• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:遠方の有料老人ホームから親族へ突然の便り、しかし心当たりが・・・)

遠方の有料老人ホームから突然の連絡、心当たりはある?

このQ&Aのポイント
  • 遠方の有料老人ホームから突然の留守番電話があり、親族はどなただったのか思い出せない。福岡県中間市にはその有料老人ホームは存在せず、調査しても情報が得られない。このまま過去の思い出として忘れておくべきか、心当たりのある人に教えてもらうべきか迷っている。
  • 遠方の有料老人ホームからの留守番電話に親族は戸惑っている。本人は明晰だが、大勢のお年寄りに囲まれているため名前を覚えきれないこともあり、誰からの電話か思い出せない。福岡県中間市にはその有料老人ホームは存在せず、情報を調べても見つからない。この疑問を解決するため、心当たりのある人に教えてほしい。
  • 遠方の有料老人ホームからの連絡に親族は戸惑っている。留守番電話を聞いた親族はどなただっただったのか覚えておらず、本人の頭脳は明晰であるにもかかわらず、名前を覚えきれないことがある。福岡県中間市にはその有料老人ホームはなく、情報を探しても見つからない。このまま忘れておくべきか、心当たりのある人から情報を得るべきか迷っている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • usikuma
  • ベストアンサー率25% (23/92)
回答No.1

はじめまして。 福祉施設で働いております。 質問文を読ませていただき、ハテナ?と感じました。 有料老人ホームであればホームページはあるでしょうし、新設でない限りは電話帳にも載っていると思います。 また、施設側から近況を尋ねる電話をするというのもあまり聞いたことがありません。 ご高齢の方の自宅にはへんな電話も多いようですから、ご本人様に心当たりが無いのであればほって置いたほうがいいと思います。

putidenny
質問者

お礼

御回答有り難うございます。 翌日にも留守番電話があり、今度は長時間無言で結局 切られていました。 有料老人ホームのリストを調べると、施設名の聞き間 違いだったようで、電話してきた人はその施設の幹部 職員と同じ名前でした。 親族本人は思い出せないというし、入居勧誘の電話の 可能性もあるので余計な干渉はしないことにしました。 改めてその施設のホームページを見ると、いろいろな 行事に参加している入居者は、私共息子夫婦以上に若 若しく溌剌としていて、経営統合のおかげで不機嫌の 塊のようになった職場に身を置く者としては羨ましい 限りです。このような大らかさは、入居者の経済的な 余裕から生まれるのかも知れませんが、施設に入ると 却って長生きできるのではないかと思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 有料老人ホームについて

    福岡県 大野城市の有料老人ホーム てんがい という施設の情報 評判を知りたいです。実際にお身内で入られた方 また 入られていた方 どんな事でも かまいません。よろしく お願いします。

  • 有料老人ホームの良し悪しについて。

    現在「老健」に入っている家族が、有料老人ホームへの入居を考えています。 老健自体は・・「自立」という事から考え、いずれは家に帰る・・という形であるものですよね? 全く歩けないし、少し認知症もある。 家族は仕事(専門職)の為・・。 仕事の時間、内容、曜日が不規則の為・・帰宅時間は夜10時を過ぎる。 その他 ・・などの理由で一番良い方法と考えて選択してみました。 勿論・・家に帰って安心しながら過ごしてもらう事が何よりですが・・。 どんなに考えても「無理かなぁ」と結論が出ました。 それと同時に「有料老人ホーム」を見学したところ、 勿論「有料」ですから・・値段も高いし、入所金も生じますが・・。 一番「安全である」という事が何よりの理由ともいえます。 準備はある程度出来ているのですが・・。 知り合いが、今までの経験上で「有料老人ホーム」に 多額の入所金(1500万くらいとは言っていましたが・・そんなにかかるところはあるのだろうか?とも思いましたが) その様な話から・・知り合いというより、経験者としてお話を聞いたところで少し不安にもなっています。 しかし、その知り合いも、その事があって「有料老人ホーム自体」に拒否感を持っていることもかなり感じられますので・・100%私も信じてはいませんが・・。 せめて・・この有料老人ホームが「安心して良いのでは?」という目安というか・・。 悪い書き方になってしまいますが・・「査定」みたいな感じで 見当をつける、信頼できる所である・・などがわかる方法はなにかありますでしょうか? 良くないかも・・と言われる有料老人ホームも 良いのでは?・・と言われる有料老人ホームもあまりわかりません。 沢山のところを見学してみる事が大切なのですが、家からせめて近い・・と言うところに絞って 1つの有料老人ホームを考えている(そろそろ入所する)状況まできています。 ですのでそこの方達ともお話をしたり、入所する本人も見に行ったりもしました。 でも最後に・・そのホームがたぶん大丈夫である・・と信じて行動したいと考えていますので 何か少しでもアドバイスが頂ければと思い質問しました! どうぞ宜しくお力をお貸し下さいませ!

  • 有料老人ホームはどのような施設ですか

    入社以来30年間お世話になった上司が、退職後老人特有の 身体現象にさいなまれ、高級住宅地にあった大邸宅をご子 息に譲って駅前のマンションに入居していましたが、この 度思い切って新設の有料老人ホームに入居したとの便りが 届きました。その有料老人ホームは、大手銀行や上場会社 百社余りが出資している会社の経営で、既に全国に10か所 程同様の施設を建てていますが、建物や居室はホテル並の 広さと豪華さで、入居一時金は数千万円から1億円あまり、 管理費は食費別で一人月に10万円余りというものです。 流石に役員まで上りつめた人にふさわしい施設であると感 心しましたが、ホームページをよく見ると、「当施設への 入居は健康な方に限らせていただきます」とあります。要 介護になった場合の対応はないのです。果たして、これで 良かったのかなと思いますが、本人にはとても言えません。 私の親族は、介護付き有料老人ホームに入居していますが、 20年たって愈々介護保険のお世話になる段階になると、介 護居室は定員の1割しかなく、しかも介護居室に移ると元の 居室は没収されるそうです。本人は、入居した時から生涯 元の居室に住みたいと言っているので、私が介助のために 遠路はるばる通っています。そのため会社を早期退職する 覚悟でいくつかの資格を取得しましたが、本命の資格は介 助に時間を取られて失敗、第二の資格は実務補習終了まで 暫くかかりますが、それ迄本人が今の状態を維持できるか 怪しくなってきました。 有料老人ホームに入居する人は、誰にも迷惑をかけずに一 生過ごせる所だと信じて入居しています。しかし現実には、 本当の老いがやってきたとき、全く思いもよらなかった方 針の転換が待っています。この現実を本人達はわからない 様子です。有料老人ホームとはどういう施設なのか、入居 者がはっきり認識できる説明はされていないのでしょうか。 周囲の人にとっては大きな負担になっています。

  • 良い老人ホームの見分け方

    良い老人ホームの見分け方・チェックポイントを教えてください。 また、愛媛県松山市近郊での評判の良い老人ホームを知っている方教えてください。

  • 住宅型有料老人ホーム「メディス伊勢崎」の評判はどう

    住宅型有料老人ホーム「メディス伊勢崎」の評判はどうですか? 近所の方々の間で、群馬県内の有料老人ホームで一番評判がいいと伺ったのですが、親族が入居を考えておりますので、より詳細な情報をお願いします。

  • 有料老人ホームの居室でのセキュリティについて

    家族が有料老人ホームに入居しています。 入居時は元気でしたが、老いが進むにつれて安否確認の電話にも 出ないことが時々あります。 週2~3回様子を見に行きますが、同時期に入居された方はみな 一斉に老いを迎えられています。居室で何かあればどうするのか 訊くと、連絡をすれば誰か来てくれるといいますが、一人部屋の 本人が倒れてしまえば連絡する人もなく、数百人の施設なので警 備員が巡回するということもありません。居室で孤独死して次の 日の朝食時まで気づかれないという可能性もあります。先日は、 バスでホームに着くのと同時にサイレンを鳴らして降りてくる救 急車とすれ違い不安がよぎりました。 そこで提案したいのですが、有料老人ホームといえども個々の居 室にはセンサーなどの安否確認の設備を設置できないでしょうか。 有料老人ホームの居室で孤独死などというのは、本人にとっても 施設にとっても不本意で避けたいことだと思います。

  • 有料老人ホームはどのような施設ですか(その3)

    度々質問しますが、決して悪口を言うつもりはありません。 実態がわからないので、どう対応してよいか困っています。 親族が有料老人ホームに入居していて、毎晩打ち合わせた 時刻に安否確認の電話をしていますが、だんだん電話口に 出るのが遅くなり、今では30回以上コールしないと連絡が 取れません。仕方がないので、週3~4回、様子を見るため 山間部の不便な施設ですが訪問しています。 今日は、帰りに若い女性職員と同じバスに同乗しました。 何時もは厨房の職員といっしょになることが多いので、 本日のおかずの1品が安物のデザートに化けていて本人が 文句を言っていた話をしようとすると、その女性は何とも 誇らしげに看護師ですと言いました。それならば、最近、 居室で転倒して骨折した入居者がいたが、居室での安全確 保をもう少しできないかと訊くと「有料老人ホームなんて 高齢者マンションと同じですからね」という返事でした。 実態は確かにそうかも知れません。しかし、看護師を何人 配備しているという謳い文句にのせられて高いお金を払い 入居した人にとっては、看護師本人からこんな言葉を投げ 付けられると立つ瀬がありません。せめて、それなら毎日 様子を見に行きましょうかぐらいの言葉があってもいいと 思います。 有料老人ホームというものができて二十数年たちますが、 今となっては勤務する人もこの程度のものでしかないと 諦めているのでしょうか。

  • 有料老人ホームからデイサービスに通うことは可能か?

    【質問概要】 「特定施設入居者生活介護(有料老人ホーム)」に入居した祖母が、老人ホームに入居する前までずっと通っていた同じ市内にある「通所介護(デイサービス)」に通いたいと、強く希望しています。 なんとか希望を叶えてあげたいのですが、このようなことは一般的に可能なのでしょうか? 【質問詳細(経緯)】 祖母の入居している老人ホームのケアマネージャに相談してみたところ、 「介護保険の点数を全て今入居中の老人ホームで使っているのでデイサービスにはまわせない。」 と言われました。また 「デイサービス側もおそらく介護保険を使わないと受け入れは無理なのではないかと思います。」 と言われました。 (参考情報になるかわかりませんが、祖母は要介護1です。) そう言われてしまうと、祖母の入居している老人ホーム側にはこれ以上相談しづらくなってしまったので、今度はデイサービス側に相談に行きました。 「実費で通うという形であれば、施設長に相談してみたら可能かもしれない。」 という形の回答はいただいたのですが、 「私たちは老人ホームにお迎えにあがるという前例がないのですが、入居中の老人ホームの了解は得ていますか?」 と聞かれて困ってしまいました。 市役所の高齢福祉課にも相談に行ったのですが、そのような話は前例がないらしく、窓口ではあまり適切なアドバイスをいただけませんでした。 そのような経緯でこちらに質問させていただきました。 【補足】 老人ホームが私たち家族の家の近くにあるという理由で老人ホームを変えるつもりはありません。 祖母はその老人ホームで1年間お試しで生活をしたうえで先日、終身契約を交わしたところです。 契約前に言いだしにくかったのか、契約の後になってこのような希望を強く言うようになりました。 クーリングオフの期間に契約の形態を変えるなどの方法があるかも、と勝手に思ったため、 「すぐに回答を!」 にチェックを入れさせていただきました。 このような質問サイトで質問するのが初めてで、かつ介護の知識がないため、質問の情報が足りなかったり、失礼がありましたら、すみません。 どうかアドバイスをよろしくお願い致します。

  • 有料老人ホームを変えるべきか

    父が今の介護付有料老人ホームに入って1年ちょっとになりますが これまで本人がホームのやり方に合わせるためにかなり努力してガマンして何とか慣れてきたところです。 しかし完全に満足しているわけではなく、家族も様子がわからないこともあって気が休まりません。 何をどうしてほしいというわけではないのですが漠然とした不安や不満があります。 たとえば入居前は外出のときしか使っていなかった車椅子ですが ホームに入って半年もたたないうちに杖や歩行器では歩けなくなり完全車椅子生活になってしまったこと、 食堂でも自分の部屋でも同じ車椅子に1日中座っているので床ずれになってしまったこと、 夜間や起床時にトイレのコールをしても応答さえないときもあることなど。 介護職員ひとりひとりは一生懸命仕事をしてくれているのでしょうが何か物足りないのです。 なんていうか温度差を感じるのです。 本人はやっと慣れた施設をまた変えることは大変なのでよそに行きたいとは言わないのですが 家族としてはもう少し安心してお任せできるところがあれば今のうちに移ったほうがいいと考えています。 よそに体験入居だけでもしてみて、その結果やっぱり今のホームでいいということになれば仕方ないのですが 体験入居でどこまで実情がわかるかというのが問題です。 どのように考えたらよいでしょうか?

  • 老人ホーム等の施設について  

    下記の施設についてこの4つのことを教えてください。 (1)管轄先 (2)開設時に必要な許認可 (3)届出だけで開設可能な施設かどうか (4)県や市で施設数の指定や枠があって勝手に開設できない施設 1、特別養護老人ホーム 2、養護老人ホーム 3、軽費老人ホーム 4、介護老人保健施設 5、介護療養型医療施設 6、生活支援ハウス 7、認知症高齢者グループホーム 8、小規模多機能居宅介護 9、有料老人ホーム 10、住宅型有料老人ホーム 11、介護付有料老人ホーム 12、宅老所 13、高齢者向け優良賃貸住宅 14、高齢者専用賃貸住宅 15、高齢者円滑入居住宅 16、高齢者向けケア付住宅 17、高齢者向け住宅 18、短期入所生活介護 19、短期入所療養介護 20、老人デイサービスセンター 21、訪問介護ステーション 22、高齢者生活福祉センター 23、在宅介護支援センター