• ベストアンサー

仕事への価値観

今いる職場には、様々な動機を持った人達が集まっています。 業務内容は誰にでも出来るような内容なので、本当に色々な人がいて、尚且つそこそこの給料が貰える為、完全にお金だけと言うスタッフが多数です。 夢の為に稼ぎたい人、 遊ぶお金がたくさん欲しいから、 生活の為、 学生のバイト、 やりたい事がないからとりあえず楽で給料良い仕事をしてる、 …etc 私は自分が働く仕事だったら、例えやりたいと思う仕事でなくても一生懸命やって、自分なりのやり甲斐を感じながら働きたいと思っています。 その方が自分にとって有意義だと思うからです。 でも色んな考え方の人がいるので、どうせやりたくない仕事だから…と言って手を抜く人・自分が疲れない程度に適度にやるという人もいて、半数以上がそうだと私は認識しています。 悪いとは言いませんが、各々仕事意識が違うので、まとまりが悪く、効率的じゃないと思ってます。 でも、そういう職場だから仕方ないとは思っています。 その中で真剣にやろうと思えば思う程、自分が疲れてしまいます。 でも私には同じように手を抜くという事は出来ないので、まずは自分の仕事をしっかり頑張ろうと思ってやっています。 しっかりやろうと思う程、『ここはもっとこうした方が仕事としてはいいんじゃないかなぁ…』と自分の中で意見が出てくるので、あくまで『ご相談ですが…』という形で、上司に提案をしていました。 それを上司も賛成してくれましたので、意見として取り入れてくれ、改善される事になりました。 すると、他スタッフからは猛反対され始めたんです。 やりたいやつだけ勝手にそうやればいいだろう。と… 決して押し付けたつもりではなく、仕事の効率を思って上司に相談しました。上司もそれを理解してくれていました。 ですが、例え上司が認めた事であっても、それで仕事の効率が良くなろうが、当人からしたら余計な労力を使わせるなと言う事みたいでした。 仕事にはそれ程熱を持ってやっていないから、出来る限り楽に働きたいと… その為にここに来てるんだと言っていました。 私はなんでも一生懸命やりたいタイプなので合わないなぁと思いましたが、一生懸命やってるスタッフは他にも少なからずいます。 『こんな仕事やってられないけど金いいから~』って平気で言いますが、こんな仕事でも一生懸命やってる人達に失礼だと思いました。 気にしなければいいのですが…、余計なストレスが溜まってしまいます(;_;) やってられないと言うなら早く辞めればいいのに…と私は思います。 金がいいからやるんだと言うなら、せめて文句言わずやったらいいじゃないと思います。 そういう人にいくら周りが言っても駄目なのはわかりますが、そんな文句言う状態であれば早く辞めればいいのになぁと思います。私としては… でもこういう会社であれば、私が辞めるか・我慢するしかないですよね。 上司も言っても無駄と諦め放置してるので、本当にやりたい放題・これでお金貰えれば誰も辞めないよなぁと思いました。 こんな職場もあるんですね… 自分の頑張りが、周りにはうっとうしく見られてしまっているようで働きずらいです…(:_;) 衝突してでも自分の意見…働き方を通して良いものなのか、ここは周りに合わせるべきなのか、悩んでおります。 私個人としては、間違った事をしたつもりはなく、価値観の違いで問題が起きてしまっていると思っています。 しかしこの場合どのようにして相手に合わせたらいいのかわかりません。 自分が頑張ると、必ず周りにも『もっとこうしてほしい』と思ってしまいます。 押し付けではなく、一人で仕事してる訳ではないので、皆と協力してやりたいからです。 でもそれが出来ず悩んでます。 合わないといって辞める事が賢明でしょうか。 こんな状態ではまともに働けません(>_<)

noname#98489
noname#98489

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuku82
  • ベストアンサー率25% (367/1464)
回答No.6

はじめまして どこの職場も一緒です。 何処かが変われば、色んな所がかわります。 もっと大きな事を考えればわかるでしょうか。 社内には、相反する部署が沢山あります。 最終的には、全体最適になるので部門長級は理解しますが、 当人にはそれを理解しろっていうのは、 中々難しいものです。 だから、トップダウンが有効と言われています。 しかしながら、実際は、トップダウンには限界があり それより良い方法があるのが事実です。 それが、全員の共通目的を得る事です。 そして、その共通目的を得る為にトップが動く事、 これが、最も有効と考えられる方法でしょうか。 難しいですか? 共通目的は会社によって異なります。 会社が儲かる事を掲げるところもあれば、 社員の人間的成長を望むところもあります。 どれを選ぶかは、トップの判断ですが、 そのために、トップがどれだけ動けるか・・・ これにかかってると思います。 これをするには、忍耐が必要ですし、投資も必要です。 色んな会社が精神面のスキルアップセミナーや経営セミナーに 社員を送り込む理由はここにあります。 これにより、社員の目的意識を本人無意識のウチに統一していく・・・ そうゆう意味で、トップ(部門長含め)が精力的に動けない会社であれば 転職もありかもしれませんが、次が保証されるものでもありませんよ。 私は今海外にいますが、 価値観なんて、日本人以上にバラバラです。 平気でモノ盗むし、タイムレコーダーの誤魔化しをやります。 一方で、同年代の日本人より向上心のある人もいます。 直接的に改革する方法もありますが、少し時間をかけて土を掘り起こす事も大切と思います。

noname#98489
質問者

お礼

ありがとうございます。 とても参考になりました。 教えていただいた事は調べて活用させていただきます。

その他の回答 (5)

  • wathavy
  • ベストアンサー率22% (505/2263)
回答No.5

>私の頑張り方が合わない職場みたいなので、退職も検討してみる事にします。 と私も15年前に今居る会社で思っていました。 今もいる営業のトップが、事業部の幹部で、現場で働く私の肩を「ポン」とたたいて、「いずれ、ちゃんとした仕事してもらうからな」と言い残して行きました。 色んな仕事したあと、機械の開発部門に移動しています。その間勉強もしましたが、元々は機械屋でした。勉強したのはソフト、機械の電気制御、マイコンなど。結果、開発しているのは、画像処理機ですが、機器全部を1人で作っています。 人の仕事に口出しして、改善なんかしてるより、1人でゼロに近いところから作り上げる作業のほうが、桁違いに大変ですよ。 ちょっと改善したら、反体制側に抵抗されたといって、会社を辞めてたら、一生同じことを繰り返すことでしょう。 抵抗勢力に勝たなくては・・・。

noname#98489
質問者

お礼

ありがとうございます。 ごもっともだと思います。 しかしチームワークが必要な部分もあるのでそこはどうしたらと思ってました。 周りの事ばかりではなく自分の事にもっと一生懸命やろうと思います。

  • wathavy
  • ベストアンサー率22% (505/2263)
回答No.4

立場を逆にしてみてください。 目標はスノボ、仕事はついでの手段。 そんなどうでもいい事に、改善なんて冗談じゃない。 反発くらいます。 仕事の効率化は、トップダウンでないと効果が上がりません。ある程度賞罰が徹底していないと、色んな人がいるので無理です。 改善すると、大抵人が減ります。それも改善意欲の減退につながります。 あなたのいる職場は普通の職場です。改善したい意欲は持っていいのですが、周囲の反発は当たり前で、その中で軋轢のなか仕事を進めるのでしたら覚悟して反発を跳ね飛ばす必要があります。 実際、私が経験した中では、数人の人が会社を辞めて行きました。また改善努力が無かった人達は、退けられて閑職に追いやられていきました。業務上必要な改善をすれば、このような過程は当然発生します。 会社は、営利団体ですから、あなたの改善が雇われ人にどのように感じられるかは二の次の問題です。 気にせず、やるべきことをやり続けていけば、やがて自己満足だけは得られます。 待遇改善になればさらにいいですが、グループからはじき出されるので、大抵は、協調性が無いというレッテルの元、待遇はよくなりません。 以上私の知っている事例からの事実です。 参考に。

noname#98489
質問者

お礼

ご回答ありがとうございますm(__)m 確かに相手からしたら協調性がないと写ってる事と思います。相手とは違う事をしようとしているので… 私もそれが会社の為にいいのではないかと意見を持った事が、たまたま今回は上司が採用してくれました。 でもそう考えない人達からは反発をくらってしまったので、そう考えると何もしない事が良いのかとも思いました… でもそれじゃ何も前にも上にも進まないのではないかと言う気持ちがあります。 ですが、現状を変えるにはよほどのエネルギーが必要だと思うと、今の私にはそこまでする力もないし立場でもないなぁと言う気持ちにもなってきます。 こうなると、やっぱり自分が合わない…退職の道しかないかなぁとも思えてきました。 向こうはそれで組織になっているので、残念ながら自分が合わなかったという事ですよね。 同じ社内でこうやって違う方向向いて仕事してもうまくいく訳ないとも思いました。 私の頑張り方が合わない職場みたいなので、退職も検討してみる事にします。 自分に足りない事や、改革を起こす事って大変なんだと実感出来ただけ、よかったかもしれません。 ご意見ありがとうございました!

回答No.3

いいね あなたのような人と仕事したいよ! 30代男ですが 人を雇う側にいます。大変なご時勢ですのでいろいろ改革したりしてね、頑張っているんですが 皆が同じ方向むいてないんだね。皆 同じ方向むけばさ もっと業績あがるのに と毎日奮闘中ですよ。 人を動かすっていうのは本当に難しいですよね。でもこれが一番重要なんです。なぜなら一人の力なんて限られているから。 で 日本人は外交とか見てもわかるように政治力というか交渉力が弱い。そういう教育をしていないからというのがあるのですが したたかさを失っています。 で 何がいいたいかというと あなたのような人がつぶされてはいけない。ですが 一生懸命がゆえに病んでいったりするんです。 でも これって結局は負け。 なので ここはひとつ勉強と思ってまっすぐ一生懸命だけでなくしっかり根回しをして交渉力を養ってほしいなと思います。 具体的にはあなたの発言に力をつけていかないといけない。なので 上司にことにあたるについて一任してもらうとか 根回しをしてやる気のある人をできるだけ募って集団として進めていくとか。 いろいろできます。責任も仕事も増えますし、あなた自身も勉強していかないといけない。が 今のように悩むより有意義です。会社のためにもなるし あなたのためにもなる。 ただね 全員を変えるのは無理ですよ。そこを狙っては失敗します。どこかで折り合いをつけないといけませんよ。 是非 頑張ってほしいと心から願います。

noname#98489
質問者

お礼

とてもうれしいお言葉をありがとうございます!m(__)m こちらこそ、そう言ってくれる方と一緒に仕事したいですよ!(ToT) 交渉力などまだまだ勉強不足だったようで、会社の事で発言するにはまだ値しない部分が自分にもあるんだと改めて思いました。 色々なご意見をいただき、こちらではプラスになる言葉をかけていただき、やる気をわけてもらえた事に感謝をしています。 決して間違った事をしたつもりはありませんが、組織として成り立っている所に私個人の意見は及ばない事がほとんどだと言う事を知りました。 やはり自分のやり方を変えていかなくてはいけないと反省しました。 ですが今のままではとても働ける状態ではない事は確かなので、自分の前向きな気持ちがなくされるくらいだったら退職を考えています。 仕事で自分をなくしてしまったら、それこそ本末転倒だと思ってます。 自分としては良い仕事がしたい!と思っての事なので、それを活かせる会社に出会えれば良いなぁと思いました! 自分の思い通りにいくわけありませんが、だからといって思いがなかったら成長はないと思うので、私は自分の思ったようにやろうと思いました! 決してわがままのつもりではないですが、同じような気持ちの方とこの先の仕事で出会えればと思いました! 今回の職場では私にとって恵まれませんでしたので…(´`) ここでのご縁は自分にとって良い物になりました(^^) 自分のためにもっと頑張ろうと思いました! 目に留めていただきありがとうございました☆

  • PEECHliea
  • ベストアンサー率50% (11/22)
回答No.2

こんばんは。 とても共感できる内容でしたので、思わず書き込んでしまいました。 私の職場にもそうゆう気持ちでしか仕事に取り組めない人たちがいます。 きっと、ほとんどの職場にいるのではないでしょうか。 私も仕事に対して、とても効率を求めてしまいます。 会社は利益追求団体であり、当たり前のことだと思っています。 しかし、こればっかりは本当にしょうがない事だと 私自身も思い知らされました。 つまるところ、 “自分がいかに楽して会社からお金を取ってやろうか”と “どうやって会社を儲けさせようか”のどちらで仕事をしているのかの 根本的な意識の違いです。 これを変えることはまず無理でしょう。 前者の人たちがしているのは、ただの業務です。 変わりなんて山ほどいます。 そして、質問者様がしていることこそ、仕事と呼べるものです。 業務していく過程で問題は山ほど出てきます。 問題しかないくらいです。 それを対処し、解決していくのが仕事だと私は思っています。 そして、その働きをきっと評価してくれる人がいるでしょう。 一度、上司にこれらのことを相談されてみてはいかがですか? 上司が何もしないなら、質問者様の業務はそれほど期待をかけられて いないのかもしれません。 何かせずには何も変わりません。 そして現状、質問者様の立場では、1人の力でどうにもならない 問題なのです。 私はベンチャー企業ってこともあり、社長とも距離が近いので 相談し、テコ入れしてもらいました。 まだまだ修正途中ではありますが、徐々に士気は上がってきたように 感じます。 周りが今月の売り上げ達成に必死になれば、自分も・・・ と雰囲気で飲み込ませるのが一番です。 “楽して給料をもらう”そんなスタンスの人たちが仕事を しにくい環境を作れれば理想ですよね。 もし、無理なようであれば、退職も考えていいと思います。 質問者様は仕事の出来る方です。 他へ行ってもきっと会社に貢献できるでしょう。 会社は貢献する社員を大事にします。 業務しか出来ない人たちは代わりはいくらでもいるので 大事にされません。 長々と書いてしまいましたが、ご参考になれば幸いです。 お互い頑張りましょう^^

noname#98489
質問者

お礼

PEECHIieaさん、共感いただき、参考になるアドバイス・励ましをありがとうございます! うれしいです(^o^) やはり、自分にとって良い職場ではないなぁと思う部分があるので、辞める選択も検討しています。 上司に一度相談して改善しないようであれば転職活動をしようと思いました。 やっぱり、給料だけ貰えればそれで良いと思えないですし、どんな事でも自分の誇りに思えるような事がしたい・向上していきたいですし、周りとも切磋琢磨して良い関係を築いていきたいと思っています。 私なんて仕事以前に人生においてもまだまだstudentで出来ない事だらけなのに、こうやってマイナスな所で引っ掛かっているのもすごくもったいないなぁと思いました。 PEECHIieaさんは、社員が貪欲な会社かどうかというのは入社前ではどのような部分で判断出来ると思いますか?? こちらでは、社内の人でさえ言ってくれないようなプラスになるアドバイス・励ましをいただき、やっぱり今の会社にいても成長しないなぁと、周りからの刺激が欲しいと思いました!

noname#98489
質問者

補足

それと、『“楽して給料を貰う”スタンスの人が働きにくくなる環境』、これはすごく大事だと思いました! それが原因で辞めてしまえばそれまでですが、一念発起してくれればこちらとしても有り難いですし(^^) でもそれをするにも協力者が少ない状況ですので、すぐには実現しない(当然ですが)、それよりもっと自分を高められる職場に移った方が早いかなぁとも思いました。 そもそも私も他に目標があり、その為の手段として選んだ職場ですが、そこでつまずいてしまっていては、時間や気力のロスかなぁとも思いました。 考えさせられるご意見をありがとうございます!!

  • 03594
  • ベストアンサー率32% (148/456)
回答No.1

あなたも上司も間違っていません。 とはいえ、他スタッフが一概に間違っているかというと間違っているとまでは言い切れません。 例えば、腰痛持ちのイタイーノさんと筋肉ムキムキなマッスル君が一緒に労働していたとします。 マッスル君は一度に一つしか荷物を運ばないのは非効率だと思い、両手で二つ持って運ぶように改善しました。 もちろん上司は喜んでいます。 イタイーノさんは二つは無理です。一つでも毎日腰が痛みます。 マッスル君が二つずつ運ぶようになってからイタイーノさんは自分がまるで半人前しか働いていないように思われているように感じ、嫌な気分になりました。 イタイーノさんはつぶやきました。 「マッスルが余計なことを言い出さなければ今までのままで十分やって行けたのに」と。 他者との合意形成の方法が問題なのです。 一般的に会議に参加した人や自分の発言によって決めたことは積極的に取り組む気になりますが、勝手に人がきめたことには意欲が湧きません。 その為、提案したあなたがやる気マンマンで他のスタッフがブーイングなのはある意味当然です。 もし変えるなら、上司も他のスタッフも全員一緒に会議を行い、意見を交換しながら最終的にあなたの改善案に決定するようにもっていくことが必要です。 あなたはどんどん出世するタイプです。 いずれ人を使う立場になるでしょうから、これを機会にやる気のない社員をやる気にさせる方法にはどんなものがあるかを考えてみてはどうでしょうか? 全ての経験は必ず後で活きてきます。

noname#98489
質問者

お礼

03594さん、早速わかりやすい例をありがとうございます!! 確かに、自分がマッスルだとすれば、イタイーノの立場に立ってみないといけなかったですね。 イタイーノからすれば、それはマッスルだからやりたい・出来るんだろうと言いたいですよね。 イタイーノ達も会議に参加させるべきでした。 確かにうちのイタイーノ達はやる気がありませんが、一方的な提案でやる気が出る訳ないですよね… イタイーノに合わせたやる気を出させる事に目を向ける事が大事ですね。 03594さんは人を扱う立場なんでしょうか!? 社内には本当に信頼出来る相談相手がいないので、助かりましたm(__)m 03594さんのような方が社内にいたらなぁと思いました。 私の上司には、結局部下を放置してしまう。教育熱心・親身になってくれる方が現時点では見当たらないので残念です(:_;)

関連するQ&A

  • 仕事の価値観について

    先輩との仕事の価値観で疑問に 思いましたので質問します。 抽象的な内容ですいません。 職場で私は上司や課長代理からの 仕事を安請け合いしてしまう事があり 自分のとこの業務が増えたりするので それがあかんなーって思う事があります ですが、職場の先輩からは 安請け合いすると 自分だけの仕事ならいいが もし、周りも業務として組み込む必要が あるならそれはうやむやにして 持ち帰り検討しますとか言った方がいいで と言われました。 そこは確かに皆んなに迷惑かかるなーと思ったので 素直に聞いたのですが 先輩から 君の安請け合いする姿勢を続けると 余計に仕事を振るので余計にそう言った 皆んなに迷惑かかるよと言われました。 さらに 君は安請け合いして君の評価が上がるかもしれん けど 周りは業務は増えるだけで評価がそこまで 上がらんから自分だけで考えたら あかんよというニュアンスを言われました。 そこが疑問に思うのですが 仕事って大なり小なり周りに迷惑が かかると思います。 迷惑がかからないやり方なんて 存在しないと思ってます。 迷惑はかかるけどそれを皆んなでフォローして 成果を皆んなで出す事が会社としての やり方ではないかと思います。 評価は気にならない人はいてないと 思いますが 迷惑がかかるという考えが理解できないです 上司からの仕事を振られて できる限り受けるのが 仕事だと思います。 迷惑うんぬん言ってたら 先輩も仕事の受け入れできないと 思いますし 私も仕事引き受けにくいと感じます 人生経験が浅いのもあるのかもしれないので 皆様の意見お聞かせ下さい。 回答よろしくお願いします

  • 仕事を退職するかどうか答えが出ません。

    現在、学費を貯める為アルバイトをしています。 これから学生になるつもりでいます。 今までは社会人として働いていました。 今は社会人経験の浅い年下が同僚だったり、アルバイトですので正社員のような意識を持ってるスタッフはいません。 私は正社員として社会に出ていたので、周りのスタッフの意識が低すぎると感じています。 上司も上司でアルバイトだから…と言って大した教育はしてくれていないので、今までの会社からしたらありえない事ばかりです。 今までの会社にもアルバイトはいましたが、もっと仕事の意識があったように思います。 今の職場では、同じ立場のアルバイトでも社会人経験は私の方が上なので対等に仕事が出来ないんです。 でも同じ立場のアルバイトに言われるのは嫌だと言う事で、何かあっても私から指摘する事は出来ません。 そして上司は『アルバイトだから表面上の仕事をしていればいい』と言うので、私が我慢するしかない状況です。 だから毎日仕事がつまらなくて、余計なストレスをためてます… でもお金をためるって目的のためにがんばらなきゃと思ってますが、あまりにも合わなすぎてプライベートにまで悪影響が出ているので、自分を守るために退職するべきか・貯金すると決めたから目標額までは我慢するべきか悩んでます。 一番優先してるのは時給で、比較的かなりいいので、それで始めたバイトです。ですが、ここまで我慢してやる必要あるのか悩んでます… 皆様ならどうしますか? 私は仕事は仕事として頑張りたいのに、周りは楽に稼ぎたいけどとりあえず表面上はやると言った考えなので、同じように仕事が出来ないんです…

  • 仕事をしないおじさんとの付き合い方について

    還暦を迎えたおじさんと二人三脚で仕事していますが、これが全くなにもやらないので、 どうしたら自分が楽になるのか分からず模索中です。 ○おじさんと仕事をして今年で四年目 ○意見を求めてもそうだね~でなかったことにされる ○細かい事に気を遣えないのと、頼りないので 周りからも嫌煙されているし、よく嫌味を言われている ○細かい事を気にしないので大らかで優しいが 発言によっては相手を苛立たせる ○すぐ自分の手柄にしようとする ○自分で計画や戦略を立てずに下っ端の私に言われた通りに動く ○動くけれども、文句が多い 例えばこんなスケジュールやだ、無理 ○事前のスケジュールを見せ、何かあるなら修正をお願いしているのにもかかわらず、OKを出し、修正せずに決まってから文句ばかり言う。 ○わたしが仕事関係でストーカーにあった時も 上司には黙ってようと言うだけじゃなく、 まじめに取り扱ってくれなかった。→上司に伝えました。 ○仕事の事で注意すると激怒し、 私の発言を揚げ足取るように茶化してくる →言い方が悪いんでしょうか…。 ○仕事を頼んでもやらない、なかったことにされる ○仕事中に寝る ○頼りにならず、周りに見下されてるので、 周りは私に仕事の色んなことを相談してくる →決定権は一応そのおじさんにあるので、困ると伝えても変わらず…。 仕事の事で何か相談しても答えが得られないばかりか、こちらが注意すると激怒されるので、 相手にやる気を引き出させたり、意見を聞いてもらうようにするにはどうしたらいいでしょう? また、やる気のない人間と仕事を進めて行くにはどうしたらいいでしょうか? 相手を変えることはもう難しいので 自分が変わらなければいけないかなと考えてます。

  • 私の仕事観って

    現在人間的に合わない上司と働いています。先日その上司から 私も色々な人を見て来ましたが貴方の仕事に関する考え方が どうしても理解出来ません、と呆れた口調で言われました。彼女 が言うには以下の点です。 ・仕事を単にお金をもらう手段としか考えていない ・自分の仕事と人の仕事の区別をはっきりつけたがる  →人が忙しそうにしても、自分の仕事が終われば全然知らんふり   をするし、平気で”私の仕事ではありませんので・・・”と   言うし、逆に頼んでもいないのに周りの人が私の仕事を手伝うと   嫌がる ・有給は自分の権利だと人より思っている ・上司といえども職務上の上司であって、人間的には対等で、  何か問題があれば指示に従うより、お互い意見を述べ合って  解決しようとする ・仕事とプライベートをきっちり分ける。職場の忘年会<友達との  飲み会の方が重要 こんな私の仕事観って世間一般的にはいかがでしょうか?

  • 仕事を辞めようか考えています。

    今年4月に転職をし、現在6ヶ月がたったのですが仕事を辞めようかで迷っています。 理由は職場でお金を3回ほど盗まれました。 1回目におかしいなと思ったのは、仕事終わりに買い物があり財布を開けると、1万円が足りないと思いました。私の性格も悪いのですが、お金を使わない日は全く財布の中身を確認しないの日もありいつなくなったのか分からなかった為、その時は私の思い違いかもしれないと思ってしまいました。 それから、一ヶ月くらいしした跡に、同じように財布の中身が足りないと気づき、盗まれたとその時は確信しました。 (私の職場はロッカーはあるのですが、職場の人間しか入ることができない所にロッカーがある為鍵を皆かけていません。私も初めから皆かけていなっかった為安心し、鍵をかけていませんでした。) さすがに2回もお金を盗まれたら上司に報告しようか考えましたが、証拠もありませんし、自分も鍵をかけていなかった為これからは鍵をかけておこうとおもったのですが、備え付けられているロッカーの鍵をかけようとしても合わず、鍵がかけられなかった為上司に報告し、鍵がみつかるまで財布は職場に持ってくるのはやめようと思い注意していたのですが、最近財布をついバックに入れたままロッカーに入れてしまい、気づいた時には遅くまたお金を盗まれていました。 私以外にも皆ロッカーに財布をいれているのですが、盗まれたということは聞きませんし、皆鍵をかけていません。(私のように言ってないのかもしれませんが) 誰かに相談しようかとも思いましたが、疑ってしまう自分がいて誰に相談したらいいのかも分かりません。 上司に相談しようかと思いましたが、証拠がないのでどう相談するべきかでも考えています。 私も落ち度があったのかと反省していますが、どうしても許せません。 これから鍵をかけても、職場の人の中に盗んだ人がいるんだと疑い誰も信じることが出来ない自分も嫌になります。 入社しまだ半月で退職を考えるのは恥かしいと思うのですが、日々職場の人間を疑って仕事をするのは限界がきています。 皆さんでしたらどうしますか? 意見をくださるとありがたいです。

  • 仕事を辞めさせてやると言われました。

    仕事を辞めさせてやると言われました。 旦那さんに離婚の意志を伝えると、連休明けに職場に電話して仕事を辞めさせてやると怒鳴られました。 そんな事をされたら困るし、離婚後の生活の糧である仕事を奪う権利はないはずだと言うと、とにかく職場に文句の電話をかけて居づらくして辞めさせてやると言われました。 職場でよくして下さっている方に相談すると、自分は部署が違うので力になりにくいので、私の採用を担当された上司だけには言っておいた方がいいとアドバイスを受けました。 その上司に電話をして、私に電話するように言って下さるそうです。 私は、その採用を担当して下さった上司の事を好きで、でも自分が既婚者なので伝えるつもりは全くなく、生きがいや仕事のやる気、人としての目標としてみるようにしていました。 職場では、私は今の仕事が大好きで頑張っていて、その憧れの上司も誉めて下さった事もありました。 プライベートな事はほとんど話さず、ましてや家庭がうまくいってない(8年前から別居状態です)事は誰も想像が付かないと思います。 今日その上司からもし電話がかかってきたら、一体どこまで話をしたらいいのか悩んでます。 詳しく話して気持ち的に仕事がやりにくくなるのは嫌だし、その上司にあまり知られたくない思いもあります。 ただ、旦那さんからもし変な電話がかかってきたら、対応して下さるのはその上司の方になると思います。 どうしたらいいのか分かりません。 客観的にみてアドバイスを下さい。

  • 仕事を辞めるか悩んでいます。

    仕事を辞めるか悩んでいます。 現在入社して8ヶ月程度経つ新卒者でIT関係で働いています。 一応、自分の目指した職業に就く事が出来て、最初は辛い事もありましたが充実はしていました。元々未経験で奇跡的に入れたので周りの人に丁寧に教えて貰っていました。 しかし、半年が過ぎてから状況は変わってきました。 言われた事が出来ず、ほうれんそうが出来ない。←上司に恐怖心を抱いてるのが原因? 自分も努力はかなりしているし、言われたとおりにやっているのですが、結果が出せないという状況です。結果が出せないなら、なぜ?出せないかと考えて、行動しているのにも出来ません。はっきりいって仕事出来なさ過ぎて、職場に居るのが非常に辛い状況です。 上司は自分に対して教え方を色々と試行錯誤して教えて頂いているのに、自分はそれを吸収できなくて本当に情けないです・・・。 こんなに使えないやつをさっさとクビにしない会社がよく分かりませんし、出来ない自分が 職場に居るのが地獄でなりません。 おまけにコミュニケーションも苦手で、友人と話せるも、会社の人とは上手く話せません。 自分の就きたい職業に就けたのに、何も面白みがない事が最近分かって絶望しています。そしてこのままこの仕事をいつまでしていくのだろうか?死んだ方が楽なんじゃないか?と考えるようになってしまいました。 おまけに誰かに優しい言葉を掛けられると泣きそうになったりと、最近変になってしまいました。 案の定、最近は胃も痛く朝気持ち悪くなる様で、心療内科で見たところうつ病とも診断されました。薬を飲むと少しは楽にはなるのですが、異様な眠気に悩まされ仕事が全く出来なくなります。 以上の感じで、毎日を送っているのですが仕事を辞めるべきか悩んでいます。 上司や周りの人々には丁寧に教えてくれたのに関らず、辞めるというのは非常に辞めづらい状況です。しかし、まともな考えも出せないこの精神的な辛さから解放されたい・・・。本当にどうしたらいいか分かりませんので、どなたか教えて下さい! また昔、バイトを一年半程務めた事があり、その時はほうれんそうも出来て、怒られたことはなく凄く楽しかったのです。なんというか自分の人生は収入なんかよりも楽しく過ごせれば良い様な気がするのですが、間違っていますでしょうか?

  • 仕事の価値観のギャップに悩んでいます

    いつもありがとうございます。 学生時代に接客業のアルバイトをして、卒業後、製造業の会社に就職しました。 バイトの時と現在の仕事の時の、仕事に対する価値観や社風にギャップを感じています。 例えば ・仕事で何か問題が起こったら バイト:社員のミスでもバイトがだけ怒られる。正社員に文句を言うのは許されない。バイトは奴隷 現職:原因の人は怒られるが、自分の責任も考える。 ・仕事でわからないことがあったら バイト:聞いたら怒られる、馬鹿にされる、言わなくてもわかっている、教えない 現職:「何でもすぐに聞くように」と言われる、すぐに教えてくれる、聞かないと怒られる ・労働時間についてと休暇について バイト:土日祝は仕事。平日も呼ばれたら出勤。長時間労働当たり前、シフト時間で帰る人は人とみなさない、休日出勤はいつでもしなければならない 現職:土日休み。定時帰宅が原則、無駄な残業をしない、休む時は休む、休日出勤は本当にやむを得ないとき ・労働環境について バイト:体調が悪くても来る、欠勤したら人とみなさない、大学のことなんか知るか 現職:休む時は休め、体調が悪いときに仕事をしたら質が落ちる 一見、現在の仕事のほうがいいように見えますが、どうしても慣れません。バイト時代の洗脳といいますか、定時を過ぎて上司や同僚に止められても残業(残業代関係ない)をしたり、わからないことも自分だけで判断してしまいます。定時で上がったり、わからないことを聞くこと自体が恥で行けないことと思ってしまいます。 また、上司に意見を言っている社員や同僚に対して怒りを覚えます。 そして、定時で上がる同僚や先輩、それを推奨している上司に対しても疑問を持つようになりました。 そして、金曜日の夜ですが土日休みの方ならハッピーな気分になれると思います。しかし、私は金曜日の夜になると不安に駆られ、動悸や吐き気が起こります。休みの時も、まともに楽をすることができず、不安に駆られながら休日を過ごします。むしろ会社にいたほうが楽な時があります。 この意識を直そうとして資格の勉強をしてみたり、趣味や読書に費やしてみても不安を取り除くことができません。バイトからは完全に縁はなくなったのですが、何ものかもわからない不安が襲ってきます。 本当に、どうすればいいかわかりません。精神科や心療内科にかかるというご意見もあると思いますが、それだけは「負け」というイメージを持っております。 この場合、この意識を変えるためにはどのような行動をしていけばよいか、アドバイスをお願いいたします。

  • 仕事 楽したいと言うのはいけないのか

    昔の職場で「キツくないですか?」「自分だったらもうちょっと楽したい」というようなことを言ったら、その年上の人が「楽して金を稼ごうとするな」という風に、別に怒られたわけではないですが自分とは考えが合わない人だなと思って 仕事において楽したいのはいけないのでしょうか。

  • 仕事に集中できません

    24歳の男、社会人3年目です。 入社したことろからですが、仕事になかなか集中できません。 自分でもよくわかっているのですが、どちらかというと仕事ができていないほうです。 人の多いところでの作業では、苦手な上司や先輩がいて話をしていると、なんか自分の文句いわれてるんだろうなぁとか気になってしまいます。 話をしていないときでは帰ったらあれをしようこれをしようとか考えてしまいます。 人が少なかったりするとぼけーっとしてしまったりします。 作業も遅れ、上司に作業効率が悪いなどといわれます。 これは病気なんでしょうか? またなにか集中できるほうほう、アドバイスなどいただけたら幸いです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう