• ベストアンサー

ベースとドラム

最近、ベースとドラムのどちらかをはじめようと思っているのです。 初心者で何も分からない状態なんですが、ベースとドラムどちらがいいでしょうか? 意見を聞かせていただけないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#203533
noname#203533
回答No.1

やっぱりドラムじゃないでしょうか? まず覚えやすいです!(o^∇^o)ノ ベースは少しカッコイイですが覚えにくく難易度が高いです… 初心者でしたらやっぱりドラムをお勧めします。。。 もしギターをやっていた,もしくは今やってる場合はベースに挑戦してもいいのでは? 自分はギターしかできませんがドラムとベースならやっぱりドラムを始めてみては?

1maru9
質問者

お礼

ご返答、ありがとうございます。 やっぱりベースは難しいのですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

どちらでもはじめてしまえば楽しいし、やる気さえあれば 上達すると思うので、少し違った視点から。 大事なのは環境だと思います。近くにスタジオがある、もしくは 多少の騒音でも近所迷惑にならない(マンションやアパートではない) のであればドラムをお勧めします。 そうでないならば、ベースがいいのでは? はじめるにあたって、機材や練習環境といったことがかなり重要なので お手軽→ベース   難→ドラム くらいで考えていいと思います。 ちなみに私はドラム暦は10年以上ですが、ベースはかじった程度 なので参考程度に^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ドラムとベースどちらにしたら・・・

     最近、友達と2人で楽器経験のない状態で結構レベルの高い軽音楽部に入りました。私はベースかギターがやりたいと考えていました。最初は家に電子ドラムがあり、マキシマムザホルモンのナヲちゃんのかっこいいドラム姿やNumber Girlのアヒト・イナザワのドラムの音が好きで、どちらかというとドラムがやりたいという思いがありましたが、ドラムと比べてベースの方がある程度初心者でも曲を演奏できるようになると聞き(すいません。もちろん簡単ではないこと、奥深さはあることと思います。)、またtokieさんやBaseBallBearの関根さん、Go!Go!7188のアッコさんのようなベースプレーヤーの方々の演奏姿もかっこいいと感じ、ベースもいいなと思い始めました。しかし正直いつも音楽を聴くときはドラムのかっこよさに気がいき、やはりドラムに惹かれています。  心配性で周りに人見知りしてしまい、不安を感じているうちにその友人がベースを始めると言い、もう買いに行く段階に話が進んでいたのです。一応家にドラムがあり練習しやすいという理由で私はドラムを始めることになりました。ただ、ベースに比べドラムはかなり上手い人が部活内に多く、ライブ時の需要は少ないんです。  ライブが約2ヶ月後にあり、そこでの披露が今のところの目標なんですが、2ヶ月という練習期間で全くゼロからのスタートとなるとドラムよりもその友人と重なってもベースのほうがよいのではと思っています。(ライブではツインベースという形になりますが。)もちろんどんな楽器も一朝一夕でできるものではないと思いますし、最終的に好きな楽器をやるべきかと思いますが、なにぶんライブまでの期間があまりないので・・・。ぜひドラムとベースどちらがお勧めなどありましたら教えてください。特にドラムはリズム感がないとできない、センスのあるなしが大きいとよく聞きます。私は自分は特にリズム感がいいとは思いませんし、ダンスなどはかなり下手です。また、何かいい練習方法などありましたらぜひ教えてください。一応ヤマハの教室も考えています。  結構思い悩んでいるのでぜひみなさんのご意見お聞かせください。よろしくお願いします。

  • ドラムとベースのリズムについて

    突然失礼致します。 よくドラムとベースはバンド内でも同じリズムを担当して、 ドラムはベースがないと演奏しづらいとかよくいいますよね!? 僕はドラムを叩くのですが(まだまだ初心者です)、 なぜドラムはベースがないと演奏できないのでしょうか!? ドラムのリズムとベースのリズムがどうリンクするのかが全然分かりません。 失礼なのですが、できるだけ詳しく教えていただきたいです。 すみませんが、宜しくお願い致します。

  • ドラムからベース。

    高1の男子です。 僕は今軽音部でドラムをやっていて最近結構出来てきたから他の楽器にも挑戦したいなぁって思ってるんです。 それでベースをやろうかなと思って先輩に聞いたら、 「ベースやるとドラムの腕が落ちるよ」って言われました。 本当にドラムの腕が落ちるのでしょうか? 教えてください。 解答よろしくお願いします。

  • ドラムをやるかベースをやるか…。

    高1の男子です。 僕は今、軽音部でドラムをやっていて最近結構出来てきたから他の楽器にも挑戦したいなぁって思ってベースをやりたいと思ってます。 それでまだドラムが完璧じゃないからドラムをもう少しやっていくか、それともベースをやってみたいからやるか迷ってます。 自分的には色々な楽器が出来るようになりたいと思ってます。 どっちが良いんでしょうか? 解答よろしくお願いします。

  • ドラム ベース

    ギターをやっているのですが、メトロノームじゃ物足りずドラム、ベースに合わせて演奏したくなりました。 打ち込みという物を知りましたが、どのようなものなのかわかりません。 皆さんはどのようにしてドラムとベースを再現しているのでしょうか。 また、ドラム、ベースを再現するにはどのようなものを使えば良いのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ベースやドラム等は大学から始めても間に合いますか

    高校1年生です 最近ベースやドラムに興味を持ち始めたのですが 入部期間が過ぎてしまい今更軽音楽部に入れるかわからない状況です。  大学に入ってからでも間に合うものでしょうか? 音楽は好きですがあまり触れてこなかったので 自信がありません 趣味ではなく本格的に活動してみたいです    また、間に合う場合どちらのほうが初心者に向いていますか? よろしくお願いします。

  • ベース(上手)とドラム(下手)が組んだ場合、リズムはベース主導とすべきか?

     私はドラムです。  上手いベースと下手なドラムが組んだ場合、リズムはベース主導とすべきでしょうか?   これはバンドとして、良いといえるでしょうか?  今のところ、テンポ、グルーヴはベースが作り出せます。しかし私のドラムでは、テンポキープどころか音符を順番通りに正しいビートで叩くのが精一杯な状態。  どうにかベースに合わせようとしています。  よろしくお願いします。

  • ベースとドラムだけの曲

    楽器のベースの音が大好きです。それとドラムのリズムも好きです。 ギターとかは特に興味ないので、ドラムとベースだけのバンドってあるのですか? 歌は有っても無くても構わないです。 洋楽とかにはありそうなのですが、ジャンルとか知らないので探し方が分かりません。

  • ベースとドラムの関係

    僕はDTMをしていて、ある音楽理論の本を読んで、ベースとドラムは夫婦と書かれていたの目にしたのですが、どうやって足並みを揃えて打ち込みをしていけばいいのかよくわかりません。具体的にベースとどのドラムの足並みを揃えていけばいいのでしょうか?

  • ドラムorベース

    友達とバンドを組む事になりました。 でもメンバーが二人しかいません。相方はギター、自分はドラム…といく予定だったのですが、相方「ベースがないと不自然だ」との事。 自分はドラムが好きなのですが、ベースも好きなので迷っています。 勿論、できればドラムがしたいという気があります。 相方は、今までに出会った人の中で他にいないくらい気が合うやつなんです。だから相方と一緒にバンドしたい、という気があって、今はメンバーを募集する気もありません。 自分はまだドラムもベースも持っていません。 一応部活で吹奏楽をしていて、パーカッションの経験はあるのですが……下手なもので。 楽器を買うとしたら正月の小遣いでです。 もうすぐ正月なので、どちらを買うべきか迷っています。 まぁほんとに、ドラムとベースどちらをすべきか迷っています。 こんな事訊くもんじゃないかも知れませんが、皆さんだったらどちらを選びますか?

このQ&Aのポイント
  • ブラザー製品 MFC-J6983CDW でスキャンができなくなりました。印刷はできるが、スキャンができない事象に困っています。お使いの環境はWindows10で無線LAN接続です。ひかり回線を使用しています。
  • ブラザー製品 MFC-J6983CDW のスキャンができない問題について相談します。印刷は問題なく行えますが、スキャンができなくなりました。使用環境はWindows10で無線LAN接続です。ひかり回線を使用しています。
  • ブラザー製品 MFC-J6983CDW のスキャンにトラブルが発生しています。印刷は正常に行えますが、スキャンができなくなってしまいました。使用環境はWindows10で無線LAN接続で、ひかり回線を使用しています。
回答を見る

専門家に質問してみよう