• ベストアンサー

ねぇ、聞いてる?

家族との団欒にひと時、私はいつも一人で考え込む癖がある。 そんなときは、誰が何を話しかけてきても「うん、ああ」と 相槌を打つだけで、何も頭に入ってはこない。 しかし、人の話を聞き流しがちな私でも、 「ねぇ、聞いてる?」とか、「無視かよ。」 という文末はしっかりと聞こえてくる。 なぜでしょうかね。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aki39love
  • ベストアンサー率18% (47/252)
回答No.2

これからは話しかけられたら相手の顔を見てください。 テレビが邪魔だったら消しましょう どうしても見たいテレビであればビデオをセットしてください。 中途半端に相槌を打っても無意味です 内容によってはこれが蓄積されて離婚に至る遠因になります。 私が20年間連れ添った前妻がこのケースでした。 限度があります 許せる限界を超えたから離婚しましたよ。 性格の不一致です。 だって、悪いと一切思ってないでしょ  

jeanvalero
質問者

お礼

悪気はないんですごめんなさい。 そうですね。他者から見たら不愉快だと思います。 だけど、家族にしかこのような現象は起きません。 そこに反抗の意思を含んでいないといえば、嘘かもです。 単に馴れ合いから来る甘えかもしれません。 親しき仲にも礼儀あり。 忘れるまで、心に留めておきます。オイ

その他の回答 (3)

回答No.4

人の脳は、無意識である(と自分で思っている)時でも、自分に関係のある言葉や自分が気になる言葉を選んで聞き取っているといわれています。 「相手の話を聞いていない」はずなのに「最後の罵りの言葉はよく聞き取れる」ということは、あなたの脳は「聞きたいところはきちんと聞き取って意識に届けている」ということですね。 ちなみに、人がほんとうに別のものに集中していれば、相手の言葉は100%聞こえないということも有り得ます。 自分の名前を呼ばれていても、誰かの悲鳴も、文字通り「頭に入らない」状態ですね。 あなたは、こんな状態ではないようです。 つまり、あなたは「相手の話を聞く気がないので聞き取らないようにしている」のでしょう。 「相手の話が頭に入ってこない」のではなく、「積極的に聞かないようにしている」のです。

jeanvalero
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 だんだんわかってきました。 家族との団欒の時間、というよりも、私にとって食事時というのは、 今日の自分を振り返る時間なんだと思います。 私達は1日中、なんらかの作業を絶えず続けています。 漫画を読む。読み終わった。何をしよう。宿題しよう。ネットしよう。 睡眠以外の時間は、何かをしている状態ですが、 ゆいいつ作業を中断せざるを得ない時間。 それは、食事の時間。自分を振り返る貴重な時間。 それが、私にとっては「家族との団欒」の時間なのです。 自分の世界に浸りたいのだけれど、 一生懸命はなしかけてくれてるし。といった具合に 自分自身ジレンマなんだと思います。

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1807/5783)
回答No.3

言霊というのがあります。 言葉にエネルギーがあるのです。 特に相手の念が多くこめられた(この場合「不満」)言葉は 強いです。 だから聞き流している言葉と質の違うもので、 しっかり耳に届くのです。 一人で何を考えていますか? それはその場にいる人とシェアできないことですか? 誰かといるときに 一人の世界に入ってしまうのは 度を越すとマナー違反です。 一人のときに考えればいいことは 一人のときに考えたらいいと思います。 相手の話がつまらなければ 面白くなるように参加して自分のペースにしたらいいし それが億劫なら適当に相槌なんてうたず 「その話はもう聞いた」とでも言ったらいいんじゃないでしょうか。

jeanvalero
質問者

お礼

言霊とは・・面白い見解ですね。 声の強弱やトーンに加えて、気持ちも表現する。 しかし、人の注意や文句だけ脳に届くということは、 無意識に人を無視する癖がついているようです。 家族はそのことに対して何も言わないので、 悪いことと気づけず過ごしてきました。 本当、考えてることは取るに足らないことばかりです。 将来についてーとか、今日の少年ジャンプおもろかったなーとか。 今後はシェアに努めようと思います。

  • heinell
  • ベストアンサー率35% (420/1172)
回答No.1

>誰が何を話しかけてきても 誰かが、その当人の利益のために話している。 即ち、話題の対象者はその話している当人。 例:小遣いくれよ→最終的に小遣いをもらうのはせびっている当人。 小遣いを与える人間は話を聞いている人でなくてもかまわないが、与えられるのは話をしている当人でなければならない。 >「ねぇ、聞いてる?」とか、「無視かよ。」 対象者は、その言葉を投げつけられた人(この場合質問者さん)だから。 どうしてそうなるのかの理由は、生まれてから現在までの経験や、それによって形成された価値観なので、他人による説明は難しいでしょうが。 結果的に「話の対象者が誰であるか?」という事に関心を持つ発想を持っているのだと思われます。 ありがちなところでは。 兄弟で悪い事をすると、兄ばかり叱られてる事が多く、質問者さんは弟だったので、自分が叱られていない時は平気だった…などがあるでしょうか。 #兄が叱られている時は頭を空っぽにして、小言をスルーすれば良いという対処も似ている

jeanvalero
質問者

お礼

この癖はどちらかというと、陰険な部類ということですね。 ひねているとでも言うのか。正直、自己嫌悪です。 回答ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう