• ベストアンサー

USB

u-botの回答

  • ベストアンサー
  • u-bot
  • ベストアンサー率58% (1736/2988)
回答No.2

USB3.0は高速化のため端子を増やしました。 そのため従来のUSB端子と形状が異なります。 ただし互換性のためUSB2.0や1.0のケーブルも刺さるようになっています。 その場合はUSB3.0の高速なデータ転送はできない仕様です。 USB3.0の性能を最大限引き出すには双方の機器がUSB3.0対応であり、かつUSB3.0用のケーブルを使用する必要があります。 参考:http://www.necel.com/usb/ja/about_usb/USB3_3.html

mamoru1220
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 外付HD USBの抜き方教えてください

    外付HDをUSBで接続しています。 HABを経由して接続しているのでPC本体のUSBポートに 誘うと思っていますが、抜き方がわかりません。 PC電源を落とす以外に方法はありますか? マイコンピュータの画面でHD→右クリックで「取り外し」の 項目がありません。 画面右下のハードウェアの安全な取り外しにHDが出てきません。 どうすればよいでしょうか?

  • 通知領域のUSBアイコンが反応しない

    閲覧いただきありがとうございます。 パソコンでUSBメモリーを使用したときに通知領域に「ハードウェアの安全な取り外し」をするためにUSBのアイコンが表示されると思うのですが、そのアイコンをクリックしても全く反応が無くて困っています。 USB自体もちゃんと動作しているし、他のパソコンで使ったときはちゃんと「ハードウェアの安全な取り外し」を通知領域から行うことが出来ます 今はコンピューターを開いて目的のハードウェアを右クリックしてから取り外しで対応しているのですが、今までちゃんと通知領域から取り外しが出来ていただけに、なんだかモヤモヤして気になるので質問させていただきました 過去の質問を見ても「アイコンが表示されない」というのしか見つからず、なにか解決方法があればご教授お願いいたします。 使用しているパソコンはWindows7です。 ちなみに再起動をしても改善は見られませんでした

  • USB大容量記憶装置の取り出し Windows Vista

    USBメモリを取り出すとき、 「ハードウェアの安全な取り出し」で、 USB大容量記憶装置をしっかりと確認せずに停止を押してしまいました。 次にパソコンを起動しようとしましたところ、 電源は入りファンが回る音がするのですが、画面に何も表示されなくなってしまいました。 ひょっとしたら停止してはいけないハードウェアを停止してしまったのではないかと心配しています。 ハードウエアの安全な取り外しのハードウェアデバイス一覧には、 USBポートに挿したUSBメモリー以外の記憶装置も「USB大容量記憶装置」として 表示されるのでしょうか? 誤って、重要なUSB大容量記憶装置を停止してしまった場合、 どのようにして再開するのでしょうか? OSはWindows Vistaです。 ご教授の程、よろしくお願いいたします。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • macでUSBを外すときの操作について 

    WINDOWSの場合、USBを外すときはハードウェアの安全な取り外しを選択すると思うのですが、MACの場合はどのような操作をすれば安全に取り外すことができるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • USBメモリやiPodを使用すると画面が真っ暗

    USBメモリやiPodを使用すると画面が真っ暗 DellのDimension4500Cを使用しています。 (OSは XP Home Edition SP3) ある時から、USBメモリを使用したあと「ハードウェアの安全な取り外し」をするとすぐに画面が真っ暗になり、何も出来ないため電源ボタンを長押しして強制的に電源を落とさなくてはならなくなりました。 また、iPodをUSBポートに接続して自動的にiTunesが起動する時にも同様の現象がおきます。 そのほかに気づいたことというと、「ハードウェアの安全な取り外し」で、「ハードウェアデバイス」の欄の文字色がすべて薄い灰色になっています。(初めは違っていたような気がします。) どうぞよろしくお願い致します。

  • USB2.0をPCから抜く際について

    USBメモリーをパソコンから抜く際、”ハードウェアの安全な取り外し”ボタンを押して、引っこ抜ける状態にしてから抜くのが、安全な取り外し方ですよね。 で、以前友人がその作業をせずに即効で(私のを)取り外してしまったので、私が怒ったら、「大丈夫、大丈夫。だってこれUSB2.0のやつでしょ?」って言われたんで、とりあえずそうだよと言ってその場は終わったのですが、以前のUSB1.1と違って、それより高速転送できるようになったUSB2.0って、そう言う機能(=安全な取り外し作業をしないで抜いても大丈夫な機能)は付いてるんですか??

  • USBメモリの取り外し方

    質問です。 通常、PCからUSBメモリを取り外す時、「ハードウェアの安全な取り外し」を右クリックしますが、これを行わず、PCをシャットダウンしてから、USBを取り外す方法でも問題は無いのでしょうか? それとも、「ハードウェアの安全な取り外し」を行ってから、PCをシャットダウンしないといけないんでしょうか? よろしくお願いします。

  • USBを外す時は、必ず「ハードウエアの安全な取り外し」をしないといけないですか?

    パソコン初心者です。 USBを外す時・・必ず「ハードウエアの安全な取り外し」を して外さないと壊れやすくなりますか? USBケーブル・プリンターのUSBケーブル差し込んでも タスクトレイに表示されないのですが、 外す時、そのまま外しても構いませんか? (USBフラッシュやデジカメは、表示されますので、 「ハードウエアの・・取り外し」をして、外しています。) どうぞよろしくお願いします。

  • usbメモリの取り出し方

    usbメモリをパソコンに入れ取り出す時、以前はハードウエアの安全な取り外しで行っていましたが、最近そのタブが表示されなくなりました。 元に戻す方法はありますか?教えてください。

  • USB対応の外付けHDDを使用しています。

    USB対応の外付けHDDを使用しています。 HDDを外そうと何時もの通り、タスクトレイの[ハードウェアの安全な取り外し]の アイコンをクリックして、表示される指示に従って操作したが、USB大量記憶装置の 取り外し中にエラーが発生しました、との表示画面が出て取り外すことが出来ません。 如何すれば良いでしょうか? タスクトレーに有る [ハードウェアの安全な取り外し]のアイコンには?マークが ついて居ます。どうすれば良いでしょうか? 教えて下さい。