• ベストアンサー

着物の着崩れ

子供に着物を着せる時、腰紐はどれくらいの締め具合がいいのでしょうか。 きつく結ばないと着崩れしてきますよね。 けど、きつ過ぎても子供は辛いだろうし。 着崩れしないコツや着付け方を教えて下さい。 出先で着崩れした場合の処置方法があればこちらも教えて下さい。

  • habata
  • お礼率85% (844/992)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asebi-0806
  • ベストアンサー率39% (1265/3233)
回答No.1

何歳くらいのお子さんでしょう?七五三のお着物ですか? 七歳女児の本裁ちの着物とすると、大人と同じように腰ひもを使って着つけたほうがきれいに仕上がりますが、あらかじめおはしょりを腰上げをして縫ってしまう方法もあります。 写真撮影があるなら腰ひもを使って着つけた方が仕上がりが良いですね。 お子さんの体格にもより、細くて華奢な子だとどこまでもヒモが入ってしまって、本当に着せづらいです。 目安として気持ちきつめに締めて、「息を吸って、はいて」と軽く深呼吸させ、苦しくないか痛くはないか聞いてみる。大丈夫というところで結ぶという事ですね。 おっしゃるようにゆるすぎると裾が落ちてきてしまいますので多少きつめには締めなければなりません。 七歳にもなればお姉さんですから多少は我慢もきくようにはなります。 もし、撮影がなかったり普段着の着物の場合は、腰上げをしてヒモを縫い付けておけば着付けも簡単だし本人も楽だと思います。 http://www4.ocn.ne.jp/~tomasan/age.html http://crymmochi.ocnk.net/page/29 私の娘に七五三ではありませんでしたがちりめんの重い着物を着せたとき、腰ひもがきついと可哀想に思い加減して結びましたら、みごとに出先で着物の裾が落ちてしまいました。 帯を結んだままではどうにもうまく直せず、結局最初からやり直しました。 幸い、控室があり時間もまだ余裕があったので事なきを得ましたが、やはり腰ひもだけはしっかり結ぶものだと思いました。 割と筋肉質のしっかりした体型の子なので結構きつめに結んでも大丈夫でしたが、感じ方には個人差があり苦しがる子もいるようです。 着慣れない子にはできるだけ短時間で用事を済ませてあげる事が一番かと思います。

habata
質問者

お礼

七五三の着物です。 自分の子供ではなく他人のお子さんを着付ける機会が多いのです。 なのでとても気を遣います。 教えて下さったように深呼吸をさせて確認しながら着付けてみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 七五三の着物

    男の子の七五三の時の着物なのですが 着物、羽織、袴、懐刀、腰紐、お守りがあります。 あと雪駄と足袋が必要なのはわかるのですが 他に何か必要なものはあるのでしょうか? 着物には無知なので詳しい方がいらっしゃいましたら 教えてください。

  • 身丈の長い着物について

    身長158センチです。身丈が身長より10センチも長い着物は着るのに無理があるでしょうか? どこかのサイトで身丈は自分の身長±5センチくらいまでならOKと出ていましたが、気に入った着物が身丈168センチと出ていました。これはいくら何でも長過ぎますか?よくプレタの着物を買うときは裄の長さからいつもLサイズを購入していましたが、先日いただいたお着物が身丈152・裄64センチで着てみたら意外に裄も大丈夫でした。Lサイズは身丈が163センチあるので腰紐をウエストの位置でするとおはしょりがちょうど良くその方がトイレのときや何かと動きやすいので長めな方が気に入っています。 ダブルおはしょりという方法もあるようですが丈を詰めた方がいいのでしょうか?また着物の裄が襦袢より長いのも身八ツ口側から襦袢の袖がはみ出したりしてよくないでしょうか?その場合は替え袖襦袢などで対応する意外に何かいい方法(丈詰めや着方のコツ)はありますか?願いします。

  • 七五三 5歳の子の着物の肩上げ 腰上げを済ませました。

    七五三 5歳の子の着物の肩上げ 腰上げを済ませました。 フルセットで購入したのですが、腰紐がはいっていません。 長襦袢などに直接紐もついていません。 ネットで調べていたら、腰上げできていれば腰紐はいらないとのコメントが書かれていました。 腰上げしていれば、紐なくして、着付けできるんでしょうか? ちなみに、角帯はセットにあります。 着物ドレスは自分でつくったことがあるので 肩上げ腰上げは自分でできたのですが、 着付け方がいまいち分からないので詳しい方いらしたら教えてください! 腰紐の代わりに着崩れしにくい便利な方法?などもあれば教えてほしいです。 宜しくお願いします

  • 着物の補正

    みなさんは、着物の補正(ウエスト・ヒップ)をどのようになさっていますか? タオル・補正用具などなど色々方法はあるようですが、 「色々試したが、これが一番!!」という方法をお聞かせ下さい。 ウエスト細めなのですが、タオルを三つ折りにし、腰紐を縫いつけ・・・とやってみたら、少々ダボついてしまいました・・・・。(帯を締めたら太目に見えた)

  • 妊娠中の着物

    そろそろ子どもがほしいな・・と考えている着物大好き主婦です。 今は妊娠しているわけではないので、どれだけ帯で締めようが平気なんですが 「妊娠したらどうやって着るのかな~?」と疑問に思っています。 着物に詳しい方、どなたかアドバイスよろしくお願いします。

  • 七五三・3歳女児被布下の着物はどうなっているの?

    いろいろネットで検索してみましたが、被布の下の着物がどのようになっているのか分かりません? 大人のように、腰ひも等で調節して着るようになっているのでしょうか? 腰あげ・肩あげをして着ると言うことは、浴衣に似た着付けで良いのでしょうか? また、3歳でも肌着は裾よけ等和服専用の物を着るものなのでしょうか? 初めてなので、子供の着物の事が良く分かりません。 浴衣等は自分であげを直したり、着せる事ができます。 実物を見に行けば良いのですが体調が悪く、すぐには動けません。どなたか、アドバイスをいただけませんでしょうか?

  • 古い着物のリサイクル

    引越しの際に出てきた古い着物の処置にちょっと困っています。いろいろな方法があるのでしょうが、具体的にどうしたら良いかがなかなか決められません。困っているのは実際には私の母親ですが、もう着ることもない事と、しまう場所がない事と、大切にしてきたという事といろいろ考えているようですが 簡単に、捨ててしまえば・・・という展開は、母親ももちろん私も考えたくはありません。 どうか、気持ちのよい古い着物の処置方法をおおしえください。

  • お端折り無しの着物の着方

    近く、卒業を祝う会の2次会に着物を着ていきたいと思っています。(形式張った行事ではないです) 手元に着ていきたい着物があるのですが、普通に着るには身丈が足りません。 普通に羽織った状態で、かかとから5cmくらいしか余裕がなく、着てみようとすると、お端折りが殆どゼロの状態です。 こんなに短くても、お端折り無しでなら着ることは可能なのでしょうか?? また、お端折り無しで着る場合、普段の着物の着付けと同じ方法で、お端折りを作らずに着たので構わないのでしょうか?? 何かコツがあるのでしょうか?? もし宜しければ、お端折り無しの着物の着方を教えて頂けますと大変嬉しく思います。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 三歳 被布着物 必要な小物について

    お世話になります。 少し早いのですが、娘の三歳の七五三の準備をしています。 着物、被布コ-ト、長地伴、半襟、草履、巾着、リボン、伊達襟、足袋の9点セットで購入しました。 この他に必要なものはどんなものでしょうか? 腰ひもは子供用のものがあるのでしょうか? 肌着も必要でしょうか? 宜しくお願いします。

  • 着物の汚れについて

    先日結婚式があり、着物を着る機会がありました。 子供も連れて行き、途中車の中で寝てしまいました。 子供の頭には美容院でワックスをつけてもらっていて 私が抱っこしてそのまま寝ていたので 多分着物にワックスがついてると思います。 また子供が寝た時、頭に汗をかいていたので 汗も着物についていると思います。 帰って着物を脱いでもう一度よく見てみましたが 見た目には汚れがついてる様には見えませんが でも確実についてるはずなんです。 こういう場合、着物の汚れは着物屋さんで 洗ってもらった方がいいのでしょうか。 それとも着物ってクリーニングに出してもいいのでしょうか。 それとも洗わずにそのまましまってもいいのでしょうか。 それから着物を奇麗にしてもらうには どれ位の費用がかかるのでしょうか。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう