• 締切済み

人間が感情の一定ラインを越すと笑ってしまうのは何故?

mintarou1の回答

  • mintarou1
  • ベストアンサー率30% (22/73)
回答No.1

想像ですが、笑いとは、緊張から開放されて、リラックスする時に発生すると言われています。 悲しみ、絶望、怒りもある程度まで、その状況に対応出来ると思っている時その感情は続きますが、その程度がある線(状況に対応できないとあきらめたとき)を超えたとき、リラックスに変わり、笑いが発生すると、予想されます。

関連するQ&A

  • 無感情になる方法

    無感情になる方法はありませんか? 怒りも、悲しみも、喜びも、退屈も、空しさも、楽しさも、嬉しさも、期待も、絶望も、憎しみも、愛しさも、感じない状態に。 言われたことを淡々とこなし、ただ生きるだけの機械人間になる方法。

  • 自分は、怒りや不快感の感情がかなり強いです。

    自分は、怒りや不快感の感情がかなり強いです(人に迷惑をかける事はありません)。仕事や外出していたり、体を動かしている時はその感情があっても良いのですが、休日やその他、家でゆっくりしたいと思ってもこの感情が溢れ出し絶望感に陥ります。脳は、どのような働きをしているのでしょうか?脳に異常があるのでしょうか?なにか、良い克服法はございますか?アドバイスをお願いします。

  • なぜ人間には心があるのでしょう?

    動物にもあるかもしれないので、「人間には」というと語弊があるかもしれませんが・・。 人間のあらゆる感情がなぜ必要なのか、ふと疑問に思いました。 今まで「生物は生きるために生活している」と思っていましたが、生きるために生活するなら、感情があるのは諸刃の剣なのではないかと思ったのです。生きる「喜び」を感じることもあれば、「絶望」して死に向かうこともあるからです。 どんな動物もそんなに生きるのに効率よく出来てはいないのでしょうが、人間が脳を発達させて心とか想像力とかを豊かにしてきたのはなぜなのでしょうか?

  • 感情の色

    あなたがイメージする感情の色を答えてみてください。 例、怒り:赤  悲しみ:青  喜び:黄色  嫉妬~~  絶望~~  憎悪~~   などのような感じで、たくさんの感情の色をお待ちしています。

  • 脳の情報を取り出すと人間はどうなる

    人間の感情など、今まで得てきた情報は、電気信号のようなもので情報伝達物質を通して、脳の中を行き巡っているのでしょうか?そうすると、もし、何らかの方法で、コンピューターに人間の脳の中身を取り出すというか、コピーのようなことが出来たなら、その人の脳は取り出された分がそのままなくなってしまったりするのでしょうか?最近、ロボットスーツや、人の思ったことをコンピューターが信号としてとらえ、動くようなことを研究されていますが、もし、両方軍事目的で、無人ロボットを戦場で動かすために、そのロボットに人間の脳の情報をコピーして、人間同様の動きをさせるようなことが、もし、されて、その人間が意識がなくなったら、どっちが、本物の本人になるのでしょうか?なんて、SF的なことを考えている自分。

  • 負の感情はなぜあるのか

    人には誰しも負の感情があると思います。 落ち込んだり、いらいらしたり、怒りや憎しみなどです。 これらの負の感情はなぜあるのでしょうか。 いらいらするという感情も憎しみもない方がいいはずです。 それでもこれらの感情が人間にあるのは なにか意味があるのではないでしょうか。 それはなぜなのでしょうか。

  • 怒りの感情

    中絶して以来 人間にすごく嫌悪感があります。 笑ってる人をみると異常に腹がたちしかたないです。 この怒りの感情から解放されることはあるのでしょうか。 中絶の理由はうつ病でした。

  • もし人間にプラスの感情しかないとしたら

    もし人間にプラスの感情しかないとしたら、 どんな利点 どんな弊害が考えられますか? もしプラスの感情しかない人間の社会があったとしたら それはプラスマイナスの感情を併せ持った人間たちの社会より よりよい社会でしょうか? また、「感情」について研究されているかたの名前、論文、 書籍などご存知でしたら、教えてくださいませ。 【ご参考ください】 感情はなんのためにあるのですか マイナスの感情が存在するのはなぜですか? http://okwave.jp/qa/q7126442.html

  • 感情が冷めてる人間が生きていくにはどうすればいい?

    こんにちは。 わたしは冷めています。 冷めた人間はどう生きていけばよろしいのでしょうか? 以下詳細です。 めんどうな方は読み飛ばして、答えていただいてかまいません。 会社でトラブルを起こしてしまい、お叱りを受け、処分を待っております。 それ自体はわたしの責任なので、何ら不服はありません。 それよりもお叱りの時に聞かれたことに冷めた回答しかできませんでした。 今後もこの仕事を続けていくうえで、覚悟はあるか?やる気はあるか? それに対し、わたしは「仕事をしっかりやります」としか言えませんでした。 それ以外にも具体的な対策を言いました。 また、トラブルを起こしたわたしが、周りから冷たい目で見られるのは承知していることも伝えました。 しかし、ズレているようです。 向こうの言う覚悟とは、「どんなことでもやります!」の「!」のように熱を求めているように感じます。 わたしにとって覚悟とは想定の範囲内という発想でしか捉えられません。 やる気についても、「朝早く行く」とか、「仕事の勉強を帰ってからもする」など行動は言えます。 言えますが、そうではなく熱意を求めているようです。 このようにわたしは冷めていて、感情論で物事を考えられません。 自分の感情にも他人の感情にもうといです。 感情的な発想、発言は苦手だし、嫌いです。 しかし、社会においてはやる気、熱意、コミュニケーションなど、感情に基づいた能力が求められます。 また、研究者やアーティストのように特殊な技能も持っておりません。 冷めた人間はどう生きていけばよろしいのでしょうか?

  • 感情論はくだらない?

    殺人事件が起きると、加害者にも不幸な過去があったと主張する人がおります。 しかし、まったく落ち度のない人間が訳も分からず殺されたとして、犯人が不遇の環境で育ち、まともな人格形成もできていないから、あなたも被害者だなんて、本当に言えます? 殺された被害者には、相手の生い立ちや犯罪に至った理由など、何の関係もないのです。 感情論がくだらないと言いますが、人間には感情が備わっているのですから、相手を殺したいという怒りの血がたぎるのは、当然でしょう。 みなさんは、どう思いますか?