下水管の修正方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 下水管の詰まりを解消する方法や、管の点検方法について説明します。
  • 灰色の塩ビ管で90度曲がっている箇所の修正方法を教えてください。
  • 下水管のエルボの取り外し方法や切断方法についてアドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

塩ビ管(下水管)の修正

お世話になっております。 宅内に通っている下水管(正確に言うと、雨水管)が落ち葉などで詰まっているようなのですが、だいたい場所の見当がついております。 (RCの陸屋根から垂直に地面に降りてきて、地面に着く前に途中で90度くらい曲がって管が水平になっており、その曲がり角から水平部分が怪しいです。) 管の材質は灰色の塩ビ管です。 その90度に折れ曲がっているエルボ?の場所なのですが、 一度、外して点検したいと思いました。 しかし、接着されているのか、とても固く、簡単には外れなさそうなのですが、うまく外す方法が有るのでしょうか? それとも、切断するしかないのでしょうか? 宜しくお願いいたします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hroronD
  • ベストアンサー率34% (632/1827)
回答No.7

 >しかし、接着されているのか、とても固く、簡単には外れなさそうなのですが  接着されてます。切断するのが確実でしょう。エルボの辺りならソケット1つあれば復旧可能だと思います。  管洗浄や洗浄棒等も方法としては「有り」ですが、泥等が強力に詰っている場合は無力ですし、詰まりを奥に押しやってしまうだけになるかも知れません。  後々の事を考えれば、一度切断して、点検用を兼ねた泥溜め桝(雨水桝)を設置した方が良いかもしれません。それによって今後の詰まりも防止出来ます。

その他の回答 (6)

  • 007MUKADE
  • ベストアンサー率41% (286/694)
回答No.6

家庭用の高圧水洗器 ・・・(ホームセンターで売ってるもの) の 別途付属品ですが 参考 URL に開催されてる ”パイプクリーナー ホース” を 水下側から(会所枡より)水上側へ ゆっくりと掃除すれば可能です。 結構高価です。本体よりも高い? ですが特に 泥の詰まりには 有効です。 少し質問範囲を超えますが・・・・ 途中に 花壇や植樹等々 の下を通ってませんか? パイプのジョイントより パイプ内に 草木の根が 入り込んでる事が 有ります。 我が家では トイレの排水パイプに 植栽の根が入り込んで 詰まり 大変な目に会いました。 幸い賃貸じゅうたくでしたので 大屋さんと管理会社の責任で 起訴下から掘り起こし 交換後 植木の移動も してくれましたので 費用負担は無かったのですが・・・ 多分 40~50万ほどの工事になってた様です。

参考URL:
http://www.karcher.co.jp/private/products/index_acc.html
  • convit764
  • ベストアンサー率18% (142/767)
回答No.5

落ち葉がつまってる場合は、ホームセンターで、 パイプ掃除用の、器具(専門用語でトーラー)という 掃除用具を買ってきて、ちびちび掻き出してください。 やってるうちに貫通して、ビールがうまいです。

noname#88701
noname#88701
回答No.4

雨水管(雨樋)の詰まりで一番詰まりやすいところは 樋の受けの部分です、ここに落葉がたまって詰まりやすくなります。 立て樋や流れていく部分は、普通は詰まらないのですが 直径が50mm以下の物だとその可能性もあるかもしれません。 まず、受けの部分を点検してみてください。 大丈夫でしたら、次は立て樋の最初の曲がり部分になります。 マンホールから直線でしたら、太めの針金で突いてみてください。 曲がっていたら、フレキシブルのぐるぐる回して入っていって詰まりを取るやつがあります。 3~4mぐらいは有効です。 塩ビ管は切ってしまうと後がやっかいなので、まずこちらからやってみてください。

mac_power
質問者

補足

RCビル(とは言っても2階建て)ですので、樋受けは無く、しかも長期間メンテナンスをせずに放置されていた建物のようなので、予想では枯れ葉というより、泥が詰まっている可能性が多そうです。 また、本管までの道のりがかなり長いため、棒等を入れて先送りしても、また次のポイントで詰まってしまいそうです。 切断等の作業は慣れているので大丈夫だと思います。 (今回の質問の意図は、もし、簡単に外せるなら、あえて切断するまでも無いと思ったからでした。) ありがとうございました。

  • usokoku
  • ベストアンサー率29% (744/2561)
回答No.3

この手のつまりの場合に、素人が行う場合には、はずしもしませんし、切断もしません。 垂直方向の配管部分を、金ノコの刃で1-3cm四方程度の大きさの孔をあけて 孔のかなにビニールホースを入れて全開の水量でごみを押し流します。上流側にごみが押し出せるのであれば良いのですが、ダメだったらば少量づつ下流側に押し流す(下流側で新たに詰まる場所ができるときが有る)ことも考えてください。 金をかけて良いならば、電気ドリルで20-30mm用の穴あけのドリルの刃を買ってきて穴を空けてください。 「垂直方向」に穴を空けるのは、水が漏れないように、するため。 下水間ですから、上側半分は空気で、水がきません。 穴は適当なプラスチック製ビニールシートで包んで、ビニールテー部ででもまいておいてください。1年ぐらいはふさがっていますから(1年経ったらば穴をふさいでいるビニールを交換してください。ごみが入る原因になったり、大雨のときに穴から水が噴出すことがあります)。

  • hima-827
  • ベストアンサー率24% (1087/4414)
回答No.2

基本的に、塩ビ製品は塩ビ用の接着剤で接続されているので、外れません。 通常は、そこの部分(直線部分)を切って、作業後、ソケットと言って、同じ径の塩ビを繋ぐ製品がありますので、それを塩ビ用ののりで繋ぐだけです。 まあ一箇所なら、塩ビの径にもよりますが、のりをいれても500円は掛からないでしょう。

mac_power
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 外れない事がわかれば、後は切断するのみです。 暇なときにチャレンジしてみます。

  • MOMON12345
  • ベストアンサー率32% (1125/3490)
回答No.1

接着した部分を外すのは事実上不可能だと思います。 一旦切断したあとで再度専用溶剤で接着することになると思います。

関連するQ&A

  • 塩ビ管の使用用途でどのようなものがあるか、勉強しています。

    塩ビ管の使用用途でどのようなものがあるか、勉強しています。 塩ビ管の使用用途というと、建築や土木の分野で使用されていることが多いと思います。 例えば、建築分野でいうと、給水・給湯管、排水管、空調用管。土木分野でいうと、上水道管、下水道管、雨水排水管、電力通信用管、ガス管、農業用水管などです。 これ以外で使用されている用途をご存知の方がおりましたら教えてください。また、上で上げた用途の中でも、例えば下水管は道路の下に埋められて使用されているのを想像するのですが、詳しくない人には分からないこんな場所でも使用されている!ということをご存知でしたら教えてください。 また、塩ビ管に係わらず、一般の人はよく知らないが、各種管がこんなところに使用されている!という例をご存知でしたら教えてください。 宜しくお願い致します。

  • トイレの排水管のエルボ

    すみません教えてください トイレの排水管の曲げ角度について教えてください 平行での曲げは45度のエルボで曲げるとの事ですが まず最初に汚物が便器から垂直に落ちる訳ですが(最初のエルボ)これを90度曲げて水平角度にもっていく場合も45度2つで曲げないと詰まりの原因となりますか? 他にも気をつけることを教えてください。配水管は75パイです 宜しくお願い致します。 宜しくお願い致します。

  • 排水の埋設塩ビ管が動きます(?)

    床下に潜ってキッチンの排水塩ビ管をDIY改造したのですが、その塩ビ管を直管部で切り離した時に、コンクリート地面に埋まっているあたりの45度ジョイント(?)で動くことに気付きました。 全方向に15度くらい自在に振ることが出来ますが、引っ張っても抜けはしません。ちょうどコンクリに埋まっている部分なので、構造を理解することができませんでした。 これは正常ですか? 耐震の為にフレキシブルにしてあるジョイントなのでしょうか。それなら良いのですが、施工業者が接着し忘れているとしたら困るので質問しました。 築10年くらいの家ですが、見たところ漏れはありません。

  • 75Φ45度曲がり塩ビ管30度位に出来ますか?

    非水洗脱臭筒を延長したいのですが便槽から30度くらいで平屋トイ部分まで立ち上がっています。さらに直感で伸ばすと隣家鏡界を越えてしまい45度管をそのまま使うと我が家側に大きく傾き見栄えが良く有りません。。以後1~1.5メートル位垂直に立ち上げたいのですがこの塩ビ管バーナーなどであぶれば30度位に変形させることは可能でしょうか?価格もそれ相応ですのでノウハウ等お聞かせ頂ければダメもと自己責任で試してみますので推測出きる方のご意見をお願い致します。

  • 汚水管が折れました。助けてください(泣

    最悪な状態になりました 8階建て建物の1階部分のテナントを工事中なのですが 汚水の排水用塩ビパイプに穴が根元で割れています 解体工事の業者によるものなのですが(泣 解決方法を教えてください まず 下水管と汚水管が並んで専用部分に入ってきています 両方とも同じサイズの鉄管で100パイ程度だと思います 下水管の方は50パイの塩ビパイプを100パイの鉄管に差し込んであり 排水が逆流しないように隙間をシリコンで固めてあるようでしたので 老朽している事もあり取り外しました。こちらは問題無さそうです 問題は下水管の方で こちらは100パイの鉄管に75パイの塩ビを差し込んであり完全に詰まっていて抜けない状態です にもかかわらず解体業者により根元から折られた状態で 汚水管なのに50パイ程度の塩ビ管しか突っ込めない状態です。それじゃ詰まるのが目に見えているし何とか古い75パイ塩ビ管を取り除きたいのですが方法ありませんでしょうか?つまっている部分の長さは30cm程度です ただ どーしても取れない場合は汚水管と配水管を交換するしかないかなと思っています 結局は共有部分に出た瞬間に繋がってる訳だし、その方法なら汚水75パイ、下水50パイに出来るのでなんとかなるかなと考えています そこで新たに問題が出ました 元々の下水管は室外に出て20センチくらいの位置で90度に下へ曲がっているのですが 汚水管は10センチくらいの位置から非常になだらかなカーブで下へ曲がっています 汚水はこのようなカーブでないと詰まるなどがあり 汚水専用の鉄管なのでしょうか? ちなもに下水、汚水は室外に出て60センチくらいの位置で合流しています 詰まった塩ビ管を取り除く方法 汚水専用の鉄管でないと駄目か? これら分るモノを教えて頂けますでしょうか? どうか宜しくお願い致します。

  • 下水管工事の見積額は妥当でしょうか?

    宅内の下水管工事見積額は妥当でしょうか?以下は見積額です。 塩ビ管布設工事 100φ 10.0m長 深さ 500mmまで  50,000円 塩ビ管布設工事 100φ 7.7m長  深さ 1000mmまで 46,200円 排水枝菅布設工事   75φ 3.6m長          9,000円 排水枝菅布設工事  100φ 0.7m長          2,100円 汚水枡設置工事    屈曲(100-150)  2箇所    19,000円 汚水枡設置工事    合流(100-150)  1箇所    10,500円 汚水枡設置工事    トラップ(100-150)  4箇所   50,00円 汚水枡設置工事    ダブルトラップ(100-150) 1箇所 14,500円 公共枡接続工事    マルチ接続           8,000円 ------------------------------------------------------------- 合計                        271,000円 値引き後                      210,000円 です。相見積もりを取っておらず、適正かどうか不安です。 クーリングオフすべきでしょうか?

  • 下水が逆流して困っています

    ここ数日の大雨で,家の前にある下水蓋が吹っ飛んで,汚物が垂れ流しになって困っています. 家の中も,かなり水が流れにくくなっています. 水道局の方に来ていただいたのですが,我慢するしかないということを暗に言われただけで,何の対策もしていただけませんでした.工事するにも方法がないともいわれました. 雨がやんだ今も,汚物は出続けている状態です. 近所の方のお話では,うちの少し先の住宅地の工事を請け負った会社が,汚水管と雨水管を別々に作らず,一緒にしているため,雨が降って一気に汚水管がいっぱいになり,うちの前で圧力が耐えられなくなったのではないかとのことでした. 水道局の方から,その会社に注意をするとしても,強制力がないため根本的な解決にはならないらしいのです. このままでは,不衛生極まりなく,雨が降るたびに不安になり安心して暮らせません.誰に相談すればよいかも分かりません. 何かいい方法はないでしょうか.そして,本当に工事で改善できないのでしょうか.

  • 水路の排水が間に合いません道路が冠水します。

    家の前の道路の横の水路なんですが寸法が「 幅0.5M 深さ0.5Mで勾配は殆んど有りません」が家の前で終わっています、この終点から 「直径300mmの塩ビ管」で下水の雨水本管につないでいるようなのですが 水路に対して このサイズの管では小さいように思います、どの位の管が妥当だと思われますか教えて下さい。

  • 雨樋の補修方法について教えてください。

    雨樋の補修方法について教えてください。 バルコニーと縦樋の間の樋がいつの間にか抜け落ちていたので、自分で補修しようと考えています。 本来の状態としては、バルコニーの側面から塩ビ管が少し出ていて、それに樋が取り付けられています。そして、樋は、その塩ビ管から順に、エルボー1・継ぎ手・エルボー2・呼び樋・エルボー3・P型集水器を介して縦樋につながっています。今回、継ぎ手とP型集水器の間の「エルボー2・呼び樋・エルボー3」(添付図の黄色い部分)が脱落しました。ちなみに、「エルボー2・呼び樋・エルボー3」は互いに接着されて一体となっているようです。ここで、エルボー2が抜けた後の継ぎ手を見てみると、接着剤が塗布されているようには見えませんでした。とりあえず今は、接着剤を使わずに「エルボー2・呼び樋・エルボー3」の一体物を元の場所に填め込んでいます。 ここで知りたいことは、継ぎ手とエルボー2を接着すべきかどうかです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 下水管を自分で交換するには(´・ω・`;)

      お世話になります(´・ω・`)   以前から家の外にある洗濯機からの汚水と台所の汚水を集める排水溝(縦・横・深さ30cm×30cm×40cm位が)あふれるようになりました。(排水溝の横の壁からも水が漏れて草が生えています)  で今日、DIYでパイプクリーナー3mワイヤー(1,000円位)を買って来て、コンクリの蓋取って排水溝から下水管に伸びる菅(直径15cm位)の中清掃してみたんですが、ワイヤを入れていくとどうも2m半くらい先で何かに引っ掛かりがあって何度やっても、回してもワイヤが曲がって先にすすみまんせんでした。中は見えませんが何か当たってるのです・・ おそらくゴミか木の根がつまってるのかなにかだとは思うんですが(´・ω・`;)2m位の上には中位の木が生えてます。  で今後どうするか(-人-)?という問題なんですがが  私としては今回買った径の小さい(1cm位?)ワイヤよりももっと径の大きな本格的な詰まり解消道具を使って再挑戦したいのですが、  父はホームセンターで塩ビ管を買って来て穴掘って、自分たちで交換するといっております。  まあ確かに業者に頼むと、排水溝の横の壁面から水が染み出してることも考えると数万から数十万位取られそうですしそれもありかなあ・・とも思うんですが、なにぶん素人ですのでかなり心配です。(>▽<)  このような工事体力と少々の器用さがあれば可能でしょうか?  また出来るとして自分たちで工事した場合必要になる道具とか気をつけないといけない点は何でしょうか?  工事手順がのったHPがあるとありがたいのですが・・  どうぞご教授くださいm(_ _)m 宜しくお願致します。