• ベストアンサー

内職の工賃請求書の消費税について

請求書には消費税を書く欄がありますが、工賃に消費税が発生するかしないか教えていただけないでしょうか。内職を始めたばかりで何も分かりません。よいアドバイスをお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yang_yang
  • ベストアンサー率31% (117/367)
回答No.2

ご質問の主旨から判断して、あなたが法人(会社組織)ではなく、個人事業者として回答します。 個人事業者の場合はその年の前々年の課税売上高が3千万円以下である場合、その年の納税義務が免除されます。 また、新たに事業を始めた場合は、その時点で2年前の売上げはゼロですから、あなたは原則として、消費税の免税事業者になります。 というわけで、消費税の欄は空欄にしてください。消費税の請求はできません。もしあなたが内職で年間3千万円以上稼ぐようになったら、その2年後から消費税の納税義務が発生して、消費税を請求することができます。 詳しくはお近くの税務署にご相談されてはいかがですか?意外と親切ですよ。

kekkosu
質問者

お礼

適切なアドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.1

年間3000万円以下なのであれば、消費税を受け取る必要はありません。 一般的には、加算しないでしょうね。

kekkosu
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 工賃に対する消費税の請求について

    個人でパソコンなどの修理を行っています。まだ副業レベルなので売り上げ的には年に100万程度なので免税事業者になり消費税の納付を行ったことはないのですが、この場合でも工賃に対して消費税分を請求するようなエクセルの請求書を使っているのですが問題はないでしょうか。

  • 外注工賃の消費税について

    個人事業主です。 売上は外注工賃。18年度まで請求金額から源泉徴収税と振込手数料を差し引いた金額が振り込まれていましたが、19年度からは一部の会社から請求金額に消費税をプラス。そこから源泉徴収税と振込手数料を差し引いた金額が振り込まれています。2年前の売上は1,000万円を超えていないので、消費税の支払は免除されていますが、帳簿の仕分け方法に自信がありません。弥生会計を利用していますが、どのように入力すればよいのでしょうか? また、消費税として受け取っていますが、支払はしなくていいということで良いのでしょうか? 申告にあたり必要なことはあるのでしょうか? ご指導よろしくお願い致します。

  • 外注工賃に関わる消費税と振り込み手数料の仕分け

    個人事業です。 仕事の流れが、外注工賃 100,000 支払い消費税 5,000 の請求書を受け取りました。 支払いを、普通預金から支払い手数料 525を引いた金額を振り込みました。 このときの仕分けの仕方を教えてください。 合計請求書をもらった日付で 外注工賃  100,000    未払い金 105,000 支払い消費税 5,000 振り込んだ日付で 未払い金  105,000    支払い手数料 525                 普通預金 104,475 これでいいのか迷っています。 使っているソフトに外注工賃を細かく記載できる台帳がありません。 買掛帳を代用してもいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 「質問:内職の工賃請求書の消費税について」への回等

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=545622 の回等って間違っていませんか。 消費税の免税事業者であっても、消費税は請求して、益税としてもらっておけばいいはずです。

  • 弥生販売06で請求書の消費税欄について

    弥生販売06スタンダードを使っています。 請求書は請求明細書の弥生指定の334402Zです。 この用紙には消費税欄があるのですが、これは「うち消費税」なのでしょうか。 また、この部分に消費税を表示する方法が分かりません。 請求書はすべて内税で作っています。 この消費税のところに、「うち消費税」を表示したいのですが、詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイス宜しくお願い致します。

  • 内職の工賃が違法ではないか、教えてください!

    内職をはじめました。 洋服についている値札などの穴あけです。 穴あけ1枚0.5銭と言われました。 50000枚任されていて、すべてこなしても2500円程度で、困っています。 穴あけは1000個で1~2時間かかります。 50000枚こなすには、50時間~100時間かかります。 時給に直すと、50円程度になる計算です。 ちなみに、工賃は1枚1銭くらいだすが、ガソリン代として半分とる、といわれました。 本来なら5000円の工賃をもらえるはずなのに、2500円をガソリン代としいて給料から差し引かれます。 内職ってこんなものなのでしょうか? ぼったくられている気がしてなりません。 ちなみに、内職する際に手帳なども交付されていませんし、 賃金や単価についてきいても、1ヶ月後でないとわからない、などと曖昧なことを言われてしまいます。 登録料などの違法は会社ではないのですが、 給料から差し引かれて、工賃を曖昧にされているのではないかと 不安でしょうがありません。 こういう内職の工賃は、どこに相談すればよいのでしょうか? 内職はしたいので、工賃さえごまかされなければ 続けたいと思っています。

  • 消費税について

    実例で 質問します 屋根の修理を大工さんに まとめて依頼 請求書 大工手間      100000 材料         50000 屋根屋請求    1575000 合計        1725000 消費税        86250 請求額       1811250 屋根屋より大工さんへの請求書 材料工賃     1500000 消費税        75000 請求額       1575000    これって 消費税 2重どりにならないのでしょうか この請求通り しはうべきでしょうか 以上 お尋ねします

  • 消費税を請求していいのでしょうか

    私は個人事業主として今年より活動しています。 開業から2年間は消費税を納める必要がないため、請求書には消費税を入れずに請求していました。 しかし、このサイトで消費税を納める必要がなくても消費税を頂いてよいということを知りました。 今まで消費税なしで請求していたクライアントに対して途中から消費税を請求してもかまわないのでしょうか。

  • 請求書の消費税の書き方

    請求書の単価の所は消費税込みで書いて、備考欄に単価税込みと書いておけば問題ないですか? それともちゃんと計算した消費税の記載をしないと行けないでしょうか? 請求金額と単価記載もすべて税込みで書きたいです。 もしちゃんと消費税いくらかを計算しないと行けない場合はどうやって計算すればよいのでしょうか? 仮に5万円請求するとしてです。 5万円だから5万5千円ですとかではないです。 何万円に何円足して5万円になるかです。 計算得意じゃないので詳しい方回答お願いします。

  • 消費税を、うまく請求できるようにするには

    フリーランスになりたての者です。 開業2年以上経っておらず、年収も1000万未満なので、消費税を払う必要はありませんが、 請求書で、消費税は別途請求してもいいことを、恥ずかしながら最近知りました。 ですが、メインになりつつあるクライアントへの請求を、 「消費税はつけない」ということで請求することになっており、 「消費税はつける」ということにするためには、 どうすればいいかということで、悩んでしまっている次第です。 私は、このクライアントへの請求を、 1回、消費税をつけないで請求してしまいました。 それで、今度は2回目の請求前なのですが、 2回目のギャラ請求に関する話合いの時も、普通は消費税をつけても可ということが知識不足で、 かつ知識不足な先方に押されてしまったこともあり、 やはり「消費税はつけない」ということで請求することになってしまいました。 が、2回目の請求書を出す前で、 このネットの相談で「普通は消費税をつけて請求するもの」ということを知り、 「消費税はつけない」ということで請求することになっている状況で、 どうしようかと悩んでいる訳です。 (私の収入の中では、)このクライアントのギャラの額は、他よりも大きいので、 今後もずっと、消費税をつけないで請求することになってしまうのは、残念なことです。 でも、メインであるが故に、強く出れないといった状況でもあります。 (担当者の方は、ちょっと固めな方です。) 1度、先日の話いで、「消費税はつけない」ということになってしまった後なのですが、 こういった場合、上手く「消費税はつける」ということにするのは可能でしょうか。 可能であっても、言い出さない方が賢明なのでしょうか。 (ちなみに、以前、こういった質問をしています。 http://okwave.jp/qa/q6667733.html) では、よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • マウスのホイールスクロールで逆方向に動き、設定変更やネット検索でも改善しない場合の対処法を教えてください。
  • 2020年春モデルのPC-HA770RAB DESKTOP-GI783JKで、マウスの逆方向スクロール問題が発生しています。
  • マウスを有線・Bluetoothともに3種類試しましたが同じ事象が起きており、どうすれば良いか困っています。
回答を見る

専門家に質問してみよう