• ベストアンサー

塩ビ管同士のつなぎ方

13ミリの塩ビ管同士をソケットでつなぎたいと思います。 ソケットには内部中央にひとまわり細くなった部分(30ミリ弱)があり、そこまで挿入できるのか思っていたのですが、 接着剤を付ける前にソケットに仮に差し込んでみたら、15ミリくらいしか挿入できません。(バリをとって角も面取りしました) 用意した他のソケットやエルボも全て15ミリくらいしか入りません。 いかにもストッパーのように一回り狭くなった部分までが、規定の差込しろではないのでしょうか? それとも接着剤の付けるとグイッとはまるのでしょうか? まったくの素人です。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ssytmg4
  • ベストアンサー率67% (54/80)
回答No.3

ソケットの差し込み部はテーパになっていますので、接着剤を付けていない時にはあまり入りません。 ソケットとパイプに接着剤を塗布し、ギュッと差し込んで下さい。既定の差ししろ分入ります。差した後、反対側から見て下さい、入った状態が確認出来ます。 面取りは行っておられるようですが、面取りはしっかり行って下さい。

xifour
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 しっかり差ししろ分入りました。反対側から見て完璧です。ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • tanatyan
  • ベストアンサー率47% (108/229)
回答No.7

塩ビ管用接着剤は 塩ビを溶かす溶着材が入っているため 接着剤がついた面が溶けて柔らかくなります 次にその溶けた物と接着成分が結合して硬化します 塩ビ管用接着剤を使用して接着したなら 13ミリなら10秒から30秒ほど挿入したまま固定しておけば大丈夫です 水を通すのは仕様書では30分後となっています 接着する前にソケットの端から中央のパイプの止まる部分(中央にひとまわり細くなった部分)までの長さを測っておいて 次に接着するパイプの端からその長さ分をマジックなどで位置をわかるようにマーキングしてから 接着剤をソケット内部とパイプの位置をしたところまでまんべんなく塗って挿入する その時、パイプのマーキング位置がソケットの端にあれば差し込み長さはOK 注意点は、接着するとき埃と水分をウエスで必ず拭き取ってから行うこと 特に水分があると接着剤がはじかれてしまって溶着出来なくなって漏水の原因になります

xifour
質問者

お礼

詳しい説明ありがとうございました。 今日一日無駄にしましたので、教えていただいたことを参考に来週再チャレンジします。ありがとうございました。

  • tmkb
  • ベストアンサー率42% (38/89)
回答No.6

補足程度にですが、ただ糊をつけて差し込むという所ですが、ねじ込むように差し込んでみてください。 糊のすべりで奥まで簡単に入りますよ。 面取りしてジョイント部分の内部の耳まで差し込むことにより、糊の接着面積が増します。 途中までしか差し込まれていない状態ではやはり抜ける心配が残る為プロは奥までしっかり差し込みます。

xifour
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 ねじ込むように差し込んでみたらけっこう楽にはいりました。ありがとうございました。

noname#101110
noname#101110
回答No.5

接着剤を入れる方と、入る方両方にしっかり塗って、5秒ほど置き、思い切って強く押し込んでください。30ミリ近くの止まる段差まで、はっきりした手ごたえがあるところまで挿入します。接着剤は塩ビ管の表面をわずかに溶かしますので、塗らなければ完全には入りきらないのです。 ご参考まで。

xifour
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 教えていただいたとおり、はっきりした手ごたえのある所までしっかりはまりました。ありがとうございました。

  • char2nd
  • ベストアンサー率34% (2685/7757)
回答No.4

 接着受け口の奥の方はテーパーがついているため、やや内径が小さくなっていて、強めに押し込まないと入りません。接着剤を付けずに挿入すると、抜けなくなる恐れがあるので、必ず接着剤を付けてから押し込んでください。  φ13位だと手でも何とか入りますが、ある程度のサイズになると専用の器具を使わないと接合できません。そのため、専門の施工業者は専用のジャッキを持っています。

xifour
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 教えていただいたとおり接着剤をつけてギュッと押し込んだらしっかりはまりました。ありがとうございました。

  • Lupinus2
  • ベストアンサー率26% (1802/6710)
回答No.2

ソケットの嵌合部はテーパーになってますので必ずしもドン付きまではまるとは限りません。 はまらなくても問題ないです。 そういうものです。

xifour
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございました。

  • toteccorp
  • ベストアンサー率18% (752/4134)
回答No.1

接着剤をパイプとソケットの両方に塗りギュッと挿すとはまります。 接着剤をケチると入りません。 すぐ乾くので塗ったら早めに挿します。

xifour
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございました。 奥までしっかりハマりました。

関連するQ&A

  • 塩ビ管 VU75の挿入方法

    排水管用の塩ビ管をソケットに挿入する場合、VU50あたりまでなら容易に手で挿入代いっぱいまで入れることができますが、VU75になると難しくなります。 接着剤は青い缶のものをソケットと管の両方に手早く付けて挿入しています。切断面は軽くヤスリかけして面取りしています。大曲りや45°のソケットでは力も入れにくくハンマーで叩くことも難しいです。 大径の排水用塩ビ管は無理して挿入代いっぱいまで押し込む必要がないのでしょうか?

  • 塩ビ管の継ぎ手

    VU75の塩ビ管の付け替えについて教えてください。 現状配管は以下となっています。 ティーズ → 【A】VU管(極短)→ 【B】45°エルボソケット→。。。。 わけあって、ティーズはそのまま(動かせない)で45°エルボソケット以降を取り外し新規のVU管につなげたい。 極短い上記【A】をカットすれば新しい継ぎ手に接続できません。 そこで、エルボ【B】を剥ぎ取りたいです。 もちろんA-B間は接着剤で固定されているので、どのようにすれば 【A】の部分を露出し、【B】を取り除くことができますでしょうか? 工具は、短い塩ビ用の鋸、ディスクグラインダー、レンチ、ペンチ、 金槌ぐらいです。 困っています。よろしくお願いします。

  • 接続した塩ビ管から水漏れが

    自宅の水道の簡単な工事をしてみました。塩ビ管をソケットやエルボでつないだのですが、あとで接続したエルボの部分から水漏れを起こしてしまいました。 補修できる簡単な方法はないでしょうか?ないようであれば、また一からやり直さなければと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • 塩ビ管でこんな部品ありませんか?

    HIの塩ビ管で、よく土間立ち上がりからすぐにソケットや エルボで太くなっていたり、パイプの余白なくソケットや エルボでつながったりキャップをしている場合、後から 継ぎ足しの施工をする時に困る場合がありますが、 15Aや20Aのソケットなどに差し込めるソケットって ないでしょうか? ↓こんなイメージの商品        ---------------┐    ------------      | -------            --------- (15A)  (ソケット)  (ソケットにはまる径違いソケット) -------            ---------    ------------      |        ---------------┘

  • 塩ビ管の接着接続

    DIYで塩ビ管の接着接続を行ってるのですが、接着(接合)が上手くできずに困り気味です。 状況1 天井躯体貫通でがっちり決まってるVP65(地面から180cm位の高さ)に向かって、下から差し込み接着しようとしているのですが力が上手く入らず、飲み込みが心もとない感じになってしまいます。 ソケット内寸に対して差し込んで飲み込んだのはたぶん半分くらい。 状況2 既に顔の高さで横に伸びてきてしまっているVP50に対し、横挿しで管を差込み接着したいのですが、やはり飲み込みが少なくなってしまいます。 いずれも、上方向へだったり胸より上で体重が掛けられず差し込みきれないでいるうちに固まってしまいます。 おまけに、当たり前ですが自分の狙った寸法より狂っちゃうので困ってます。 何かアドバイスがありましたら宜しくお願いします。

  • 塩ビ管(下水管)の修正

    お世話になっております。 宅内に通っている下水管(正確に言うと、雨水管)が落ち葉などで詰まっているようなのですが、だいたい場所の見当がついております。 (RCの陸屋根から垂直に地面に降りてきて、地面に着く前に途中で90度くらい曲がって管が水平になっており、その曲がり角から水平部分が怪しいです。) 管の材質は灰色の塩ビ管です。 その90度に折れ曲がっているエルボ?の場所なのですが、 一度、外して点検したいと思いました。 しかし、接着されているのか、とても固く、簡単には外れなさそうなのですが、うまく外す方法が有るのでしょうか? それとも、切断するしかないのでしょうか? 宜しくお願いいたします!

  • 塩ビ管の外し方

    駐車場に敷石を敷いています。 その都合上、排水管の丸マスを10cm程度かさ上げする必要が出てきました。 しかし、1か所だけ、どうしても手に負えない箇所があるのでご指導ください。 150サイズの排水用丸マスなのですが、蓋を外すとバームクーヘンのように2重になった塩ビ管が現れました。 立ち上げ管の中に150サイズの塩ビ管が入れ込んであり、上部をツラで切断したところに蓋をはめ込んであるのです。 何とかツラで切断された内部の150サイズの塩ビ管を抜き取り、必要長の管と入れ替えたいのですが、上部がピッチリつらで切断されているため緩ませる手段もなく、マイナスドライバーでこじってみても、ほんの数ミリ浮き上がるだけ。管自体も傷つき、外すまでには至りません。(内部10cm程度重なっています) 内部を上方向に叩くと良いらしいと聞き、ゴムハンマーや金づちで叩いてみましたが、一向に外れる気配がありません。接着剤ではめ込んであるわけではなさそうなので、何とか自力で外したいのですが、バーナーで変形させるのも恐ろしく、手が出せません。 この塩ビ管を外す方法、教えてください。お願いします。

  • 塩ビ管のサイズについて

    給水ポンプから塩ビ管の配管で既存のサイズの部品がなく困っています 初期の配管した時期は不明ですがポンプと塩ビバルブソケットの繋ぎで既存サイズは内径Φ55 外形Φ65.5です バルブソケットのねじ山部で破損したため 交換しようとしましたら市販品はHI/VP/HIVP/VUを探しても内径Φ50 外径Φ60なのでこの部分で補修出来ません 現在この規格のパイプ 部品は手に入らないのでしょうか ご存じの方がいらしたらお教えください 無ければポンプ側から全て塩ビ管部分の配管を交換しないといけないので

  • 配水管 VUソケットに

    VP管を使いたいのですが、「VP配水管50ミリ」を「自在エルボーソケット・VU用」につないでも、問題ないでしょうか? 自在エルボー50ミリはVP用が製品にないんです。

  • 塩ビ管の凍結対策

    いつもこちらではお世話になっております。 現在、DIYで庭の立水栓を増設しています。 もともとある立水栓はHIVPの塩ビ管で深さ30cmくらいの位置に埋設され接続されています。 増設位置が遠いため、土の中に埋設せず、土の表面を通そう(置くだけ)と考えています。 (ウッドデッキの下を通すので見た目や衝撃の問題はクリアできると考えています) 関東圏の住宅ですが凍結が心配のため、ウレタン系の断熱材を巻こうと考えています。 これで凍結対策は大丈夫なものでしょうか? (ウレタン系の断熱材を巻いても、地上部に出ていては凍結するのでしょうか?) また、現在はHIVPですが、増設には通常のグレーのVP管を使用する予定です。 その際、HIVP管とVP管で異なる専用接着剤やエルボなどの接続パーツを使うと聞いたことがあります。 (HIVP管用、VP管用と異なる) HIVP管とVP管の切り替え部はどちらの接着剤、エルボを使用するのでしょうか? お手数おかけいたしますがアドバイスをお願いいたします。

専門家に質問してみよう