• 締切済み

外注工賃の消費税について

個人事業主です。 売上は外注工賃。18年度まで請求金額から源泉徴収税と振込手数料を差し引いた金額が振り込まれていましたが、19年度からは一部の会社から請求金額に消費税をプラス。そこから源泉徴収税と振込手数料を差し引いた金額が振り込まれています。2年前の売上は1,000万円を超えていないので、消費税の支払は免除されていますが、帳簿の仕分け方法に自信がありません。弥生会計を利用していますが、どのように入力すればよいのでしょうか? また、消費税として受け取っていますが、支払はしなくていいということで良いのでしょうか? 申告にあたり必要なことはあるのでしょうか? ご指導よろしくお願い致します。

noname#51636
noname#51636

みんなの回答

回答No.2

外注工賃での収入を生業とされているとのことですね。 なら「売上」で計上してください。 消費税は社員でないなら、人材派遣が課税対象になるのと同じで 通常はかかってくるんじゃなかったですか? あとは大体ANo.1さんのおっしゃる通りです。 弥生会計は私も使ってますが、簿記をある程度理解されてるなら 仕分日記帳を呼び出してドンドン入力していくのが手っ取り早い です。他の方法はあまり存じ上げません^^;

noname#51636
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 はずかしながら、必要に迫られて実践で得た知識でしかないので、会計ソフトを使ってはいるものの自信が無くて・・・。 ありがとうございました。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>売上は外注工賃… 「外注工賃」は経費科目ですが、売上が経費科目とは? >請求金額から源泉徴収税と振込手数料を差し引いた… 具体的にどんなお仕事でしょうか。 個人だからといって、何でもかんでも源泉徴収されるわけではありません。 源泉徴収されるのは、指定されたいくつかの職種の場合だけです。 下記にあなたの職種が載っているかどうかどうかお確かめください。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2792.htm http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/gensen/aramashi2006/mokuji/05/01.htm 個人に対する支払いは必ず源泉徴収しなければならないと、誤解している人・企業が多々あります。 ご注意ください。 >一部の会社から請求金額に消費税をプラス… 売上が純粋な工賃だけ、つまり労務費だけなら、消費税は課税要件を満たさないのですが・・・・。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shohi/6105.htm まあ、「外注工賃」の言葉遣いが間違っているだけかと想像しますけど。 >どのように入力すればよいのでしょうか… 免税事業者はすべて「税込経理」でなければなりません。 消費税を含み、源泉税および振込料を引かれる前の金額を「売上」として計上します。 入金側も出金側も、すべて税込経理です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shohi/6375.htm >消費税として受け取っていますが、支払はしなくていいということで良いの… 消費税の申告納付は必用ありませんが、いただいた消費税は売上に含め、所得税の算定要素になります。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

noname#51636
質問者

お礼

mukaiyama様 早速ありがとうございます。 経費科目で質問したので具体的ではなく申し訳ございません。 個人であったり、業種であったり、皆が皆同じ申告方法ではないので、 参考書を読んでも理解に苦しみます。 大変わかりやすくとても参考になりました。

関連するQ&A

  • 外注工賃に関わる消費税と振り込み手数料の仕分け

    個人事業です。 仕事の流れが、外注工賃 100,000 支払い消費税 5,000 の請求書を受け取りました。 支払いを、普通預金から支払い手数料 525を引いた金額を振り込みました。 このときの仕分けの仕方を教えてください。 合計請求書をもらった日付で 外注工賃  100,000    未払い金 105,000 支払い消費税 5,000 振り込んだ日付で 未払い金  105,000    支払い手数料 525                 普通預金 104,475 これでいいのか迷っています。 使っているソフトに外注工賃を細かく記載できる台帳がありません。 買掛帳を代用してもいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 外注費の仕訳

    お世話になります。 外注費の仕分けについてお尋ねします。 作業を外注さんにしていただき、 \100,000銀行振り込みにて支払います。 そこで振込み手数料は外注さんで持ってもらう (振込み手数料\525)とした場合です。 私より外注さんの銀行へ振込むときに 振り込み手数料を含めた金額で振込みます。 源泉徴収税10%預かり金とします。 借方金額:\100,000 借方科目:外注費 貸方科目:○○銀行 貸方金額:\89,475 摘要:作業支払 貸方科目:預かり金 貸方金額:\10,000 摘要:源泉徴収税 貸方科目:支払手数料 貸方金額:\525 上記の仕訳で良いのでしょうか? \100,000が作業報酬ですので、 それに対して源泉徴収税10%の\10,000を預かり金。 外注さん持ちの振込み手数料\525を貸方へ。 お手数ですがご回答よろしくお願いします。

  • 個人事業主への外注工賃

    白色申告の個人事業主です。2回目の申告でわからないことだらけです。 個人事業主のデザイナーに外注をお願いしました。その方への支払い時には源泉徴収税を引いた金額を振り込んでいます。確定申告の収支内訳書・外注工賃にあたると思うのですが、その金額は源泉徴収税を引いた振り込み金額を記載すればいいのでしょうか?それとも源泉税を引く前の金額なのでしょうか? どなたかよろしくお願いします。

  • 消費税について

    個人事業主で、24年度から消費税納税義務者となるのですが、23年度に発生した売り上げについては入金が24年度に及んでも納税の必要はないですよね? また、外注工賃が23年度に発注していて、消費税込みで24年度に外注先に実際に振り込んだとしても、この分については仮払い消費税として処理しないでよいのですよね? また、当該事業とは別に、不動産収入(住宅でない)がある場合、その収入に対して消費税がかかるのですか?

  • 弥生会計ソフトでの消費税集計について等

    弥生会計ソフトを使い始めて1年経ちません。今年から消費税を納めなければならないので、ソフトに1月分を入力しました。昨年は税込みでの入力でしたが今年は税抜の内税計算で設定していますが、間違ってますか。なぜならソフト内に消費税集計というのがありまして見てみますと、自分で計算したものと全くあいません。しかも2月分はまだ売り上げなど入力していないのにマイナスで集計されています。どうすればきちんと正確に集計してくれるのでしょうか。売り上げがあり、そのうちの大半が外注ですので、仕入れと同じになるのは理解出来ましたので、売り上げの消費税から外注分の消費税を引いたものが支払う消費税だと認識しておりますが。また外注へ振込みする際の振込み手数料は税込み対象外で預入金額に入力すればよいのでしょうか。今までのように出納帳ではなく、振替伝票に入力していくべきでしょうか。くわしいかた、また同じことで初期に悩んだ方、ご指導よろしくお願いいたします。

  • 工賃に対する消費税の請求について

    個人でパソコンなどの修理を行っています。まだ副業レベルなので売り上げ的には年に100万程度なので免税事業者になり消費税の納付を行ったことはないのですが、この場合でも工賃に対して消費税分を請求するようなエクセルの請求書を使っているのですが問題はないでしょうか。

  • 外注さんの所得税

     私は会社の事務担当です。  当社は外注さんが多くて、請求がきたら、その金額を支払いしています。  で、外注さんは年末に自分で所得税の申告をして、源泉をしていると思います。  ところが今回、新規外注Aさんが、  『請求金額から所得税を控除した請求書を提出するので、会社の方で源泉徴収の時  Aさんの所得税も払っておいて下さい』と、要望されました。  過去に司法書士から、役員変更の手続きを頼んだ時、社員の源泉徴収をして税務署へ所得税を 納めた時、まとめて何年かは納付した覚えがありましたが、手間がかかるので、そのうちお断りを しました。  で、質問なのですが、外注Aさんの所得税は、当社が預り納付した場合と、本人Aさんが納付した  場合とでは、メリット・デメリットはどうなのでしょうか?  解る方、教えてくださればたすかります。

  • 消費税免税者の消費税 収支内訳書にはどう書きますか

    白色申告、会社給与年収500万、副業が年間の収入が10万ほどなので消費税の納税義務はありません。 質問したい件、簡潔に例を書きます。 ■副業として、原稿料100,000(税別)で仕事をいただき、  ・振込み時には、消費税を追加して、源泉徴収の計算しており  ・315円の振込み手数料を引かれていました。 つまり、下記のようになります。 100,000円(税別)×1.05=105,000円(税込) 105,000円-10,000(源泉10%)=95,000円(源泉徴収10%を引かれた後の金額) 95,000円-315円(振込手数料)=94,685円(振り込み金額) 上記の場合、 Q1.消費税の5,000円は収支内訳書のどの欄に書けばいいでしょうか。 Q2.振込手数料315円は収支内訳書のどの欄に書けばいいでしょうか。 Q3.収支内訳書の収入金額の欄の書き方として、 売り上げは、副業で得た105,000円(税込)をかけばいいでしょうか。 もしくは、会社給与(年収500万)を含めた、5,105,000円(会社給与+副業税込収入額)を書けばいいでしょうか? 上記3点をお知らせいただけると幸いです。

  • 個人の外注の源泉税について教えてください

    こんにちは。源泉税について3点教えてください。 会社から個人の外注の方に外注費を支払う際の源泉税についてですが、 たとえば10万円請求された場合、この10%の1万円を源泉税として 差し引いて、9万円を支払えばいいのでしょうか? もしくは、10万円を消費税込みの金額だと考え、 95,238円(消費税抜き)から10%(つまり9,524円)を 源泉税として差し引き、90,476円をお支払いすればいいのでしょうか? あと、インターネット広告(たとえばアフィリエイトなど)の売上として 個人の方に支払う場合も毎回源泉税を計算しないといけないのでしょうか? 最後に、8万円以下は源泉税がかからないと聞いたことがあるのですが、 それは本当ですか? 今までは100万円未満であれば、すべてにおいて10%の源泉税を差し引いていたのですが、 間違えていたのであれば訂正をしないといけないのでしょうか? いろいろと聞いてしまい、長くなってしまいましたが、 素人ゆえ分からないことばかりで困っております。 よろしくお願いいたします。

  • 消費税について

    来年から消費税の納税者になります。そこで気になるのが、外注さんに支払っている給料も、売上に含まれているのですが、消費税の支払いがそれによって多くなるということが、あるんでしょうか?だって、売上に対して 幾ら納めるかが決まるんですよね?最近になって、また1人給料を振り込むだけの外注さんを 断れない人から頼まれたらしく、売上だけがふえました。消費税のことは、よくわからないので、教えてください。よろしくおねがいします。

専門家に質問してみよう