• 締切済み

パートのかけもちについて

現在、独身で、年金所得者の母親の扶養扱いになっている状態です。 国民年金は自分でかけていますが、国民健康保険は親の扶養扱いです。 数年無職でしたので、今は住民税や所得税は払っていないと思います。 ここへ来て、また働かなくてはいけなくなりパートに出ようと思っています。 社員以外の形態で働くのは初めてですので、わからない事がいろいろあり、 教えていただきたいと思います。 仕事の合間に一度家に帰りたいので、4~5時間以内のパート、2箇所に出ようと思っています。 月15万程度の収入が必要で、年103万の控除内の額で2箇所働きたいと思っていますが、月7~8万のパートを2箇所かけもちすると、 両方合わせてどの程度の税金や保険料がかかる事になるのでしょうか。 年間180万前後の収入がみこまれますが、200万以上にならないと かえって損をすると聞いたりします。 それはどう言った事からでしょうか。 また、母の扶養からはずれた場合、母にかかる税金?などが増えるとも聞きましたがどの程度増えるのでしょうか。 それと、今週末から数社面接を受けますが、その中に1社、かけもちしてはいけないと明記されているがあります。 もしそこ(仮にA社)と、別のB社が受かった場合、両方行きたいと思っていますが、 かけもちしている事は、禁止のA社にばれてしまうでしょうか。 確定申告等を自分でして、自分で税金を払うとばれないのでしょうか。 宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.3

No.2です。 >母の負担が増える事も含め、あまりメリットがないのかも?と思ってて来ました。 もちろん貴方の考え方なのでいいんですが、働いた以上に税金や国保料が増えるということはありません。 効率は変わりますが、多く働けばそれなりに世帯の手取り収入は増えます。 税金を少しでも払いくないというのであれば収入を抑えて働けばいいし、税金を多く払っても少しでも世帯の収入を増やしたいならできるだけ働けばいいと思います。 また、国保の保険料を貴方が払えばその分控除でき税金を安くできます。 >年間収入98万円以下であれば、所得税、住民税ともかかって来ないと理解したのですが、正しいでしょうか。 所得税は103万円以下ならかかりません。 住民税は市町村によって違います(93万円~100万円以下)が、お住まいの役所のHPで確認したのであればそのとおりです。 >現在母が負担している国民健康保険額も、私の所得が98万以下なら、今とさほど変わらないでしょうか。 市町村によって国保料の計算方法が違うので何とも言えません。 全く変わらないこともあるでしょうし、少しは変わることもあるでしょうが、大きくは変わらないとは思いますが…。 役所の国保の担当部署に確認されることをおすすめます。

arororo
質問者

お礼

何度もわかりやすいご回答やアドバイスを有難うございました。 明日、市役所に電話してみて、気になる事は確認してみようと思います。 そしてだいたいの事をふまえた上で、1社にしぼるか、2社にするか決めようと思います。 パートのかけもち禁止と明記していた会社も バイト枠もあるようで、どう違うのか聞いてみます。 なるべく隠し事がないように、また税金や保険の件も納得した上で、気持ちよく働きたいと思います 本当に有難うございました。

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.2

>国民健康保険は親の扶養扱いです。 社会保険と違い国保には扶養という概念はありません。 国保の保険料の通知は世帯主にいきますので、貴方の分の保険料も親が払っています。 >月15万程度の収入が必要で、年103万の控除内の額で2箇所働きたいと思っていますが、月7~8万のパートを2箇所かけもちすると、 両方合わせてどの程度の税金や保険料がかかる事になるのでしょうか 月15万円では控除内にはなりません。 国保の保険料は市町村によって計算方法違うので何とも言えません。 また、保険料は控除できその額によって所得税や住民税が変わってきます。 所得税2万円前後、住民税4万円前後でしょう。 >年間180万前後の収入がみこまれますが、200万以上にならないと かえって損をすると聞いたりします。 いいえ。 200万円ではなく160万円ですね。 また、貴方の場合は関係ありませんね。 >それはどう言った事からでしょうか。 貴方の年収が増えれば貴方の税金が増えたり、扶養している人の受けられる控除がなくな税金も増えます。 また、社会保険の場合、通常、年収130万円未満であれば健康保険の扶養でいられ、健康保険、厚生年金の保険料を払わなくて済みますが、扶養をはずれるとその負担があります。 この保険料の負担が大きいです。 会社で「家族手当、扶養手当」が支給されている場合、103万円もしくは130万円を超えると支給されなくなるということがあります。 なので、健康保険の扶養でいられる130万円ぎりぎりで働くのと、 扶養をはずれて働く場合と比べた場合、おおよそ160万円未満では世帯の手取り収入は減ってしまうもしくはほとんど変わらないということになってしまうということです。 >母の扶養からはずれた場合、母にかかる税金?などが増えるとも聞きましたがどの程度増えるのでしょうか。 年金の所得によって所得税の税率変わりますが、普通なら5%の税率でしょう。 所得税 380000円×5%=19000円 住民税 33000円×10%=33000円 計52000円増えます。 >かけもちしている事は、禁止のA社にばれてしまうでしょうか。 住民税が給料天引きだとばれることがあります。 >確定申告等を自分でして、自分で税金を払うとばれないのでしょうか。 通常、両方の会社から「給与支払報告書」が役所に提出されます。 役所はそれをもとに両方の収入を合算し、住民税を計算し本業の会社(年末調整するほう、貴方の場合はA社)にB社の住民税も合わせて通知し給料から天引きしてもらいます。 そのため、会社の担当者がそれに気づけばばれます。 これを防ぐには、確定申告してその申告書の第二表に「給与所得・公的年金等に係る住民税の徴収方法の選択」という欄があるので、そこで「自分で納付」にチェックを入れれば、B社の住民税の通知は貴方のところ郵送されA社に行かないのでばれません。 バイトも「給与所得」ですが、ほとんどの役所でこの対応をしてくれます。 心配ならお住まいの役所に電話などで確認されたらいいと思います。 でも、貴方の場合は両方ともパートなので、住民税が給料天引きされない可能性も高いですね。 A社に住民税は給料天引きなのか確認したらいいと思います。 なお、仮にA社が住民税を給料天引きしないとしても、貴方は2か所から給料をもらい主たる給与以外(年末調整されないほう)が20万円を超えるため確定申告しなければいけません。

arororo
質問者

お礼

丁寧なご回答、有難うございました。 具体的に差し引かれる金額を教えて頂くと、1社に隠しながら2社かけもちをしても 母の負担が増える事も含め、あまりメリットがないのかも?と思ってて来ました。 まずは1社だけで働こうかと考えが変わって来ました。 調べたところ、年間収入98万円以下であれば、所得税、住民税ともかかって来ないと理解したのですが、正しいでしょうか。 現在母が負担している国民健康保険額も、私の所得が98万以下なら、今とさほど変わらないでしょうか。 面接まであと数日ありますので、じっくり検討したいと思います。 もしもお時間がありましたら、教えて頂ければ幸いです。 有難うございました。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>国民健康保険は親の扶養扱いです… 国保に扶養の概念はありません。 あなたの分も「均等割」1名としっかり数えられ、国保税に反映されています。 国保は世帯主にまとめて課税されるので、あなたは何も知らないだけです。 (某市の例) http://www.city.fukui.lg.jp/d240/nenkin/kokuho/kokuhofuka.html >年103万の控除内の額で2箇所働きたいと思っていますが、月7~8万のパートを2箇所かけもちすると… ちょっと日本語が分かりにくいのですが、103万以内を 2つすると言うことですか。 個人の税金は 1年間のすべてを合計して判断されるので、一つ一つが 103万円以内なんて、何の意味もありませんよ。 >年間180万前後の収入がみこまれますが、200万以上にならないとかえって損をすると聞いたりします… 誰に聞いたのですか。 言った人に詳しく聞きましょう。 猫も杓子も、200万ないと損をするわけでは決してありません。 少なくとも、母も国保である以上、そのようなことはありません。 また、母が会社員でないので給与に「家族手当」が上乗せされているわけでもなく、この面からも関係ありません。 >母の扶養からはずれた場合、母にかかる税金… それはあなたの年齢および母の「課税所得額」によります。 まあ、その年の「所得税」で38万円の 5~20%、 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2260.htm http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2260.htm 翌年の「住民税」で 33万円の 10% (= 33,000円) と思っておいて大きな違いはないでしょう。 「国保税」は、今度はあなたの分の「所得割」が加わります。 ただし、国保は自治体によって大幅に違うので、正確なことは地元の市役所にお問い合わせください。 いずれにしても、そもそも税金とは、稼いだ額以上に取られることは、特殊なケースを除いてありません。 多く働いて損をするなどということは、基本的にないのです。 >確定申告等を自分でして、自分で税金を払うとばれないのでしょうか… 確定申告の結果が、会社に知らされることはありません。 ただ、住民税を給与天引きする場合は、住民税額が多くなるので、勘の良い事務員なら、「この人は何か副業をしているな」と気づくことはあるかも知れません。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

arororo
質問者

お礼

丁寧なご回答、有難うございました。 今まで会社まかせで働いておりましたので、世間知らずを痛感しています。 国民保険も母が一括して払っていただけなのですね。 教えて頂き、有難うございました。 ご明記頂いた国税庁のページと、自分の住んでいる市のHPをみて税率などわかって来ました。 面接までに再度働き方を検討したいと思います。

関連するQ&A

  • パート収入と税金・国民年金について

    昨年夫の扶養に入り現在は働いていません。 そろそろパートで働こうと考えていますが、いったい年間いくらまで働いたらいいのかわかりません。 社会保険の扶養家族になってさえいればいいから「130万円未満」でいいのかな... と思っていたのですが、  ・100万超で住民税がかかる。  ・103万円超で所得税がかかる。 ということを知り、一体どうしたらいいものかと悩んでいます。 手取りはたくさん欲しいものの、税金でたくさん持っていかれてはばかばかしいし... 一番無難なのは100万で抑えればいいのでしょうが、100万と130万の収入では一月2万5千円も違う。これは大きい。その2万5千円のうちのどれくらい税金で持っていかれるものなのでしょうか? あともう1つ、いろいろ調べてもわからなかったのですが、現在国民年金は自分では払っていない(払わなくていい?)と思うのですが、収入があればやはり自分で払うようになるのでしょうか? 基準は年間の所得によるのでしょうか? 以上のことから、年間いくらまで働けばいいのでしょうか?

  • パートの税金、社会保険について

    現在一日7時間週5日、今年の3月まで限定でパートに出ています。それだけですと、夫の扶養に納まるのですが、この後少し時間を空けた後、違う職場で同じような勤務体系で5ヶ月くらい働く話があります。その場合の税金や、社会保険について教えていただきたいと思います。 1)3月までの収入はおよそ50万円なのですが、その後の収入が100万円だった場合、所得税、住民税は自分で支払いに行くのでしょうか?その他にとられる税金はありますか? 2)もし103万円を超えた場合は現在の職場(1箇所目)の所得税などはどうなるのでしょうか? 3)社会保険、健康保険などは、130万円を2箇所目の職場で超えない予定ですが、2箇所目の職場で入る(入れる)のでしょうか? 4)2箇所目の職場は厚生年金に加入しているのですが、国民年金の場合は、200万円以上働かないと130万円未満働いたのと同じくらいの収入になるというのをききました。厚生年金の場合はどうなるのでしょうか?5ヶ月働くことによって、今と変わらない収入になるのなら、その話を受けない方がいいのか迷っています。 5)夫は税率30%の収入ですが、配偶者特別控除を受けられないことにより、どのくらい税金が増えますか? すみません、よろしくお願いいたします。

  • パート年収が2ヶ所で扶養から外れることについて

    パート年収が120万(扶養内)のところで仕事をしていますが、もう一ヶ所・約100万でパートを始めようと思っています。 この場合扶養を外れると聞きますが、詳しく教えてください。 どのくらい税金を払うことになりますか? 自分で国民年金に入ることになるのでしょうか?

  • 現在パートで働く事を考えています 扶養内にするか扶養から外れるかで悩ん

    現在パートで働く事を考えています 扶養内にするか扶養から外れるかで悩んでいます 所得税や市民税などの103万円は越えるのは覚悟していますが 健康保険 年金が問題になる130万円を越えるか越えないかで迷っています? 現在は主人の扶養に入っています? 年金は扶養に入っているより1か月でも多く自分で納めた方が 将来年金の額が良くなると聞いた事があるのですが本当ですか? 扶養から外れて働く場合 勤務時間 時給を考えた場合 年収140万~150万程度になりそうです? その程度だとやはりわざわざ扶養から外れるのは損ですか? ちなみに夫の収入は総支給額が30万程度です?

  • パート収入の社会保険控除と寡婦控除について

    私は50歳です。 近いうちに離婚をして、長男の扶養に入れてもらう予定です。 大学生の現在19歳の二男も長男の扶養に入れもらう予定です。 現在私はパートをしています。 今までは主人の扶養になっていましたので、税金を支払わなくていい100万円以内で 稼ぐことにしていました。 離婚すると、社会保険は国民年金に加入することになります。 社会保険控除も所得から控除されることになるんですよね? それと、寡婦控除27万円も控除されることになるのでしょうか? ということは、 (1年間の給与収入100万円)+(国民年金保険料1年分@15020×12=180240円)+(寡婦控除27万円)=1450240円 この合計額の 1450240円 1年間に稼いでも、税金(住民税・所得税)はかからず、 長男の扶養にも入っていることができるのでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。

  • 年金をもらいながらパート

    現在58歳です。 まだ先ですが、65歳から年金(国民年金)をもらいながらパートを続けようと思っています。 いまは社会保険に加入しなくてよい枠内で働いています。 国民健康保険税と国民年金料を払っているということになっていますが、将来、パートの収入(¥88000以下)でそこに国民年金をプラスすると、健康保険や税金はどうなるのでしょうか?

  • パート主婦の税金について

    パート主婦の税金について質問です 100万円を超えたら税金がかかると聞きます 100万円を超えたら、所得税がかかるのか、住民税がかかるのか、夫の扶養から外れて、主婦だけでなく、夫の所得税が増税になるのかなど、よくわかりません そもそも夫の扶養の配偶者控除・配偶者特別控除の意味がわかりません。 また100万円というのが、収入なのか、所得なのか、交通費は含むのかなど、よくわかりません そもそも所得と収入の違いはなんでしょうか? よくわかる方がおりましたら、お願いいたします 何か表になっているものなどがあればわかりやすいと思うのですが、よろしくお願いいたします

  • 数箇所でパート・健康保険の加入について

    3ヶ所であるバイトをしています。 現在は主人の扶養に入っています。 健康保険の加入について教えて下さい。 A:月8万・所得税(控除有り)・住民税を支払い   B:月4万・所得税控除ナシで支払い  週14時間程度 C:月2万・所得税控除ナシで支払い  週9時間程度 この場合、1箇所ずつの収入・通勤条件等から、現在は主人の扶養家族であり 健康保険料も支払っておりません。 しかし、年収としましたら160万強になったため、 去年の年末に、特別扶養控除が打ち切られ税金を支払いました。 次年度の事で相談です。 次年度はAの会社で、条件を満たすため社会保険に加入させてもらおうと考えています。 こういう場合、Aの会社での収入に対して加入すればいいのでしょうか? あるいは、会社で健康保険に入れてくれる事を断り、全収入に対して国民健康保険に入るべきでしょうか?

  • パート2カ所 所得税はいくらぐらいかかる?

    現在2カ所から給料をもらっています。 1か所は年間手取りで115万(税金などは一切徴収されていません。) もう1か所は93万円(この中から1万円ぐらい税金徴収されています。こちらの方で年末調整?の書類を提出しました) 自分で払っているお金は自分の生命保険・国民年金です。国民保険と住民税などは失業中の主人が払っています。 以前からパートをしているものの、年間80万ぐらいしか働いてなく、昨年春主人の失業にあせりパートを増やしたものの税金など無知な事が多く・・・つい先日、所得税は一括徴収と聞きいくらぐらい用意しなければいけないかと不安になり質問させていただきました。 源泉徴収書は2カ所の職場とも出してくださいと話したもののまだ手元に来ていません。確定申告に間に合うように下さいと話してあるのですが・・

  • 2ヶ所からのパート収入の扶養控除申請書

    現在2ヶ所から収入を得ている主婦です。 主人の扶養で103万円以内で働いています。 一社からは所得税を引かれた金額が給与として振り込まれ、もう一社からは所得税は引かれず給与をもらっています(少ない収入ですが・・) 今回、所得税を引かれている会社から、扶養控除等申告書を提出するか、自分で確定申告するか聞かれました。 所得税を引かれていない会社からは、例年何も言われません。 この場合、扶養控除等申告書を提出してもいいのでしょうか? 提出すると、所得税が戻るのでしょうか?

専門家に質問してみよう