• ベストアンサー

dとΔ

chiezo2005の回答

  • chiezo2005
  • ベストアンサー率41% (634/1537)
回答No.2

漠然とした質問ですが、どのレベルでお答えしたらよいのでしょう? 高校生レベル? 大学生レベル? 大学なら理系?文系?

関連するQ&A

  • d(dx)

    yがxの関数でy=f(x)と書けるとき、dy=f'(x)dxで、これはdx=X-x,dy=Y-yとしたときに点(x,f(x))での接線上の点を(X,Y)としたときの接線の方程式を表すとのことでした。 このあと2階微分の説明のところでdx=⊿xはxに無関係にとれるのでd(⊿x)=0だからd(dx)=0とありました。dx=X-xなのでd(dx)=0-1=-1と考えてはいけないのはなぜですか?

  • 微積分 dの意味

    ∫f(x)dxやdx/dtなどとよく使われるdの意味がよくわからなくなってしまいました。例えば∫f(x)dxの場合 は『関数f(x)をxで積分する』で、dx/dtは『x(関数)をtで微分』という意味はわかるのですが、dにはもっと深い意味があるような気がするのです。数学の授業でdx/dtを先生はdxとdtでばらして使ったりしています。本当にそんなことが可能なのでしょうか。先生はdの意味をよく教えてくれないのです。お願いだから誰が教えてください。

  • (d/dx)(f(x))の意味と((d/dx)f)(x)の意味の違い

    d^2 ----f(x) dx^2 と書くとき、分母は実際は(dx)^2の意味ですが、 d --f(x) dx と書くとき、(d/dx)(f(x))の意味ですか、((d/dx)f)(x)の意味ですか? どちらもそれなりの意味や立場があると思うのですが、その意味や立場の違いを知りたいのです。

  • d/dx・f(x)=g(x)の両辺にdxをかけたらd・f(x)=dx・g(x)になる?

    d/dx・f(x)=g(x)の両辺にdxをかけたらd・f(x)=dx・g(x)になるのでしょうか? 左辺も右辺も何か変な感じがしますが。 それとも、d/dxってひとまとまりなんでしょうか?

  • dとΔ

    微分を dy/dx 積分を ∫f(x)dx と表記しますが、 このdはΔと書いても問題ないとどこかで聞いた気がするんです。 どうなのでしょうか? 個人的にはdは紛らわしいからΔの方を書きたいのですが、 2次試験などで解答にΔを使った微積分の表記をしても構いませんか?

  • {d∫(a~x)f(t)g(t)dt}/dxの導関数

    aを定数として、 {d ∫(a~x)f(t)dt}/dx は、 ∫(a~x)f(t)dt = F(x)-F(a)より {d ∫(a~x)f(t)dt}/dx = dF(x)/dx-dF(a)/dx              =f(x) となるのは分かるんですけど、 {d ∫(a~x)f(t)g(t)dt}/dx は h(t)=f(t)g(t)とおいて {d ∫(a~x)h(t)dt}/dx = h(t) = f(t)g(t) とやっていいんですか?

  • 微分で書かれているdyとかdxとかのdって何でしょうか?

    微分で書かれているdyとかdxとかのdって何でしょうか? という質問がかぶっていたので回答読ましてもらったのですが ちょっとピンとこなかったので、質問させてください。 y=f(x)のときに y'=f'(x)  dy=f'(x) という使い方であっているのでしょうか? お願いします。

  • d/dx(f(x))は、f(x)をxで微分するとい

    d/dxは、xで微分する d/dyは、yで微分する dy/dxは、yをxで微分する なので、d/dx(f(x))は、f(x)をxで微分するという意味であっていますか?

  • d/dx{F(x)-F(-x)}

    F'(x)=f(x)とすると、d/dx{F(x)-F(-x)}をf(x)で表すとどうなるんでしょうか????自分で解いたらf(x)+f(-x)となったのですが、学校の教師は2f(x)と言っていたのですが。。。

  • d^2φ(r)/dr^2 + 1/r・dφ(r)/dr = 0 を積分

    d^2φ(r)/dr^2 + 1/r・dφ(r)/dr = 0 を積分せよという問題なんですが・・・ 1/r・d/dr {r・dφ(r)/dr} = 0 と言う風に変型して、 部分積分の公式(∫f(x)g'(x)dx=f(x)g(x)-∫f'(x)g(x)dx)を使って計算したんですがどうにも答えが出ません。 これ以上解き方が全く思い浮かばないので ヒント等あればぜひ教えていただきたいです。 よろしくおねがいします。