• ベストアンサー

生しいたけの保存方法

arincoの回答

  • ベストアンサー
  • arinco
  • ベストアンサー率33% (15/45)
回答No.1

日に干して、乾燥しいたけにするといいですよ。 同じような質問がありました。 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=283831 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=169558

参考URL:
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=283831
noname#12541
質問者

お礼

はっ、気がつきませんでした。 きちんと事前に検索しないとだめですね。

関連するQ&A

  • しいたけの保存方法

    しいたけを料理に使っていていつも困ってしまうのですが、 買ってきてラップにくるんである状態ならば問題ないのに、 一度何かに使って残ったものをまたラップにくるんでおいて 2・3日すると水が出てきてシナシナになってしまいます。 しまいには、カビ(?)らしき白いものに覆われてしまって、 とても食べられそうにありません。賞味期限が短いものなのでしょうか。 考えてみるときのこ類は、日数の誤差があるにせよ、みんな同じ症状に 陥っているように感じます。 私は大体しいたけ6個入りのを買って、一回の料理で2個使い、 1週間で使い切るようにしていますが、レパートリーが少ないもので 最後の方は無理やり使ってしまいます。しいたけってダシでてとても おいしいと思うものなので無理やり使うのももったいない気がします。 何か良い保存方法がございましたら教えて下さい!!

  • しいたけの保存方法

    スーパーでしいたけを安売りしていたので買ってきました。 今まで乾燥しいたけ(スライスしてあります)しか使ったことがないので、どのように保存していいのか分からず困っています。 よろしくお願いします。

  • 乾しいたけについて

    ピチピチに密封された乾しいたけを今、戻しているのですが……しきたけに白いもの?がついています。これってカビじゃないですよね?乾しいたけもカビはえたりしますか?

  • 採り立て椎茸の保存方法は?

    かなり大きい椎茸を産地直売で買ってきました。 スーパーで売っているような物しか買ったことがなく、この大きな椎茸の扱い方法が解りません。 購入の際には、1個に小さな毛虫がたくさん付いていたので、本当に採ってそのまま売っていたのだと思います。 この椎茸、どのように処理して保存したら良いでしょうか? 虫が発生するのでは、という不安があるので悩んでいます。

  • 大変!!しいたけが!!緊急ですお願いします!!

    しいたけのパックを開けたら、しいたけの傘の裏側が真っ黒(茶色)になってしまっていました><。 半分に切ってみたら、中は真っ白でなく、ちょっとピンクでした。 洗った後に切ったので汁が出てきて、その汁は茶色でした。 これ、まだ食べられますか?? 立派なしいたけなのでダメにするのもったいないです><。 お願いします!!!!!!(ノ◇≦。)

  • しいたけが赤い!?食べれるでしょうか。。。

    お世話になります。 一人暮らしの大学生です。 実は先日日曜市でしいたけを買いました。 その日は雨でしいたけがぬれて「ふにゃ」としていましたが、肉厚なしいたけなので購入しました。 その日は冷蔵庫にいれて昨日夜開けてみるとなんだか全体的に「赤黒い」んです!! 「しまった!!!」と思い、今日は朝から部屋に新聞をしきとりあえず水気を出さなきゃと思い干してみました。 と言っても室内の陰干しです。 大学が終わり先ほど帰宅するとあまり変化はなく、 しいたけの内側のかさが「とけた」感じになっているものや「赤く」なっているものがたくさんありました。 水気をたくさん含んでいるという感じです。 食べれるだろうとその中で一番やばそうな「赤くねっちょり」したしいたけを二つまな板に載せると赤い汁が・・・ 水で洗って放置しているとますます赤い知るがまな板一面に広がり軽く絞ると赤い汁が・・・ これって食べれるのでしょうか?干ししいたけなんかにしたり冷凍したら復活しますか? それとももう腐っているのでしょうか? 味が悪くても歯ごたえが悪くても体に害がなければ食べようと思います。 皆様の知恵をお貸しください。よろしくお願いいたします。

  • しいたけの保存方法

    常温で保存してたんですけど(ラップせずに)そしたら3日で腐ってしまいました。なんとか腐らずに保存する方法を教えてください!しいたけに限らず、食物、とりわけ野菜を長持ちさす方法があったら教えてください!

  • シイタケのおいしい食べ方

    私はシイタケが好きで好きでたまりません。 特に、地元産の新鮮な生シイタケ。 自分でもなんでこんなにシイタケが好きなのか良くわからないぐらい、熱烈に好きです。 そこで、皆さんに質問なのですが、シイタケのおいしい食べ方を教えてください。 シイタケが主役・脇役、どちらでも結構です。 私自身は、焼きシイタケ、鍋物、筑前煮、お雑煮、味噌汁、グラタンなどに入れて食べています。 あとそれから、インスタントのラーメンやうどん、味噌汁などにも、レンジで加熱して入れて食べたりします。 シイタケへの情熱からこんなに長くなってしまいました…すいません。 みなさんの熱い(?)回答お待ちしております。

  • 椎茸の保存方法教えて下さい

    袋にたくさん入った椎茸を買いました。 いつも使い切る前に、袋の下の方ののものが傷んで黒くなってしまいます。 どのように保存するのが良いでしょうか?

  • この生しいたけ食べられますか?

    安かったので生椎茸を沢山買ってきたのですが、冷蔵庫に入らず、3日間常温に置いていました。 (入らないなら買わなきゃいいんですが。。。) 今日見てみたら、パックの中に湿気が溜まって、しかもうっすら白いカビのようなものが付いています。 椎茸自体は、まだベチョベチョにはなっていません。 この椎茸、洗ってカビ?を落としたら、食べられますでしょうか? 白いホワホワした物は、カビなのでしょうか? まだ食べられそうな気がするのですが、何となく心配。 安く買ったのに捨ててしまうのも悔しいのです。 自分で判断がつかないので、ご存知の方、宜しくお願いします。