• ベストアンサー

ハンドルが消えた

javathehatの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

バウンディングボックスのことだとすれば、画面→バウンディングボックスの表示で表示されます。

tunahime
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 とっても助かりました。 こうやって一つづつ学んでいくのですね。

関連するQ&A

  • イラストレーター10でコーナーハンドルが表示されない。

    イラストレーター10を使っていますが、突然バウンディングボックスのコーナーハンドルが表示されなくなりました。文字を入力しても、オブジェクトとして認識されません。 どうしたらいいでしょうか?

  • イラストレーターのハンドルが出ません。

    後から線の微調整をしようと、アンカーポイントにハンドルを出さずに線を引きました。 そして、ダイレクト選択ツールの矢印で、アンカーポイントをドラックしたのですが、ハンドルが出てこず、線そのものが移動してしまいます。 どうすればハンドルを出すことができるのでしょうか? サイトで調べてみたのですが解らず、こちらに質問させていただきました。よろしくお願いします。 Adobe Illustrator CCの体験版を使っています。

  • シャワーハンドルの故障

    我が家は10年ほど前に建てた家です。 最近シャワーのハンドルがおかしくなりました。 鏡が前にあって、その下に台があります。 台から温度ハンドルとシャワー蛇口切り替えハンドル、シャワーヘッドが生えて(?)います。 正常時、シャワー蛇口切り替えハンドルは6時の方向で止、3時でシャワー、9時で蛇口、だったのですが、 今は5時の方向で止、8時でシャワー、2時で蛇口というようになってしまっているのです。 いつの間にか。 使うのに不便なわけではないので修理はまだ考えていませんが、 どのような原因でそのような変化が起こったのかが不思議です。 どなた様かご存じであれば、教えていただければ。

  • ハンドルがとられやすい

    車ホンダアコードワゴン7年式のハンドルがとられやすいのですが、何が原因でしょうか?以前の車はハンドルに手をのせてかざしているだけでまっすぐにすすみましたが、この車はしつかり手をのせて握っていないとハンドルをしっかり握っていないと右や左にいきやすい感じです。風が強いときに特にとられやすいです。

  • イラストレーターで拡大・縮小ができません

    イラストレーター9を使って作業しているのですが 文字や図形を書いた後に、通常なら出る白いポイントが出なくなってしまいました。以前は出ていたのですが…。 移動は出来るのですが、これがないと、すぐに拡大・縮小や図形の変形などできないので(他にやり方を知らないだけですが…)非常に困っています。 どなたか解決法をご存知の方はいらっしゃらないでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • ハンドルが真っ直ぐなのに曲がっていきます。

    いま、ホンダのシビックiEに乗っているのですが、 ハンドルを真っ直ぐにしていると、 左に曲がっていくようになりました。 真っ直ぐ走るためには、 微妙にハンドルを切らないといけない状態です。 また最近では、ハンドルが重くなり、 駐車するときにはかなり力をいれて ハンドルを切る感じです。 また、急なカーブを曲がるとタイヤから 「ギュルルル」という音がして、 おかしい状態です。 これの原因として考えられるのは何でしょうか?

  • ハンドルを切ると「キュッ」と鳴ります。

    最近ハンドルを切ったとき希に「キュッ」という音が鳴ります。鉄板の上でハンドルを切ったときの音に似ています。最初は鉄板の上を通過したのかと思ったのですが、そうでもありません。何が原因か、教えてください。タイヤの溝はまだ残っています。

  • 曲がるときにハンドルがひっかかる

    ここ最近、ハンドルを切る際に丁度真ん中で「カクッ」とひっかかる部分が大きく、左右にハンドルが中々切りにくい状態です。 体重移動で曲がる分には問題ないのですが、多少のハンドル操作が出来にくい状態です(低速で車の横を抜ける際とか)。 当初はそういったことはありませんでした。 調整したいのですが、素人にも解り易くお教え下さい。 バイクは、150のスクーターです。 メーカーは、中国製(JAXSIN)

  • ハンドルがたまにブルブルする

    ハンドルがたまにブルブルする 主に高速道路でブルブルしますが、必ずというわけではありません。 普通に走行できるときもあります。 これもタイヤのバランスが問題でしょうか? それとも他の原因の可能性が高いでしょうか?

  • 自動車のハンドル。

    最近の自動車のハンドルには、以前とは違いABSや各種スイッチ類がありますが、以前ですとホーンスイッチのみでしたので、自分でもハンドルの交換が出来ました。こうも多くの機能があるハンドルですと、簡単に交換など出来ない気がします。潔癖症でも無いのですが、ハンドルという部分は非常にデリケートというか、運転する場合これほど重要な部分も無く、古くなると握っている部分が滑り易くなったり、革のようなモノですと痛んできたりします。中古車で購入する場合、気分一新と言う訳でもありませんが、交換したいと思うのですが、これだけ何やかやとついていると、やはりハンドル自体相当価格も高いものでしょうか?ABS等は素人で交換出来ないと思いますので、整備工場にお願いした場合の価格等もおおよそで結構なんですが、おいくら位でしょうか?