• 締切済み

慣用句…

SPS700の回答

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.4

 少し外れかもしれませんが、楊震の「天知る、地知る、汝知る、我知る」の「四知」など如何でしょう。

shin9565
質問者

お礼

こちらもとても参考になりました。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • ことわざ 慣用句 格言?

    努力すれば結果は出る、努力は必ず報われるという意味のことわざ、慣用句、格言を教えてください!

  • 慣用句で…

    慣用句の中で、慣用句として使われた単語が独立性を持ったものってないですか? たとえば、「どじを踏む」の「どじ」など。 慣用句の語からその一部が意味を持ってしまった単語を教えて欲しいです。

  • 思い出せなくて困っています。(ことわざ、慣用句、熟語)

    質問です。 「人や物事には良い面と悪い面がある」という意味の ことわざ、慣用句、熟語、格言などはありますか? 確かあった気がするのですが、思い出せません。 どなたかご存知の方ご返答お願いします。

  • 慣用句

    慣用句を考えてみると、身体部位を使ったものが多いですよね。なぜ、身体部位を使った慣用句が多いのでしょうか? やはり、比喩表現であらわしやすいから?

  • 「とても短い」ということを表す慣用句

    「場所が狭い」ことを「猫の額ほどの~」、「とても少ない」ことを「雀の涙」などといいますが、「とても短い」ということを表す慣用句とはあったでしょうか。例えば、「作文やレポートなどがあまり長くかけなかった」と言うような場合、慣用句で表現できるでしょうか。どうぞよろしくお願いいたします。

  • どれが慣用句?!

    次の語句の「慣用句」はどれでしょうか? (1)油を売る (2)以心伝心 (3)犬も歩けば棒にあたる (2)の以心伝心は四字熟語で慣用句ではないと思うのですが、(1)と(3)はどちらも慣用句でしょうか? また、「鳥鳴き、花笑う」の読み方を参考にして、下の漢文に「訓点」をつけよ。   鳥 鳴 花 笑 お願いします。

  • 慣用句について

    慣用句で調べてもわからないことがあります。 あたら惜しい{ ? }を落とした。 何が当てはまるのでしょう? 教えてください。

  • 慣用句

    「滅多に巡り会えないこと」の慣用句をどなたか教えて下さい。

  • 慣用句

    滅多に存在しないものを探す、という意味の慣用句ってありますか? 識者の方お願いします。

  • 「すくめる」の慣用句

    「すくめる」の慣用句を教えて下さいッッ!!