- ベストアンサー
英文法の解説をお願いいたします。
すいません質問があります。 I knew from being around my father that not everyone means me well. 上記の質問ですが、解説と訳をお願いいたします。 that以降というのはmy fatherを説明しているんですよね。 あと、being around my fatherがいまいち読み下せないというか・・。 とにかくbeingが苦手です・・・。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
原文は、"I knew from being around my father, who hurt people, that not everyone really means me well.” でしょう。 これはインタビューでの口頭での発言ですから、「文法的」にどうこう言っても始まりません。 "I knew ... that..." で、「私はthat...を知った」でよいですね。 "from being around my father" は「私の父の周囲(の人々)から」。 この場合の"being"は人々(名詞)と解釈できます。 "not everyone really means me well" は、「実際のところ誰もが私の事を良く思うわけではなかった」。knew と means で時制がずれていますが、会話ではよくあります。また、"means me (to be) well" の意図かもしれません。この場合の mean は「想定する (assume)」 の意味合いですね。
その他の回答 (6)
- wind-sky-wind
- ベストアンサー率63% (6647/10387)
from being around ~の解釈など,「私にはわかる」と申しましたが,高校生レベルだと思います。 それを being に「人間」の意味が辞書にあるからと言ってそのように解釈する,そんな専門家よりましです。 いくらだって修正しますよ。私も日本人ですので,わからない英語はいくらもあります。 それでも,大概の英語ならわかるつもりですので,自分の知識の中で判断できないものがあれば,自分の知識不足と判断する場合もあれば,誤った英語,英語圏でない人が書いた英語と判断する場合もあります。 今回の場合,mean me well というある意味単純なので,後者だと思ったのですが,検索してトム・クルーズの発言だとわかり,私の限界だったと考え直しました。 ただ,かなりブロークンな表現の可能性もあります。いずれにしても,ネイティブに聞けばすぐわかることです。 「ネイティブの発言だとわかったから修正する」それは普通じゃないですか。 検索して見つかった,それだけじゃないですか。 その記事をもとに,無理やり,from being around ~の意味をこじつける方がよほどレベルが疑われます。 私は数多くの回答をしてきて,いくつも間違った回答をしています。 たかが英語で飯を食っているから専門家というだけです。 ここで回答したことに何の権威があるわけでもなく,その回答しばられるものでもない。いくらでも修正します。 誤りを認めます。 短絡的に判断して誤ることもよくあります。 ただ,回答自体の誤りを修正することもありますが,最初は不適切だと思ったが,ネイティブの発言だとわかったから,それを不適切をは言えないと修正する,というのがそんなに問題ですか。 質問者は being のことを質問しているのでしょう? being が苦手だ。それに答えたらいかがですか。 "from being around" で検索したら,英語のわかる方なら,be around ~「~にまわりにいる」が from という前置詞で being という動名詞になったものだとおわかりでしょう? 上述のように,こんなこと検索するまでもなく,高校生レベルで判断できます。 人それぞれ得手不得手があるでしょうから,これだけですべてを判断できるわけではありません。 しょせん,私にしてもこんなもんですよ。mean me well がわからないんだから。 他にレスがつかないところをみると,そう簡単なものではないのでしょうか。 あるいは,われわれ二人を恐れているのでしょう。 もう古い質問なので埋もれているというのもありますね。 しょせん,from being around ~がわからない,mean me well がわからない,そんなレベルですので,気にせず回答したらいいと思います。 ネイティブが近親者にいる方とか,かなりネイティブに近い方もいらっしゃるようですので。
不適切とした事実は変わらないし,簡単に修正するなど,専門家として疑いが残ります.
- wind-sky-wind
- ベストアンサー率63% (6647/10387)
不適切だとは言っていません。 (#1 ではそう回答していますが,#3 の段階では修正しています) mean me well は私には理解できないが,ネイティブならわかるだろうと言っているのです。 日本人なので限界があります。というか,私の英語力に限界があるのであって,わかる日本人もいるはずです。 from being around ~にしても,人によっては限界を超えて間違った推測をしてしまうのでしょうが,私にはわかります。
ここで,ネイティブの英語を非ネイティブが不適切というのはどうでしょうね.慎重さと謙虚さが必要です. アメリカ人が「日本人の英語」ではなく,ネイティブ日本人の「日本語」を不適切というのと同じでしょう. とにかく,英語に関して非ネイティブの日本人が英語論を言い過ぎて日本式英文法を作ってしまった歴史があります.文の中の強勢とかアクセントの場所なんてひどいものです.文意や文脈で違うのに.
- wind-sky-wind
- ベストアンサー率63% (6647/10387)
なるほど,検索するとトム・クルーズの発言だとわかりますね。 mean well「悪意がない」,mean ill「悪意がある」という自動詞で,to[toward] me がつくのならわかるのですが,mean me well というのは私の知る範囲では理解できません。 to me の代わりに目的語になっているのでしょうか。 文字に起こしている以上,ネイティブにはわかる表現なのでしょう。 そして,from being around my father の部分ですが, being は名詞としては「存在」が基本の意味です。 日本語にも通じるところがありますが,そこから「存在物,生存物,生き物」の意味になります。 通常,それこそ,human とか,living, different, new のような形容詞がつきます。 around ~によって修飾することも可能だと思います。 しかし,もともとの抽象的な「存在」と異なり,この場合は a がつくか,複数形になります(可算名詞)。 リーダーズ英和辞典には「人間」(human being)とありますが,この辞書は可算・不可算の別がなく,例文もあまり載っていません。 前後から,「存在(物)」が人間とみなされればその意味になるのだと思います。 いずれにしても,a が必要です。 文字に起こしている以上,その点を無視するはずもなく, beings か,the beings なら正しくなるかもしれません。 people にする方が圧倒的に普通だと思いますが。 ためしに,"from being around" で検索してみてください。 be around ~「~のまわりにいる」が being around ~になった ということが,しっかりとした英語力をお持ちだと思いますので,明らかにわかると思います。 私も相当な量の英文を読んできていますので,from being around ~でこのような意味になるのはまったく問題なく感じられます。 ネイティブに聞けば,一発で mean me well も,from being around ~も答えてくれるでしょう。 そして,from being around ~の方はあっさりと,be around ~の ing 形だと答えてくれるはずです。 違っていたら,ここから身を引かせていただきます。
- wind-sky-wind
- ベストアンサー率63% (6647/10387)
I know him well. 「私は彼をよく知っている」 これが英語の基本の語順です。 know の後にくるのは「彼を」という目的語,その後に副詞 well。 「英語を一生懸命勉強する」と日本語ではなっても study English hard と目的語が先,これが基本です。 ところが,「彼がゴルフをするとよく知っている」の場合をみてみましょう。 I know (that) he plays golf. これに well をつけようと思って,基本通り,目的語 (that) he plays golf の後に持ってきてしまうと,well が know にかからず,plays golf の方にかかってしまいます。 そこで,know にかかるためには I know well (that) he plays golf. とすることになります。 今回の場合, I knew の目的語は that not everyone means me well となります。 すなわち,that ~は my father の説明ではありません。 from being around my father の部分は 「~からわかる」というつもりでしょう。 文法的には from ~で well と同様に,know という動詞を修飾しますが,上で述べたように,that ~の前にきます。 「父のまわりにいることから~だとわかった」 from は前置詞で,後にくるのは名詞か動名詞(ing 形) being というのは be 動詞の ing 形です。 なぜ,be 動詞がくるのかを考えることです。 ここでは around ~という場所を表す語があるので, 「~のまわりにいる」という「いる」の意味で be 動詞を使う。 そして,from の後なので being となる。 「父のまわりにいて,誰もがみな,私のことをよく思っているわけではないとわかった」 と言いたいのだと思います。 しかし,mean me well という表現はこれで「私のことをよく思う」のような意味にはならないと思います。 全体的に不適切な英文だと思います。
お礼
説明ありがとうございます。若干荒れ気味な気がしないでもないですが・・・。しかし、beingにたいして理解を深めることが出来ました。ありがとうございます。また、質問した際はよろしくお願いいたします。
お礼
説明ありがとうございます。若干荒れ気味な気がしないでもないですが・・・。しかし、beingにたいして理解を深めることが出来ました。ありがとうございます。また、質問した際はよろしくお願いいたします。