• ベストアンサー

お端折り無しの着物の着方

近く、卒業を祝う会の2次会に着物を着ていきたいと思っています。(形式張った行事ではないです) 手元に着ていきたい着物があるのですが、普通に着るには身丈が足りません。 普通に羽織った状態で、かかとから5cmくらいしか余裕がなく、着てみようとすると、お端折りが殆どゼロの状態です。 こんなに短くても、お端折り無しでなら着ることは可能なのでしょうか?? また、お端折り無しで着る場合、普段の着物の着付けと同じ方法で、お端折りを作らずに着たので構わないのでしょうか?? 何かコツがあるのでしょうか?? もし宜しければ、お端折り無しの着物の着方を教えて頂けますと大変嬉しく思います。 どうぞ宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asebi-0806
  • ベストアンサー率39% (1265/3233)
回答No.2

こちらのブログが参考になると思います。ページの下方です。 http://kbr.seesaa.net/article/121436669.html ここに書かれてるように、まず補正をいつもよりしっかりする必要があります。 着崩れを防ぐために通常よりヒモ類を多く使い、しっかりと締めます。 対丈って男物ふうで見た目は楽そうだけど、実際はそうしておはしょりを作る着方よりもしっかり作りこまないといけないので窮屈に感じるものだと思います。 とくに衿元の崩れを防ぐために、きちんと胸ヒモを結ぶ必要がありますね。 また、対丈(風)に着物を着る場合、細帯などを結んで男ものっぽく着るか、普通に名古屋帯等で着るか二つの方法があります。 男物ふうに着る場合はより補正が必要です。帯が下よりになり胸ヒモは結べないのでとくに衿元が動かないようにしっかり補正します。 バストがあり細いウエストがありという女性の体型で対丈(風)に着るのはなかなか大変で、それなりにテクニックを要します。 何度か練習しておくことだと思いますよ。 最初から対丈に仕立てた着物であれば、直線縫いではなくいわば立体裁断のように体に合わせて微調整して仕立てるので、そこまでの苦労はないのですがね。

r-morhine
質問者

お礼

ご丁寧な回答をどうもありがとうございました。 URLも大変参考になりました。 やっぱり練習あるのみですよね。 折角可愛い着物なので、頑張ってやってみたいと思います。 この度は本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

>普段の着物の着付けと同じ方法で、お端折りを作らずに着たので構わないのでしょうか?? そうですね。 お端折が5cm+2、3cm(←床から裾までの長さ)くらいありますよね。 腰紐をいつもの位置か少し上めで結んで、上半身をいつものように打ち合わせます。 お端折も短いけど、いつものようにつくって紐でしっかり結びます。 ここできちんと襟元などを修正して、伊達締をしっかり締める。 たぶんお端折は伊達締の中に隠れてしまうはずです。 この2本の紐は、普通に着る時は着崩れてきたときに引っ張って直しやすいようにゆるくてもかまわないのですが、お端折が帯の中にあるので、引っ張って直せません。 なるべく着崩れないようにしっかりしめてください。 また、上半身の補正もしっかりしておくと崩れにくいです。

r-morhine
質問者

お礼

ご丁寧に教えて下さってどうもありがとうございます。 もし着崩れたときに引っ張って直せないのは痛いですね… 着崩れないように本番までに何度も練習しようと思います。 この度はどうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 身丈が短い着物を着る時、衿先は隠れない?

    こんにちは。 最近、着物に興味を持ち始めて、亡くなった母の着物を実家から送ってもらいました。 母は私より10センチぐらい身長が低く、したがって着物の身丈も短いです。 着付けをするときに腰ひもを限界ぐらい低い位置で結び、おはしょりをして着てみたのですが、右脇のおはしょりの下からえり先が見えています。 普通、衿先はおはしょりの中に隠れるものなのかと思っていたのですが、出ているのはやっぱりおかしいでしょうか? 足し布か何かして身丈を伸ばしたほうがいいのでしょうか。 アドバイスをお願いします。

  • 着物での立食パーティーについて

    祝賀会への招待をいただき、着物(付け下げ)で参加することにしました。立食形式です。 他の方のご質問へのご回答で、バッグは小さめの物が良いとありましたので、そのような物を準備します。バッグはお太鼓の中へ入れるとスマートとのことでしたが、落ちてしまわないか心配です。コツなどはありますか? また、遠方での夜のパーティーのため、近所で着付けてもらいますが、会場まで車と新幹線、タクシーに乗ります。着付けからパーティー終了まで半日(12時間)過ごし、その後、また新幹線で日帰りします。 長時間、着物を着るにあたって留意した方が良いこと、着付けの際にお願いした方が良いことも、併せてアドバイスいただけますと大変有り難いです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 着物ビギナー

    22歳、着物初心者です。 着付け教室に通い半年程が経ちました。着物なんて一着もない、なんて状態から細々と集め始めております。 着物が着たい・たくさん欲しいと思う反面、裕福な家庭でもなければ高級取りでもない為、やはり着物は高く、なかなかお誂えなど出来ません。 お恥ずかしながら、シーズン毎のクリーニング代もなかなか由々しいと感じるくらいですので、自宅で洗える木綿やウール・ポリエステルを中心に集めて行けたらと思っております。 ネットで色々閲覧していると初心者の頃の失敗で、安っぽいポリを買ってしまって殆ど着ない、などとようなものをチラホラ見かけます。 分からないなら避けるベキなのかも知れませんが、汎用性の高さからやはりポリも愛用したいと思っております。そこで、手練れの皆様の目利きのお知恵を伝授させて頂きたいです。出来れば経済的価値観が庶民寄りの方だと助かります。 ◇ポリ着物を選ぶコツ どんな柄・ものだと安っぽく見えるか、などお願いします。 ◇選ぶ時に失敗しがちな事 ポリ着物・オークション等で着物を買う時の注意点がありましたら。 また、具体的な画像等あれば非常に助かります。どうぞご協力お願い致します。

  • 着物での立食パーティーに関して

    二重の質問になり申し訳ありません。 急ぎでアドバイスをいただきたいです。 11/26(日)に催される祝賀会に招待され、着物(付け下げ)で出席します。立食パーティーにおいては、バッグはお太鼓に収められる小さなものが良いとのご回答を他の方の質問から得られました。 ですが、お太鼓の中からバッグが落ちてしまわないか心配です。収め方、振る舞いなどのコツがあれば教えてください。 事情により、家から着物で出かけます。着付けてもらいます。会場まで車、新幹線、タクシーを乗り継ぎます。 立食形式でのパーティーで二時間ほどの予定ですが、着付けてから終了まで、12時間着物で過ごすことになり、そのまま日帰りします。 長時間の着用について、着付けの際にお願いしておくと良いこと、また、少しでも疲れにくく過ごす方法などありましたら、併せてアドバイスいただけますと大変有り難いです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 着物の着付け・ヘアーセット

    カテゴリー違いでしたらすみません。 30代半ば・女ですが、着物の着付けについて悩んでいます。 12月に親戚でちょっとした行事があり、たまたま訪問着を持っているので着物を着ようかと考え中です。 いつも行く美容院では着付けは扱っていないので、着付けと髪のセットをお願い出来る美容院を近所で探しています。 ネットで探して幾つか見つけたのですが、そこでアドバイスをいただきたいと思いました。 ヘアサロン(例えばモッズ・ヘアとか)のような雰囲気の所もあれば、小さなお店で店員さんも年配の方がやっているようなところもあります。 どちらの雰囲気の美容院を選んだ方がいいか悩んでいます。 やはり着付けに慣れているベテランの方に頼むほうがいいのかとか・・・。でも髪のセットはそれなりに仕上げたいし・・・。 そもそも、若い美容師さんがいる美容院では、着付けをしてくれるのはどんな年代の方なんでしょうかね?着付け専門の方がいらっしゃるのでしょうか。 最終的にはお店を見に行くとか、問い合わせてみるつもりですが、自分で探して着付けやセットをお願いするのは初めてなので、普通みなさんはどうされているのか、是非教えてください。

  • 二次会の花嫁衣装(着物)について。

    二次会の花嫁衣装(着物)について。 式~披露宴、二次会まで和装で通そうと思っています。 披露宴までの衣装(式・披露宴は同じ着物で、小物や帯でアレンジ)と二次会での衣装は別の着物にしようかと考えたのですが、式の片付け(?)や着付けの時間を含めて、二次会は披露宴終了2時間後の開始を想定しています。 (1)この行程は余裕がなさすぎでしょうか。 (2)写真の着物(中振袖。名古屋帯を締めようかと思っています)は客観的に見てどうでしょうか。 結婚式本番経験者の方や参列された方、着物にお詳しい方のアドバイスをお聞きしたいです。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 着物の作家個展はどんな服装で…??

    来週末にある、着物の作家さんの個展の、招待状をいただきました。 この作家さんとは、旅行に行ったときに友禅染を行っている工房でお話をさせていただきました。 私は今まで着物に特に興味があったというわけではないのですが、その工房を見学して着物の美しさに触れ、とても感動して着物への憧れを持つようになりました。 なのでぜひ個展に行きたいという気持ちがあるのですが、個展の雰囲気などが全然わからなくて、どのような服装で行けばいいのかわからず悩んでいます。 やはり、みなさんお気に入りの着物をきて行くのでしょうか。 また、個展や展示会はどのような雰囲気なのか教えていただけたらと思います。 私はまだ学生で経済的な余裕もなくて、着物は振袖しか持っていないし(着付けもできません)知識もない素人なので浮いてしまわないか心配です。 よろしくお願いします。

  • 着物が似合わない

    主婦です。 最近子供の卒業式や入学式などで着物を着ているお母さんをよく見かけるのですが、 私はどちらかと言えば小柄なほうで、背が高く訪問着をきこなしている人を見ると羨ましく思います。 特に卒業式などは子供たちを送り出すのに精一杯で自分が着物を着ている時間的余裕もなく 着ている人は何時に起きて着つけいているのだろうか・・・?と不思議でなりません。 (美容院など予め予約しているのでしょうか・・・?) 私も着物姿のお母さんを見るたびに次回は着ようと思うのですが、いつも面倒になってスーツに なっています。 主人も着物はいいよな~と他のお母さんを見て鼻の下を伸ばしている状態なのですが、 自分のスーツやスリッパの用意なども全て私任せで、当日そんな時間なんて与えてくれません。 何か良い方法があればアドバイスをお願いします。

  • 母乳オンリーですが、着物って…

    2ヶ月の子がおりますが、来月友人の結婚式があり、着物を着ていこうかなぁ、と突然思いつきました。 が、現在母乳オンリーなんです。 美容院・着付け・結婚式・披露宴…二次会は出ないにしても、けっこう時間かかりますよね。 その間授乳できずに絶えられるのかな!?と疑問です。 子供の方はたまーにミルクを飲むので、子供には心配ないのですが、私の胸の方が…(ん?コレって母乳オンリーって言わないのかな??) 夜寝る子なので、6時間くらい授乳間隔があくことがあるのですが、その時はけっこうパンパンに張っています。 洋服ならたいしたことないですが、着物って普通に着ていても胸が苦しいのに、張った胸ではムリなのかな?? あまり着物に着慣れてないものでわからないのですが、アドバイスよろしくお願いいたします!

  • 着物の購入について

    先日、着物屋さんのフェア?(月に1回100円で抽選会!や、ダーツで当たった点数で野菜プレゼント!など。)に行ったときに、京金彩の着物をあてられ、すごく褒められ(そりゃそうですよね)「君にこれを着てほしい」と押されました。 京金彩の有名(らしい)人が作ったものらしく、京都に行かないと見られないものが今ならここに!と。 色も落ち着いた水色で柄も厚みのあるきらきらとしたもので綺麗でした。 裾に裏地がついていました。 帯もラデンで作っていて、作った人の名前(すみません忘れました)が刺繍されていました。 私も子どもの入学式や卒業式で着物があればいいなーとは思っていたのでつい考えてしまい、あれよあれよと話が進んでしまいました。 店長さんが配慮してくれ、元々60万以上する着物(付け下げ)を48万にして、30万する帯(ラデンのもの)を0円、帯締めと帯揚げ0円、5万する長襦袢0円、着付けに必要な小物のセット0円、あとクリーニング代と仕立て代も0円になりました。 つまり全部で48万円です。 その時は100万以上のものがこんな値段になって驚いていましたが、家に帰ってネットで調べて不安になってきました。 この値段は相応なのでしょうか?

専門家に質問してみよう