• ベストアンサー

毛玉は何処へ・・・

ヘアボールコントロール系の食餌をあげると、毛玉を吐かなくなるそうですが、では、毛玉はどこへ? 排便されるのでしょうか? でも、うち、ヘアボールコントロール系のを与えてるのですが、吐くんですよ・・。 2日ほど前も、うわ!!って感じの、細長い塊が吐かれてあってびっくり・・(シッポの先がちぎれてるのかとマジで思った・・・)。 まだ、与え初めて2ヶ月弱では効果がないのかな。しかも他のと併用だし・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • HAL007
  • ベストアンサー率29% (1751/5869)
回答No.2

キャットフードを買うとき、余る気にしていませんでしたが ある時、ヘアボールコントロールと書かれていたので良く買う 店で並んでいるキャットフードを見たら全部印刷されてたよ! 家の猫もずぼらな飼い主にも関わらずヘアボールコントロールを 与えていた様です。しかし、庭に出て芝を食べてはゲェて・・・ 殆ど毛は出て来ませんが胃液?に混ざっています。 トイレの掃除していると便の先端がブラシ状になっている事も ありますので便で出ている様です。

noname#5149
質問者

お礼

>店で並んでいるキャットフードを見たら全部印刷されてたよ! そうなんですかー。以前「結石予防・対策」のフードがを宣伝文句にうたわれていたのが、最近どれもひっそり書かれるようになったように、ヘアボールケアも、そろそろ当たり前になってきたのでしょうね。 >家の猫もずぼらな飼い主にも関わらず 思わず親近感で微笑み・・私もけっこう大雑把な飼い主なもんで・・、のわりに変なところで神経質になったりですわ・・(笑 やっぱり排便されるんですね。これからの効果を期待します。ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • ma_
  • ベストアンサー率23% (879/3732)
回答No.1

エサの中の食物繊維により毛をからめとり、毎日徐々に排泄してくれるようですよ。

参考URL:
http://www.pet-rr.com/hairballc.htm
noname#5149
質問者

お礼

なるほどー。 では、これからの効果を期待してみます。ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 猫の毛玉吐きについて

    ヘアーボールコントロール用のカリカリを食べていても毛玉を吐くのでしょうか? 子猫の時から食餌はヘアボールコントロールのカリカリと缶詰で育っていますが、いつも換毛期には毛玉を吐きます。 吐く回数は、換毛の期間を2ヶ月間としたら、だいたい2~5回くらい吐きます。これが多いのか少ないのかわかりませんし、ヘアボールケアを食べていても吐くものかと思ってご質問させていただきました。 ※備考 ・室内飼いです。 ・短毛、ダブルコート種です。 ・猫草はいろいろ試しましたが全く食べてくれません。 ・以前ベランダに抱いて出たとき、ガーデニングのプランターにはえていたイネ科の雑草をものすごく食べたがったことがあって、それからは毛玉の時期にその雑草を洗って食べさせていましたが、昨年 3, 11があってから、放射性物質のことが不安であげていません。

    • ベストアンサー
  • 毛玉ケアフードばっかり食べさせているのですが・・・

    毛玉を吐く行為は、別に病気ではないそうですが、 やはり吐く時の辛そうな顔を見るとなんだか可哀想で、 餌はいつも、カルカンから出ている「ヘアボールコントロール」のカリカリのみをあげています。 うちのにゃんこは、カルカンのカリカリシリーズが好きらしく、セールでゲットした他のメーカーの餌を与えた時と、食べっぷりが全然違うんです。(^^; そこで質問なのですが、毎食ヘアボールコントロールの餌を与えなくても、例えば2日に1回のペースで、 普通の餌と入れかえるというパターンしても、毛玉は吐かないものなのでしょうか? やはり猫によるのでしょうか? 毎食、ここ数ヶ月間、ずっと同じ種類の味の餌しか与えていないので、飽きないのかなぁ?と思ったのと、 人間と同じように、ずっと同じ食材を食べ続けるのは 体に害があるのではないか?と思い、質問させていただきました。 アドバイス、よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • うちの猫が毛玉を吐いた!だけど・・・

    以前「猫が毛玉を吐かない」とご相談した者ですが、おかげさまでこないだ初めて毛玉を吐きました!(喜) 猫の方も初めての経験でビックリ仰天・茫然自失という感じでしたが、吐かれたわたしの方もビックリ仰天!「毛玉」という言葉からは想像もつかないような、長ーいソーセージのような形をした毛の塊が出てきたんです(ズルッ、てかんじで)。 最近毛玉がたまるのを防止するフードがH社とかI社とかからでてますよね。お店なんかで目にすることも多いんですが、その広告なんかに描いてある「毛玉がたまる様子の図」に描いてある毛玉(ボール状)とあまりにも違うんで、毛玉ってホントはどういうものなのか?あのソーセージ状の毛の塊は何か問題があるのか?との疑問が新たにわたしの脳みそにうずまいています。 変な質問でごめんなさい。若いお母さんから紙オムツの会社に「うちの赤ちゃんのオシッコの色が変なんです!CMみたいに、青くないんです!」という電話がかかったことがあった、という話を以前聞いたことがあるんですが、なんかそのお母さんみたいに恥をさらしていたりして・・・。でも心配なんです。どなたかわたしを安心させて下さい!

    • ベストアンサー
  • 吐きかけた毛玉を飲み込んだ

    10か月の猫が、3日前に、吐きかけた毛玉を飲み込んでしまいました。 毛玉の先が2センチほど口から出たのですが、吐くのに慣れていないのと、私に見られたことに気づき、ゴクンと飲み込んでしまいました。 ・これまで嘔吐は数回。吐く前には水を飲み、吐しゃ物のほとんどは水。  飲み込んだヒモが混じっていたことも。 ・便に混じっていくらかは排泄されているよう。 ・毛づくろいは1日に数時間している。抜け毛も普通程度にある。 ・猫草は食べない。食べ物だと思っていないかも。 その日から様子を見ているのですが、食欲・便・元気さともいつも通りです。 「吐かない子は便で出てるから大丈夫」というのはいくつか拝見しましたが、毛玉ができているのを見てしまったので心配になりました。 猫の本能に任せ、様子を見ていればいいのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 毛玉を吐かなくても大丈夫?

    現在約1歳半の猫が2匹います。 生後2ヶ月弱の頃から飼っていますが、2匹とも今までにほとんど毛玉を吐いたことがありません。 毛玉以外にも、普段から吐くということが全くなく、吐いたのを見たのは今まで3~4回くらいです。 1回は食べた餌をそのまま吐き、その他は液体を少しです。 液体のほうは、明け方お腹が空いて胃液をはいたのでしょう…と先生が言っていました。 今まで何度か、ウンチの中に毛のかたまりが混じってるのを見たことがあるのですが 普段からそんなにウンチの中に毛が入っているようには見えません。 毎回毎回、ウンチの中身まですべてチェックしてるわけじゃないのですが^^; お腹の中に毛が溜まりっぱなしになってたりしないのかしら?とちょっと心配なんですが 毛を吐かない子はちゃんとウンチと一緒に排泄できてるものなのでしょうか? 吐かないからといって、それほど気にする必要はないですか? ちなみに、餌は子猫時代はサイエンスダイエットのキトン、虚勢後はインドアキャットを食べています。 インドアキャットの袋を見ると、毛玉対策として繊維も入ってます…みたいなことが書いてあるので ウンチと一緒に毛は見えないけど、ちゃんとその都度排泄されてるものなんでしょうか。 最近は餌も良くなって、吐かない猫ちゃんが増えたとか…? ただの体質でしょうか。 お腹に溜まってなくて、ちゃんと排泄されてるならいいんですが… 皆さんのおうちの猫さんはどんな感じですか?

    • 締切済み
  • 食餌中、猫が吐きました・・・

    11ヶ月の飼い猫、短毛種です。 今日、食餌中に食べたものを吐いてしまいました。 いつもどおり、いつものフードを、機嫌よく食べ始めました。 私が少しの間、場を離れて戻ってきてみたら、かたまり様のものが猫のそばにあり、 見ると、今食べたばかりのフードでした。もちろん未消化です。 当の猫は、そ知らぬ顔で、残りのフードをハグハグ食べていました。 その後もいたって普通、というか、元気です。 吐く現場を見られなかったので、どんな感じだったのかわかりません・・・ それから、昨日、朝起きると、猫はいつもサークルで寝ているのですが、 そのサークルの外に、黄色い液体状のものがありました。 その時点では時間が経っていたのか、乾き気味でしたが、匂いは全く無臭で、 おしっこ?とも思ったのですが、吐寫物と思えました。 昨日も全く元気にしていました。 ただ、食餌は、おやつも含め、少し控えめにあげました。 猫はあまり吐かない動物で、毛玉以外で吐くのは重大な病気のことがある、 と本で読みました。 様子はいつもと変わらず・・といういか大変元気で食欲もあります。 これは毛玉のせいでしょうか・・・ それとも、病気を疑ったほうがよいのでしょうか。 便は昨日朝は軟便気味でしたが、その後普通です。 変わったことといえば、一昨日から、おやつ用のフードを新しい種類にしました。 今朝の食餌にもそれを少し混ぜました。 吐いたせいで、食餌がいつもより少ないためか、 今もうるさく鳴いて食べ物を要求しています。食べさせてよいものでしょうか。

    • ベストアンサー
  • 1ヶ月便秘

    この丸々1ヶ月で、自然な排便が1回か2回しかありませんでした。 最初の一週間は何もせず出るのを待ってたのですが、一向に出る様子がなかったのでそれ以降3、4日に1回、イチジク浣腸をして出している状態です。 なぜか効果がほとんどなくて、塊らしい塊が出ません。(ほぼ汚れた水) そこで質問は、ここ数日ごく小さいオナラでも腐敗臭がとてつもない感じになっているのですが、これって体臭や口臭になっていると思いますか?かなり不安です。 これからも塊が出る様子はないです。

  • 2度の着用で毛玉!\35000のコート・・・

    こんにちわ。12月に全国展開しているショップ(デ○アプリ○セス)で白のショートコートを買いました。 生地はウールとカシミアが入ったものです。 約3万5千円で買いました。セール品ではありません。 が、買って帰ったその日にポケットにありえないくらいの大きな穴があいてることに気づき、同じ物と交換してもらいました。 その後、あまり着る機会はなく、1週間前に1度着用し、今日、2回目の着用。。。帰って来てびっくりです。袖と裾に大量の毛玉&生地の毛羽立ちが・・!! コートの裏地に、毛玉が出来やすい生地ななので丁寧に扱ってください  と書いてあったので、バック等で摩擦が おきないよう、細心の注意を払っていたのですが。。。こんなに簡単に毛玉ができるものなんでしょうか? カタチはすごく気に入ってるのですごくショックです。 2度しか着用してないのに、1シーズン着まくった感じです。 お店にクレームの電話をしようかと思っていますが 私が 2回しか着てないという証拠はないし、何かしら対応をしてくれることは難しいですよね? それに、ポケットの穴があいていて交換しに行ったときの店員の対応が悪かったので 電話かけにくいです。。。泣き寝入りするしかないのでしょうか?? どなたか教えてください。

  • 心の病?食餌を食べない

    もうすぐ2歳になるヨーキーの女の子の事です。 昨年暮れもう一匹の方(3歳の男の子)を 夫が激しく叱りました(命にかかわるいたずらをしたため) そうしましたら女の子の方が萎縮してしまって 夫の大きな声におびえる様になってしまいました。 食餌の時も見ててあげないと食べないし 夫が笑い声などの大きな声を出すとしっぽを丸めて 私のところへ逃げてきます。 それが最近ますますエスカレートした感じで 食餌の時まったく落ち着かなくなって 声をかけながら少し手で食べさせてあげないと食べないし 食餌自体を残す様にもなりました。 食餌の時以外は元気ですし下痢、嘔吐などもないので 様子を見て来たのですが何か他にも原因があるのかも知れないので 不安になってきました。 続く様であれば病院に行こうと思っていますが もし、心の病だった場合私達は何をしてあげたら良いでしょう。

    • ベストアンサー
  • 犬のトラウマ(?)

    5年前に保健所から捨てられた生後6ヶ月くらいの 雑種をもらって来ました。 なぜかその子はお尻(シッポ)を触られるのが ものすごく嫌みたいで、触ったりブラッシングしようとすると、 すごい形相で噛もうとします。 お尻とシッポ以外の場所はされるがままなのですが・・・ なにかトラウマでもあるのでしょうか? またそれを何とかしてあげたいのですが なにか方法はないでしょうか? ブラッシングが出来ないので、 シッポだけ毛玉が出来ています・・・ 読んでいただいて、ありがとうございました。

    • ベストアンサー
このQ&Aのポイント
  • 紙詰りがないのに、エラー表示が消えずにコピーができないトラブルについて相談します。
  • お使いのDCP-J4220で紙詰まりが発生していないのに、エラー表示が解消されずコピーができない問題について詳細を教えてください。
  • DCP-J4220で紙詰りの問題はないが、エラー表示が消えずにコピーができない状況について質問します。
回答を見る