• ベストアンサー

子供に離婚した事実を伝える

先月離婚して、来週一人娘との初面会。 五歳になる娘は、日々いろいろ理解し、自分の昔と比べたら随分賢い 笑 と思います。が離婚っていうのを理解するにはまだ早いので、今後子供にどう伝えようか父母共々、タイミング、内容を相談中です。 参考までにお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • miahi
  • ベストアンサー率22% (7/31)
回答No.4

私個人の意見としては、同じ人とやり直すのは絶対有り得ません。 同じ人と再婚した話も聞きますが、その程度の気持ちで離婚までしてません。 でも、正直、離婚当初は、金銭面を考えたらとても不安で・・・養育費はきちんとくれてる偉い面(くれない方も多いようですから・・・)を見ていると、いろいろ思うところはありました。 「違う人と・・・」 は、これも最初は考えました。 でも、やはり、それも不安からでしたね。 男親がいないと可哀想とか、金銭面とか・・・ でも、今、怖い事件多いじゃないですか~・・・ それを考えると、今はちょっと考えられないかもしれません。 不自由も今は特にないですかね~ これも、養育費をくださってるお陰だと思います。 カネカネ言うようかもしれませんが、1番のネックだと思います。 私も最初はずっとはくれないだろうと思って、ミッチリ働こうか悩みました。でも、小さいうちは子供といる時間を作ろうと少ない時間のバイトでいこうと決意出来たのも彼のおかげだと思います。 こんなん言えるようになったのも、最近ですけどね(笑) 実の親よりあっちの親の方が良くしてくれます(なんなら元旦那より)。 すぐに良い方向に行かなくても、長い時間かけてお互いみんなに良い方にいけると良いですね!

53510128
質問者

お礼

深く響くコメントありがとうございました。 前妻と似た感じの方なんで、より響きます…。 何せ形で示せるのは所詮『お金』なんですよね…。可能な限り当初の養育費より渡せるように今は頑張るつもりなんです。 貴重な意見、有り難く戴きます。

その他の回答 (4)

  • miahi
  • ベストアンサー率22% (7/31)
回答No.5

似ていて、参考になったようでしたら、なによりです(笑) 金額は問題ではないと思います。 何と言いますか・・・誠意ってやつですかね。 金額は増やすと、辛くなって減らしたいってなった時に、逆に大変になってしまうと思うので、少なくても継続することに意味があると思います。 あまり、無理なさらないように・・・

53510128
質問者

お礼

必ず継続させます。ってココで誓っても仕方ないんですけど…

回答No.3

離婚し6歳(小学1年)娘と面接している父です。 先日 宿泊での面接時、お風呂で娘から  なぜママと一緒に住まないのか聞かれました。 返答に困りましたね・・ (前妻は他人になったと熱心に伝えているようですが わからないようです) 離婚という「意味」は まだ理解できないようです。 理解したくないのかもしれません。 ただ娘は おうちが2つ(前妻方と私の家)あるから 行き来できるのでうれしいと言ってました。 私から娘への返答は「ママとパパは一緒には住めないけど ○○ちゃんのことは、ママもパパも大好きなんだよ」 こう答えるのが精一杯でした・・ 私はあえてムリに離婚した事実を教え込まないでおこうと思っています。 そのうち理解できる年齢がやがてきます。 知人によると 小学4年生ぐらいまでには自然と理解するようです。

53510128
質問者

補足

Bluetears7 さんは離婚の際、どんな公約をされたんですか? うちは宿泊はありません。子供の意志でない限り、うちの親への面会もNG。来週離婚して初めて会うのですが、会える時間も六時間しかありません。

  • miahi
  • ベストアンサー率22% (7/31)
回答No.2

私も1人で男の子を育てています。 男女でだいぶ違いはあるでしょうし、うちの場合は小さい時からだったので、今7歳ですが、恐らくですが・・・単身赴任(別居?)くらいに思ってる様子です。 ちなみに、元旦那とは本当にたま~にしか会いません。なので、小さい時には、「何で一緒に住まないの?」とは聞かれたことはありますが、「一緒にいると喧嘩ばかりしちゃうから、一緒には住めないの」と答えました。 たまに、子供の周りの子が「お前んち、お父さんいないのか?」とか聞いてるのを見ますが、「いるよ。一緒には住んでないけど」と答えてるのを見て、間違いはないし、我が子も引け目に感じてないようなので、これで良いんだと私的には思ってます。 離婚が理解できる時には、勝手に自分でわかってるようになると思うし、聞かれたらそれなりに答えたら良いのではと思います。

53510128
質問者

補足

母親側の参考意見お聞かせ下さい。 今の暮らしで不自由とは何ですか? 子供のことを考えて、また別の人と再婚して、新しい人をパパと呼ばすこと出来ますか? 別れた方と再び結婚しやり直す気はないですか?

回答No.1

子供は本能で離婚という言葉はわかりませんが、母と父が別々に暮らしていることを理解します。 別に敢えて離婚していることを言わなくともいいと思います。 自然に物心つく頃には、自分の両親は離婚していると認識するでしょう。 しかし、子供の成長の段階で片親だと愛情に苦しみます。 そこはお互いの重大責任だと重く受け止め、今まで以上に子供に愛情を注いでください。 私自身も自分の親が離婚したので・・・。

53510128
質問者

お礼

憶測で子供の感情を察して、自分なりに勝手に理解しようとしてるのかもしれません。離婚し、感情までも子供の意見を無視して…。実体験した方のご意見、顕著に頂戴します。ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう