• 締切済み

ネットに繋がっているのにアクセスできなくなったりします(1,2分)

foitecの回答

  • foitec
  • ベストアンサー率43% (1079/2453)
回答No.2

>OS XP XPにあてているサービスパックも記載しましょう・・SP2?  SP3? >ブラウザはfire fox ?? Firefoxのことですかね? これもバージョンを書きましょう。 >今のパソコンは二代目なんですが、一代目はなんともありません。 1台目は現在も接続できてかつ症状は出ないのですね。 であれば接続ができないときに別なブラウザで確認するか そのサイト向けにtracertで疎通状況を確認して下さい。

tanakatu19
質問者

補足

SP2です Fire foxです バージョンは最新で3.55であってると思います 接続できない時にIEで確認しましたが同じでした。 tracertで疎通状況の確認方法がわかりません。 一つのサイトじゃなくて他のサイトにもアクセス出来なくなります。 すいませんパソコンあんまり詳しくなくて

関連するQ&A

  • ネットに繋がっているのにアクセスできなくなったりします(1,2分)

    ネットには繋がっているんですが、アクセスできなくなります(1,2分) 検索やリンクを開こうとしても何も起こらない ファイヤーウォールを切ってもだめでした。 今のパソコンは二代目なんですが、一代目はなんともありません。 pcのスペックは CPU core2 Quad メモリ 4G OS XP

  • ネットの速度が遅い

    5年前のデスkトップのVAIOを使っています。 ここ一ヶ月の事ですがネットの速度が遅くなっています。使っているブラウザはInternet Explorer7とFire Fox。プロバイダはBIGLOBEで回線はNTT西日本のBフレッツです 回線は2階と3階のパソコンにつないでいます。(2階のパソコンは遅くないです) 調子がいい時もあるのですが、しばらくすると遅くなったり、画面が表示されても矢印が砂時計状態ですぐにはクリックできなかったりします。 この一ヶ月の間にあった変化といえば純正メモリとI・O・DATAのメモリ1Gを交換したり、Internet Explorerを7にしたりデフラグもしました。 関係ないかもですがカスペルンスキーのライセンスがきれたまま一ヶ月たっています。ウイルスチェックはしていますが。 定期的にディスククリーンアップもしていますし、動画や音楽のデータは外付けHDDやUSBメモリに保存しているので、容量には余裕があります。(Cドライブの空きは3割くらいですが) これでネットが遅くなるのはどんな原因があるのでしょうか。やはりモデムとかルーターとかに原因があるのでしょうか。 まったくの素人なのでもしよければご助言お願いします。

  • 【緊急】アパートでネットが繋がらなくなりました。

    アパートでネットが繋がりません。 NTT西日本のADSL回線で、プロバイダはOCNです。 ルータはNTTから借りているもので、ADSLのランプが消えています。電源やLANは大丈夫なようです。 先日、アパートがフレッツ光を導入したようで、昨日工事のようなことをやっていた気がします。 この場合、ADSL回線への影響はどうなのでしょうか。 何をどうするべきでしょうか?

  • なぜ何度も不正アクセスされちゃうの?

    ここのところ、非常に頻繁にアクセスされているようです。ウィルスバスター2002を入れて、こまめにアップデートもしているので、「ファイヤウォール有効」とはログに残っているのですが....。 アナログで繋がっているので、IPアドレスも変動するはずですよね?このPCを狙ってアクセスを試みる事って可能なのでしょうか?あまりに頻繁なので怖くなります。 そうであれば、何をするべきでしょうか? YAHOO BBも検討していますが、検索をかけてみるとルーターも完璧なファイヤウォールにはならないようですね。(電気店では完璧だと言われましたが) 素人なのでよろしくお願いします。

  • Bフレッツについて

    いつもお世話になっています。 今回、Bフレッツに関しての質問なのですが宜しくお願い致します。 つい最近引越ししましてNET環境が変わりました。(前NTT西フレッツ光プレミアム→現NTT西Bフレッツの「70」) フレッツ光プレミアムの時はネットをしていても回線が途切れることは一度もなく(記憶上)快適にインターネットをできていましたが、現在のBフレッツにしてからはネット中、よく回線が途切れることがあります。 日によって違うのですが、2~3時間くらいもつ時もあれば、30分くらいで途切れてリダイヤルみたいな時もあります。 それが一日に何度もあり、たまにネットでオンラインゲームをしてますがその時に途切れたりするとかなり痛いです! 光回線は安定していると聞いたことがありますがBフレッツも光プレミアム同様、光回線なんですよね? なるべく回線が途切れなくなるような対策はないものでしょうか? ルーターは付けておらずLANケーブルは直接PCに繋いでます。 接続機器ですが「VH-70E」です。 なおフレッツ接続ツールは使用せずにコンパネから新しい接続ウィザードで設定しました。 説明下手で不十分なところもありますがどうぞ宜しくお願い致します。

  • ネットにつなげなくなりました!

    およそ19時間前まではつながっていたのですが、今ネットにつなごうとしたところ、エラー691と出てつなげません。 使用しているのは 回線-NTT西 フレッツ光 モデム?-GE-PON-ONUタイプD<1>2 (WANミニポート PPPOE ) パソコンは全くの初心者なのでどうすればいいのかわかりません! どなたかお助けください! お願いします!

  • 80ポートが遮断される? アクセス障害

    環境: 回線はBフレッツのファミリー100でYahooBB経由です。 WindowsXP SP3で、WindowsUpdateは全てあたっている状態です。 自宅PCをDMZにて常時起動し、自分用に動的ドメイン経由でwebやftpサーバーなどを 立ち上げています。 ファイヤウォールは、NortonInternetSecurity2004で、Windowsファイヤウォールは無効 にしています。 症状: ブラウザはFireFoxで、ブラウザアクセスを繰り返していると、突然アクセスできなる症状が発生。 WEBのダウンローダーやオークションツールなどWEB経由のツールを併用している時もありますが、 80ポートへアクセスするもの、80ポートにアクセスするもの(httpd)が、アクセスできなくなります。 この時は、他のポート(DNS,ftp,SMB,VNC,Hamachi,などなど)は全て生きていて、 他のLAN上のPCも問題ありません。 このPCだけが、数十~50ないし100ページ程度の閲覧をすると遮断されたようになり、 再起動すると回復しますが、困っている形です。 状況から、プロバイダや終端装置、ルータやハブなどは問題なく、ファイヤウォールによるもの でもなく、またアクセスページ数は不定で(厳密なリクエスト数の可能性はあるが)、 原因がつかめない状態です。 何か解決方法やヒントなどありましたらお教えいただけないでしょうか。

  • メッセンジャーなどを使うときの設定について

    WINDOWSXPでウイルスバスター2006を使っています。windowsメッセンジャーの使用時にファイアウオールを設定をしないと使えないのでしょうか?ちなみにNTT西日本の光プレミアム回線を使用して、ウイルスバスター2006のファイアウオールは家庭内ネットワーク2に設定されています。ウイルスバスターの設定でポートの開放などをしないと使えないのでしょうか?またCTUというルーターの設定も必要ですか? yahooメッセンジャーやその他のメッセンジャーも今後使いたいのでやはり設定をしないといけないのか教えてください。

  • Bフレッツでポート開放できない。(ルーターなし)

    【プロバイダ名/回線/速度】 (BIGLOBE / Bフレッツ / 100M) 【PC】windows XP 【ルーター】なし 【その他】GE-PON ONUが付いています フレッツ接続ツールで接続。 そもそもルーターがないのでポートが開放されているはず?なんですがポート開放を確認するサイトで確認しても開放されていないと表示されてしまいます。 ファイヤーウォール、アンチウイルスソフトの停止、など試してみましたが無理でした。 何がいけないのか分かる方教えてください。よろしくお願いします。

  • 昨日からPCを起動してから30分ほどたつと、回線が数秒~数分置きに切断

    昨日からPCを起動してから30分ほどたつと、回線が数秒~数分置きに切断される症状が続いています。 ・NTT西日本のBフレッツマンションタイプ ・プロバイダはAsahi-net ・ルーターはWebCasterV110を使用 また、VDSLが設置されていますが、触ってみると多少熱をもっています。 サポートは時間外の為今日は受けられませんでしたが、明日受けてみようと思っています。 ですがその前に個人で解決できればと思って質問しました。 私的には熱暴走かと推測していますが、その他考えられる要因・解決策等ありましたらご教示ください。 以下自分で行った事項 ・ルーターのファームウェアアップデート ・切断時にルーターにPing飛ばす・・・異常なし