• ベストアンサー

出産で妻が退職するにあたっての妻への退職祝いのアドバイスを下さい

mintumaの回答

  • mintuma
  • ベストアンサー率32% (73/222)
回答No.5

おめでとうございます。 とても優しい旦那様ですね。 奥様、幸せですね。 私ならアクセサリーがいいです。 ネックレスかな。シルバーが嬉しいです。 普段私もネックレスとか身につけないほうですが、 それだけに主人からもらったアクセサリーはちょっとした お出かけに重宝しています。 アクセサリーを身につける奥様だったらなおさら嬉しいのでは ないでしょうか。 それはそうと、妊婦写真って撮りました? うちは毎年結婚記念日に記念写真をとっているのですが、 妊婦写真はあのような子どもが身体の中にいるという 不思議な感覚になる事は凄く貴重だし、 二人きりの生活からのお別れとして 記念写真を撮ることって凄くお勧めです!!

balius
質問者

お礼

ありがとうございます。 ネックレスとなるとやはりブランド物の方がいいのでしょうか? 今のおなかをデジカメでは撮ってますが、妊婦写真ってのは知りませんでした。 確かにいい記念になりそうですね。 検討してみます。ありがとうとざいました!!!

関連するQ&A

  • 上司の退職祝いについて

    上司の退職祝いについて 以前の職場で上司だった方が60歳になられ、この3月に退職されました。 はやく挨拶に行かなければと思いつつ夏まで延ばしてしまいました。 早く行かないとと思っているのですが 退職祝いに何を送ろうか迷っています。 定番の花といきたかったのですが(胡蝶蘭とか) 妻がこの暑いのに花はないだろう っていってNGらしいです 特にお酒の好きな方でもないし・・・ 5000円から1万円くらいの予算で こんなのがいいよというのがありましたら ぜひ教えてください ちなみに中学校の教員をされていた男性です よろしくお願いします

  • 退職祝いについて

    来月、父が33年間勤めた会社を定年退職します。 家族の為に一生懸命に働いてくれた父には本当に感謝の気持ちでいっぱいです。 私はもう結婚し、子供達も大きくなりました。 主人は父のお陰で今の仕事に就くことができ(同じ仕事をしています) 仕事の上でも大先輩でもあり、また家庭では本当の親子のように仲良しです。 そんな主人も、父の退職には色々な思いがあるようで(嬉しい限りです) 長年勤めた父の為に何かしてあげたいと言ってくれました。 ここ数ヶ月、色々と主人とも相談をしているんですが どのように父に対してお祝いをしてあげたら良いのか悩んでいます。 家族として、「退職祝い」をするにはどのようにしたら良いでしょうか? 一般的なことでも結構ですし、ご経験されたことなど、なんでも結構ですので どなたかアドバイスをいただけないでしょうか!!! 何か贈り物をするのならば、予算は10万円ぐらいを考えています。 (この日の為に夫婦でコツコツと貯めた500円玉貯金の残高です!)

  • お母さん向けの出産祝い

    職場でお世話になっていた先輩が退職し&出産されました。 退職の際は荷物になるから持ち帰りやすく籠に盛ったお花をプレゼントし、お礼をこめた出産祝いを別途しようと思っていたのですが・・・ いざとなると何をプレゼントしてよいやらです。 親戚の多い家庭で出産ラッシュ。とにかく赤ちゃん関係のモノはお店を開けるくらいある・・・と聞きました。 お母さんとなった先輩に「大仕事お疲れ様でした&これからがんばってください」の意味合いの贈り物をしたいなあ~と思いますが、実際そのようなものをもらった・贈った方がいらしたら体験談をおきかせください。アイディアでも結構です。宜しくお願い致します。

  • 退職祝い

    職場の女性への退職祝い 今月末で退職する女性の為に何か送りたいなと思っています。 その方は現在妊娠中です。 お酒が好きなので、ワインとチーズをメッセージカード付きでプレゼンとしたいと考えていたのですが、妊娠してるとのことなので違うものにしようと思うんですが。。。 これといってなかなか思い浮かびません。 妊娠中の方にチーズはあげても大丈夫でしょうか? 食べ物とかダメなものもあるかと思いますので・・・ 妊娠はまだ1ヵ月ぐらいです。 何かよいアドバイスがあればよろしくお願いいたします。

  • 出産を控えての退職で・・・

    7月の出産を控えて4/15をもって退職することにまりました。先日会社の行事と一緒に送別会をしてくれました。その時に会社の行事の為に使う積立金(毎月社員全員の給与から会費が引かれているもの)から餞別を頂きましたが、この場合どう受け止めればいいのでしょうか。渡された時に「今までお疲れ様。元気な赤ちゃんを産んでね」といった言葉をかけてくれました。出産はまだだけど意味的には出産祝いなのか、単に退職のお祝いのようなものなのか・・・ 出社最後の日には菓子折りを持っていくのですが、それ以外にもお礼が必要なのでしょうか。また個人的にも餞別を下さった方がいるのですが、これもどう受け止めたらいいのでしょう。アドバイスお願いします。

  • 出産祝いで喜ばれるものは?

    今度、職場の後輩が男の子を生みました。出産祝いに何かあげたいのですが、何が喜ばれるのでしょうか?私は、独身でよく分かりません。予算は1万円ぐらいです。本人に聞いても遠慮してるのか言ってくれません。ママの皆さんアドバイスお願いします。

  • 退職祝いは何をあげれば??

    職場の女性が出産を機会に退職されます。 退職祝いと出産祝いみたいなもので 花束と商品券(トイザラスや赤ちゃん本舗などを考え中)を上げようと考えています。 一人どのぐらいの費用を出せば良いのでしょうか? 職場には7人いて、一人2千円くらいかなと考えています。 よろしくお願いします。

  • 出産のため 妻が退職します。

    お世話になります。 今年末 妻29歳が出産の為に退職します。 おそらく今後は専業主婦になると思うのですが、 年金に関してなにか手続きを行う必要ありますか?

  • 出産祝いについて

    来月、嫁ぎ先の義姉に子供が生まれます。 嫁ぎ先の義姉は2人おり、出産しない姉から「(出産する姉から)出産祝いは肌着がいいって言われたから、各1万円づつの予算で買いに行こう」と言われました。 ・1万円というのは一般的な金額でしょうか? ・(出産していない)義姉が肌着を贈る場合、私も肌着を贈っていいものでしょうか? 出産祝いを贈ることが初めてで、よくわかりません。 ご教授のほど、よろしくお願いいたします。

  • 出産祝いについてアドバイスをください

    職場の先輩(年上男性)に初めての赤ちゃんが生まれました。女の子です。 出産祝いには好きなものを買ってもらえる現金にちょっとした小物をつけようと思ったのですが、 周りに聞くと物をあげるという人が多く、悩んでしまいました。 物をあげる場合、服が一番喜ばれるようですが、 「服をもらうなら、自分で買えないブランド物がいいけど、ブランド物で上下セットで買うと1万円は超える」というのを聞いたことがあります。 私は5千円~7千円くらいに収めたいので、とてもブランド物上下は買えません。 服をあげる場合はブランド物がいいのでしょうか。 その場合、上の服だけでは格好が悪いでしょうか。 皆さんは出産祝いに服を買われる時の予算はいくらくらいですか? 予算内で買える物をネットで探したところ、かわいい小物のギフトセット(よだれかけ、布のおもちゃなど)を見つけました。 服じゃなくても、こういった小物でも喜ばれるでしょうか? (3点セットだとそれぞれの単価は2千円前後になるでしょうか) 5~7千円の予算で出産祝いを買う場合、どんなものを買われますか? 「自分で買えないブランド物」と聞いたことで、単価の安いものをあげることにためらいを感じています。 でも調べてみると同僚へのお祝いは5千円~1万円が相場みたいなので、 みさなんそんなに高いものをあげてるわけじゃないんですよね? 「気持ちが大事」とは思っているんですが…。 いろいろ聞いて、質問文も長くなってすみません。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう