• ベストアンサー

阪急とJR

こんばんわ。 引っ越しをすることになり路線が変わったため教えてほしいのですが。 通勤目的地はJRの芦原橋です。引っ越し先は御影なのですが、家から阪急御影駅はなんとか歩いていけるくらいで、JR住吉駅はバスでいける距離です。そこでなのですが、朝は節約のため歩いて阪急から梅田でJRに乗り換えて芦原橋。帰りはJRで住吉駅。なぜかというと、住吉付近にしか遅くまで空いてるスーパーがないからです。しかし、ふだんは彼女が買い物にいくため週に一度くらい住吉にいく程度です。そこで、どういう定期券、回数券の買い方をしたら一番安いかを知りたいです。阪急、JR共通のSuicaなどあるのですか? よろしくお願いします。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • windwald
  • ベストアンサー率29% (610/2083)
回答No.1

SuicaはJR東日本のカードで、JR西日本(ICOCA)・東海(TOICA)・北海道(Kitaca)のICエリアと関東私鉄のPasmoエリアでのみ使用が可能です。 阪急など関西私鉄のPiTaPaエリアでは使用できません。 またJR西日本・阪急ではSuicaは売っていません。 行きと帰りで別々の定期を持つのは職場で失笑されますよ。 スーパーへ行くのは自転車にすればよろしいでしょう。 阪急の磁気定期券と大阪―芦原橋のICOCA定期券がよいでしょうね。 ICOCA定期はチャージすることでプリペイドとして利用できる点はSuicaと同様です。 ICOCAはJR西日本のカードで、JR東海のTOICA、JR東日本のSuica、関西私鉄(とは言っても西は岡山、東は静岡まで)のPiTaPa、広島私鉄・バスのPaspyの各エリアで利用が可能です。 また、阪急を初めとする関西私鉄のPiTaPaはポストペイ方式のIC乗車券です。クレジット契約が必要ですが、利用実績に応じた割引制度があるなど便利な点もあります。

その他の回答 (1)

  • tosshybon
  • ベストアンサー率33% (242/733)
回答No.2

往路と復路が異なる鉄道会社の定期券を購入なんてことはまず不可ですねえ。 まあ妥当なのはJRで住吉から芦原橋でしょう。 阪急とJRとを、大阪で区切って購入すると割高になります。 ちょっと検索してみましたが、六ヶ月定期の場合で7千円ほどの差があります。 往復JRにした場合、家から駅までバスに乗らなければならない距離かどうかがポイントかも。(会社の規定) #1の回答にあるように、自転車でJR住吉駅まで往復というのが一般的かも知れません。(雨の日はどうするの?) 会社の交通費支払いがどのような定義になっているかにもよります。

関連するQ&A