• ベストアンサー

お願いします。

論文を調べていたら、TBLファイル、スクリーン形式、ドキュメントって単語が出てきたんですが、これの意味が分かりません・・。どなたか教えて下さい。 ちなみに英語を日本語訳した単語なんでこれであってるか分かりません・・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • O-LEO
  • ベストアンサー率27% (205/740)
回答No.3

印刷かDTPに関する論文でしょうか? ★TBLファイル ・DTPソフト「Adobe PageMaker」に付属する作表ツールAdobeTableのファイル形式 ・データベースソフト「桐」で使われるファイル形式 ・単に「表」のファイルかも ★スクリーン形式 Macのことは詳しくありませんがMacの画面用のデーター形式のようなことではないかと思います。 ★ドキュメント 「文書」です。

milo-naoto
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 論文はソフトウェアモジュール開発の論文です。 何となく分かってきました!!

その他の回答 (3)

  • O-LEO
  • ベストアンサー率27% (205/740)
回答No.4

> 論文はソフトウェアモジュール開発の論文です。 「ファイル」がありますのでソフトウェアだということわなんとなくわかりますが、そのソフトが扱っているのは何なのでしょう?

  • teiou68k
  • ベストアンサー率28% (202/721)
回答No.2

良いサイトがあります(笑)

参考URL:
http://www.google.co.jp/
milo-naoto
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 活用してみますね!!

  • Traja
  • ベストアンサー率19% (107/546)
回答No.1

どういった分野の論文なのかな? TBLファイル TBLは、桐というソフトウェアで使っていた拡張子ですが 必ずしもそれに限られるわけでは無いでしょうし 表形式に情報を管理するファイルかな スクリーン形式  さあ? ドキュメント  文書。

milo-naoto
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 読んでいるのは、ソフトウェア開発の論文です。 ここで書いてあったTBLファイルは情報を管理するものらしいんですが、読んでも良く分からないんですよ・・。

関連するQ&A

  • 論文の読解力

    文学と論文を読むとではだいぶ違っていて、文学は訳せて意味を理解できても、論文を読む場合、うまく訳せません。知らない単語があったら辞書をひいて意味を知れても、それを繋げてもわけのわからない日本語になってしまいます。 英語で書かれた論文を正しく理解するためには、どのような訓練が必要なのでしょうか?やはり数をこなすべきでしょうか…?

  • 日本語として意味が通じるセンテンスですか。

    次のセンテンスは日本語らしい日本語ですか。文法として間違っているところがありますか。あったら直していただければ助かります。 「かど」と「すみ」です。この段落を英語に訳してください。ここでの「couner]という単語の意味は何ですか。ここでの「かど」「すみ」という二つの単語はスミスさんにこの論文の中で論証されている「うち」「そと」とどんな関係がありますか。

  • 英語の論文が頭に入らない

    英語の論文(社会科学系)を読んでも、頭に残らず困っています。。 勿論意味はとれますし、「ふむふむ」と内容を理解することも出来るのですが、全部読み終わってみると、ほとんど頭に残りません。ちなみに、ためしに逐語訳までしてみると、日本語の論文同様、ちゃんと残るのですが。といって一語一語を日本語に翻訳して(英語を日本語として理解する)いけば膨大な時間がかかりますし、悩んでいます。どうすればいいでしょうか?

  • 学位論文の背表紙について

    こんにちは。現在、学位論文を作成しているものですが、学位論文を製本するときの背表紙についてお聞きしたいことがあります。 私は日本語で学位論文を書いているのですが、題名に一単語ほど英語が入ってしまっています。この単語は、長い名前を省略した単語です(そのため、全部大文字)。 このような場合、背表紙でこの単語は縦書きにするのでしょうか?それとも横書きにするのでしょうか?日本語と一緒なので、縦書きにした方が綺麗ですが、英語を縦書きにするのはいいのかどうかわかりません。とは言っても、横書きにすると、日本語部分は縦書きになりますので、なんかバランス悪いなと思ってしまいまして・・・ 図書館に保存されている歴代の人の学位論文を見てみたのですが、私と同じように日本語と英語が混じっている題名を書いている人は、英単語を縦書きにしている人もいれば横書きにしている人もいるという感じでした(ただ、ちょっと思ったのは、何かを略した単語の場合は縦書きにし、そうでない単語の場合は横書きにしている人が多いような気がしました)。 体裁としては、横書きにするのか縦書きにするのか、どちらが正しいのでしょうか。もし分かる方がいましたら、教えていただけたらと思います。宜しくお願い致します。

  • "Harry Potter"か「Harry Potter」か

    "Harry Potter"か「Harry Potter」か ある論文を読んでいて、英語の単語を日本語の確固で括っている(例「Harry Potter」)文章を見ました。しかし、私は英語の単語は英語の確固(例"Harry Potter")でくくるものと思っていました。どちらが正しいのでしょうか。 それから同じ論文で、「2、3時間」という表現がありました。これは普通だと思うのですが、その後に「4-5時間」という表現も出てきました。そもそも一貫性がないのでおかしいと思うのですが、加えて日本語の論文で「4-5時間」という表記はおかしいと思いました。「4、5時間」もしくは「4時間から5時間」なのではないでしょうか。どう思われますか。

  • 日本語のプレゼンテーションで 英語

    今英語のプレゼンテーションを、翻訳しているのですが 日本語のプレゼンテーション中に、同意味の単語を日本語と英文字、両方が存在するは どうなのでしょうか? 問題の単語は、文字数が長い商標ぽい(30字くらい)ので、見出し等では英語で使用し 文中では日本語カタカナで記入しています。 この方が分かりやすいのかなと思い、そのようにしていますが マナー的には同なのでしょう? またこのプレゼンを日本語で論文化した時には、どのように扱えば良いのでしょう? 日本語の文中に長い英語が来るのはどうかとも思いますが、固有名詞なので このまま使用したいと言う気持ちもあります。 お手数ですが、教えていただきたく よろしくお願い致します。

  • 英語と日本語

    英語で『thin』と言う単語があります。 意味は『(本などが)薄い、(気体などが)薄い』 などです。 英語と日本語が同じものから派生したわけではないのに、日本語でも本と気体が薄い場合、『薄い』という同じ単語で英語と同じ使い方をします。 他にもこのように、英語と日本語が一語で複数の意味を持った場合、意味が共通する単語があると思います。 これは偶然なのでしょうか? 伝わりにくい文章で、すみません。 よろしくお願いします。

  • カーソルを合わせて英語を日本語に翻訳

    Internet Explorer(日本語)とMozilla Firefox(英語) の両方を使っています。IEの方では、英語のHP上で、それぞれの英単語にカーゾルを合わせると、その単語の意味が日本語で表示されるのですが、Mozillaの方では、スペイン語か、ポルトガル語かどこかよく分かりませんが、そのような言葉でその英単語の意味が表示されます。Mozillaでも英単語の意味が日本語で表示されるようにしたいです。分かる方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。ちなみにPCは、Fujitsu FMV-BIBLO NF70T です。

  • 単分散について教えて下さい

    分からない用語があるので教えて下さい。 とある工学系の英語論文に「monodisperse」という単語が出てきました。 自分なりに調べた結果、日本語訳では「単分散」と呼ぶそうです。たぶん、化学の用語だと思うのですが、あまり化学の知識がないため、説明を見てもどんな意味なのかよく分かりません。 どうぞ、宜しくお願いします。

  • エクセルで英語の単語帳を作りたいのですが・・・

    エクセルを使って単語帳を作りたいのですが、目的は英文論文を辞書で調べながらエクセルにその都度英語と日本語の意味を入力し、ある程度溜まったら、アルファベット順にして単語帳として使いたいのですが、CP音痴のためよくわかりません。OSはwindows 7です。またもしこの手のフリーソフトなどがあれば教えていただけませんか?よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう