• ベストアンサー

ハイツでの塾経営における居住者とのトラブル

私、塾経営をしております。まだ始めて間もないのですが、ハイツの2階部分の住居スペースを借りてやっております。1階部分がテナントになっており、テナント使用者の方とトラブルになっております。 内容は、うちの塾生がテナントの前に止めてあるトラックにいたずらをしたというものです。ミラーがぐらぐらになったとかで、今回は初めて注意を受けたのですが、次回は修理代を請求するというものでした。 しかし、誰がやったのかもわかりませんし、いつそれが行われたのかも分からないのです。ただ、塾が終わってもすぐに帰らずに1階で話をしたりしているのが目撃されているようで、うちの生徒がやったものとお考えのようです。うちの生徒がやっていたのなら修理代をお支払いしなくてはならないとも思うのですが、この場合、テナントの方、塾生、保護者様にどのような対応をしていけばよろしいでしょうか。 私は、塾を営むうえで、近隣の方のご迷惑になることを重々承知しております。また、人様に迷惑をかけてまで続けていこうとも思っておりません。まだ生徒数もそこまで確保できていない状況でこのようなトラブルになるのならば、この先やっていけるのかも不安です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#220293
noname#220293
回答No.6

>「教室だより」の件ですが、今までも保護者様とは密に意思疎通をしたいと考えておりました。保護者様のメールアドレスをほとんどの方からいただいております。 メアドの場合、「メールマガジン」形式なら良いのですが、そうでない場合、「個々に対応」することになります。そうすると質問者のかた( 塾長 )の意図がばらばらに伝わるでしょう。 当方は、生徒たちも読めるように文書で教室だよりを発行しています。 >しかし今回の一件をうやむやにしたくはありません。弁償しろとまで言われたのですから・・・。先方も謝ってすむ問題だとは思っておられないと思います。 塾生が疑われているのですから重要な問題だと思います。 ここで注意したいことですが、質問者のかたが弁償してしまうと、それは塾生がやったことを認めたことになります。 >具体性に欠ける当たり障りのない内容を送っても、もらった側からすると、つまらない内容と受け取られそうです。この点をご指南いただきたく思います。 timeoftimeさんもおっしゃるように、保護者により受け止め方は様々です。今回の件も、「こんなことをいちいち……」という方もいるでしょうし、知らせなければ「なぜこんな重要なことを」という方もいるでしょう。 どちらを選択するかは質問者のお考え次第です。「こんなことをいちいち」の場合、塾としてマイナス点にはなりません。つまり保護者は聞き捨て( 読み捨て )をすればいいのです。「なぜこんな重要なことを」はマイナス点になります。 教室だよりは、生徒名を載せてください。保護者のかたが喜びます。私はそのようにしています。 ただ、マイナス記事を書く場合は一般的な話にするのがよいでしょう。 たとえば、 「最近、部活で疲れ気味なのか、居眠りをする生徒もちらほらいるようです」 が無難でしょう。 「Aくんが学習中に居眠りをしていました」 などは避けましょう。 もちろん、書きたくなければ書かなくていいのです。私は指導内容を中心に、日記風に書いています。 >自転車の盗難につきましては、私有地内の出来事です。このようなことが続いておりますので第三者がこの辺りを的にしている可能性もありますので警察に相談いたします。 そうしてください。近辺のパトロールをお願いしてはいかがでしょうか。ただ、個人でお願いしても聞いてもらえるかは不明です。

mmii2009
質問者

お礼

返信遅くなりました。具体的なアドバイスをいただき本当に感謝しております。 警察署に相談してきましたが、見張りをつけろといわれました。苦情の件はできる努力はしてあまりいがみ合うことのないようにといわれました。先方はうちが原因だと思っているのでこちらが対応をしていかなければならないことだといわれました。あとは交番に行ったほうがいいといわれましたがあまり取り合ってくれなさそうです。 私は、証拠などがない以上、弁償する気はありません。もうどう言っても丸く収まりそうもありませんがこちらの正当性は主張しようかと思っております。あとは大家さんにも相談いたします。 また、お手紙を出すという件に関しまして今まで何度か考えてきたことですが実現しておりませんでした。今回のことでその必要性を感じ、また方法等も参考にさせていただくことができ、本当にありがとうございました。

その他の回答 (5)

回答No.5

塾によっても対応はまちまちですし、地域の質によっても対応は異なります。私は少しmm47さんと考え方が違うのですが、個人的にはその程度の問題で保護者への通知は必要ないと思います。 保護者にもよるのですが、「うちの子のことではないだろう。」とか、「いちいちそんなことで手紙送ってくるなよ」とか思われる保護者も多いです。基本的に子供は一人ではそんなことはしなくても、人数があつまればよくいたずらとかもします。自分の子供のことをわかっていない親もよくいます。ですので、保護者への連絡が解決への道とは思っていません。 また、仮にそのいたずらをしたのが生徒だったとしても、その程度のことでわざわざ塾を辞めさす必要もないと思っています。厳重注意と保護者への連絡くらいです。塾の閉鎖とかも考える必要もありません。 また、犯人捜しに関しては、生徒がしたかどうかもわかりませんので、徹底的にする必要はありませんが、情報を収集する必要はあります。 生徒が塾の前でそういったことをした可能性があるのでしたら、なおさらです。 ただ生徒とも信頼関係が大切ですから、あまり疑うのもよくありませんので、軽く「誰がやったか知らんか?」と聞くくらいです。「知らない。」と言われたら「そうか。」くらいです。 犯人である可能性が高い生徒がでてきたら、授業中にでも呼び出して話を聞きます。 次に、クレームを言ってこられた方についてですが、普段から生徒が騒がしく迷惑をかけている可能性も高いので、きっちり対応されたほうが良いと思います。 自転車に関しては、盗難があったので鍵をするように徹底するしかありません。あとはたまに駐輪場を覗いて不審者がいないか確認されたほうがよいと思います。盗難だけでなくサドルを盗られたりとか、空気をぬかれたとか、いたずらされることもたまにありますので。

mmii2009
質問者

お礼

詳しいご回答ありがとうございます。 今のところ生徒に聞き取りを始めているところです。 とにかく近隣の方とうまくやっていきたいという気持ちです。クレームの方は昼間仕事で使われているだけなので、特に迷惑をかけるようなことはないと思います。騒がしければ2階とはいえ、塾の方にも聞こえてくるので注意もできると思います。 自転車の件はワイヤーの鍵を配るようにしました。 今日警察署に行きました。見張りをつけろと言われたぐらいでした。あとは交番で対応してくれるかもしれないということでした。

noname#220293
noname#220293
回答No.4

>誰がやったかの特定ができさえすればその生徒に話をして塾をやめていただこうかと考えております。 まず、犯人捜しなどはしないことです。これは最終手段ですので、控えておきましょう。塾としては、まず保護者に話す(文書を送る)ことです。 今日、早めに郵送すれば明日(日曜日)には届くはずです。 コンビにへ行き、「メール便」を使ってください。 >実はこの1か月の間に2回も自転車の盗難にあいましたのでその点も苦慮しております。 これはいわゆる「公道」での事件しょうか?私有地内でしたら、被害にあった生徒に届けさせることで警察も動いてくれます( 経験ありです )。公道では無理でしょう。 公道の場合でしたら、自転車の鍵をかけるように生徒たちに言うことしかないと思います。 >仮にクレームがなくなったとしても、いわゆる「気まずい関係」が続くことはないでしょうか。 何事もない状態が続くようになれば、次第に、質問者のかたの信頼度も上がってくるでしょう。すぐに気まずさが解消するとは思いませんので、時間をかけてください。 まず保護者たち(と生徒たち)への対応です。それでも生徒たちが原因と思われることが続いたら、犯人捜しもやむを得ないかも知れませんが。塾閉鎖も考えに入れた最終手段でしょう。 アドバイスとしては、「教室だより」のようなものを、定期的に発行してはいかがでしょうか。塾での生徒たちの様子、教室の雰囲気、事務的なお知らせ、塾長(質問者のかた)の指導方針などを書いて、保護者宛に送りましょう。この場合、生徒へ手渡しはしないでください。生徒が渡し忘れることもありますので、必ず郵送です。 保護者を味方につけてください。すべての問題を背負い込まないことです。

mmii2009
質問者

お礼

またの詳しい、ご回答ありがとうございます。途方に暮れていた気持ちが落ち着いてきました。 自転車の盗難につきましては、私有地内の出来事です。このようなことが続いておりますので第三者がこの辺りを的にしている可能性もありますので警察に相談いたします。 「教室だより」の件ですが、今までも保護者様とは密に意思疎通をしたいと考えておりました。保護者様のメールアドレスをほとんどの方からいただいております。手紙を出す際に、~君が、というように個人名を挙げてよいのか、悩んでおります。ほめるような事ならよいでしょうか。具体性に欠ける当たり障りのない内容を送っても、もらった側からすると、つまらない内容と受け取られそうです。この点をご指南いただきたく思います。 犯人探しはしない方が賢明なのですね。しかし今回の一件をうやむやにしたくはありません。弁償しろとまで言われたのですから・・・。先方も謝ってすむ問題だとは思っておられないと思います。ですがこの件に関し、前向きに取り組んでいくのだという気持ちがわいてきました。ありがとうございます。

noname#220293
noname#220293
回答No.3

こんばんは。学習塾を長いことやっております。 現在地ではなく、以前住んでいたときの塾のことです。 近所の人から、いわゆる「ピンポンダッシュ」を塾生が、そのお宅に複数回やっているとのクレームがありました。 質問者のかたと同じで、現場を確認できない状況でした。 ただ、先方が言う時間帯が塾生の通塾時間帯に重なるので、あるいはと思いました。 クレームがあった翌日に、すべての塾生のご家庭に事情を説明した文書を郵送しました。手紙か葉書かは忘れました。 要するに、状況を説明後、 「塾としては、自宅外のことなので、目が届きません。毎日見ていることはできません。各ご家庭でこの点を充分にご理解ください」 のような内容でした。 それ以後、クレームはなくなりました。 自宅外( 塾外 )のことですから( そうですね? )、質問者のかたが必要な注意を行えば、あとは、生徒たち( だとすれば )とその保護者の問題です。 必ず文書で、生徒のご家庭に郵送してください。口頭では、言った聞かないの話になります。文書にするのはその点と、もう一つは、同一内容での「ご注意」であるからです。

mmii2009
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。塾経営者様のご意見をいただくことができ非常に感謝しております。 現場は同じ建物の1階部分で一部(苦情があったテナントの隣)を自転車置き場として大家さんに許可をいただき使わせていただいております。(実はこの1か月の間に2回も自転車の盗難にあいましたのでその点も苦慮しております。) 重ねての質問になるのですが、仮にクレームがなくなったとしても、いわゆる「気まずい関係」が続くことはないでしょうか。自分ができる限りの対応はしたとして、この点に関してはあきらめるしかないのでしょうか。周辺の方に睨まれつつ、経営を続けていくのはつらいものがあります。もう一度詳しい状況を確認したうえで、保護者様宛に文書を送ろうと思います。

回答No.2

次の授業がある場合であっても、例えば問題を解かせている間に様子を見に行くとかする必要があると思います。 弁償に関してましては、法的にはする必要はありません。 実際に生徒がしたかどうかもわかりませんし、あくまで推測の範囲です。 また、仮に生徒がしていたとしても、弁償の対象となるのは、あくまでその生徒の親であり塾は関係ありません。 しかし、地域との調和は必要不可欠です。 クレームがあった際に、塾は何の対応もしていないと思われないようにしなければなりません。 そのため常に気を配る必要がありますし、そのクレームをされた方に対し例えば「もしかしたらうちの生徒かもしれませんけど、どういった感じの子だったかわかりますか?」とか、「確証がなければ、うちとしても対応のしようがありませんので」とか、「誰がやったかというのがわかれば、こちらからその子の親に連絡いたします。」などと対応されてはいかがでしょうか?

mmii2009
質問者

お礼

またのご回答ありがとうございます。 私も周辺の方にご迷惑をおかけしているのを放置する気は毛頭ありません。ただ、一方的に苦情を受けてその場は終わってしまったので和解するのも難しいのではないかと考えております。 今日、再度、テナントの方にお話を伺いにいったのですが、不在でしたので、また改めて詳しい状況をお聞きしたいと考えております。回答者様の対応方法は非常に納得できるものであります。誰がやったかの特定ができさえすればその生徒に話をして塾をやめていただこうかと考えております。しかし、それができなかった場合にはいくらこちらの正当性を主張したとしても今後気まずくなるのは避けられないのかと思います。 生徒の管理はできる限りのことはしていきたいと思います。

回答No.1

塾で近隣の方々からクレームを受けるのはよくあることです。 質問の内容の場合、先生がその場所に立って、生徒を見張るとともに、すぐ帰るように促したほうが良いと思われます。 また、そういったクレームがあったことを伝え、気をつけるように注意する必要があります。

mmii2009
質問者

お礼

早速、ご回答いただきありがとうございます。 こういうことになる可能性があることは承知していたのですが、まだ始めて間もないのでとまどっています。 ただ、注意を促すことはできるのですが授業が終わってもすぐ次の授業がありますので見張るのが難しいです。重ねてのご質問申し訳ありませんが、弁償の話になった場合、塾が責任を取る形になるのでしょうか?

関連するQ&A

  • 河合塾、町田・あざみ野

    河合塾 町田校・あざみ野館 の最近の合格実績、 生徒の質、講師の質、など、どちらがどうか、             塾生の方、塾生であった方、教えてください。

  • 近隣トラブル

    車の騒音を注意したところ、それ以上の騒音を出したり、くだらないイタズラをされます。注意しても、聞かないので、このものの会社に直接言ったところ、そんなことはしていないと言っているらしく解決には至りませんでした。ですが先方もわかっていると思います。 イタズラをされた時、らしき人物を見たと言う方も1人います。他にも情報も、証言もありますが、明確な証拠はつかんでいません。 近隣の方にも協力してもらい、現在警察に巡回強化してもらっています。監視カメラの増設も大家さんにお願いしています。 今すぐどうこうは考えていません。車の騒音は近隣で7名は証言できますし、迷惑しています。会社にも何か言われていると思いますし、すぐ何かしてくるとは思えませんが、1年先や2年先でもトラブルが再度起きるとすれば合法的に戦おうと思います。 こういったトラブルでこうすれば解決した。こうすればいいということがあれば、アドバイスおねがいできますか?

  • 積水ハウス新築軽量鉄骨のハイツの騒音

    今現在、新築で家の近所に積水ハウスの軽量鉄骨ハイツが建てられています。 引っ越すのなら、2階の部屋に引っ越すのですが、当方子供が3人いて、皆遊び盛りの年齢です。 軽量鉄骨のハイツは音が物凄く響くとよく聞きます。 そこで質問なのですが、やはり騒音はかなりのものなのでしょうか? 子供が遊び盛りなので、騒音がかなり響くのなら1階の住人に迷惑をかけてしまうのが申し訳なく思い、引越しをするか、しないかで悩んでいます。 実際、新築の積水ハウスの2階建てハイツにお住みの方がおりましたら、騒音の響き具合を教えていただければ幸いです。

  • 塾の先生と生徒

    塾の先生がプライベートで会おうと思う生徒ってどんな存在の子ですか? 私は今、塾に通っているのですが、アルバイトの先生と仲良くなり、メールをしたり、2人で遊びに行ったりしています。母も私が先生と仲良いことは知っています。 授業中はすごくわかりやすく教えてくださり、私の成績も右上がり中で、先生にはとても感謝しています。 先生と会うときは夜ご飯を食べに行ったり家に行ったりって感じなのですが、先生は誰かに目撃されないか気にしていました。ということはその塾は生徒と先生がプライベートで会うことは禁止されているということになりますよね? そんなリスクを負ってまで私と会う理由って何ですか? 塾の講師の方にお聞きしたいです。 講師でない方は、もし自分が講師だったら、と仮定してお答えくださると嬉しいです。

  • 開倫塾や有名塾などで迷っています。

    はじめまして。 開倫塾についてちょっと質問です。 子どもの希望もあり、近い内に学習塾に通わせようと思っているのですが、思い付くだけでも数多くの学習塾があり、どのような選択をするのが正しいのかわかりません。 はじめは生徒数も多く、知り合いもいるということで開倫塾にしようかとも思ったのですが、生徒数が多いとデメリットもあるように感じます。 個人塾のように質問がしやすい環境でないと効果がないように感じて、少々不安な部分があります。 そこで開倫塾といった学習塾と個人の学習塾のメリットやデメリットを教えてください。 また、開倫塾について知っている方もいれば回答もらえるとうれしいです!

  • 貸しテナントのトラブル

    貸しテナントのトラブルで困っています。 私は1階でテナントを貸していて、2階に住んでいます。 2階からの水漏れを口実に2日間営業できなかったとして、借主から30万円を請求されました。 しかし、配管工事が入ってもない3日目には営業を開始しています。 ということは、休む必要がなかったと考えられます。 配管の修理代は貸主である私が払います。 また、借主は2ヶ月分の家賃(合計30万円)を滞納しています。 家賃滞納に対する催促の電話には応じることはなかったのに、水漏れがあってからは、逆に借主からの催促の電話が来るようになりました。 これもおかしい話だと思います。 ちなみに借主は飲食店を営んでおり、閑古鳥が鳴いている状況です。 こういう場合はに所得証明を提示してもらえばよいのか、そもそも請求金額を支払うべきなのかどうか、どうすればよいのでしょうか? 30万円という金額はいずれにせよ高すぎると思います。 回答宜しくお願いします。

  • 隣に塾が建ちますが、注意点は?

    わが家の隣に、くもん塾(平屋1戸建て)ができます。 まだ、くもんから何にも説明がないので、 塾自体の運営日時、建物の仕様など 説明してもらうよう要請しようと思っています。 ただ、未経験なことなので、 どんなことを聞いたらいいのか、アドバイスをいただけますか? また塾の送り迎えなどで、 車が横付けされることで迷惑を掛けられるような気がします。 そのために、くもん側との取り決め (車はどこそこに止めない等)を 書面にした方がいいと思っています。 取り決めの注意点などもアドバイスいただけると助かります。 ちなみに、その塾のオーナーは、 近隣とトラブルがあったという話もあります。 はじめが肝心だと思っています。 よろしくお願い致します。

  • 塾のことで困っています

    はじめまして。大変悩んでいるので、ご意見をお聞かせいただけると幸いです。よろしくお願い致します。 現在、中1の子供の塾のことなのですが。。 今、通っている塾は県下最大(田舎です)の大手塾です。週2回で2時間30分くらいです。そこは学力によってクラス編成されており、うちの子は真ん中のクラスです。もともとの学力はないほうではなく、中の上くらいで塾に通う前の5教科の成績が43~44くらいでした。 今の塾は非常にテストが難しく(多分、最高に出来る子達に合わせてあるのか、県下最難関校に合わせてあるのと思います)ですので、学校のテストに標準を絞っていないような感じです。内申を上げるという感じではないです。 そんな中、最後の学年末テストがあったのですが、今までにない悪い成績でした。子供はショックだったようです。 それで、学校の定期テストで確実に点数をを取っている子(もちろんうちの子より成績優秀です)が通う塾の公開テストを受けに行きました。 結果はかなり良かったのです。子供に聞くと「問題が今行っている塾の1/3 学校のよりは難しい」と答えていました。 そこで、塾を変わるべきなのか(子供は新しい塾に期待満々です) 今の塾でいるべきなのかとっても悩んでいます。新しい塾は週3日で時間が少し短くなります。 なんでも、帰宅してから自分で見直すということが大切だそうです。考えは内申は大切ということと基本の上に発展があって、生徒が見た瞬間にげ!!!っと思う問題からは、やらないようです。 規模は全国区ですが、今の塾ほど塾生がいないので、1クラスの人数も1/3くらいです。 今の塾だと始まりも早く、終わるのも遅いので、すぐにご飯&お風呂です。 アドバイスお願い致しますm(__)m

  • 中学教師の発言について

    私は田舎で小さな個人の塾を経営しており、当塾へ通う生徒は、100%その地域の生徒になります。その地域のただ1つの塾でもあり、少人数で進学校を目指す生徒が塾生の大半です。地域の中学校は1学年平均40名程度で、塾生は学校では上位になる子がほとんどです。 数学の授業中にこういうことがあったと報告を塾生から受けました。 数学のとき方が教師の教えたやり方ではなかったらしく、「どこで習ったんだ?」「○○塾か?(←当塾の名前)」という発言。 その生徒は当塾の生徒ではなかったのですが、同じ授業を受けている当塾生は嫌な思いをしたと言っておりました。 塾生からは、その教師が普段から当塾の名を上げるとは聞いておりま す。また、生徒からは、その教師は当塾を敵視しているのでは?という意見もあります。 なぜ、学校という場で、その教師が当塾の名を上げて塾生が嫌な思いをする発言をすると思われますか?また、これは当塾に対する嫌がらせとも取れるのでしょうか?(私はそうとしか取れませんが) これに関して当塾は業務の支障がでるのではないかと感じています。 これに関してのご意見・対応策等いただけたらと思いまして質問させていただきました。 私としては、中学校長へ事実関係の確認、その教師の発言の意図等に関して回答をいただこうと考えております。 ご回答よろしくお願い致します。

  • 近隣トラブルで家を売って引っ越したい。告知義務はあるでしょうか?

    近隣トラブルがあり、家を売って引っ越しを考えています。 家を売る際、この近隣トラブルのことは不動産屋を介して買う側に伝える義務はあるでしょうか?近隣トラブルは向かいがモンスター家族だということです。一刻も早く引っ越したいですが、家はできるだけ高く売りたいです。近隣トラブルのことを知られれば、買う方は引くでしょうし、足下を見て値段を下げる交渉をしてくるでしょう。近隣トラブルのことは隠して、「転勤になって家を売る」と言って(必ずしもウソではない)、売ってもいいものでしょうか?そうやって売って、後からトラブルあったことがわかった場合訴えられるでしょうか?ちなみにご近所の方はこのモンスター家族に対しては迷惑度に温度差があり、特に何とも思っていない人も居るし、思っている人も居るという程度です。ウチが一番迷惑をしています。  ちなみにこの家を買うときにハウスメーカからは何の告知もありませんでした。