• ベストアンサー

パートの年収について

今A社にパートタイマーで働いています。月収9万円位で、主人の扶養に入っています。先月からB社に夜間のアルバイトを始め月収4万円位になります。 二つ合わせると、年収が156~166万円位になります。 税金や年金を考えるとこの先良くわからない事ばかりです そこで質問です 1.このまま主人の扶養に入っておきたいのですが、出来るでしょうか?? 2.年収を、仮に130万円で抑えたら、どのような事に注意すれば良いでしょうか。また税金はどの位取られるでしょうか?  3.このまま(年収が156~166万円位を仮定)だと国民年金、国保に強制加入になってしまうのでしょうか?  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tosshibo
  • ベストアンサー率36% (16/44)
回答No.3

社会保険の年収基準130万円は1月から12月までの年収ではなく、今から今後1年間の年収見込になっています。 ですから月平均10万8千円以内であれば扶養となります。 2つの会社からの合計が月13万円位になるので扶養の基準から外れますが、すぐに抜かなくてもいいです。 なるべく月平均10万8千円以内に収まるようにしてください。あくまで平均でよいです。 もちろん国民年金の保険料負担もありません。 税金の件ですが所得税と住民税を納めることになります。130万円におさえれば年間所得税が2万円ちょっと、住民税が1万4千円位になります。 このまま年収が160万円ぐらいなら扶養にはなれませんが実際は旦那さんの健康保険の調査等で発覚するまで大丈夫ですが、やはりきちんと自分で国保(月額、市町村によるがおおざっぱに年収の約5%÷12)と国民年金(月額13300円)に加入した方がいいです。

ikuyo
質問者

お礼

1~2番さんの回答を見て、その上私がここを、もう少し聞きたいと、思っていた所の回答でした。 本当に有難う御座いました。 1~3番回答の皆様へ 皆様の回答を参考にこの先、仕事を続けます。女性が主人の扶養に入っている事が、大変メリットがあることが良く解かりまし、パートの主婦が頑張って仕事する事で、デメリットも沢山有る事が良く解かりました。本当に有難う御座いました。

その他の回答 (3)

noname#24736
noname#24736
回答No.4

#2の追加です。 扶養からはずれる時期については、かきのようになります。 社会保険の被扶養者になれるのは、原則として、今後12ケ月間の収入見込額が130万円以下の場合となっています。 収入が不定期で予想が立たない場合は、社会保険事務所でも、担当者によって回答が違います。 私が過去に社会保険事務所に質問をした時の回答は、下記のようなものでした。 ある程度平均して収入がある場合は、3ケ月程度の期間の平均から、年収見込額が130万(月平均108千円)になるか判断します。 全く予想が立てられない場合は、年間の収入が130万円を超えたときに扶養から外れてください。 その後、収入が減ったら再度扶養になる申請が出来ます。 (当然、収入証明書などが必要です) 従って、あまり神経質に考える必要は有りません。 確実に、130万円を超えそうだと判断された時点で、扶養から外れれば問題ありません。

noname#24736
noname#24736
回答No.2

1.扶養には、所得税の扶養と社会保険(健康保険・年金の3号被保険者) の2つが有ります。 所得税。 1月から12月までの年収が103万円を超えると、所得税の扶養(控除対象配偶者)になれません。 ただし、収入の額によっては配偶者特別控除の対象となります。 配偶者特別控除については、参考urlをご覧ください。 なお、給与収入が2ケ所以上ある場合は、メインの勤務先では年末調整をされますが、サブの勤務先では年末調整がされません。 翌年の確定申告の時期に確定申告をして、1年間の所得税の精算をする必要が有ります。 社会保険。 今後12ケ月間の収入見込額が130万円(月収で約108千円)を超えると、社会保険の扶養にはなれません。 現状では、アルバイトを始めたときから扶養から外れて、国保と国民年金に加入する必要が有ります。 2.130万円以下であれば、社会保険の扶養になれますが、所得税の扶養にはなれず、本人にも所得税と住民税が課税されます。 年収が130万円で、所得税が21000円、住民税が10000円程度です。 3.1番に書いたとおり、国民年金、国保に強制加入となります。 なお、ご主人の会社で家族手当が支給されていて、所得税の扶養になっていることが条件の場合は、年収が103万円を超えて扶養から外れると、家族手当の支給が停止されることが有りますから、このことも考慮する必要が有ります。 130万円を超えると、国保と国民年金の保険料増加と合せて、所得税・住民税の増加・家族手当の支給停止を考慮する必要が有ります。

参考URL:
http://www.taxanser.nta.go.jp/1195.htm
ikuyo
質問者

お礼

有難う御座いました。大変参考になりました。 私が聞きたいことに、ご丁寧な回答有難う御座いました。

  • colocolo62
  • ベストアンサー率32% (1162/3624)
回答No.1

1. 普通の社会保険の場合は、扶養に入ることはできないでしょう。 2. 所得税、住民税を払うことにはなりそうです。どのくらい払うのかは、控除がどれくらいになるのかで違うのでよくはわかりません。 3. このままだと、来月からご主人の扶養から外れて、国民年金、国民健康保険に加入されることになります。

ikuyo
質問者

お礼

有難う御座いました。参考にします。

関連するQ&A