• ベストアンサー

新型インフルエンザに感染したかも、、と思ったらどうすればいいのでしょうか

lion_tigerの回答

  • ベストアンサー
回答No.3

No.2です。 感染して発症しなかった場合には貴方の身体に既に抗体が存在しているケース、もしくは身体の中に入ったウイルスが少量で発症させるには至らなかったケースが考えられます。 前者の場合は抗体が元々あるので恐らく再び罹患して発症する恐れは低いです。後者の場合も体内に少量のウイルスが入ることでいわゆる予防接種と同様の効果をもたらして結果的に抗体が産生される可能性は高く、やはり今後感染して発症する可能性は低いと思われます。 ただ、どちらにしろインフルエンザの抗体の体内における保持の期間は風疹などの場合と違って、一生涯ではなく所詮数ヶ月ですのでしばらくたてばまた罹患する恐れは出てきます。(だからインフルエンザの予防接種は毎年必要なのです。) ちなみに基本的にはインフルエンザの抗体は一生涯に及ぶものではないですが、今回の新型インフルエンザは明らかに若年者(それも平成生まれ以降)に発症頻度が高く、中高年者には発症者が少ない傾向があるように見受けられます。そのことからもしかしたら新型に対し長期間保持される抗体があって長く生きている間にそれを何らかの契機で獲得した人はこのウイルスに罹患しにくいのかもしれません。抗体が獲得されるに至った契機はわかりませんが、現在の若年者は受けておらず、中高年の人は受けていたような予防接種(インフルエンザ予防接種以外も含めて)によって身体につくられる抗体がたまたま新型インフルエンザにもうまくはまったなどが考えられます。(過去には必ず小学校などで受けていた予防接種で現在は廃止されているものはたくさんあります。)もちろんこの辺はまだ研究も進んでいないので想像にすぎませんが。 結論としては新型インフルエンザウイルスが入って発症しなかった場合は今後新型に感染する確率は低いと思われますが、それも一時的でありまた絶対感染しないというものではないですよということになります。

roko101
質問者

お礼

個別質問みたいになってしまったのに、回答ありがとうございました。大変わかりやすく、納得できました。抗体のことも、、。色々知ることができて、落ち着き、安心できました。本当にありがとうございました。

roko101
質問者

補足

すみません、締め切るのを忘れていました。子供が生まれていろいろ身体のことを知りたくなり、今後もいろいろ質問したいと思っています。またお目にとまればよろしくお願いします

関連するQ&A

  • 新型インフルエンザの潜伏期間

    世界的に大流行している新型インフルエンザについて質問です。 今週日曜日に大阪に旅行に行っていました。(実質4時間程度の滞在) 滞在中は終日マスクを着用しており、帰ってからの手洗い・うがいも徹底して行いました。 現在、インフルエンザの症状は全く出ていませんが、潜伏期間の状態なのかもしれないと疑っています。 私の住んでいる県では新型インフルエンザの感染が報告されておらず、私は学生でもし学内で発症したとしたら感染源として疑われることは間違いありません。 潜伏期間で調べたら様々で長いもので7日という検索結果が出ました。しかし一週間も学校を自主休校するわけにもいきません。 潜伏期間であっても感染させる可能性はあるのでしょうか。 また感染させるとしたらマスクを着用することで防げますか。 発症していない段階でも検査をして貰った方がよいのでしょうか。

  • 新型インフルエンザの潜伏期間について

    新型インフルエンザの潜伏期間(かかってから発症するまでの期間)はどのくらいですか? 潜伏期間中はのどが痛いとかセキが出るとかいった症状は全くでないんですか? 潜伏期間が終わるとどういう症状が出るんですか?

  • 新型インフルエンザ感染と言われたのですが

    よろしくお願いします。 我が家には 長女(6歳)、長男(4歳)がいます。 先週月曜日に長女が新型インフルエンザ感染だろうと言われました。 簡易検査でインフルエンザA型 陽性と出たみたいです。 先生の説明では 「今はこれ以上の検査はしない。 今の時期でインフルA型と出たので新型だと思います。」 タミフル服用で症状は軽く安心しました。 家族も発症せず潜伏期間は過ぎたようです。 そこで気になったのですが 新型インフルエンザの予防接種です。 長男は発症しなかったのですが もし感染、発症してなかったとしたら抗体はできてるのでしょうか? 抗体ができていれば 予防接種しなくても大丈夫と聞いたので少し気になりました。 家族が(兄弟など)新型にかかたので 予防接種しないという方はいますか? 我が家は新型インフルエンザの予防接種はします。 (新型と確定していないので長女も打ちます) 暇な時で結構なので回答お願いします。

  • 新型インフルエンザの二次感染について

    6月8日から13日までハワイに滞在しました。 滞在中、新型インフルエンザに感染しないよう予防をしていましたが、帰国して本日でちょうど7日が経ちます。ハワイへ渡航してから、本日まで特に発熱・体調不良など全くない状態です。潜伏期間も7日間と聞いており、本日無事、潜伏期間の終了日を迎えることができたので、少しほっとしている状態です。 もう既に帰国後、会社へ出勤している状態ではあるのですが、私の会社は、一つのフロアに100人ほどおり、隣の席の方とも距離が近い環境です。 昨日近くの席の方が発熱し、新型インフルエンザかどうかはまだ検査などは行っていないようですが、周りからも、私から感染したのでは・・という空気が漂っています。私自身も発熱などはしておりませんが、なんだかやはりうつしてしまったのでは?とすごく不安になります。 やはり、私も不安な毎日を過ごしていたので、毎日このまま会社に出勤していいのかどうか一人で悩んでおり、(上司からは特に休む必要はないと言われましたが、)発熱センターへ相談したところ、「発熱の状態がなければ、検査の必要はない。発熱していなければ感染しているかも調べられない、もし万が一発熱したらご相談ください」と案内されました。 本日で潜伏期間の7日間は経ちましたが、潜伏期間を過ぎていればもうハワイで感染したという可能性はなくなったのでしょうか? それと、私自身、体調不良など一切ない状態ですが、そういった状態でも私が感染していて、私は発症はしていないが、他の方に感染させてしまうことなどあるのでしょうか? 感染しているかしていないか、はっきりと検査する方法はないのでしょうか? なんだか毎日このことで頭がいっぱいです。 自分の都合で海外へ行っておきながら、帰国後にこんなご質問で不愉快かもしれません。申し訳ないです。 新型インフルエンザについて、詳しい方、ぜひお返事おまちしています。

  • 新型インフルエンザは、ウイルス1個でも感染・発症しますか?

    極端な例ですが、ウイルスが1個でも体内に侵入したら 発症するものでしょうか? 新型インフルエンザウイルスに対する、特定の免疫(ワクチンなどで)がなくても、体力(免疫力、抵抗力)のある人は、 ウイルスが体内に感染しても、発症せずにすんでしまうこともありますか? 感染しても、潜伏期間のうちに発症せずに終わってしまうようなこともあるでしょうか?

  • 新型インフルエンザ

    新型インフルエンザについて質問です。 一緒に住んでいる人が新型と判断されました。 咳をしていてマスクもせずそばにいたので私もおそらく 感染したと思うのですが,発症しませんでした。 免疫がついたらワクチンをうたなくても大丈夫だときいたことがあるのですが 例えば,感染したが発症してないケースだとすると 免疫はついたことになるのでしょうか。

  • 新型インフルエンザについて。

    新型インフルエンザについてなのですが、 昨日一緒にいた友達が新型にかかっていたようで、 今日の朝に病院で言われたそうです。 新型にかかっていた友達と一緒にいたので、 私も感染しているのでしょうか? まだ症状は出てなく、熱も36、3度くらいです。 あと2日前から左のお尻が筋肉痛で整形外科にいったところ もしかしたら、新型インフルによるものかもしれないからと、 検査してもらったのですが、陰性でインフルエンザの反応は ありませんでした。 しかし潜伏期間だから反応しない可能性もあるといわれました。 実際どのくらいの期間が潜伏期間なのでしょうか? また潜伏中に何か症状が現れるのでしょうか?

  • 新型インフルエンザ潜伏期間はうつる?

    姉が19日の土曜日から熱が出て、月曜に病院へ行き新型インフルエンザだったと連絡がありました。 20日の日曜日に姉の子供(中1と小1)と夜一緒には食事をしました。 今のところ、子供達は元気だそうですが、潜伏期間が7日だとして、もし、子供達が感染しているとしたら、私も感染している可能性はあるのでしょうか? 姉が言うには『潜伏期間には絶対うつらない!発症した人からじゃないとうつらない!病院で確認したし、ネットでも調べた』と言われました。 私も色々調べたのですが、結果は潜伏期間でも感染するという事です。 私は現在妊娠中で、3歳の子供もいます。なので、神経質になり過ぎだと言われます。 実際のところどうなんでしょう?潜伏期間はうつるのでしょうか? 正月は親戚で集まる予定なんですが、私の子供以外にも小さな子供がいます。 姉の言う通り、潜伏期間はうつらないのなら正月集まっても問題ないのですが、もしうつるとしたら会うのは辞めた方がいいですよね? ちなみに、姉は昨日熱が下がったそうです。

  • インフルエンザ

    A型インフルエンザに感染しました。 検査はしていませんが、医師によるとおそらく新型だとのことです。 発症は日曜日(9/13)の夜です。 その前日(9/12)、自分が感染してるとは知らずに彼女と会い、キスをしました。 長い時間を一緒に過ごしたので、おそらく彼女も感染していると思うのですが、彼女はまだ発症していません。 潜伏期間はどれくらいなのでしょうか。

  • 新型インフルエンザの感染と発症について

    先日、次女が新型インフルエンザに感染しました。 家中で手洗い・マスクを徹底した結果、他の家族への感染はどうにか免れたようで、その後誰も高熱を出していません。 しかし次女を看病している間(ちなみに私は母です)、1週間ほど微熱が出ていてずっと体がだるかったのです。 その話を友人にしたところ、彼女も子供の看病中にやはり微熱がずっと続いたとの事でした。 他の友人の話では、3人兄弟のうちの1人が38度以上の発熱。他の2人は微熱だったそうですが、病院で検査してもらったところ3人とも新型インフルエンザ感染と診断されたようです。 以上の事を考えると… 微熱ですんだ場合、感染はしたものの発症はしなかったという事でしょうか??? その場合、一応新型インフルエンザに感染したので抗体ができ もう新型インフルエンザの予防接種はうけなくても大丈夫という事なのでしょうか??? ちょっと疑問に思ったので…。 お時間のあるときで構いませんので回答よろしくお願い致します。