• 締切済み

pn接合で接合容量の電圧依存性を大きくするためには?

pn接合で接合容量の電圧依存性を大きくするためにはどのような接合をすればいいんですか?

noname#98133
noname#98133

みんなの回答

  • tadys
  • ベストアンサー率40% (856/2135)
回答No.1

「超段階接合」というのを使用します。 下記資料の”可変容量ダイオード”の項目を参照してください。 http://www.semicon.toshiba.co.jp/docs/catalog/ja/BDJ0003_catalog.pdf

noname#98133
質問者

お礼

ありがとうございました。助かりました。

関連するQ&A

  • pn接合ダイオード

    pn接合ダイオードで容量‐電圧特性から、接合部の不純物の濃度の分布について考察したいのですがどのようにすればよいかわかりません。どなたか教えてください。

  • pn接合で

    ポアソンの方程式を解くことよって空乏層の容量の式の求め方を教えてください(傾斜接合の場合)。 もしpn接合について詳しく書かれているサイトなどがあれば教えてください。

  • pn接合ダイオードの拡散容量・・・

    pn接合ダイオードの拡散容量について調べています。 ずばりどういうことなんでしょうか?? あまり詳しく乗っているサイトがないので困っています^^; 詳しい定性的に説明お願いします><

  • PN接合した半導体のnからpに電圧を加えて抵抗の温

    PN接合した半導体のnからpに電圧を加えて抵抗の温度依存を確認したところ、温度によってほとんど抵抗が変わりませんでした。 どんな現象が考えられますでしょうか?

  • pn接合ダイオード

    pn接合ダイオード pn接合素子に順方向電圧をかけると電子と正孔の再結合が起こると思いますが,それが非発光か発光かは半導体の欠陥などによって決まるのでしょうか?いま,発光ダイオードについて調べていたのですが,ふつうのダイオードも発光ダイオードの構造も変わらないような気がします.それならダイオードも発光してることになるのではと思いました. 発光ダイオードは光を取り出せるようにしてあるということでしょうか?また,調べていると発光はpn接合面で起こると書かれているのですが,実際はp型中でもn型中でもおこるように思います.どうでしょうか?(金属銅線中ではさすがにおこらない?)

  • PN接合について

    PN接合で、理想的な接合理論から電流密度を求める式はどんな式ですか?教えてください。

  • PN接合ダイオード

    PN接合ダイオードやツェナーダイオードの電圧電流特性を測定するときに電圧計や電流計を当然間に入れますが、そのときの内部抵抗は測定結果にどの程度影響を与えるのかおしえてください。

  • pn接合について

    PN 接合の両側に電池をつないで逆バイアスをかけたときPN接合内で空乏層が出来、電流が流れないのは分かるのですがN-電極間、P-電極間ではどうでしょうか?電流が流れないとすればそれはなぜでしょうか?N-電極間、P-電極間にはそれぞれ電位差があると思うのですが。

  • pn接合について

    pn接合のエネルギーバンド図で、先生が、p型のフェルミレベルとn型のフェルミレベルに電流計(もしくは電圧計)をつないで、電流が流れるか流れないか(電位差が発生するか)。ということを話されていました。 結局逆方向に拡散電流が流れ、電流は流れないんですが、なんで、フェルミレベルに電流計(もしくは電圧計)をつなぐんでしょうか? お互いのコンダクションバンド(伝導帯)に電位差があるのでそこに電流計(もしくは電圧計)を接続してやればいいんじゃないでしょうか? なんで、フェルミレベルに接続なんですか?

  • pn接合

    pn接合のバンド図ですが、熱平衡状態のときはフェルミ準位が一致していて、p型からn型へなだらかにつながってなってますよね? これはなぜなんですか? キャリア密度が接合面付近にいくほど高くなっているから・・・? と思ったのですが、いまいちよくわかりません。 どなたか回答をよろしくお願いします。