• ベストアンサー

血栓で壊死しないためには

私は深部静脈血栓のため、ワーファリンを使用しています。 以前悪化したときに人差し指の第一間接あたりに血栓が出来てしまったようで、冬になると指先だけが冷たく真っ白になって死人の指のようです。 なるべく血行を良くするためにカイロや手袋などを使って暖めているんですが、気を抜くと完全に詰まって壊死してしまわないか心配です。 とは言え仕事もあるのでカイロや手袋を常に使えるわけではありません。 これから寒くなる時期ですが、何か良い対処の仕方は無いでしょうか。

  • 病気
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#245936
noname#245936
回答No.1

水分をよく採ったり、生活習慣病を気にした、油脂、糖分を控えた 食生活を送ることかと。 とはいえ、血栓が本当にあるようなら、除去のオペもありですし。 もっと強い溶解剤を処方してもらうのもありかと。

strychnine
質問者

お礼

一度固まったらもう溶かせないように聞きました。 まだ間に合うんでしょうか?もしそうなら何としても除去したいです。

その他の回答 (2)

  • SANSUI77
  • ベストアンサー率42% (99/234)
回答No.3

寒さなどの刺激で指先など血液がまわらなくなるレイノー現象の可能性があると思います。血液疾患を持っているとなり易いようです。他の疾患のサインかもしれません。一度主治医に相談された方がいいかと思います。 http://www.medical-tribune.co.jp/kenkou/200012121.html 私は冬になると、レイノー現象で酷いときは第1、第2、第3指まで真っ白になります。私の場合は頸が原因ですが。ヘルニアです・・・。 これといっていい治療法は思い当たらないのですが、質問者さんのやられているように温める、冷やさないことが一番ですね。 私は血液が再び流れ出すときの痛みが酷くて怖いので、予防を優先させています。 因みに血栓は温めただけでは溶けません。 まずは主治医とご相談を。今朝のように急に寒くなると出易いです。

strychnine
質問者

お礼

少しわかります。冬に悪化すると、常時霜焼けみたいな疼痛が出て辛いです。 今度主治医に相談してみますね。それまでは今のように暖めておきます。

回答No.2

私は心臓疾患の病後管理でワーファリンを投与されています。 あなたも医師に説明は受けていらっしゃるかと思いますが、ワーファリンはじめいくつかのその類の薬は投与量の管理が重要かつ不可欠な薬ですから素人判断で対処せず、医師に症状の相談をするべきです。 ちなみに私は2ヶ月に一度血液検査をしながら投与量の決定をされています。

strychnine
質問者

お礼

そうですね。私は毎月血液検査をしています。

関連するQ&A

  • 左足の深部静脈に血栓ができていることが分かりました。

    左足の深部静脈に血栓ができていることが分かりました。 現在、ヘパリンとワーファリンの投与を受けています。 質問したいのは深部静脈血栓症が脳梗塞の原因にならないか? と言うものです。よろしくお願いいたします。

  • 先天性アンチトロビン3欠損症

    僕は16歳のとき(現在は18歳)深部静脈血栓ができました。そのとき血液を調べたところ、先天性アンチトロビン3欠損症と診断されました(血液が固まりやすい)。現在はワーファリンを飲み続けています。 最近、適切な量のワーファリンを飲んでいるにもかかわらず、足がむくんだり静脈瘤?のような症状がでて、先のことがとても不安です。また、医者にはワーファリンは一生飲み続けなくてはならないといわれています。 本当にワーファリンを飲み続けるしか方法は無いのでしょうか?また、珍しい病気のようなので、同じ病状の方の意見や生活の仕方などを聞けたら幸いです。

  • 足の怪我と血栓についての労災の障害等級についてお尋ねします

    主人のことなのですが、足首の腱断裂(7腱)深部静脈血栓症の労災での障害等級と、労災での障害給付金の金額と支給時期についてお尋ねします。 6月27日に、左足首の腱7腱断裂とヒコツ神経損傷で手術。8月12日に退院したのですが、その後合併症として深部静脈血栓症がみつかり再入院して下大静脈フィルター留置術をうけ点滴治療をしましたが効果が得られず、血栓除去手術を受けました。 手術は成功したのですが、血栓は多少残ってしまったので、少なくとも半年間のワーファリンの服用での治療になりました。半年の服用の後、症状が軽減されていれば、バイアスピリンを一生服用、軽減されてなければさらにワーファリンの服用期間の延長となります。 この場合、ワーファリンの服用を半年間終えてその後が症状固定となり、その後じゃないと後遺障害の申請ができないのでしょうか?またワーファリンの服用期間が延長になればそのあとなのでしょうか?? また申請からどれだけの期間でお金を手にすることができますか? 等級や金額は??わからないことだらけです。 現在の状態は、 足のリハビリは毎日。年内をメドに症状固定になる予定です。 可動範囲は上に10度、下に15度ほど。足首が外側に向けにくい。 血栓については、1度なってしまい血栓のできやすい体質になってしまったため 30分以上の座って同じ体勢はとり続けてはいけないこと。(車などに乗るときは30分に1回程度休憩を取る) 正座は禁止。(足の怪我の影響でできないのですが。) ワーファリン服用の期間は定期的に血液検査が必要。(1ヶ月に1回程度。) 血が止まりにくい、内出血しやすい。(ケガに注意が必要。手術する場合には前もって薬の中止が必要。) 内服薬は一生のみ続ける。 下大静脈フィルターは一生体の中。 どちらも労災認定されていて、現在は労災保険での治療、休業補償を受けています。 つたない文章で言葉足らずなところもあるかもしれませんが、どなたか詳しい方回答いただけたら幸いです。 質問がたくさんになりわかりづらいと思いますが、お願いします。 子供も3人まだ小さいし将来が不安です。

  • 深部静脈血栓症の治療について

    深部静脈血栓症を発症してしまいました。症状は、左足太腿からふくらはぎまでの腫れと圧迫痛です。 原因は大きくなった子宮筋腫が腹部血管を圧迫したことらしいです。 3週間の入院でヘパリン点滴とワーファリンの内服治療を受けました。 現在腫れと圧迫痛は幾分和らぎました。ワーファリンの服用を続けながら、10日後の子宮全摘手術を待っているところです。 手術時は首の血管よりフィルターを入れ、血栓をキャッチする予定です。(フィルターは一週間ほど入れておきます。) 腹部の血管は完全に詰まってしまっており、血栓は溶けないと言われました。詰まった血管の代わりにバイパスが出来つつあります。詰まった血管は今後も使われることは無いそうです。 手術時この使われなくなった血管を縛るなり、切除するなりの処理をして欲しいと思っています。医者に相談したところ、下手に触ると血栓が肺に飛ぶ恐れがある為、そのままにした方が良いと言われました。 私としては、それくらいの事で飛ぶ恐れがある血栓が詰まった血管なら、なおさら処理して欲しいと思っています。 今後の生活を考えた時、肺塞栓などの危険因子を体内に持っておくのは避けたいと思います。 血栓が詰り、使わなくなった血管は通常体内に残しておくものなのでしょうか? せっかく開腹手術を受けるので、処理できるものならして欲しいと思いますが、そう言う事は一般には行われないのでしょうか? 総合病院ですが、循環器科、婦人科、血管外科にまたがるケースの為、それぞれの領域の関係からか納得行く説明を受けられません。 この分野にお詳しい方、どうぞアドバイスをお願いいたします。近々医者より最終説明があります。もし血管の処理が可能で、一般に行われている事であればもう一度希望を伝えたいと思っています。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 30歳、男性です。既往歴として深部静脈血栓症があります。その課程でプロ

    30歳、男性です。既往歴として深部静脈血栓症があります。その課程でプロテインS欠乏症と 診断されております。ワーファリンは1日1mgです。 帰省中の一昨日の夜に突然息苦しさを覚え、救急外来を受診しました。 心臓と肺のエコーをとりましたが、特に以上はなく、症状も自然に 回復しました。ただ1つ問題が見つかりました。血液検査の結果、 CPKの値が818ありました。特に運動などはしておりません。 先生から出来るだけ早くかかりつけの病院へ行くように言われたのですが、 会社を休んでまで、行く必要があるほどの状態なのでしょうか? 明日、出勤するか病院へ行くか迷っております。もちろん病院を優先 すべきなのでしょうが、大切な仕事が入っており、判断が出来ません。 どなたかご助言いただければ幸いです。

  • 肺梗塞について

    夏頃から時々激しい胸痛と睡眠が上手くとれないと言いますか、「呼吸の仕方」がわからなくなりました。 交通事故による外傷性から長期入院中に深部静脈血栓症を発症し、先月肺シンチ検査をしたところ両肺下葉が壊死または欠落していると診断され肺梗塞で再入院しました。 治療はヘパリンとワーファリンコントロールだけです。 この先病状が進行したときは肺移植となるようですが、主治医が教えてくれないので質問します。 移植術後生存率10年とするならば、このまま移植せずに生き永らえるとしたら、どのくらいが適当でしょうか??? よろしくお願いします。

  • 肺梗塞の後遺症について

    巨大な子宮筋腫が原因で深部静脈血栓になり現在は肺梗塞でワーファリンを服用しており 発症から2か月ほどです。 主治医の先生からはどんどん歩くように言われているのですが 暫く歩いたり、重い物を持って歩いたりすると息苦しくなります。 心エコーも撮ったのですが、前よりは心臓の方も良くなり経過は良好と言われていますが 息苦しいのは治りません。 主治医の先生からは特に問題はないので これからは病気とうまく付き合って行くように言われていますが もう息苦しいのが改善される事はないのでしょうか? また、一般的に軽度の肺梗塞(肺が壊死のようになっている部分は10%以下) の場合の治療期間はどの位でしょうか? 一生薬を飲み続けながらの病院通いになってしまうのか不安です。 どうかよろしくお願い致します。

  • 30歳の男性です。2年前に左下肢深部静脈血栓症を患い、それ以来ワーファ

    30歳の男性です。2年前に左下肢深部静脈血栓症を患い、それ以来ワーファリンの投与を受けています。29日に埼玉県から実家のある関西に帰省していたのですがワーファリンを持ってくるのを忘れてしまいました。まあ大丈夫だろうと思っていたのですが、元日に息苦しさとしゃべりにくさを自覚し、念のため市内の夜間救急外来で診てもらう事にしました。研修医に診てもらったのですが、運良く血管外科が専門! 適切な処置をしてもらえると思ったのですが、肺のエコーと頭のCTを取り、ワーファリン1週間分を処方されて帰宅を促されました。なお帰宅後息苦しさは数時間で消失しました。 以下、質問です。 ・肺の検査は当然ですが、なぜ頭のCTを撮ったのか分かりません。 ・血液検査なしでした。INR値など調べるべきだと思うのですが、ワーファリンを飲めば血がさらさらになりますから・・・云々言われ帰されました。血液検査が出来ない理由があったのかもしれませんが、だったら念のためヘパリンを投与すべきではないでしょうか? ・この先生を信頼して良いでしょうか? 検査内容は適切でしょうか? どなたかお答えをしていただければ幸いです。

  • 痔ろうの手術後なのですが…

    昨年の12/9に痔ろうの手術を受けました。両足に深部静脈血栓症を抱えている為、ワーファリンという薬を服用しているので出血はし易い状態なのですが、術後1ヶ月以上経過した現在でも肛門の切開した部分からの出血が続いています。過去に同じ様な手術をされた方、どれくらいの期間出血が続いていたのか教えていただけたら幸いです。

  • 冬のシーバスグローブ

    もう立春もすぎ、季節はずれで申し訳ないですが 暖かいシーバスグローブを探しています。 (1)一般的な釣り用は、指先が切れているので  指先が寒いので、パス。 (2)ネオプレン等の最近良く見る防寒手袋は  シーバスのキャスティングで使うと  投げる際にラインを引っ掛ける指先がすぐにボロボロに  なってします。(私は右人差し指) (3)オフショアジギングやキャスティング用は  手のひら部分は皮製で(もち指先も)破れにくくて良いですが  甲の部分がメッシュ製が多くて、寒い。 (4)工業用の薄手の皮手やゴム手等も試したが  皮手はやはり工業用なので、ごわごわしすぎ。  ゴム手はすぐに指先が破れてします。  しかも両方とも、暖かくない。 (5)防寒手袋+投げつり用の指サック  なんてのも試しましたが、イマイチ・・ 手のひらと指先は、オフショアキャスティング用手袋。 手の甲の部分はネオプレンの防寒手袋 しかも安くて、手にぴったりフィット こんな手袋無いですかね? 皆さんは、冬の激寒のシーバス釣り時はどうしてますか?

専門家に質問してみよう