• ベストアンサー

分譲マンションの借り手を見つけるには?

1500gtの回答

  • 1500gt
  • ベストアンサー率25% (154/604)
回答No.6

>分譲マンションの借り手を見つけるには? 不動産屋に頼めば良いだけですが? 問題は 貴方がその家を 此れから先如何するんでしょうか? もう住まないのなら 通常の賃貸契約で。 でも なんか有って帰りたいのなら 定期借家にされた方が良いですよ!貸して大損することが多いですよ! 今増えてますね、素人大家。本で勉強して下さい。 不況で供給過剰な状態です 儲かりませので。 家主より参考マデ

関連するQ&A

  • 賃貸マンションor分譲賃貸マンション

    はじめまして。 賃貸マンションを探している中で、分譲賃貸物件を多く目にします。 分譲賃貸となると、同じマンションの中に3LDKや4LDKが含まれる事が多いですよね。 私は一人暮らしをするのですが、分譲賃貸だと、掃除や何かの当番などが回って来たりするのでしょうか? 普通の賃貸マンションとの生活面での違いを教えてください。

  • 分譲賃貸マンションについて

    分譲賃貸マンションに住んでる方に質問です。 防音性は高いですか? 一般の賃貸物件と比べて良い点、悪い点を教えてください。

  • 分譲マンションの売り方について

    分譲マンションの売り方について 夫の転職が決まり、都内築12年、3LDK分譲マンションを至急売らなくてはいけなくなりました。 そこで、とりあえずポストに入っていたチラシの不動産会社に査定を依頼しているところです。 マンションの売り方として、どのようにすれば最も高い値段で売れるのでしょうか? (地域の業者さんに依頼する?インターネットを使う?など) 初めてなので、何も知識がありません。 アドバイスをどうぞよろしくお願いします。

  • 「分譲マンション」と「賃貸マンション」の品質性能の差

    「分譲マンション」や「分譲賃貸マンション」は、「賃貸専用マンション」に比べて品質や性能面において優れている言われますが、そんなに違うものなのでしょうか? 特に防音性能について関心があります。 もちろん、住民や物件によって異なるでしょうから、一般論や経験談で結構です。 よろしくお願いします。

  • ペット禁止の分譲マンションでの猫の飼い方

    ペット禁止の分譲マンションでの猫の飼い方 最上階角部屋4LDKです、その中でも、 北西奥の角部屋7畳位が1室空いています。 防音が売りのマンションで、 他の居住者が住んでいるかもわからないくらい、 近隣の音はまったく聞こえません。 どうしても猫が飼いたいのです。 規約違反は承知です。(ごめんなさい) できれば子猫のうちからか飼いたいです。 もちろん人に知れないよう飼うしかないのです。 どういう工夫が必要でしょうか? どういう種類が良いでしょうか? また、やはり無理があるでしょうか? ご意見お願いします。 猫が大好きです。本当に大好きなのです。 先日も野良猫を見つけて連れて帰りたくなりました。 きっとそのうち行動に移しそうです。 その前に、皆様のご意見をお聞きしたくお願いいたします

    • 締切済み
  • ペット禁止の分譲マンションでの猫の飼い方

    ペット禁止の分譲マンションでの猫の飼い方 最上階角部屋4LDKです、その中でも、 北西奥の角部屋7畳位が1室空いています。 防音が売りのマンションで、 他の居住者が住んでいるかもわからないくらい、 近隣の音はまったく聞こえません。 どうしても猫が飼いたいのです。 規約違反は承知です。(ごめんなさい) できれば子猫のうちからか飼いたいです。 もちろん人に知れないよう飼うしかないのです。 どういう工夫が必要でしょうか? どういう種類が良いでしょうか? また、やはり無理があるでしょうか? ご意見お願いします。 猫が大好きです。本当に大好きなのです。 先日も野良猫を見つけて連れて帰りたくなりました。 きっとそのうち行動に移しそうです。 その前に、皆様のご意見をお聞きしたくお願いいたします。

    • 締切済み
  • 分譲マンションに決めたいけど。。

    一人暮らしをしています。 最近引越しをしようと思い、不動産会社に行って 物件を絞りました。 ただ私は結構音に対して神経質なので どこまで防音できるのかが気になります。 ・分譲マンション(特別に賃貸で貸してくれる) ・11階建ての10階。 ・左右の部屋とは隣接している。 ・SRC。 ・昭和58年築。 この条件だと、階上の音(歩く音、話し声) 隣家の話し声はどこまでシャットダウンできるので しょうか? また、 ・賃貸マンション ・RC。 ・最上階。 ・隣と接する面は少ない。 ・築10年。 も仮に押さえています。 分譲の方が構造的に音に強いのかなと思っています。 この2つならばどちらがいいのか教えてほしいです。

  • 居住用分譲マンションと賃貸している分譲マンションの相続税評価額

    分譲マンションの相続税評価額について教えてください。 複数の分譲マンションの一室を所有しており、一つは居住用に使用しています。そして残りは賃貸しています。 (1)居住用の分譲マンションの一室の相続税評価額の計算方法を教えてください。 (2)賃貸している場合の分譲マンションの一室の相続税評価額の計算方法を教えてください。 遺言書を書くために相続税の概算を計算したいと思って質問させてもらいました。よろしくお願いいたします。

  • 1R,1Kの分譲賃貸マンション

    1R,1Kの分譲賃貸マンションでも通常の賃貸マンションより壁が厚く出来ているものでしょうか。。 音の問題で悩まされる事は少ないでしょうか。。2DK、2LDKだとか少し専有面積の大きい所なら 違うと思いますが、1R,1K分譲賃貸マンションは単価が安いので壁は薄い、通常の賃貸マンションと変わらない様な気もするのですが。

  • 賃貸併用分譲マンションに関して

    10年位前ですが、マンションの一部を賃貸にまわして(4LDKの一部屋など、なのでドアが賃貸用と自分用と別れている)住宅ローンを減らす分譲マンションの メーカーがあったと思いますが現在はそういうマンションを販売しているメーカーはないので しょうか。わかりましたらお願いします