• 締切済み

***なぜ女性はこんな事いうの?***

88llの回答

  • 88ll
  • ベストアンサー率5% (7/134)
回答No.6

「自分より綺麗で仕事もできそうな感じでしかも若干軽そうな女性」だから不安なんでしょう。 彼氏を取られる心配をしなくてよさそうな相手なら、問題ないと言ってくれるかもしれません。 で、結局、どちらも異性の友達と二人で会おうとするくせに、相手が同じことをすると不機嫌・不安・不満になってるわけですね。 お互い様じゃないですか。 なんで彼女だけが悪いみたいに言ってるんですか?

supetunazy
質問者

補足

ありがとうございます。 私は彼女が男性と会っても何も言いませんよ

関連するQ&A

  • 彼氏がいるのにアプローチしてくる女性

    仲のいい同じ職場の後輩の女性のことで質問します。 彼女とは友達以上恋人未満という感じで、お互い顔を合わせれば、それだけでいいムードになります。 彼女の僕への好意は、積極的に僕に話しかけてくる態度などを見ても伝わってきますし、僕は普段口数が少ないのですが、彼女と一緒にいるとつい多弁になってしまいます。 特に彼女は僕を見つけると距離が近過ぎると思うくらいに接近してきます。 なので、自分たちは恋人同士なのかと思うときもありました。 仲がいいので時々仕事帰りに食事に行ったり買物に行ったりと普通にデートもしています。 周りの人たちも僕たちが仲がいいのはわかっているようです。 ところが彼女には同じ職場で遠距離恋愛をしている彼氏がいたことがわかり、それがわかったときのショックはかなりのものでした。 彼女が同じ職場の男と付き合ってる現実を最初は受け入れられませんでした。 彼氏がいるのになぜ僕にアプローチしてくるのか? 僕と二人で食事などのデートをするのはどうしてか? 彼氏のことも好き、僕のことも好きで、本能のままに接しているだけなのか? といった疑問を感じました。 見た感じでは彼氏とはうまくいっているようなので、彼氏と別れたいというのはなさそうです。 彼女からは彼氏がいると直接聞いたことはありません。というか僕には言えないと思います。 このように彼女に彼氏がいるとわかってから、彼女への想いが冷めつつあったのですが、それを察したかのように、彼女を避けようとする僕を引き止めるように前にも増してアプローチしてくるようになりました。 彼氏から彼女を奪うのもトラブルに成りかねないし、彼女を好きでなくなることもできないし、気持ちの整理がつかず困惑しています。 彼女にしてみれば、僕は仲のいい男友達という存在なのかもしれませんが、実は彼女は彼氏との関係に不安を感じてると思うのは考え過ぎでしょうか? 誰でも複数の異性を好きになる可能性はあるのでしょうが、彼氏がいるのに男友達といちゃついたり、二人きりで食事などに行ったりする女性の心理を知りたいです。

  • こういう女性はちょっと矛盾してますか?

    男女の友情はある。 年に数回は男友達と二人でお茶したり、食事に行ったりする女性。 この女性の彼氏がネットで仲良くなった女性と二人で食事に行くことになったら 不満に思った。 こういう女性って結局、自分はいいけど、他人はダメみたいな自己中タイプの女ですか?

  • 私の解釈は一般論として正しいと思いますか?

    ある女性がこう言いました。 『一般的な男性なら自分の彼女が他の異性と二人で食事や飲みに行ったり、休日に遊びに行ったりすれば不安になるだろう。だから、私は彼氏ができたら、男友達や会社の男性とは二人で食事に行くことはしないし、複数で会うとしても内容によっては遠慮しようと思う。やっぱり男性なら女性に対して異性としての意識があることを実感しているから心配だと思う』 と言いました。 この女性の解釈が正しいとすれば この女性が彼氏にいない時期に二人で食事や飲みに行ってる男性は異性としての意識が少なからずあるかもしれないということを認めていることになると 思うのですがいかがでしょうか?

  • 彼氏が私以外の女性と2人で会うこと

    彼の恋愛対象にはならないとわかっている女性(彼とは長い付き合い、私も紹介されている、その女性にも彼氏がいる)が相手なのにもかかわらず、彼がその女性と2人で会うことに対して、いい気分がしません。 自分にもサシ飲みするくらい仲の良い男友達がいて、でもお互いに100%恋愛対象外と思っているので、そういう友情?みたいな関係があることはわかっています。わかっているので心配はまったくしていないのですが、なぜか不快です。 ※ちなみに私は、彼氏がいるときはその男友達とは2人では会いません。 以前、私より明らかに可愛い女性(彼氏ナシ)と私の彼が、仕事上2人で食事をするというのを聞いたときには、嫉妬心がわいてしまって、イヤでした。 でも今回のケースは、何がイヤなのか自分でも説明がつきません。 その女性はいい人だし、ご自身の彼にベタ惚れというのは周知の事実だし、私と彼がつき合い出したのを喜んでくれたし、本当に文句を言う筋合いがないのです。 理由がない以上、2人で会うのはやめてとも言いにくく、かといって私は微妙に不機嫌になってしまうのため、彼氏には気付かれてしまいます。そして「何がイヤなワケ?」と聞かれても答えられない…という事態に陥ります。 こういう気持ちがわかる方、なにかアドバイスをいただければと思います…。 おかしな質問ですみません。よろしくお願いいたします。

  • 女性に多い発想なのでしょうか?

    彼女といろいろ恋愛の話をしていると 以下の3つが浮かび上がってきました。 1. 男女の友情は存在する 2. 彼氏がいないときであれば男友達と二人きりで朝まで飲んだりするのもいいが 彼氏がいたらNGだと思う。それは彼氏が不安に思うから 3. 私と男友達は二人きりで朝までいてもなにもない。私も男友達も異性として意識していない 上記の3つなのですがなぜか 1.自分の彼氏は“男と女が一つ屋根の下で一晩過ごすと何か起こるのも当然”なのに 2.自分の男友達は”私という女と一つ屋根の下で一晩過ごしても何も起こることはない“ 3.なのでしょうか? これって自分の男友達は異性との友達付き合いができて、彼氏は男女の友情を信頼していないということになります。 私にはこの発想は大いに矛盾があると思うのですが皆さんはどう思いますか?

  • 社会人の女性に質問です。

    定の話ですがあなたと地方都市に住んでいて、そこで彼氏と付き合っているとします。 1. あなたが以下の条件の場合、彼女として本音ではどういう気持ちでいますか? あなたの彼氏が(彼氏の)会社の後輩の女の子を仕事帰りに誘って飲みに行ったり、 東京に出張の時に大学時代の女友達と会って食事していたりしたら、あなたはどう思いますか? また、彼氏のこのような行動は相手の女性に対して一切好意や下心がないと思いますか? 2. あなたが男性(彼氏)の立場になったとき、(彼氏と)同様なことを彼女がしていたらどう思いますか? 3. 同性としてどう思いますか? ある女性が『私は大学の男友達が東京に来たときや会社の男性の上司に食事に誘われたとしても別に異性を意識せずに二人で出かける。相手も異性として意識してないと思うし』 と言っていたら、この女性は自分自身、相手の男性の意識を確実に把握できていると思いますか?

  • こういう女性との付き合い方

    男女に質問です。 仕事上などの理由でなく、ただ単に友人関係として 私と全く面識のない(付き合ったばかりなので彼女の異性の友達とは一度も誰とも会ったことがない)異性の友達と二人で飲みに行ったり、食事に彼女は行きます。 彼女に浮気の定義を聞いたら、 『付き合っている相手にいえないようなことをしたら』といいます。 挙げ足を取るようですが 友達とセックスしても相手にそのことを伝えれるなら浮気ではないという意味に私は思います。 (冷静な議論すると相手が浮気と思っていても自分が浮気でないと思っているなら浮気でない と彼女は考えていると思います) なぜ私がこのような質問をするかというと 付き合ったのは彼女の告白で告白当時、彼女は一人暮らしでしたが 男の友達が泊まりに来たり、(もちろん女性も)するのが普通だという生活でした。 私はそういう女性とは付き合いたくないのでその旨を伝えたら、 彼女は 『そういうことはしないようにするから信用してほしい』 と言いました。 私はその言葉を信用して付き合うことにしましたがやはり不安・不信な気持ちが少なからずあります。 私としては、異性の友達と遊ぶとしても複数人で遊ぶなら問題ないと思っているし、 二人きりで遊ばないと友達関係が続かない友人なんて、ほぼ100%いないんじゃないかと 思っています。 あなたならこういう状況の場合、どのように行動しますか?

  • 異性との食事について。

    異性との食事について。 付き合って4か月の彼氏がいます。 その彼氏から、「今度仕事仲間の女の子にごはんをおごってくる」と言われました。 今回の仕事の件でお世話になったらしく、ただその仕事が結果的にだめになってしまいその子に対してギャラが払えなくなってしまったようで、その代わりごはんをおごるということになったみたいです。(彼は特殊な職業です) 不安だということを伝えたら 彼は 「彼女いることも知ってるし、向こうにも彼氏いるし、仕事をしてるだけだ。いらん想像はするな。俺が好きなのはお前だ。」 と言ってくれました。 それでも、どーしても不安なのです…。 ただ遊びに行くなら行かないでとも言えますが、今回は仕事上。 仕事上だから仕方ないと割り切って、彼を信じるべきでしょうか? 私は女だらけの職場なので、仕事上の付き合いで異性と2人で食事することがありません。 また、彼氏がいるときは男友達とも遊びに行くこともしないのですが、みなさんは自分の恋人が異性と食事などに行くことをどう思いますか?

  • 女性に質問です。

    自分ならどうするって形で答えていただけるとありがたいです。 アナタには7年来の異性の友達がいます。 彼とは、グループで遊びに行ったり、向こうに彼女がいるときも、 2ヶ月に1回くらい二人で飲みに行ってました。 最近、彼が彼女と別れて、食事や遊びによく誘ってきます。 たぶん、アナタに少し気があるのかも…。 数少ない男友達の中で、スゴく仲が良く何でも相談できる人。 向こうが彼女と別れたって言ってきたので、誰にも話すつもりなかったのについついアナタも彼氏と別れたばかりってカミングアウトしてしまいました。 そのくらい、いっしょにいて安心で楽しいのですが…今さら恋愛対象として見れるか分かりません。 そんなアナタにも、最近新しい彼氏ができました。その友達には言っていません。 アナタは、自分の恋愛ことだけは喋りたくない人なので(元カレのことも、家族以外は男友達にしか喋っていません)ホントは彼氏のことも誰にも言いたくないんですが…相変わらず向こうは食事に誘ってきます。 アナタは、お互い相手がいても異性の友達と二人で食事に行くのはアリだと思う派。 特に、彼とは何でも相談できる大事な存在。 今さら「二人はちょっと…」って断るのもアレだし、だいたい勘違いかもしれない。 会話の中で、気付かせるテクニックもないです…。 アナタなら、今後彼との関係をどうしますか?

  • ■男性に質問です。どちらの女性が好みですか?

    あなたが真面目に交際したいと思う女性はどちらですか? 選んだ理由も教えて下さい。 (1)男女の友情は存在するから、彼氏がいても男友達と二人で飲んだり、泊まっても問題ない。 だって友達だから、性的関係になることもないし、彼氏がいるからといって友達との関係を変えたくない。 (2)男女の友情らしきものは存在するけど、最後は男と女であることに変わりないから 彼氏がいれば二人で会うこともない。加えて、彼氏がいない時期でも恋愛に発展したいと思えないような 相手と二人で食事などは避けたい。基本、友達であっても同性の友達と異性の友達とでは付き合い方が違う