• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:どう対処したらいいかアドバイスください。勝手に会社の後輩が私の机から資料を持っていってしまいました。)

勝手に会社の後輩が私の机から資料を持っていってしまいました

adcha128の回答

  • adcha128
  • ベストアンサー率21% (137/629)
回答No.2

人間関係を考えるとなかなか対処に悩むとこですね。 まずは「その資料、私の机の上にあったもの?」とはっきり言うのがいいと思いますけどね。 YESだったら「見たら戻してね」でいいと思うしNOなら何も言わないで終わらすのがいいかな。 (絶対に回収するのなら話は別ですが・・。NOなら諦めるってことです) たぶん責めてもなにも生まれないでしょうから、 次回からは引き出しにしまうなど、きちんとした管理をするしかないように思います。

関連するQ&A

  • 会社の自分の机の上を勝手に見られるのは平気ですか?

    会社の机は会社から借りているものです。 もちろん私物ではないことは承知しています。 上司なのですが、私がその場にいて机から離れているだけの状態でも、 私の机の上の書類を勝手にいじったり、机の上をじーっと眺めているのです。 それに机の上(ビニール?)に挟んである名刺のあて先まで把握しているんです。 (私個人が仕事上使うものなので、上司は持っていることを知らないはずだし報告する義務もないものです) 不愉快だし気持ち悪くて仕方ありません。 私が休んでいる時にいろいろいじられるのは仕方がないし 私物を置いてあるわけではないので、困ることもありません。 しかし、私がいる場で机を許可なく黙ってガサガサされるのは 気分が悪いです。 一言言って私に必要なものをとってもらえばいいじゃないですか。 会社なのだから、他の人の机の上も共同のものだし いじされるのは仕方ないのでしょうか? みなさんだったら、自分がその場にいるのに 黙って自分の机を漁られるのは気になりませんか??

  • 会社の上司が、勝手に私の机の上のものを見る

    会社の上司が、勝手に私の机の上のものを見る 社員4名の小さい会社で働いています。 私がその場にいる、いないに関わらず 上司が、私の机の上のものをかってにごそごそやりだします。 作業中、すぐそばで、私が見ながら作業していた 書類をめくり始めたので 「何やってるんですか?」と聞くと 「俺がプリントした会計の書類がプリンターにないから、こっちにまぎれてない?」とか (風で飛ばされて、床に落ちてました) 私がいない日、私がメインで使っている会社のラップトップを その人が立ち上げていたみたいで 電源がきれておらず、そのままだったり。。 (アプリ開きっぱなし、ブラウザの履歴も残っている) など なんか、ちょっと気持ち悪いなあ、と思ってるのですけど これって、気にし過ぎですか? その上司と、もうひとりの社員が兄弟なので 家族っぽい距離の近いやり取りが多いのも、気になっています。 (お前、これやっとけよ~w、みたいな仕事のたのみかた) 私は家族じゃない!って思います。 客観的な意見をきかせてください。

  • 会社支給の携帯電話は、勝手に出てもいい?

    社外業務が多い営業の方などは、会社から携帯電話を支給されることが多いと思います。 社内にいるときは、机の上に置いたり充電器にセットしたりしてらっしゃるかと思いますが、自分が席を外していて、着信があったとき、社内の誰かが勝手に電話に出てもかまいませんか? それとも会社名義とはいえ、個人使用している物だから勝手に出ないでー、と思われますか? 他の会社ではどうしているのかな?という素朴な疑問です。

  • 勝手にパソコンを見たり、資料を書き換える上司

    会社の上司のデリカシーのなさ、気持ち悪さに毎日嫌悪感を抱き、ストレスがたまります。 私の上司は、四六時中誰かの悪口をいい、いらいらしていて、人によってものすごく態度を変えます。なので、同じ課内の人達からはめんどくさがられ、みんな見て見ぬふりで深く関与しようとしません。他の課の女の子には基本的にはものすごく優しくてなんでもやってあげるので一部の人にはいいように利用されているようです。 その上司がやたらと監視をしてきます。 パソコンを勝手に見たり、私の机の上にあるものを(私が机にいるにもかかわらず)勝手にあさり勝手に資料をもっていきます。さらに、隣に座っている子の話では、私がお手洗いやお昼にいって席を外している間にパソコンを勝手に操作しているようです。パソコンの中が変えられていたり、作成したはずの資料がない、閉じたはずの資料ページが開いているといったことが多々ありました。耐えきれずにひとまず、パソコンにはパスワードをかけました。そうしたら、上司が私のパソコンのパスワードをあけようと何度も入力していたと周りの人から言われました。 どういうつもりでやっているのでしょうか… 一言いってくれればまだいいのですが、わざわざ私に外の用事をつくり、その間にこそこそと探られるのは気分が悪いです。 来月から同じ課内ですが、働く場所が変わるのでそのようなことはなくなると思うのですが、こういうことは普通に行われているのでしょうか。少なくとも何人かの先輩にきいても私の職場ではそのようなことはありえません。 ストレスも貯まりますし、この先もずっとあんなやつと働くと思うといやでいやで仕方ありません。といっても、他にも色々探られるようなことをされ(仕事以外にも)、気持ちが悪いので仕事をやめます。このようなことをされていたと、最後に課長などもっと上の立場の人にいってもいいでしょうか。。

  • 会社の机からモノを盗まれる

    施錠してある会社の机の引き出しから度々私物(シャチハタ印)を盗まれています。 恐らく自分の退社後か出勤前に勝手に引き出しを開けている模様。 鍵は自分以外に上司が1本持っているので疑わしいのは上司です。盗んだ印鑑をどうしているのかは不明。 とっても気持ち悪いのですが止めさせるにはどうしたらよいでしょうか。 現場を見ている訳ではないので総務にいっても「こちらの被害妄想」で片付けられそうです。 良い方法があればアドバイスをお願いいたします。 また、発生場所が会社内で、且つ、今解っている被害も少額ですが、この手の行為は法律上どんな扱いになるのでしょうか? こちらもお詳しい方よろしくお願いします。

  • 人の机の上を勝手に触らないで

    職場での事。 朝会社に来ると、自分の机の上の物が微妙に動いている。 資料の本や、文房具等。 そういう事をする人は同じフロアにいる男性です。 気持ち悪いのは、その男性がくれた卓上カレンダーを隅の方に置いておくと、 必ず目につく場所に戻してあるのです。 やめて欲しいと言ってもやめてくれません。 私は結婚しているし、特別な感情は無いと思うのですが、 男性はどうしてこういう事を平気でするのでしょう? 気持ち悪くて朝から本当に気が滅入ります。

  • 人のパソコンや机の上を勝手に見る行為

    とにかくチェックが厳しい女子社員がいます。 社員の頭からつま先までを毎日くまなくチェックしては指摘します。 PCを覗き込んだり、デスクの上の物にも勝手に触ります。 携帯は開きませんが携帯の機種を見たり、ポンと置かれている資料なども普通に開いてみています。 後から音を立てずに近寄りPCを覗き込み何をしているのかチェックしています。 音も無く立ち去るのでしたら見られている側も気が付かないのですが、 誤字脱字を指摘したり、内容について指示したりと口出しをするので見られていたことに気が付きます。 一人の社員が見られることに恐怖を感じて業務に支障がでたので、一度指摘しました。 会社から支給されたPCであり業務時間は業務に従事しているので誰でも見る権利がある。 それとも見たれたらまずいことをしているので気にかかるんですか? デスクも会社支給であり机の上に見られては困る物を置くほうが悪い。と主張します。 人のPCやデスク見る暇があったら仕事しろと言いたいのですが不景気で仕事が無く、多少ゆるくなっているのでそうも言えません。 確かに見られて困る物を置いておくのは置いた本人が悪いと思いますが、 業務時間だからと言って、見られては困ることが無いからと言って誰でも勝手にパソコンを覗き込んでもいいものなのでしょうか? 段々わからなくなってきました。

  • 会社で、私宛ての親展の手紙を先輩が勝手に開封していました。

    会社で、私宛ての親展の手紙を先輩が勝手に開封していました。 中身は健康相談に関するもので、あまり見られたくないものでした。 しかもその内容を同僚に話していました。 机にあったから見たそうです。 こんな非常識なこと社会では普通ですか…? その場では笑って過ごしましたが、何か後からもやもやしてきました。 このやり場のない気持ちをどう整理すればよいでしょうか? 半分愚痴になってしまい、申し訳ありません…。

  • 会社に私物の宅配荷物ってアリ?

    会社に私物の荷物を送るってアリなんでしょうか? 会社で他部署の係長宛に届いていた荷物、入社したての頃に、誤って開けてしまいました。 すると、エロ本が… よく見るとAmazonからの荷物でした。 ガムテープでなんとか封をしてコッソリ係長の机の上に置いておきましたが、絶対開封したのはバレてます。誰が開封したかはわからないと思いますが。 しかし、それに懲りず、係長宛に数ヶ月後にまたAmazonから今度はダンボール2箱が届きました。持ち上げてみるとめちゃくちゃ軽い。また何か変なものなんじゃないかと疑ってしまいます。 やむを得ない理由で会社に私物を送るならまだしも、さすがに常識はずれですよね? どう思われますか?

  • 情報加工物の帰属先について

    退社職員について、机付近等に、私物その他が放置されたままになっていました。 純粋に私物と判別可能な物は返却し、純粋に会社の物と判断可能なものは会社で処理を考えますが、 会社の情報を加工したもの(例えば、顧客先情報を元社員が種類別にターゲット区分した資料等)は、元社員の個人 に所有権があるのでしょうか。 元の情報は会社の物であり、個人情報でもあり、かってに処分されても困りますし、会社の物として会社で処分が可能でしょうか。

専門家に質問してみよう