着物ビギナーのためのポリ着物選びのコツと失敗しがちなポイント

このQ&Aのポイント
  • 着物初心者の22歳がポリ着物を選ぶ際のコツや注意点を教えてください。高級な着物を買えないため、経済的な視点でポリ着物を愛用したいと考えています。
  • ポリ着物を選ぶ際に安っぽく見えないようにするには、どのような柄や素材が適しているのでしょうか?初心者が失敗しやすいポリ着物の選び方についても教えてください。
  • 具体的な画像や情報があると参考になります。ポリ着物を選ぶ際のおすすめのポイントや注意点を教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

着物ビギナー

22歳、着物初心者です。 着付け教室に通い半年程が経ちました。着物なんて一着もない、なんて状態から細々と集め始めております。 着物が着たい・たくさん欲しいと思う反面、裕福な家庭でもなければ高級取りでもない為、やはり着物は高く、なかなかお誂えなど出来ません。 お恥ずかしながら、シーズン毎のクリーニング代もなかなか由々しいと感じるくらいですので、自宅で洗える木綿やウール・ポリエステルを中心に集めて行けたらと思っております。 ネットで色々閲覧していると初心者の頃の失敗で、安っぽいポリを買ってしまって殆ど着ない、などとようなものをチラホラ見かけます。 分からないなら避けるベキなのかも知れませんが、汎用性の高さからやはりポリも愛用したいと思っております。そこで、手練れの皆様の目利きのお知恵を伝授させて頂きたいです。出来れば経済的価値観が庶民寄りの方だと助かります。 ◇ポリ着物を選ぶコツ どんな柄・ものだと安っぽく見えるか、などお願いします。 ◇選ぶ時に失敗しがちな事 ポリ着物・オークション等で着物を買う時の注意点がありましたら。 また、具体的な画像等あれば非常に助かります。どうぞご協力お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

こんばんは 参考までにですが >◇ポリ着物を選ぶコツ 柄がぼやけていないか 安っぽくないか 柄と色がずれていたりしないか 体に当てて離れて鏡でみるといいですよ 洋服と同じですけど それと季節の花とかだと その季節のちょっと前からその花のシーズン直前で終わりですので 花とかではないほうが考えなくてすむ部分もあります もちろん団扇柄、トンボ柄、もみじ柄とかだと季節問いますけど あまりないけど小さな子供の柄とか 御所車とか小さい花で何の花だかわからないような花にするとか 格子とか縞なら難しくないですよ ただ格子とか縞の場合、身長がある人の方が似あいます 普段着なら余り気にしなくてもいいですよ<と母が 化繊の着物で安そうだなと思うのは(着なくなってしまうというのは) ペラペラした生地の薄さが見てわかるのと テカテカした感じが生地に出てしまうからだと思います ◇選ぶ時に失敗しがちな事 ポリ着物・オークション等で着物を買う時の注意点がありましたら。 オークションはやめなさい 強く言ってすいません 匂いもわからず 手触りもわからず 体に当ててみることができない 古い着物のにおいが付いているかもしれないんですよ

mmmmmoi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 簡潔且つ具体的な回答で大変参考になりました。私は身長のある方ですので、格子柄・縞のものを買ってみようと思います。本当にありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.2

 毎日を着物で過ごしているものです。着付師もしています。  シーズンごとに着物をクリーニングには出したりしませんねえ。夏物だけは出しますが・・・。  他はよほどのことがない限りは数年に一度程度です。    洗えるということで、デニムやポリエステルを選ばれることが多いのですが、やはり歩きづらい、柄が面白くないなど、私もだんだん着なくなりました。  あ、歩きづらいというのは静電気でまとわりつくからです。 襦袢も化繊、着物も化繊だと冬は歩けません^^;  雨の日には便利ですから、数枚は有っても良いとは思います。  江戸小紋のような定番の柄だと良いでしょう。  また、色無地に見えて良く見ると小紋柄などというものは重宝します。  花柄などは止めておいた方が良いでしょう。それならまだ猫とか面白い柄を遊びで・・・という感覚で買うのはOKです。  小さな市松模様やよろけ縞などなら定番なので活躍するでしょう。  問題はやはりサイズですね。通販のカタログなどもありますが、サイズが決まっているので、着付けがおぼつかないとそこで躓きますよ。  着物は高い。  確かにそうなんですが、洋服代として年間五万使うとしましょうか。その洋服を何年着ますか?  最高で10年と仮定しましょうか。10年で50万。  着物は30年50年と着られます。それを考えれば一度に払う金額が高くても結局はそれが納得いくという考えに至るはずです。一回で50万かかっても末代まで継承できるのが着物です。  オークションは止めましょう。それならまだリサイクルショップの方がましです。  自分の身丈や裄が分かっていて、尚且つ多少のことなら着付でどうにでもなるという状態の方なら良いでしょう。  現在のリサイクルショップの品は誂え流れ品・未使用品などもありますから、帯などはシミや折りじわなどがないもの、もしくは新品は買っても大丈夫だと思います。私は今のところ失敗はしていません。  着物は返品OKな店なら良いでしょう。  お教室の中の方に声をかけておくと、お古を戴けることもありますよ。  私も目が欲しくて化繊の着物を買い集めた時期がありました。  今思うとその着物には愛着が無いのです。それならお金を貯めて、教室では借りて練習して、良いものをそろえたほうがいいですよ。  プレタ物でも作家物は結構人目にも評価が高いですね。  ケンゾーとかコムサでモードなど。単に化繊プレタ着物でもちょっと柄付けが違うので良く見えるようです。  初心者は着物は汚すと大変とよくいいますが、洋服だってそんなに汚れますか?冬のコートは春になったらクリーニングには出すでしょうけれど、毎日汚れを気にして着ていますか?  汚れないように長襦袢に半襟をつけて着るのです。  大丈夫。良いものを焦らず探して、そして身の丈に合ったものを見つければ良いのです。  よく、着付け教室での展示会で買わされる…的なクレームも聞きますが、実際に行ってみて、あれは結構お得です。  普通ではその金額では出てこないようなものもあります。20万で初心者のフルセットなどがあったりして、あれはいいです。  普通の呉服屋では出来ませんから。    綿紬や会津木綿、川越唐桟など、色々洗える着物はあります。  しかし、自宅で本当に洗っているのか…と言われればあまりやりません。  化繊プレタ着物も洗濯機で洗うことはしませんね。汚しませんから。  よって、焦らずじっくりお金を貯めて良いものを自分サイズでお仕立てされることをお勧めします。    

mmmmmoi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。本当にご丁寧に詳しく教えて頂き、とても参考になりました。 安っぽいポリについても質問させて頂いていた為、ベストアンサーは他の方を選択いたしましたが、本当はどちらかなど選択出来ないくらい、ひとつひとつがとても為になるご回答でした。本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • ウールの着物とは?

    母の箪笥から、着物が出てきましたが素材がわかりません。 正絹でないのは確かです。木綿でもありません。 聞いてみると、「ウール」とのこと。 裏地等は何もありません。昔のものなのでポリエステルでもなさそうです。。 そもそもウールとは何ですか?ニット素材のウールとは違うようですし・・・着付けの本などを見ても詳しく載っていないので、恥を忍んでご教示いただきたくお願いいたします。 また、着用の際には長襦袢や帯、小物などは正絹を合わせても良いのでしょうか?それと、季節は何月から何月まで着てもいいのでしょうか? 柄からすると、秋には合わない感じなのですが・・・ きもの初心者ですみませんが、よろしくお願いいたします。

  • ポリエステル着物に合わせる帯

    初めてポリエステルの着物を購入しました。 合わせる帯は、同じポリエステルでないといけないですか? 今まで着物も帯も正絹を着ていたので、手持ちのものを合わせていいのかどうか・・・ ポリ×正絹、ポリ×木綿はOKですか? わからないので教えてください。 それと、気になっている帯(袋帯)があるのですがポリエステルでも袋帯は気軽な感じではなくなるのでしょうか?まだお太鼓は結べないので、はじめから二重太鼓を練習するのは難しいですか? きもの初心者で恐縮です。。 詳しい方よろしくお願いいたします。

  • 着付け練習用の着物・帯を教えてください!

    このごろ着物に興味が出てきたので、着付け教室に通うことにしました。 先日、近くの公民館で行われる着付け教室に申し込みをしたところです。 教室では着物の貸出がなく「ウール、紬、小紋などの普段着の着物をお持ちください」とのことでした。 そこで自宅の着物ダンスを漁ったところ、練習するのにいいかな?と思う着物が出てきました。 質問1 1.木綿の「おしん」が着てるようなイメージの裏地なしの着物 2.ザラッとしているのでウール?の裏地なしの着物 3.ポリか絹かわからない小紋 上記の3つのうち、まったくの初心者が練習するのに良い着物はどれでしょうか? 質問2 普段着のような着物があるにもかかわらず、普段着用帯が見当たらないので新しく購入しようと思います。 名古屋帯というのを買ったらいいのかとおもっていますが、どのような素材の帯を選んだらよいのでしょうか? 質問3 着物と帯のコーディネートもさっぱりわかりません。 現物をいくつか呉服屋さんに持って行って選ぶのがいいですか? 本来なら先生に聞くのが筋なのでしょうが、申し込みをしたばかりで詳細はこれからわかることになります。 その前に準備をしたいと気持ちが先走っているので、どうかご教授ください。(^-^;) よろしくおねがいします!

  • 一重の着物で、茶道のお稽古に。

     3年前頃から着物に興味が出て来て、最近は一重の着物(木綿やウール)でお稽古に行っているのですが、裾が・・・。  右膝を立てて立つ時が思うように開かないので、立つ時にヒョロヒョロとなりそうで困ったです。 どうすればよいのでしょうか。 教えて下さいませ。  木綿とウールの着物は、自宅でも着て、少しでも着物の着付け時間短縮と所作に慣れる為なのですが、茶道と一緒で奥が深い。  宜しくお願い致します。

  • ポリの着物って

    7月終わりから8月初めまで、職業体験のようなもので着物を着て接客をすることになりました。 これまで、浴衣しかもっていなかったので、木綿の単を買って練習しているのですが、一着では間に合わないので、もう一着、買いたいと思っています。 ネットで探したのですが、ポリエステルの着物はどのような感じなのでしょうか。祖母(彼女は着物が着れます)は、ポリなんて安っぽくてダメだ、というのですが、そんなに見栄えが悪いんでしょうか? 学生ですし、もうすでに一着買っているので余り多くの予算がさけません。リサイクル品を着れれば選択肢は広がるのですが、身長が170cmちょっとあるので、なかなか・・・ 体験とはいえ、一応店頭に立つことになるので、あまりにも安っぽいものは着れません。 ポリについてや、トールサイズの着物を低価で多く扱っている店などありましたら教えてください。 お願いします。

  • 着物に下駄

    着物初心者です。 普段、気楽に着物を着たいと思い、リサイクルショップで下駄を購入しました。 しかし、下駄にも格があるのか不安になりました。着物の本にはあまり詳しく書いておらず、合わせていいものか分かりません。 友人と遊ぶときに着る木綿やポリの小紋にこの下駄を合わせても大丈夫でしょうか?

  • カジュアルな着物の着こなしについて! 超初心者です。

    最近になってカジュアルなポリエステルやウールの着物に興味が出てきまして購入しました。 これまでは相応の場所に、高価な物を着用させてもらう?感じで 自身は殆どマナーを把握しておりません。(着付けだけ出来る状態です) 花火大会に着用の予定ですが、不安がありご教授願いたいのです。 ポリの着物ですが、麻の襦袢を用意しレースの帯揚げ&半衿&足袋です。足元ですが、下駄と草履、どちらが良いのでしょうか。 また帯は半幅帯を合わせて購入したのですが・・ 結び方のお勧めはございますか? 年齢は35ですので、可愛すぎると・・^^; 全くの初心者ですが、何かこれだけは、「ご法度」という物が ありましたら、重ねて教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 木綿の着物 単衣

    木綿の単衣の着物をいただきました。義母がお嫁入りのときに祖母に作っていただいた(手縫い)ものだそうです。 私は着物は好きで着付けはできるのですが、呉服屋さんで買った絹のものとかポリエステル素材の物しかきたことがなく、木綿は浴衣以外初めてです。 義母は袖を通したこともないらしく仕付け糸がまだ付いたままでした。木綿なら普段着として着れそうですしせっかくなので私も着てみたいのですが、、、。 単衣+羽織なのですがいつくらいの時期にきてもおかしくないでしょうか?単なので一般的には6月か9月でしょうけど、、、。 夏ごろ浴衣代わりに着てもいいのでしょうか?? また帯などはどういったものが合うのでしょうか?(着物の生地は紺地に白、赤などのも線的な模様です) よろしくお願いします。

  • 初めて買う着物。

    この春から着付け教室に通うにあたり、着物を1枚、練習用に買わないといけないのですが、素材をポリエステルか正絹にするかで迷っております。(できれば小紋で検討しております。) 母が持っている着物は、あり呉服屋さんで見てもらったところ、身長差がかなりあり、お直しより新品を誂える方がお安いということがわかりました。 全くの初心者で予算も低く、新品を誂える時間もなく、正絹ならリサイクルの着物の購入を検討しておりますが、身長があり(165cm)、比較的状態の良いモノも少ないと思います。 色々検索しておりますと、「一枚目はポリエステルで。」とか「着付け教室には正絹で!」等のご意見に、どちらを買っていいのか、わからなくなりました。 ただ、当方汗かきなので、練習用と割りきって、ポリエステルを買おうか、最初行った呉服屋さんの「練習後、外へ来て行った時、見る人が見ればわかりますよ。」(←この言葉は、呉服屋さんの営業トークなんでしょうか?)という言葉にやはり正絹にすべきか、かなり迷っています。 お詳しい方、ご教授お願い致します。

  • 木綿の着物を着たいのですが…

    はじめて質問させて頂きます、26才女性です。宜しくお願い致します。 私は着物初心者なのですが(浴衣しか着たことがありません)、先日、祖母のタンスを整理していたら着物を一着見つけました。 どうやら木綿のようなのですが(濃い紺地にうっすらと白い細いストライプが入っています)、ぜひこれを着てみたいと思っています。 しつけ糸がついているので新品でした。丈や袖の長さも、私にピッタリでした。 そこで、木綿の着物を着るにあたって質問なのですが、中に長襦袢は必要ですか? ポリエステルなんかの着物だと長襦袢は当然着ると思うのですが、この木綿の着物は何だか浴衣の延長のようで… でも長襦袢を着ないと半襟を付けられませんよね? インターネットで色々調べましたところ、「真夏と真冬以外なら着用OK」とありましたので、秋から着てみたいと考えています。 祖母も他界しており、着物に詳しい人が周りにいない環境なので誰にも聞けず悩んでいましたが、今回このようなサイトがあると知り、質問させて頂きました。 回答宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう