください。些細なことや、公認会計士の試験に限らず、知っておけば良い情報(良い専門学校や勉強本)やサイトのURLなど、些細なことでも良いので教えてください。 因みに、公認会計士試験は4年かけて取るつもりです。 些細なことでも良いので、是非回答よろしくお願いします!

  • 公認会計士と会計の専門家

    少し気になったので教えてください。 ある本に、「公認会計士の試験勉強を、会計の専門家の勉強と勘違いしている人がいる。これらは、途中で試験勉強を投げ出す大きな要因の一つだ」的な事が書かれていました。 私の頭の中では、公認会計士は会計の専門家であると思ったのですが、要するに気になることを深追いすると試験勉強ではなくなるから他の部分の勉強をしろ。と、言うことですか? それと、簿記1級や、公認会計士として働いている方達は、仕訳の仕方や勘定の流れを忘れたりしませんか例えば、有形固定資産なら、償却方法に定額法、定率法、生産高比例法、級数法、総合償却とかありますが、やらないと忘れてしまいます。特に、総合償却。あと、デリバティブとかも3日あれば余裕で忘れてしまいます。 私事で申し訳ないですが、良く覚えてられるなぁって感心します。

  • 公認会計士と語学

    来年からある専門学校に行き、公認会計士を目指したいと思っています。 公認会計士になるのはとても大変ということは分かっておりますが、ここでみなさんの意見をお聞かせください。 私は2005年からつい最近までオーストラリアの高校に通っており、最近卒業しました。(ちなみに会計学も英語で勉強してました。) なので英語は特に問題ないのですが、今とても中国語に興味があり勉強したいと考えています。 そこで質問なのですが、公認会計士を目指しつつ中国語の勉強するのは可能でしょうか?ビジネスに使えるレベルを目指したいのですが。 それとも公認会計士としての資格を取った後に、改めて中国語を勉強したほうがいいと思いますか? 週一などでしたら中国語のスクールに通いつつ、公認会計士を目指すのは可能ですかね? ちなみにその専門学校は一日8時間(お昼休み入れて)くらいの勉強で週5日です。

  • 公認会計士

    今年24歳になるフリーター♂です。 4月まで専門学校に行ってましたがこの道じゃないと思い就活はせずに卒業だけしました。 しかしいつまでもふらふらしてるわけにもいかず何か資格をとろうと2月の試験に向けて簿記3級2級の勉強を独学で始めました。 それを知人に話したところせっかくだし頑張って公認会計士目指してみればと言われ頑張ってみようと思っています。 公認会計士になるのは簡単ではないことは重々承知です。 今からまた大原などの専門学校に入って目指すにも今年で24歳になった私にとってはちょっと始めるのが遅い気がしてなりません。 そこで質問なんですが全くの初心者が24歳から公認会計士を目指すのは遅すぎるでしょうか?

  • USCPAと日本の会計士

    現在会計士の勉強をしているのですが、今通っている専門学校に不満を持ち始め、違う専門学校への乗り換えを考えてる最中に、USCPAの資格を知り、もともと英語が好きで、英語の勉強もしたかったので、この資格を取るのもおもしろそうだなと思うようになってしまいました。そこで(あくまでも今現在の)私の考えではUSCPAに来年末に受かってから、その翌年にまたやる気があれば、公認会計士試験の試験に挑戦しようと考えております。つまりは、USCPAに重きをおいて、できれば公認会計士も、といきたいのです。 しかしいろんな情報をみていると、USCPAの資格は単なる飾りだけであって、差をつけるならやはり公認会計士、という書き込みをよく見ます。みなさんのUSCPAと公認会計士に対するお考えはどういったものなのでしょうか。また、USCPAと公認会計士に関する情報・体験なども教えてもらいたいです。ガイダンスやカウンセリングを受けてもみたのですが、やはりみなさんの生のお考えを少しでも知りたいと思い、今回書き込ませてもらいました。漠然とした質問ばかりで申し訳ないのですが、ご回答もらえれば幸いです。 軽く私の情報ですが、大学2年在学中で、会計士講座は2008年試験向けの2年コースで、1年ほど勉強を継続しています。

  • 公認会計士、税理士の道のり

    現在24歳フリーターです。 毎日刺激のない日々を過ごしており、そろそろ本気にならないとまずいと思っております。 そこで、本気で会計士の資格を身に付けたいのですが… その際に色々と質問があります。 (1)まずなんの勉強から始めたらよいのでしょうか? 全くの初心者の為、簿記3級から始めようかと思っていますが、3→2→1→公認会計士といった感じでしょうか? (2)税理士と公認会計士の違いを教えて下さい。 (3)なんの資格も持ってない、私がいうのはかなり恐縮なんですが、今の時代または今後税理士と公認会計士は社会で需要ありますか? (4)これは資格を持っている方に質問なんですが、だいたい一日何時間勉強したら、取れましたか? 全くの無知で、申し訳ないですが、一から教えていただけると助かります。 ご回答よろしくお願いします。

  • 公認会計士になるために

    自分はいま高校2年生で国公立、早慶の経済学部を目指しているものです。 将来公認会計士になりたいと考えていますが、いろいろ話を聞いているうちに疑問に思うことが出てきました。 1)公認会計士の勉強をする前に簿記1級をとったほうがいいとの話をよく耳にするのですが、簿記1級は公認会計士になるための必要条件なのでしょうか?またその2つをとる場合は両方とも専門学校や通信教育などでやらなければいけないのでしょうか? 2)できれば大学在学中に資格を獲得したいのですが、そうするとやはり大学生の間は勉強詰めになって自分の好きなこと(サークルやスポーツなど)はできなくなってしまうのでしょうか? 3)会計士になってからも就職は意外と大変との話を聞くのですがやはり国公立や早慶などの 上位の大学の方が就職は有利になってくるのでしょうか? 4)いま高校2年の自分に公認会計士の資格獲得のためにしたほうがいい勉強などはあるでしょうか? かなり初歩的な質問かもしれませんが回答よろしくお願いします。

  • 公認会計士の専門学校

    公認会計士の勉強をしようか考えてる者です。 司法試験並みに難しいと言う試験だけにまずは 専門学校と思ってます。 ですが、たくさん学校があり選べないところが現状です。 そこで、たくさんある中お勧めの専門学校はどこでしょうか? よろしくお願いします

  • 会計士受験においての、頭の整理の仕方を教えて下さい

    私は公認会計士を目指し受験勉強中です。 某専門学校に通っています。 勉強を初めて約2年になるのですが、詰め込んだ知識がうまく整理することができず悩んでいます。 専門学校の講師の方々からは「頭の整理が大切だ」とよく聞きます。 しかし、私はその頭の整理をするにはどうすればよいのかいまいちわかりません。 どなたか教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願いします。 公認会計士の勉強に限らず、大学受験、資格受験など様々な勉強を通して身につけた「勉強の仕方」についてお聞きできたら幸いです。

  • 公認会計士の勉強の潰し

    現在、大学一年生の男です。 公認会計士の仕事にとても興味をもち、勉強をしてみようかと思っています。 しかし、非常に公認会計士試験は難関で勉強してきた時間を棒にふる可能性が あるといくことを聞きました。 しかし、そのような難関試験に挑戦してみたいという気持ちもあります。 そこで、いまから公認会計士の勉強をして、合格は難しいと 自分で感じたら、地方上級公務員や国家公務員一般職などの試験を受け 合格を狙うというのは可能でしょうか? 公認会計士で学んだ知識を公務員試験に生かそうと考えているのですが そのような中途半端な気持ちではどちらとも不合格になってしまうでしょうか? くわしいかた是非おしえていただけないでしょうか?

専門家に質問してみよう