• 締切済み

訪問介護事業所立ち上げ

訪問介護事業所を立ち上げようと思っていますが・・ 今は、法人取得、株式って 簡単には出来ない状態になっていますよね・・ 資金はどれくらい必要? 法人取得・株式会社は、どうすればいいですか? 施設・訪問と経験しましたが・・・ 在宅にての生活が1番、現状維持できるのでは?と思っています。 協力するには、やはり・・・権力が必要な時代ですか? 個人で協力はできないのでしょうか?

みんなの回答

  • 11otosann
  • ベストアンサー率40% (358/889)
回答No.2

追加でアドバイスします 在宅での生活が一番です その志は素晴らしいと思いますので 是非、小規模多機能居宅介護事業を検討してください。 訪問介護では規制され提供したくてもできなかったサービスが提供できます。 悔しい思いをした部分を解決する事が可能です。 少し先の将来に、小規模多機能事業所が国の目指す中学校区に3か所設置できれば、ディサービスや訪問介護事業所の多くが淘汰されると思います。

  • 11otosann
  • ベストアンサー率40% (358/889)
回答No.1

質問に対して回答すれば、会社法が改定されて資本金は1円で会社を設立する事は可能です。 ただし、3年以内に資本金を整備しないと解散する事になります。 NPO法人と言う方法も有りますが、詳細はご自分で確認してください。 *起業するためには必要な知識です  会計の法令も全て、労働法も身につけてください。  ご自分で開設できなければ行政書士に依頼する事は可能です  しかし、経営する以上は当たり前の知識です。 介護保険事業の管理者として法令、省令、基準通知、各種Q&Aも普通に全部理解して運営しなければ不適切事業所として指定を受ける事も出来ないし、厳しい監査対象になりますね。 (1)法人格の取得、起業は簡単にできます。  ただし、上記の通り当たり前の制度は普通に理解することが条件です  たいしたことはありません  会社を経営されている方は普通に努力されています。 (2)資金については  会社設立の定款登録印紙代や認証代、登録免許税、謄本等の  30万円程度が実費として必要です  印鑑等も必要になるので、更に必要ですね。  事務所を開設する費用も大切です  パソコンも訪問サービスの車両から制服に書類関係に…  定款も労務関係の就業規則や賃金規程、事業に伴う運営規程や  開設時に申請書類、運営に必要な各種書式  書類関係は少し勉強すれば手助けは不要でしょう  もし、依頼すれば驚く金額を請求されるので志高く自己研鑽ですね (3)権力が必要ですか? この言葉が出てくる限りは事業運営は失敗するでしょうね だって、自分の努力を放棄して権力などに責任を転嫁するでしょう。 今の時代に関係ない事です たかが訪問介護事業所でしょ だれも気にしません ●訪問介護事業所を開設すれば利用者が集まると思っていませんか? 残念ですが、新規開設の事業所に利用者を依頼するケアマネは少ないでしょうね 経営する以上は開設時の最低基準で職員配置を常勤換算で2.5名以上必要です 仕事が無くても給与の支払いは必要です 登録ヘルパーを集めて名目上で開設する愚策を行うと利用申し込みに対応できません。 経済力は必要ですが、最大の努力でカバーする事は可能ですよ。 決意して3年間は休みもなく、24時間仕事の事を考え続けてください。 勉強すればできます。1年間に1000時間以上は必須です。 初期は1500時間以上でしょうね、だから寝る時間なんて無くなりますね。 全て含めて経営者は普通の努力です。 *私も法人・会社の管理の手伝いをしているので、お話しした程度は普通にしています。 訪問介護事業も居宅支援事業所も開設手続きを全てしてきました。 施設も複数開設しましたが全部一人で行いました 申請から各種定款、規程、関係書類の作成と運営指導まで できない事はありません。 権力なんて何も使ってないですよ。 単純に勉強して行政の皆様とも信頼関係を作って来たからできることです。 *経営者が遊んでいるように思い違いしたり、権力に依存して裏金を使う等、全て勘違いです。  

関連するQ&A

  • 訪問介護事業所の立ち上げ・・・

    現在ホームヘルパー1級ホヤホヤです。。 在宅介護をしてるのですが、事業所を立ち上げたいと真剣に思うのですが、ケアマネがいません。。ケアマネなしで事業所を立ち上げて経営が成り立つでしょうか? 訪問介護員の人材はいるのですが・・・。。 やる気だけは皆、誰にも負けないのですが、お金がない。福祉専門のお金が借りれる所があるとかないとか? お金がない状態で立ち上げは可能でしょうか?どのようにしたらいいか教えてください。。

  • 夜間の訪問介護

    福岡に祖父母が夫婦で住んでいるのですが、 祖母が介護が必要な状態になりました。 今は祖母には施設に入ってもらっているのですが、 施設になれず、家に帰りたいと言っています。 そこで、 在宅介護をお願いしようということになり、 その事業者を調べてほしいと頼まれ、 インターネットを使って探しているのですが、 なんだか、よくわからず困っています。 特に夜間における介護をお願いしたいと いうことなのですが、 夜間の訪問介護をしてくれる事業者は どこなのか、よくわかりません。 また、 訪問介護の事業者は、 いくつか地域にあるようなのですが、 どこが適しているのか (夜間の訪問介護があるのか) がわかりません。 何か希望の介護内容と事業者を検索でき、 詳しい介護内容、介護時間等が わかるような方法はないでしょうか? 介護に関してまったくわからず困っています。 よろしくお願いいたします。

  • 訪問介護事業所の新規立ち上げの祭

    今回訪問介護の事業所を新規立ち上げることになりました。以前からあった法人格【有限】を利用して申請しようと思うのですが、赤字決算を前年行っております。それらの条件で新規の申請は通るでしょうか?

  • 訪問介護事業所を開業するにあたって。

    こんにちは。年内にNPO法人で訪問介護事業所(今のところ高齢者のみ対象)を立ち上げる予定でいます。近々申請書を提出するつもりですが今の悩みは認証され、実際に訪問介護事業所としてスタートすることができたらの前提で利用者さんの獲得方法です。 主な方法としては、近隣の居宅介護支援事業所に重点をおいてなるべく多くの事業所に営業したり所在する訪問介護事業所の町内会などにも挨拶に行く、あと、要支援の利用者さんも対象にするので地域包括センターにも挨拶に行こうと思っていますが、その際、まわろうと思っているところには全部前もって電話して行った方がいいのでしょうか?また、相手の方にお会いするときは粗品や簡単なパンフレットを作って持って行ったほうがいいのでしょうか?粗品の種類やどの様なパンフレットが適しているのかも教えて頂けると助かります。 それから、1人でも多くの利用者さんを獲得できるようなアドバイスなんかもあればゼヒ教えてください! 質問ばかりですみません。たくさんの訪問介護事業所がある中今から始めるのは難しいと言うご意見もあると思いますが長年施設、訪問介護事業所等で仕事をしてきて自分でやってみたいと思っていました。今回周りの方々の応援もあってやっと自分の夢が叶う手前までたどり着きました。まだまだ勉強不足でわからないことも沢山ありますが頑張っていこうと思っています。宜しくお願いします!

  • 居宅介護支援事業と訪問介護事業所の介護保険給付

    基本的な質問ですが、在宅で介護サービスを受けるときに、 ケアマネ(居宅介護支援事業所)にケアプラン作成を依頼する 契約を事業所と締結し、その後、ケアプランに基づき訪問介護を 受ける場合に、訪問介護事業所を探すのは、そのケアマネに 手配をしてもらえるのでしょうか? そして、介護保険の取り分?と言うか、保険給付の割合は 居宅と訪問はどうなるのでしょうか? 10割の介護保険のうち、ケアマネが所属する事業所は何割で、 ヘルパーが所属する事業所は何割の給付があるのでしょうか? それとも、考え方が全く違うのでしょうか? お教えください。

  • 訪問介護事業所の重要事項掲示について教えて下さい

    訪問介護事業所の施設内に掲示する重要事項についてよいひな形や書式がありましたら教えてください。簡素で肝心な事柄がまとまっているようなものがあればと思っています。

  • 訪問介護事業所を選ぶ判断基準など

    週に一度、グループホームの夜勤専従として働いています。 昨年、介護職員初任者研修を取得したことを活かして、スキマ時間を訪問介護の仕事で埋めたいと考えています。 訪問介護の求人を探したところ、家の近所も含めて事業所の多さにビックリしました。 今後、求人を探していくにあたり、事業所を選ぶ注意点(こういう事業所はやめた方がいい)などありますか? よろしくお願いします。

  • みなさん、近所の介護事業所(施設、デイサービス、訪問介護)の情報をどう

    みなさん、近所の介護事業所(施設、デイサービス、訪問介護)の情報をどうやって調べているのでしょうか。

  • 訪問介護について教えて下さい。

    最近、ヘルパー2級を取得しました。 介護の経験は全くありません。 施設ではどこでも経験者優遇で入れてもらえません。 それと、福祉系の学校を出た新卒の人で求職者が溢れています。 訪問介護の方は経験がないと施設よりも難しいのでしょうか? たった一人で訪問するというのはとても不安です。 いつから一人で行かされるんでしょうか? 将来、介護福祉士は取りたいつもりですが、これからの就職は経験無しでは福祉系は諦めた方がよいのでしょうか?

  • 急ぎで!居宅介護支援・訪問介護の開始について

    とても急ぎで回答していただきたいです。 老人ホームを経営している法人が居宅介護支援事業と訪問介護事業を検討しているのですが、何点か質問があります。 (1)老人ホームの常勤の介護員を訪問介護の介護員と兼務させることはできるでしょうか? 訪問介護の人員配置基準では、介護員は常勤で2.5人以上となっており「専従」とはなっていません。老人ホームの基準では、介護員は当該施設の職務に専念すべきとなっており、ここまでで判断すると兼務不可です。 ただ、老人ホームの介護員は常勤換算で2人以上必要なところ、施設には常勤で3人配置されているので、内1人に訪問介護のほうへ異動してもらえれば、兼務ではありませんが老人ホームの介護員を訪問介護員にすることはできると考えていいのでしょうか? (2)訪問介護で利用が多いのはどのくらいの時間の身体介護・生活援助なのでしょうか?また、平均で1ヶ月(もしくは1週間)に1人当たり何回くらい利用されますか?1ヶ月の平均利用金額もわかればお教え願いたいです。

専門家に質問してみよう